千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 12」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 12
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
スレ主 [更新日時] 2012-05-08 21:58:40
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

県内色々なスレッドでたびたび出現してくるCNT。
その中でも発展著しい東部にスポットをあてました。
現在購入可能な新築マンションは下記の4つです。

 ■ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央
    公式URL : http://www.the710.com/
    売主 : セントラル総合開発長谷工コーポレーション

 ■ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央
    公式URL : http://www.chibant150.com/
    売主 : 長谷工コーポレーション    

 ■サンクタス千葉ニュータウン中央
    公式URL : http://www.cnt409.jp/
    売主 : オリックス不動産大京

 ■サングランデ印西牧の原ドアシティ
    公式URL : http://www.door-city.com/
    売主 : 京成電鉄

― 最近のできごと ―
※ 2009年2月5日 - 日綜会社更生手続き。中央と日医大南口の工事は共に中断中。
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅共に印西市へ。
※ 2010年7月17日 - スカイアクセス開通。中央・日医大にアクセス特急停車。

印西市HP : http://www.city.inzai.chiba.jp/
それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力について情報交換しましょう♪

[スレ作成日時]2011-10-05 00:00:53

[PR] 周辺の物件
ルネ柏ディアパーク
シュロスガーデン千葉

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 12

  1. 501 購入経験者さん 2012/04/16 16:09:24

    >>499
    うん、得した気分だよね。

  2. 502 匿名さん 2012/04/16 21:20:40

    住み心地は色々な要素で決まりますからね。
    スーパーや病院もあり、公園など自然が多いのがプラス。
    上の人も書いてましたが、中学から都内私立へ子供を通わすなら通学の本人の負担が大きいことがマイナス。
    通学の交通費も高くなりますからね。
    子供が小学校まではCNTはベストかもですね。
    中学以降を考えると、千葉ならやはり総武線沿いがいいのかもですんね。
    自分の通勤より子供の環境を、と考えると悩ましいですね。
    最後はやはり物件価格とのバランスです。

  3. 503 匿名さん 2012/04/17 02:21:21

    総武線沿線沿いが思春期の子供の教育に良い?
    冗談は休み休みにしてくれたまえ。

  4. 504 匿名さん 2012/04/17 02:25:26

    うちの子供は千葉ニュータウンから市川高校や明大や秋山からバスのお嬢ちゃん私立高校にスイスイと楽に通っているけどね。

  5. 505 匿名さん 2012/04/17 02:36:53

    すいすいって軽く1時間以上は掛かるだろ

  6. 506 匿名さん 2012/04/17 02:41:22

    502さんが言いたいのは、CNTだと有名私立が遠いから選択肢が狭くなるってことだと思いますよ。実際に中学から私立となると、通うの辛いでしょうね。
    通勤ラッシュの中で中学1年生はしんどそうです。

  7. 507 匿名さん 2012/04/17 02:44:05

    都心にマンション買えばいーんじゃない(笑)

  8. 508 匿名さん 2012/04/17 02:52:31

    >>505

    いくら総武線沿いでも駅にでるまでに何10分もかかったり、バス利用とかしなければならなければ
    いけないようなところだったら大変じゃないか。
    公立小学校にスクールバスださねばならないとことか。駅まで徒歩しかなく狭い歩道で隣に車が
    びゅんびゅん飛ばしているところ歩かせたり。
    そうして考えると現在は奏で一択しかない。

  9. 509 匿名さん 2012/04/17 03:25:10

    >>508
    駅に10分で行けるところ他にもあるでしょ。
    駅までバスとか、マンションに住む意味がないね。
    徒歩15分未満が限界。
    CNTはちびっこの生活にはいい。
    じいさんばあさんには周りに何も無さすぎてきつい。
    他のニュータウン同様、先が不安。

  10. 510 ご近所さん 2012/04/17 03:39:20

    そんななかジェットスターの国内線の料金が発表されましたね。
    この料金体系なら家族で年1,2回旅行してもいいかなと思いました。

    成田まで20-30分で行ける強みが更に生かされる格好ですね。
    (湯川での待ち時間が極めて残念ではありますが)

