マンションなんでも質問「IHとガスコンロ、どちらを選びますか? その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. IHとガスコンロ、どちらを選びますか? その2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ガスマスターXXX [更新日時] 2011-11-01 23:43:34
【一般スレ】IHクッキングヒーターとガスコンロの比較| 全画像 関連スレ まとめ RSS

クッキングヒーター、ガスコンロ

さて、どちらを選びますか?


【一部テキストを削除しました。2011.10.12 管理担当】

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】IHクッキングヒーターとガスコンロの比較

[スレ作成日時]2011-10-07 00:33:12

[PR] 周辺の物件
リビオ光が丘ガーデンズ
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

IHとガスコンロ、どちらを選びますか? その2

  1. 21 匿名さん 2011/10/07 13:21:28

    うちガスコンロだけど中華鍋持ってないよ。
    そんな趣味ないもん。
    圧力鍋はある。

  2. 22 匿名さん 2011/10/07 13:40:04

    鰹のたたきを年に何回作る気?

  3. 23 匿名さん 2011/10/07 13:49:39

    >19
    どうしてそんなに無知なのですか?
    それに、誰が「こだわる」っているのですか?
    ガスコンロの炎の温度って何度か知らないんでしょう?
    その温度をIHクッキングヒーターで出せるのですか?
    20さんが書いたように、電子レンジで焼きものが出来るグッズはありますし、今なら電子オーブンレンジとかスチームレンジなどがあり、IHクッキングヒーターよりも安く買えて消費電力も少なく利用価値は数倍ありますよ。
    IHは、ガスコンロが出来ることの一部しか出来ないじゃないですか。
    だから、ものが置けるから便利だとか掃除が楽だとしか書けないのです。

  4. 24 匿名さん 2011/10/07 14:32:59

    ガス vs IH(前半)
    http://www.youtube.com/watch?v=JDu9vys4gHE

    ガスとIHの比較
    http://www.youtube.com/watch?v=pmHExsC5R8A

    IHクッキングヒーターを使ってみよう!
    http://www.youtube.com/watch?v=GOlG-12qc-o

    ほかにも多数。あとは自分で探せ
    http://www.youtube.com/results?search_query=IH+%E6%96%99%E7%90%86

  5. 25 匿名さん 2011/10/07 14:41:27

    ガスでもIHでも内蔵のコンロで魚焼けるけど、部屋中が魚臭くなるのでやらない人も少なくない。で意外といいのが、電気式の魚焼きロースターとか。消臭フィルターがついててあまりにおいがしないし、魚専用にできるので、コンロ全体が魚臭くならないのでいいとか。ほんと?

    ↓こういうのね。例:東芝 グリル&フィッシュロースター
    http://www.toshiba.co.jp/living/kitchen_appliences/fg_20sb/

  6. 26 匿名 2011/10/07 14:57:37

    ガスコンロの誇れるところ

    かつおのタタキが、作れる。中華鍋で雰囲気が出せる。

    やはり、趣味の道具だね。

  7. 27 匿名 2011/10/07 15:24:16

    コトコトと煮込むのにIHだと安心してほっとける。

  8. 28 匿名さん 2011/10/07 15:32:35

    どう考えてもIHは使い勝手悪いだろ。
    鍋は底が平らじゃないと使えないし、同時に3口使ったら勝手に火力が弱くなるし。
    電気を使ってる、火を使ってない時点で料理に対して制約だらけでしょ。
    本気で使い勝手がいいと思ってるの?
    本当は料理なんてほとんどしたことないんじゃないの?

  9. 29 匿名さん 2011/10/07 15:46:59

    >本気で使い勝手がいいと思ってるの?
    思ってます。

    >本当は料理なんてほとんどしたことないんじゃないの?
    調理の先生のお勧めでした。

    28さん、そう興奮しないで美味しいタタキ作ってください。

  10. 31 匿名さん 2011/10/07 15:53:19

    >24 >25
    URLがどうした?
    自分の言葉で書けないならやめとけば?

  11. 32 匿名さん 2011/10/07 16:11:03

    >>29
    いや別に興奮はしてないけど、どっちかっていうと君の駄文に飽き飽きしてるくらいだけど、無駄にIHを絶賛する意味が分からん。暇なのか?
    俺は暇だ。

  12. 33 匿名 2011/10/07 16:15:46

    >28
    そういうあなたは、IH使ったことないんじゃない?
    鍋は平でなくてもオッケーです。説明書読んでください。
    実際に料理する場面では、3口ともMax出力でつかうことなんでありません。
    お湯を沢山沸かすときにはMaxにしますが一口でしょ。
    煮物、炒め物、焼き物などは中間ぐらいの出力で十分です。
    説明書にも、適正出力は書いてありますよ。

  13. 34 匿名さん 2011/10/07 16:20:42

    >>33
    ガスは別に全部MAXになってるかどうか気にする必要もないし、鍋の形もOKかどうかなんて悩む必要もない。IHみたいに制約はないよね。適正出力なんて考えなくてもいいし。自分の好きなように料理ができるでしょ。

