一戸建て何でも質問掲示板「家鳴りは、どれくらいで落ち着きますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 家鳴りは、どれくらいで落ち着きますか?
  • 掲示板
入居済み住民さん [更新日時] 2023-06-09 14:21:52

昨年春に新築の住宅に入居しました。
そして、この秋から家鳴りが多く発生するようになりました。
家鳴り以外には、建具の歪み、床鳴り、クロスの隙間などは出ていませんので、
家自体が歪んでいるという感覚は殆どありません。
鳴っているのは主に梁ではないかと思われます。

無垢の家なので、ある程度家鳴りがあるとは思っていますが気にはなるものです。
築後どの位建つと家鳴りは収まるようになるのですか?

[スレ作成日時]2009-01-05 14:18:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス武蔵浦和
バウス新狭山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

家鳴りは、どれくらいで落ち着きますか?

  1. 2 入居済み住民さん 2009/01/05 06:42:00

    私も昨年9月完了。10月〜12月初旬までが一日に何回もなっていました。
    梁も柱もパッキパキに。
    でも貫通して向こうが見える位にならなければ強度に影響ないから心配してないけどね。
    12月初旬から薪ストーブ全開なんで、速効で乾燥しちゃったかな。
    最近はもうならない。

  2. 3 入居済み住民さん 2009/01/05 07:16:00

    昨年の秋に新築した家に住んでいます。それから冬の間はずっとパキパキいっていました。が梅雨、夏の間はなりませんでした。年末頃からまたパキパキいうようになりしたね。が昨年よりは音も小さいですし回数もすくなくなりました。

  3. 4 匿名さん 2009/01/05 08:41:00

    あなたがたのお宅は木造でつか?鉄骨でつか?

  4. 5 匿名さん 2009/01/05 12:03:00

    乾燥材を使っていないのでしょうか??
    うちは梁は集成材ですが、他は檜とヒバの無垢材です。
    新築して2年になりますが、一度も鳴った事はありませんが・・・。

  5. 6 黒ガルバ採用者 2009/01/05 12:16:00

    柱とかの鳴りなら良と思いますよ!

    我が家なんか風邪の強い日なんかブォン〜ブォン〜って感じで家が共鳴して気が狂いそうになります。

    ハウスメーカーに連絡したら様子見て下さいの一言…。

    絶対欠陥だと思うんですけどね。

    わかる人ちょっと教えて貰えるとうれしいかもです。

  6. 7 匿名さん 2009/01/05 12:24:00

    無垢材で木が鳴らないのはかえって心配だなぁ。絶対そっちの方が不具合だと思うよ。

  7. 8 匿名さん 2009/01/05 13:13:00

    ラップ音だとビビった小心者がいると聞いて爆笑したことがある。
    ブォン〜ブォン〜って家が共鳴って話は聞いたことがないな。
    どういう構造?

  8. 9 入居済み住民さん 2009/01/06 02:37:00

    スレ主です。
    皆さん、情報ありがとうございます。

    ウチの場合は音の様子から考えて、梁の乾燥割れのような感じです。
    乾いたパーンといった感じの音です。柱は特に割れは感じません。
    昨年春の入居した時に少し感じたのと、秋になって乾燥しだしてから、また時々感じます。

    家鳴りがしても構造的な不安は無いのですが、
    今春に子供が生まれる予定で、来年家鳴りが起こったときに怖がるかもと気になっています。
    生まれる前から親バカですが。

    住んでみて、どの程度で収まったなどの情報よろしくお願いします。

  9. 10 総無垢 2009/01/06 03:19:00

    2年目冬ですがまだ少し鳴りますね。
    怖がる?
    慣れますよ。
    そんなこと言ったら100年前の赤ん坊は全員怖がりになったかいの?
    ま、考えすぎだよ。

  10. 11 匿名さん 2009/01/06 05:20:00

    生まれた時から鳴ってたら全然気にしませんよ。
    静かな家に暮らし慣れている人が、そうでないところに引っ越すと
    気になるものです。

  11. 12 入居済み住民さん 2009/01/06 06:54:00

    新築2年ぐらいで最近は鳴らなくなってきましたね。

    結局木も湿気を吸ったり乾いたりを繰り返しているんですから、程度の差こそあれ、なりは続くんじゃないでしょうか。

    無垢材で建てて、1度も鳴ったことない家の方がむしろ不思議です。

  12. 13 匿名さん 2009/01/07 00:14:00

    40年以上も前ですが、実家で総檜の家を新築しました。
    相当の腕利きの大工さんだと父が自慢していました。
    当時私は小学生でしたが、そんなに家が鳴った記憶はありません。
    ほんとのたまに聞いたぐらいです。
    最近の家はよく鳴るのでしょうか?不思議です。

  13. 14 匿名さん 2009/01/07 00:50:00

    ウチは12月に引越しで薪ストーブ全開で使ってました。
    1日に何回もパキパキなってました。
    最初、気にしてなかったのですが、ある日気がつくと天井の無垢の張り板や梁に割れが・・・
    実は湿度も最初50%ぐらいだったのが30%台になっていたので過乾燥かと思い、
    加湿器フル稼働で湿度を50%に回復させました。
    すると全く鳴らなくなりました。

    家鳴りひどい方は湿度測って見てはどうですか?