  11. [PR] 周辺の物件
    シティインデックス行徳テラスコート
    サンクレイドル津田沼II
  12. 511 匿名さん 2012/04/17 04:41:40

    始まりましたね。成田空港のLCC。スカイにジェットスターさらに8月からはエアアジア
    成田まで30分
    羽田もアク特で70分 便利になった
    乗換もなし、旅行好きにはたまらないね

  13. 512 匿名さん 2012/04/17 05:33:25

    成田空港、年に数回しか使わないです。

  14. 513 匿名さん 2012/04/17 05:50:54

    成田山のお参りでもどうぞ。

  15. 514 匿名さん 2012/04/17 09:28:43

    土屋駅できないかなー?

  16. 515 匿名さん 2012/04/17 12:33:41

    なんで?成田のイオンにいくため?

  17. 516 匿名さん 2012/04/17 12:42:00

    成田のイオンと印西のイオン大差があるのか?

  18. 517 周辺住民さん 2012/04/17 13:19:15

    牧の原なら座っていけますよ!
    アクセス特急、東松戸から地獄だね!

  19. 518 匿名さん 2012/04/17 13:49:12

    奏の社、あそこ頑張って買いましょう。

  20. 519 匿名さん 2012/04/17 13:51:33

    いやーだよ。ごめんこうむる

  21. 520 匿名さん 2012/04/17 13:54:02

    ごめん千葉ニュー生活に慣れると、総武沿線とか閉塞感があってダメ

  22. 521 匿名さん 2012/04/17 13:59:21

    確かに。総武線は無理だな。ましてや津田沼はあり得ん。

  23. 522 匿名さん 2012/04/17 14:03:40

    そう。同感。あそこは息苦しくなるよ

  24. 523 匿名さん 2012/04/17 20:44:25

    すごい。。。
    CNTに住むとスローライフの感覚になれるんですね。
    奏が住みにくいなんて、総武線沿いに住んでる人には考えられません。

    おそらく住みやすいという根本的な感覚が違うんですね。


    ある意味、幸せなのかもしれませんね。


  25. 524 匿名さん 2012/04/18 00:04:20

    朝の5時代にわざわざコメントするなんて、よほど気になるんですかね?

    ある意味、幸せなのかもしれませんね。

  26. 525 匿名 2012/04/18 00:24:19

    津田沼信者の布教活動ご苦労様です。
    ここの板では経済的な制約から、成果は期待薄でしょう。

  27. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    ルネ柏ディアパーク
  28. 526 匿名 2012/04/18 00:46:38

    金があれば津田沼奏は魅力的かも。
    総武線始発あるし。

    でも、貧乏なので…と言うわけでもないけど、
    ゆったりのんびりな雰囲気が好きなので北総です。
    奏の値段出せるなら、サンクタス二部屋買ったわ。

  29. 527 匿名さん 2012/04/18 00:48:14

    20年来の住民はあそこの1.5倍近くのローンをそろそろ払い終えますが
    買い替え、買い増しなら千葉ニュータウン内でやります。千葉ニュータウン信者になってますから。

  30. 528 匿名さん 2012/04/18 01:51:04

    奏の杜を買う人は時間がほしい人。CNTを買う人は時間よりも出費を抑えたい人。環境はCNTのほうが間違いなくいい。
    家族と過ごす時間は津田沼のが多くなる。
    どちらを取るかは家庭環境次第。
    ただし、北総線の運賃だけは何とかしなきゃですね。
    人工増加見込みが予定より遅れたのが痛いです。

  31. 529 匿名さん 2012/04/18 02:14:29

    >家族と過ごす時間は津田沼のが多くなる。
    言うほど変わらんだろ。

    津田沼から新宿まで、約45分。
    千葉ニュータウンから新宿まで、約60分。

    駅まで歩く時間を考慮すると、その差10分。
    電車の混雑具合を考慮すると、通勤疲労度は津田沼のほうがキツイ。

    価格を見たら、尚更ひかれないわ。

  32. 530 匿名さん 2012/04/18 02:21:24

    津田沼は乗り換えなしで都内の主要部分に行けるのは確かにいいね。ららぽーと、IKEA、幕張エリアが近いのはうらやましい。千葉ニュータウンのまわりは日用品の買い物には困らないけど、服とか買うには都内にでなきゃだから確かにめんどいね。ららぽーとかアウトレットモールができればベストなんだけどね。

