高級住宅地の価値は永遠に不滅です。閑静で買い物が便利で駅から10分以内これが高級住宅地の要件です。
そう思います。
高級住宅地というくくりは甚だ疑問ですが、駅近のメリットはあるかな
世田谷の高級住宅地の要件は、「戦前からの分譲地」だろ。
今で言う(小規模な)ニュータウン。
その分譲地に学者、官僚、政治家、文豪などが住んだ。
社会的地位は高いけど、経済的には、中の上から上の下くらい、そういう層で形成されたニュータウンが代替わり、転入・転出を繰り返して、今に至ってるわけだよ。
で、田舎出身で、都内に土地を相続しない人は、かわいそう、ってこと。
で、数世代の世代交代を経た住宅地は足腰強いってこと。
世代分布のバランスが取れてるし、地元意識の高い層も形成されてるから子供世代の他所への転出が相対的に少ない。
仮に一部の人が言うように衰退に向かうとしても、何世代かにわたって、緩やかに衰退していくだろう。
高度成長期にできたニュータウンや分譲地とは違うところ。
街は、利便性や環境だけではなく、歴史も重要ってことだ。
都心部マンション地区は、果たして30年後上手く代替わりできてるかな?
ボロボロのマンションにジジババばかりが住んでたりして。
将来のことは分からんが、そういう想像力を働かせてみることも必要。
成城憲章の適用対象となる地区には、マンションはほとんど建ちませんよ。今後も同様です。この物件は、そういう意味で稀少です。デベの担当に聞けばわかりますが、当該地区への建設は、収支面を含めて極めて困難になってきており、今後数が増加することは想定しがたい状況のようです。
マンションが売れなくなるとアパートが建つようになるのが一般的パターンだけどね。
アパートねぇ。
成城でアパートは、もっとペイしないと思うよ。
容積率80%しか取れないし、アパート賃借人は成城プレミアムを支払うような層ではないから。
その一般的パターンは、容積率150%くらいの地区での話でしょ。
アパートは増えないでしょうね。近隣にお住まいの方ではないとわからないんだと思います。
ルネ成城、ガーデンコート成城、パークハウス成城なら安い。
でも、毎日駅まで15分以上。やっぱり、しんどいですね。
砧でも、成城でもいいんだけど、このマンションは、どうなの?
お隣のディアナコートと同様、三井や野村など大手との違いがチェックポイントですね。
このマンションは前の方にもどなたか書かれてますが、hpを見る限り現在の標準的な設備のマンションのようです。
隣に建っているディアナコートと同様、隣りの住戸とのベランダの境が壁になっていて完全に区切られていることなどは良い点ですかね。うち廊下ではないですが、廊下は建て物の内側にあるので廊下を歩いているところは道路からでは構造的に見えないようです。
一階と呼ばれる部分は、地面を掘ってはいないものの厳密には地下扱いみたいです。ただ、地面は掘ってないので何か不利になることはないと思います。あるとすれば、売却する際に図面を見ずに表示だけ見てしまうと地下と勘違いされる点でしょうか。
よくわかりました。とても参考になりました、今週末MRに行ってきます。ありがとうございます。高級住宅地の定義なんてそんなものどうでもいいと思います。その土地が好きか嫌いかだと思います。
物を買う時はお値段に見合ったものかどうかが一番重要じゃないの?
中古のグランドヒルズとディアクオーレで悩んでいます。どなたかご教授いただけないでしょうか。それぞれのメリットデメリットを詳しく知りたいのですが。よろしくお願いいたします。3か所中で一番は?
高級住宅地の定義はどうでもいいが、街の文化・成り立ちはちゃんとおさえてね。
「綺麗だから」ってだけで成城に来てもお互い良いことない。
↑しつこいね、逗子まで追いかけてこないでね。
こわっ。。
何に怒ってるんだ?この人。
マンションの設備や質感などは共用部分を除けば入居してからいくらでもやり直せるので余りにも築年数が経っているものでなければいいんじゃないでしょうか?