  14. 36 匿名 2011/10/07 17:33:05

    >34
    Maxになってるか気にするかどうかじゃなく、そんな使い方、現実的に無いって言ってるの。

    最近はガスもボタンで火力調整。
    IHも当然ボタン。
    天板のインジケータで火力のイメージができるからIHでも不便はないよ。

  15. 37 匿名 2011/10/07 17:48:50

    ガスって臭い。

    あの、匂いが気に成らないなんて鼻が鈍感な方がうらやましいです。

  16. 38 匿名さん 2011/10/07 17:56:30

    制約があっても不便に感じないのは、ただ単に不便に慣れただけでは?
    現実的にないならMax電流のリミッターなんてつけませんよね。
    現実的にあるからつけるわけだ。
    そりゃあIHだけで50Aも電流流れたらさすがに制限掛けなきゃだめだけど。
    60Aのブレーカーでも落ちるよね。

  17. 39 匿名さん 2011/10/07 18:02:08

    慣れられるならそれでいいじゃん。
    ガスは無駄に使ってるんじゃないの?

  18. 40 匿名さん 2011/10/07 18:19:18

    効率の話?
    電気なら家庭に届くまでに随分損失してるので圧倒的に電気の方がエネルギーは無駄になってるよ。

  19. 41 匿名さん 2011/10/08 00:08:24

    >40
    効率の話も、結局毎回うやむやになってるじゃん。
    圧倒的にガスの方が効率が良いなんて結論は今まで一回も出ていない。
    (もちろん、電気の方が圧倒的に効率が良いという結論も出ていない)

  20. 42 匿名さん 2011/10/08 00:16:47

    >>40
    >効率の話?
    じゃなくて、上限に慣れられるならそれでいいじゃんってこと。
    今年の節電で街灯の数が減って街が暗くなったけど、意外と大丈夫だったから、
    逆にこれまでが明るすぎた=無駄に電力を使っていた
    って話題になったでしょ。
    ガスコンロ使う人も、最大火力よりも低く使うことに慣れられるなら、その方が省エネでしょ。

  21. 43 匿名さん 2011/10/08 01:50:22

    不便を知らなければ不便では無く日常。
    IHも最高を知らなければ知らない方が幸せだろう。
    無駄な電力を使っていたと話題になるのは、IH。
    共通性があると言うより、灯りを落とす前とIHは同じ状態だぞ?
    不便なIHは使わなくても確実に大丈夫だぞ。イヤ使用電力が減って確実に有益だぞ。

  22. 44 匿名さん 2011/10/08 02:21:27

    IHって、フライパンを熱くするしか出来ないのに、どうしてあんなに高額で消費電力も大きいのでしょう?
    ガスコンロが出来ることの、ごく一部しか出来ないIHが何故広まるのでしょう?
    掃除がしやすいから?
    ものが置けるから?

  23. 45 匿名さん 2011/10/08 03:08:47

    ガスコンロに無駄はありません。

  24. 46 匿名さん 2011/10/08 03:23:43

    ああ、前スレの議論は良かったなあ。
    定量的に議論する姿勢があったよな。
    このスレなんだか感情論ばかり。

  25. 47 匿名さん 2011/10/08 05:18:08

    定量的って、途中から数字ばかりごちゃごちゃして知らない間に消えることですか?

  26. 48 匿名さん 2011/10/08 05:48:35

    >47
    あなたにはごちゃごちゃした数字に見えたんでしょうね。

  27. 49 匿名さん 2011/10/08 06:11:03

    統一性が無く、無秩序な数字でしたよ。
    まさか、あれが理路整然としたものだと言うのですか?

  28. 50 匿名さん 2011/10/08 06:14:37

    ごちゃごちゃしてましたが、それよりも中途半端で投げ出されたままになっていることのほうが重要でしょう。
    途中で投げ出すことこそ問題じゃないかな。

  29. 51 匿名さん 2011/10/08 06:38:24

    連投がお好きですね。

  30. 52 匿名さん 2011/10/08 10:08:36

    何も言えないようになると、そんなことしか書けなくなるのですね。

    IHのメリットって、掃除がしやすいことと、ものが置きやすいことの2点ですね。
    同じ値段を出すのなら、もっと使える電子レンジとかオーブンレンジとかスチームレンジが幾つか買えますからね。

  31. 53 匿名さん 2011/10/08 10:43:15

    結論も出てたし、計算の途中過程も明確だったから検算可能だよ。
    疑問があれば条件を明確にして反論すればいいのに指をくわえて見ていたの?
    今からでも反論すればいいのでは?