  33. 531 匿名さん 2012/04/18 02:39:38

    津田沼とこの辺を検討する人はそもそも世帯収入が違うよ。
    ほんとは総武線に住みたくても、収入の関係でCNTの価格がマッチする人もいるんだから。
    俺みたいに年収600万ちょいくらいは津田沼諦めてこっち買うしか選択肢ないんだよね。新築欲しかったし。
    こっちなら年収400万台で買ってる人結構いるんじゃないかな?少し無謀だけどね。
    津田沼は頭金次第だけど、年収800万以上じゃないときついだろうね。

  34. 532 匿名さん 2012/04/18 02:44:39

    >津田沼は乗り換えなしで都内の主要部分に行けるのは確かにいいね。
    主要部分?
    秋葉原くらいでしょ。
    新宿でさえ、途中で中央線に乗り換えなきゃ1時間もかかる。

    >服とか買うには都内にでなきゃだから確かにめんどいね。
    「私はブランド品や高級セレクトショップ以外では服は買わない」という人以外は、何ら問題ない。
    都内や千葉県内のターミナル駅より値段が安いので、安くおしゃれしたい人にとっては、むしろイイ。

  35. 533 匿名 2012/04/18 03:08:48

    531、それはここ数年のマンション新入居者にしかあてはまんないよ。住民の所属する会社は驚くほどのとこばかり。
    お金でなく好きで選んでいる

  36. 534 匿名さん 2012/04/18 03:14:43

    中央南の戸神の戸建てなんて6500万超えていた

  37. 535 匿名さん 2012/04/18 03:16:37

    千葉ニュータウンはとひとくくりにしないでください

  38. [PR] 周辺の物件
    ルネ柏ディアパーク
    シティインデックス行徳テラスコート
  39. 536 匿名さん 2012/04/18 03:27:59

    快速なら東京いけるでしょ、これは大きいと思うよ。

    ブランドじゃなくても、普通のセレクトショップでCNTの近くに売ってるとこありますかね?

  40. 537 匿名さん 2012/04/18 03:30:03

    >>533
    それは一部でしょ。トータルで見よう。

  41. 538 匿名さん 2012/04/18 03:34:11

    ここ数年の低収入者が今後のこの町のメインになるだろ

  42. 539 匿名 2012/04/18 03:36:29

    そうかもね。
    でも彼らは若いから
    これからかも。

  43. 540 匿名さん 2012/04/18 03:37:25

    >服とか買うには都内にでなきゃだから確かにめんどいね。
    服なんて毎日買うもんじゃないんだから、たまに都内にショッピングに行けばいいだけのこと。
    ものすごくこだわる人じゃなければ、イオンモールとBIGHOPでじゅうぶん。
    車があれば、柏・船橋・千葉、幕張や阿見のアウトレットにもすぐ行けるから、尚更じゅうぶん。

  44. 541 匿名さん 2012/04/18 03:38:42

    >537

    まだまだ新マンション住民のほうが一部

  45. 542 匿名さん 2012/04/18 03:42:32

    イオンモールで服買う人なんてセンス悪い人ならいいけど、おしゃれしたい人には無理。

  46. 543 匿名さん 2012/04/18 03:44:41

    >541
    高齢化が進んでるんだね。
    今買った人は
    頑張って年収上げてくださいね

  47. 544 匿名さん 2012/04/18 03:49:28

    千葉ニュータウンの広い空を見てると、吉井和哉さんの歌の歌詞のような気分になる。

    公園で散歩もいいじゃないか
    簡単な格好でいいじゃないか
    コンビニの菓子パンでいいじゃないか
    永遠の太陽に照らされた
    君の横顔は BEAUTIFUL
    (吉井和哉 BEAUTIFUL Lyrics)

    フランクミューラーを付けて高級車を乗り回し、子供の通う学校にもブランドを求める方には、ここは不向きですよ。

  48. 545 匿名さん 2012/04/18 03:56:00

    >542
    イオンモールに入ってるショップでオシャレできないって、自分センスありませんて言ってるようなもの。笑

    本当にオシャレな人は、ユニクロでもかっこよく着こなす。

  49. [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    サンクレイドル津田沼II
  50. 546 購入検討中さん 2012/04/18 04:05:12

    >545さん
    特に男は服のブランドが大好きな人が多いので、遠くても都内で買う人が多いと思います。
    自己満足ですけどね。
    その辺のイオンモールってどこの服ブランドが入ってるんですか?