  14. 15 匿名さん 2009/01/07 09:21:00

    現しにしている松太鼓梁の真ん中に裂け目が出来ています。
    1年目の冬にピシッピシッと何度も大きな音を立てて割れていました。
    今はもう鳴りません。

  15. 16 匿名はん 2009/01/07 22:17:00

    うちも昨年春に入居、暮らし始めてもうじき一年になります。
    伐採から入居まで二年半くらいなので、まあまあの自然乾燥材で建てていると思います。
    夏頃までは時々鳴っていましたが、寒くなって鳴らなくなったと家族で話したところです。
    相対湿度ですので参考にはなりませんが、湿度は夏場40〜50%、冬場60〜70%です。
    洗濯物を室内干しするとか加湿器使うとか、特別なことはしていません。
    冷暖房は、夏は扇風機(来客時クーラー)、冬は電気こたつとガスストーブ&扇風機です。

  16. 17 入居済み住民さん 2009/01/08 00:55:00

    >>16さん

    スレ主です。
    冬場の湿度60〜70%は凄いですね。ガスストーブ効果でしょうか。
    24時間換気は止めているのでしょうか?
    そうでないと外気との平衡を考えるだけでも難しいと思いますが。
    それにしても凄まじいですね。それで結露とかは起こっていないのでしょうか?

    ウチは蓄暖とエアコンで暖房をしています。
    24時間換気は付けていません(それでも換気が確保出来る工法です)。
    その状態でも、最近の温度湿度は寝室で20℃、40%程度です。
    結露は殆ど起こっていませんが、若干乾燥気味のような気がしています。

    夏場の40〜50%も、もの凄いですね。
    日本の太平洋側だと外気との平衡を考えると、
    室内を28℃程度まで冷やすと、室内の相対湿度は70%を超えます。
    24時間換気を付けると、除湿をしない限り原理的にこれ以上は下がらないような気がします。
    不思議な気がします。

    ウチは昼間は、窓を開け風を回すと涼しくなるので、エアコンは殆ど使っていません。
    夜だけ寝苦しいので、寝室で除湿器を使っていました。温度湿度は28℃で60〜70%程度です。
    除湿器を使わないと、絶対湿度は外気レベルで、除湿器を使って外気より落としている感じです。

    年末年始は特に乾燥していたので家鳴りに気づく機会が何回かありましたが、
    ここ数日は安定してきたのか、同じような気温湿度でも、気づいた限りでは起こっていません。
    これから徐々に落ち着いていくのでしょうかね。

  17. 18 16 2009/01/08 09:07:00

    >>17
    ごめん、ほとんど冷暖房していないのです。
    今は、14℃、65%です。
    結露は、雨戸のない北の窓のサッシや、気温に次第で他のサッシにもつきます。
    毎朝タオルで拭いています。
    でも、家中のサッシを拭いても、タオルを絞るほどには濡れません。
    夏は30℃以上になります。
    家が大事なので、夏は裸体に近く、冬は帽子とマフラーが離せません。
    家が落ち着くまでの辛抱です。
    トピの本題にもどって、私は、2〜3年で落ち着くことを期待しています。

  18. 19 匿名 2013/07/18 19:21:49

    うちも家を立てて30年になりますが まだパキって音はするし 誰かいるんじゃないかと思うような音がする時が 多々ありドキドキします。

  19. 20 匿名さん 2013/07/18 21:56:29

    ラップ

  20. 21 匿名さん 2013/07/19 12:50:45

    >>18さん、

    住んで8年経ってから、鳴り出した床も有ります。なので、妙な我慢をしてもさほどの意味は無いですよ。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [PR] AI研修で、たった1日でも現場が変わる
    • [スムログ新着記事]幕張ベイパーク 2025年4月時点の相場【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ラコント越谷蒲生
    ユニハイム所沢

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    ソルティア川越

    埼玉県川越市菅原町7-38ほか

    4,220万円~5,690万円

    1LDK、2LDK

    32.56m²~47.99m²

    総戸数 44戸

    プレディア川越新宿

    埼玉県川越市新宿町5丁目

    未定

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.07m2~75.72m2

    総戸数 64戸

    ユニハイム朝霞本町

    埼玉県朝霞市本町2丁目

    3298万円・5298万円

    1LDK・3LDK

    35.67m2・56.84m2

    総戸数 193戸

    COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

    埼玉県鴻巣市本町5丁目

    2900万円台~5400万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.83m2~87.97m2

    総戸数 337戸

    ヴェレーナ大宮櫛引町

    埼玉県さいたま市大宮区櫛引町1-867の一部ほか

    5198万円~5998万円

    3LDK

    70.2m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    プレイズ大宮日進町

    埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

    3400万円台~6400万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    61.74m2~85.63m2

    総戸数 111戸

    ガーラ・レジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

    4970万円・5050万円(うち販売事務所使用住戸価格4970万円)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    64.37m2・65.52m2

    総戸数 54戸

    ユニハイム所沢

    埼玉県所沢市大字北秋津字上ノ台805番・806番ほか

    未定

    2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    57.48m²~71.35m²

    総戸数 40戸

    ラコント越谷蒲生

    埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

    4,798万円

    2LDK

    52.16m²

    総戸数 36戸

    バウス新狭山

    埼玉県狭山市新狭山2丁目

    3300万円台~5000万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    62.67m2~82.11m2

    総戸数 206戸

    メイツ川越南台

    埼玉県川越市南台3-3-2

    3400万円台~5500万円台(予定)

    3LDK

    67.07m2~73.6m2

    総戸数 117戸