  32. 54 匿名さん 2011/10/08 10:56:18

    52さん
    >掃除がしやすいことと
    これってすごく重要な点ですね。
    すごいメリットです。

  33. 55 匿名 2011/10/08 11:18:40

    >52

    54さんが、言うとおり掃除が楽というのは重要。そんなことも分らないのは、普段料理しないからだよ。スペースが有効に使えると言うのもマンションの狭いキッチンではありがたいことだ。

    その他ガスコンロと比較した場合、安全性、安心感もIHの方が高い。

    **は、電磁波とか直ぐ持ち出すが、電磁波の事故なんか未だかつて聞いたことが無いので安全安心に与える影響はガスコンロに比べたら遥かに上と言って問題無いだろう。

    後、暑くないと言うのも夏場の料理時には重要。

  34. 56 匿名さん 2011/10/08 12:52:23

    49
    理路整然としてなかったかな?じゃあ、あなたが理路整然とした議論を展開したらいいと思うよ。きちんとした議論なら誰も拒まないでしょ。現状のあなたは感情的な発言しかしてないから、彼らの方が説得力あるよ。

  35. 57 匿名さん 2011/10/08 13:00:29

    途中放棄しておいて何を言ってるのか。

  36. 58 匿名さん 2011/10/08 14:40:33

    別に投げ出してはないですよ。
    ただみんなの納得するIHの前提条件を決めるのは難しいですね。勘違いもあるし。
    前提さえはっきりしてれば後はただの計算だから、どんな方法で計算しても最終的な答えはひとつです。その結果をもってIHの使用電力が多いと感じるか、大したことないと感じるかは人それぞれだと思いますが。

  37. 59 匿名さん 2011/10/08 14:50:25

    そこそこ妥当性のある結論が出てたと思うけど。
    57さんには中身を理解できなかっただけでは?

  38. 60 匿名さん 2011/10/08 14:57:00

    >>57
    そういう嘘はいけませんね。
    一通りの結果まで出ていました。
    途中放棄したと印象付けたいのですか?

    >>58
    >答えはひとつです
    それもちょっと違うと思います。
    おそらく、確定的な答えは出せないと思いますよ。
    あのような議論の結果は、もっとも確からしい数字を積み上げることができるだけです。

    ただ、根拠のある数字を集めて積み上げることは、将来予測の面でも非常に重要ということです。
    根拠さえ明確であれば、間違いがあっても軌道修正が可能です。

    一番問題なのは、根拠を示すこともなく良い悪いを議論することです。

  39. 61 匿名さん 2011/10/08 15:07:16

    答えというのは計算結果のことね。
    前提条件が同じであれば、計算方法が違っていても計算結果は同じになるのが数学、という意味で書きました。

  40. 62 匿名さん 2011/10/08 15:22:39

    そこまで言うなら、一通りの結果からの結論はどうなっているのでしょう?
    計算するだけなら電卓で十分です。
    計算結果が出たのならそれに基づく結論を書いてこそ数学です。
    計算結果だけなら単なる算数です。

  41. 63 匿名さん 2011/10/08 15:32:02

    算数でも数学でもいいけど、計算式の結果の数字を出すまでが数学。
    その計算結果を元に、IHの使用電力が多いと判断するか、少ないと判断するかは人それぞれですよね。電力需要の何%以上ならIHを使うべきではないという閾値があるわけではないですから。

  42. 64 匿名さん 2011/10/08 16:44:44

    算数でも数学でもないよ。
    あくまでも議論。

    議論には定量性も必要。
    議論の道具として統計を用い、そのために計算があるというだけ。

    大事なのは議論にきちんとした根拠を結びつけて、誰もが検証できる状態になったということ。
    だから文句があるならきちんとした根拠をもって反論すればいいだけ。

  43. 66 匿名さん 2011/10/09 01:31:42

    同感です。
    IHで出来る料理って、昔からあるホットプレートと変わらないですね。

  44. 67 匿名さん 2011/10/09 02:10:11

    >65
    そろそろコピペやめたら?
    >鍋は底が平らじゃ

  45. 68 匿名さん 2011/10/09 02:14:50

    途中で投稿しちゃった。すみません。

    >65
    そろそろコピペやめたら?
    >鍋は底が平らじゃないと使えないし、同時に3口使ったら勝手に火力が弱くなるし。
    それだけ?って何度も突っ込まれてるのにそれは無視してばっかりだよね?
    鍋の底が平じゃなくても使えることも指摘されてるけどまた無視するの?
    同時に3口を最大火力で使うことなんてまずないって指摘もまた無視するの?

  46. 69 匿名さん 2011/10/09 04:16:49

    >68
    変なことを言うんですね。
    鍋の底が平らじゃないと温度センサーが働かないのでIHでは使えません。
    一部のIH専用の鍋やフライパンでも、底が数ミリ湾曲しているものがあり、一部のIHで温度センサーが働かずに火災が起こっています。
    それから、ガスでも3つのコンロで強火で料理することが良くある人もいます。
    私も2つは強火で1つは中火で使うことは良くあります。
    IHを使う場合、3つ同時に強火で使う人はどうすればいいのでしょう?

  47. 70 匿名さん 2011/10/09 04:39:41

    パスタともう1品作るときは3つ使えると便利ですね。

  48. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
レジデンシャル品川荏原町
リビオ高田馬場

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

未定

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~1億1,420万円

1DK・2LDK

33.22m²~56.63m²

総戸数 37戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