  51. 547 主婦 2012/04/18 04:12:50

    普段着でこましなのさがそうと思えば結構ありますよ。私オシャレと言われてます。数年前経営母体が変わって外資になったらお店充実してきました

  52. 548 匿名さん 2012/04/18 04:26:15

    >543

    駅前にできた新マンション住民だけど、そんな低所得層ばかりでもないと思うよ。
    駐車場見て、結構いい車あるな~って思ったもんww

    ちなみにうちは海外出張多いからここを選んだよ。
    決して多くもないけど、一応800万は超えてる。

  53. 549 匿名さん 2012/04/18 04:33:22

    >その辺のイオンモールってどこの服ブランドが入ってるんですか?

    イオンのHP見れば、5秒で分かる。
    自分で調べもしないで、何でも人に聞かないこと。

    因みにここは、所帯も持ってない小僧(単身者)が住む街ではない。

  54. 550 購入検討中さん 2012/04/18 04:51:10

    そーですか。
    平日休みなので書き込みしてみたんですがすみません。
    新婚でこの辺りを検討してたものですから。
    イオンのホームページ見ました。
    自分の買ってるブランドが一つも入って無いので、都内で買うしかないですね。
    私のような20代はやはりイオンで服は買わないですから。
    別の場所検討させて貰います。
    ここだと、広いマンションに住めて、ローンも頭金入れて1000万円切るのでベストと思ってたのですが。

  55. 552 匿名さん 2012/04/18 05:09:40

    いやっ、一部にそうゆうローン組んでまで車買う人はいるだろうとは思うよ。
    でもみんながみんなそんなお馬鹿な買い物しないと思う。
    結構いい外車とかあるんだよね。あれはお金に困ってたら買わないと思う。
    自分の発想がほんと庶民で悲しいけど。


  56. 553 匿名さん 2012/04/18 05:12:07

    いろんな人がいるんだね。笑

    マンション購入における優先順位の上位に、お気に入りのアパレルショップが近くにあること…。汗

    30代になって子供が出来れば着る服なんてどうでもよくなるし、逆に子供できてもオシャレしたい人には千葉ニューはオススメなのにな。

    だって住宅費安いから、その分洋服代や旅行代とかに回せるでしょ。

    オシャレなショップがある都心部住んで高いローン払って、奥さん子供できて専業主婦になったら、セレクトショップでお買い物どころじゃない。

    数年で引越す賃貸じゃないんだから、もっと先をみましょう。

  57. 554 匿名 2012/04/18 05:13:18

    30前半夫婦で世帯年収1300万超だけど、サンクタス買ったよ。
    子供ができて嫁が仕事辞めたら4割減るけど、
    それでも負担はそんなにないし、
    子供出来なきゃ出来ないで、余裕ローンで快適だし。

  58. 555 匿名さん 2012/04/18 05:16:49

    自分の好きな洋服のブランドが入ってないから検討から外すって・・・・
    むしろそのブランドはどこにならあるんだろう。
    青山とか表参道とか銀座とか?
    そこに住めるなら確かにこんなとこ検討から外したほうが良いよ。

    服なんて会社帰りや休日に買いにいけば良くない?
    夕飯の買い物みたいに服を毎日買いにいくのかしら?