問題になってくるのはマンションが建っているロケーションだと思います。例えば、駅からマンションまでの間に大きい幹線道路が走っていないかとか、マンションの周りが第一種低層住宅地域かとか、私立の小学校や中学はどうかなど色々あると思います。全てをクリアするのは難しいと思いますが成城でもマンションは色々あると思うのでそのあたりをどう思うかが審査基準になりそうですねー。
>>302
成城は特にそういうのを大切にしてきた町だからね。
今の住人たちも何とかそれを維持・承継しようと努力してるので、マンション住人を啓蒙したくなる気持ちは分かります。
でも、逆効果だと思いますよ。
ある程度「そんなの関係ない」っていう人が来るのは防げませんね。
砧、祖師谷、喜多見もひっくるめて、「広義の成城」と見る人と、
高級住宅街の、それも成城●丁目限定の「狭義の成城」でとらえる向きの人で、
物件選びの感覚は、天と地の差がありますね。
湾岸、都心、世田谷・目黒、武蔵小杉…どのエリアも、早期に売れる物件は鮮明です。
だからマンションは売れない
古くからの住民にとってはありがたい事です。
風致地区や高さ制限がある地域で、地価が高かったら、これからマンションはまず建ちようがないですね。
高値でマンションを買う人が出てこなければ売れ残っちゃうよね。
売れないのが分かっていてマンションを作るデベはいないから、
戸建エリアは維持される。
良い事ですね。
↑成城閉鎖的戸建擁護自己中心住宅評論家。
何か中国語みたいだなw
成城で新しいマンション建築情報ありませんか?
売れる見込みが無い所はこれからは計画も出てこないと思いますよ。
マンションが売れるようなエリアはこれからかなり絞られるんじゃないですか?
成城学園は戸建てこその場所。
マンションで住む必要ないみたい。
高級住宅地戸建て向きと高級住宅地マンション向きがありますね。
高級住宅地マンション向き?
有り得ないでしょう。
マンション向きってことは高級住宅地じゃないんだから。
↑両方混在している、麻布や広尾南青山は?
都心と郊外を同列で考えるのはおかしくない?
高級住宅地だと、マンションはその地名を利用して、セールスする。田舎者はそれで簡単に煽られる。自慢に思ってたりしてるから、始末に負えない。
相続までの仮の住まいとして近隣の人が買っているだけですよ。だから今需要が尽きて売れなくなっているんでしょ?
「相続までの仮の住まい」をあらゆる所に書き込む人がいますね。都内に相続物件がない人かな?
昔、元麻布に住んでた時期があったんだけど、あの辺りも分譲マンションが増えてるのかな。
以前は、マンションは高級賃貸マンションが中心だったように思ったが。
分譲マンションって建物の更新を阻害するんだよね。
随分と雰囲気かわっちゃうんだろうなあ。
高級住宅地の定義なんてどうでもよくて
(どこか、別なレスでも立てていただいて)、ジオ成城、このマンションはどうなんですかね?MRに行って営業の説明聞きましたけど、なんか決め手がなくて、どなたか貴重なアドバイスお願いいたします。
麻布界隈はマンションができすぎて値崩れするんじゃない?
希少性なんか無くなったからな。
325さん
マンション固有の情報は、MRとデベの説明以上のものは出てこないと思いますが。
MR見て、説明聞いても決め手に欠けるようなら、止めておくのが良いのでは?と思います。
327さんありがとうございます。
重要事項説明にあたる疑問にも、しっかり受け答えできる営業さんだと、いいですけどね。
MRでは、ついつい見た目の雰囲気に流されてしまいがちですから。
329さん
そうなんですよね。モデルルームって本当オプションだらけなので、実際の部屋とはかけ離れて
いるんですよね。ま、仕方がないですがね。オプションをつけた部屋とまったくついていない部屋両方
みられたら一番いいのにな。よくみないとついていて当たり前のものがついていないマンションなども
ありますからね。以前見に行ったマンションで、ウオッシュレットがオプションと書いてあるところが
あってびっくりしました。当たり前の様についているものだと思っていたので。