  59. 556 匿名さん 2012/04/18 05:20:27

    >>553
    30になって子供産まれたからってオシャレしなくなる男はダメだと思いますよ。
    それって自分磨きを怠ってるってことですから。
    外見を頑張るのも男として重要です。
    外見をサボる人は、大体メタボまっしぐらに繋がります(笑)
    都内の高い物件でも、始めに多く頭金入れれば、ローン残高も少なくて済みます。

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオ浦安北栄ブライト
    シュロスガーデン千葉
  61. 557 匿名さん 2012/04/18 05:27:18

    >552
    基本的に、車のランクと所得と教育水準は比例しますよ。
    港区のマンションと足立区のマンションでは、置いてある車も違うし所得も違う。
    貴方の考えは間違っていないと思いますよ。
    ただ駅前にできた新マンションは小さいお子さんがいる家庭が多いので、お金がかかる年代になった時に今の車のランクを維持できるかは微妙です。w

  62. 558 購入検討中さん 2012/04/18 05:42:36

    >>554さん
    所得の高いあなたがCNTを買った最大の理由ってなんですか!?
    すごく興味があります。

    >>555さん
    いや、普通にアローズとかエディフィスとかナノユニとかが近くにあったら便利だなって思ってるだけです。
    銀座周辺なんかとてもじゃないけど買えませんよ。

    だから、東京で買うにしても、やっぱ湾岸部になるので悩んでるんです。

    CNTはそーゆーショッピングで楽しむってこと以外は何も不満はないし、マンションが広いのに格安なので魅力を感じていました。

  63. 559 匿名さん 2012/04/18 05:43:40

    >556

    当たり前だろ。(笑)
    若くて頭金多く入れられる人は少数。

    頭金何千万も入れられて、オッサンになってもレオンに載ってそうなカッコして、セレブな生活を維持できる精鋭は黙って港区のマンションを買えばいい。
    ここは庶民が住むところ。

    ただ、ここまでの問答からすると、貴殿にそこまでの器量はない。

  64. 560 匿名さん 2012/04/18 05:50:39

    559さん
    言い過ぎだと思います。
    同じ住人として、あなたのような人がいると思うと残念です、

  65. 561 匿名 2012/04/18 05:52:16

    まぁ私もWILD1というか充実したスノーピークストアがあったからってのも正直大きかったからな…。

    私はテントに15万出すけど服に同じように投資する人もいるってだけのこと。

    住むには最高のロケーションだよ、ここは。

  66. 562 匿名さん 2012/04/18 05:53:40

    559はたぶん低所得でローン満載なやつだな。
    そして言動から察すると庶民以下。性格悪すぎる。

  67. 563 匿名さん 2012/04/18 06:02:43

    ビームス・アローズ・ナノユニ程度なら、千葉ニューに住んでても会社帰りとか休みの日とかに普通に行きますよ。
    ヒルズに入っているエストネーションに週3でいかないと気がすまないとか言われたら無理ですけど・・・。w

  68. 564 匿名さん 2012/04/18 06:18:07

    >>561
    アウトドア用品や洋服代は、投資じゃなく消費(浪費)ですね。
    スーツやビジネスシューズは、多少投資の意味合いもありますけど。

  69. 565 匿名さん 2012/04/18 06:19:26

    会社帰りなんてゆっくり服見れないし、休日も子供小さかったら都内まで電車で遠いです。車で30分くらいでいけるところあれあいーんですけどねー

  70. 566 匿名さん 2012/04/18 06:33:29

    柏にビームスもアローズもナノユニもある。
    車で30分。

    本当は検討なんかしてないんじゃないの?

  71. 567 匿名さん 2012/04/18 06:37:21

    柏に車で30分は無理。1時間はみてたほうがいいよ。

  72. 568 匿名さん 2012/04/18 06:58:11

    こないだの日曜日に裏道で白井の工場があるほうを抜けていきましたが、普通に30分で着きましたよ。

    そんなにセレクトショップが好きなの?w

  73. 569 匿名さん 2012/04/18 07:01:51

    あっ、じゃあおおたかの森とかいいんじゃない?
    野田線で、柏まで二駅だよ。

    中央から柏までなら渋滞してなければ30分で着くよ。その先の若柴交差点は混んでること多いね。
    16号一本だから楽だよ。

  74. 570 匿名さん 2012/04/18 07:16:13

    価格も線量も、ここよりだいぶ高い。

  75. 571 匿名さん 2012/04/18 07:34:46

    ビームス・アローズがブランドなの?
    もう少し頑張れw

  76. 572 匿名さん 2012/04/18 07:53:38

    ブランドじゃければ何ていうのw?
    ブランドって言葉を使うのは合っている。
    たぶん君が言いたいのは高級ブランドってことだろう。

  77. 573 匿名さん 2012/04/18 07:58:50

    セレクトショップでしょ。

    でも550の購入検討中さんは、それがないという理由で検討から外すそうです。笑



  78. 574 ご近所さん 2012/04/18 08:14:58

    色んな意見があるということですね。
    セレクトショップは近くに無いですが、田舎なりのいいとこはたくさんあるので満足してます。
    私、年収500万程度ですが、ここで幸せに暮らせてます。
    所得の低い人のオアシスです。
    唯一の不満は、友人にここ住んでるって言ったら、どこそこ?って言われることですかねー。

  79. 575 匿名さん 2012/04/18 08:22:17

    みんな所得高いっすね〜!

  80. 576 匿名さん 2012/04/18 08:26:56

    頑張れニート君。

  81. 577 匿名さん 2012/04/18 08:42:32

    ニートでもここなら頑張れば買える!!

  82. 578 匿名さん 2012/04/18 08:50:41

    ニートじゃローン通らないよ、アラシ君。

  83. 579 匿名 2012/04/18 08:55:11

    柏に一時間かけるなんて あ ほか。みんな30分で行くよ

  84. 580 匿名さん 2012/04/18 09:08:38

    贈与で一括で買える!
    CNT住民は自分たちの選んだこの街を、後付けの理由を並べて間違っていないと正当化したがる。
    それが見ていてとてもおもしろい。
    色んな人に叩かれまくるしw

  85. 581 匿名さん 2012/04/18 09:17:41

    本人たちがそれで納得してるんだからいいじゃん。
    それをおもしろがってるほうが哀れだし、今の生活に不満でもあるのかな?
    心が豊かな人はそんなことしないよね。

  86. 582 匿名さん 2012/04/18 09:26:27

    心が豊かでも、見ていておもしろい。

  87. 583 匿名 2012/04/18 09:30:16

    580のようなのは哀れだね。
    千葉ニュータウンはあまり食いつめていたり、ニートだと住めないところだし、住めば住民の質でもなんでも満足度はたかい。住めないから、知らない。そういう連中が知らないで見当違いのネガしてるから面白い

  88. 584 匿名さん 2012/04/18 09:33:45

    今日は水曜日だよ。昼間っからネガできる人種って?
    職種というか?

  89. 585 匿名さん 2012/04/18 09:36:09

    サービス業の営業は平日休みもある。ねがじゃない、ただ面白いだけ。

  90. 586 匿名さん 2012/04/18 09:42:16


    水曜休みって、不動産屋。
    サンクタス竣工前に完売して、自分とこ売れないから悔しくて叩きに来たんだろ。w

  91. 587 匿名 2012/04/18 09:46:14

    コストコもできるし、タカラレーベンも始動したし、またなにか新規物件でも決まったんじゃないの。
    だから、今のうちに叩いておこうという、購買層の重なってる営業じゃないの。
    いっつもそうだから、みんなやめれ。
    いっつも同じやつらよ

  92. 588 匿名さん 2012/04/18 09:47:33

    千葉ニュータウンの物件は売れる。安いから。建物もしっかりしてる。だけど田舎。買ったことを誰かに話すと、全然羨ましがられない。それがちょっと悔しい。

  93. 589 匿名 2012/04/18 09:48:56

    585よ、週一の貴重な休みに一日中パソに張り付いてネガするしかないのかよwww

  94. 590 匿名さん 2012/04/18 10:59:26

    CNTを買えない=東京神奈川千葉埼玉南部は無理。
    秩父とか茨城を買いなさい。
    CNTを買う人=千葉県で主要沿線で買えない人。だけど新築のマイホームが東京通勤圏に買わないといけない人。
    だからほぼ選択肢はない。

    供給過剰と少子化だから不動産を資産と見れるのは東京のいいとこだけ。

    永住するならCNTはかなりいい。

    ここ選んだのは正しいと思う。

  95. 591 匿名さん 2012/04/18 14:05:55

    要は「都会に近い田舎」って事だろ。
    別に都会だから良いとか、田舎だから悪いとかじゃなくてさ・・・

    住んでる住人が住みやすいって言ってんだからそうなんだろう。
    住んでない奴がとやかく言う事ではないな。

    ただ個人的には千葉から鉄道やバスでCNTに行こうと思ったらかなり遠回りになる。
    千葉-CNT間の縦ラインに電車が走ったら便利になるなとは思う。

  96. 592 匿名 2012/04/18 15:07:32

    ワイの場合は千葉なんぞに用事ないで。
    ま、北総以外のルートが出来てくれるのは望ましいことなんやけどな。

    マリンスタジアムまでの利便性があがったら嬉しいんやが。

  97. 593 匿名さん 2012/04/18 17:02:00

    確かに千葉ニュータウンは安くて環境もよくて、人気があるようです。安いといっても、2、3千万円以上はするわけだし、北総の高い電車賃払って都内まで通ってる人が多いんだから、みんなそれなりの会社勤めで、それなりの収入がある人達なんでしょうけど。安くてオンボロアパートみたいのは少なくとも千葉ニュータウンにはないでしょ?金持ちが多いとも言わないが、千葉県内でもこの地域の納税額は高いですからね。

  98. 594 匿名さん 2012/04/18 22:51:07

    千葉最安値ですよ。スーモ見ていつも安くて羨ましいと思ってます。東葉高速沿いもそうだけど、いくら東京に近いって言っても、なん見ていてすがってる感あるんだよね。
    納税額多いのはバブル期に入居した人がいい年になってるからじゃない?

    2、3 千万円っていっても平米単価は激安だからなー

  99. 595 ご近所さん 2012/04/18 23:08:35

    中古でもよければ徒歩10分件でさらに大幅に安くなるよね。

  100. 596 匿名さん 2012/04/18 23:09:31

    ほっとけば良いんだけれど、千葉ニュータウン内には民間の賃貸アパートはほとんどないと
    言ってよい。賃貸で言えば公団だが、その公団の専有面積が広いから賃料は高い。
    9万くらいからかな。市営、県営住宅は東部にはない。
    これが意味するところはわかる?
    気楽に生活できるんだよね。

    ネガしてるの一度来てごらんよ。おれははじめての訪問で一撃された。
    そして今は住民

  101. 597 匿名さん 2012/04/18 23:17:51

    >>594
    安くていいじゃん。これからの日本はどんどん貧しくなる。
    今ギリギリでローン払っているなら、それができなくなる日だってくる。
    3.11大震災が日本に与えたダメージと少子高齢化のつけがまわってきて
    今日本はシュリンク始めている。安いの結構。万一のとき、一括でかえせるのが一番。
    安い物件というのは、若い世代を吸引する。
    千葉ニュは若い世代の好む清潔な街だから集まって来る。いくら安くても
    きたない混沌とした街なら集まらない。あんたが住んでる街はどんな街?

  102. 598 匿名さん 2012/04/18 23:29:24

    賢くて先を考える人はここは買わない。若い人もそう。行ってみたらわかる、自然の多さと住環境の良さの反面、都会に住む満足感を失う。だから都会で住環境良いとこを探す。今日もスカイアクセスで通勤ご苦労様です。

  103. 600 匿名さん 2012/04/19 00:59:50

    勤め先の銀座まで乗り換えなしの45分。月に1度はある海外出張も空港まで30分。
    普段都会にいるからなのか、休日まで混み混みした場所にいるのは勘弁です。
    子供ができてから特にそう思うようになりました。
    ここの良さは、頭ごなしに否定してる人には到底わからないものです。


    都内でも別に買える物件は沢山あったけど、こちらにしてから月のローンはほんと小額。
    おかげで余暇や趣味にお金が使えて豊かな生活を送れてる。

    ずーっと長い間ネガされている割に物件は売れるし、新しい商業施設は次々できる。
    ここは案外今のうちがお買い得なのかもしれませんよ。

  104. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
バウス習志野 mimomiの丘

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス松戸
グランドパレス船橋ミッドガーデン
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼III
スポンサードリンク
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円~3690万円

1LDK

32.93m2~34.06m2

総戸数 34戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