物件概要 |
所在地 |
茨城県つくば市島名・福田坪地区B57街区1画地(保留地) |
交通 |
つくばエクスプレス 「万博記念公園」駅 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
410戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京建物不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ガレリアヴェール口コミ掲示板・評判
-
112
住民さんA
>>111さん
ありがとうございます。
できれば一般論ではなく、実際のこのマンションでの状況を教えていただけますと助かります。
しかし、教えていただいたそのページ・・・どこかのマンションのページですか。恐怖を煽るような宣伝はいかがなものかと思いますね。製作者の人間性を疑ってしまいます。
-
113
マンション住民さん
>>112
見たけど別に恐怖は感じなかった。どこが怖いの?
-
114
マンション住民さん
そのホムペ見てマンション切手には関心した。そういう切手つくれるんだ。
ガレリアも誰か切手つくって欲しい。
-
115
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
116
匿名さん
112
>できれば一般論ではなく、実際のこのマンションでの状況を教えていただけますと助かります。
あんたは住民なのに、なんでこの外部の誰でも見る掲示板で被害の詳細を知りたがるのか。不動産業か?
-
117
住民さんA
>>116さん
>うちがたまたま運が良かっただけなのか、それとも階層的に壊れにくい階層だったのか、気になります。
上記が全てです。他意はありません。壊れやすい階層だったのに、たまたま壊れなかっただけということが判断できれば、今後の対応も考えたほうが良いと思いましたので。
それから、お聞きしたのは壊れたか壊れなかったかで、被害の詳細まではお聞きしておりません。
>>113さん
悪趣味な壁紙がです。報道ならいざ知らず、宣伝に使用する類の記事ではないと思います。
-
118
マンション住民さん
-
119
マンション住民さん
>>118
規約で明文化したことは大前進だと思うが、実効性のほどは・・・・
罰則規定を儲けないと遵守されないと思う。
一番いいのは罰金制。密告者には報奨金を出す。
報奨金=罰金とすれば管理組合としてはプラマイ0でなんら負担はない。
-
120
マンション住民さん
>>119
実効性が無かったんですか?
お知り合いが住まれているんですか?
実際、どんな感じだったんですか?
-
121
マンション住民さん
>>118
そのエルザタワー55の貼り紙みて疑問に思うのだが、
共用部分と書いていながら「敷地」と言う文字がない。
なぜだろう?敷地は喫煙OKなのか?
-
-
122
マンション住民さん
罰則がなければ、たれ込まれても「吸ってません!」としらばっくれることができる。
証拠は?写真だろう。でも隣や上が吸ってるのどうやって写真撮る?
そうなると向いのマンションから望遠レンズで盗撮するしかない。
-
123
マンション住民さん
>>122
そこまで悪意の人だったら、罰則があっても無くても一緒のような・・・・
結局は民事だから、それほどの強制力は無いでしょうし。
口座の差し押さえでもするんですか?
>>121
敷地は共有部にならないんですか?
-
124
マンション住民さん
「集合住宅だからがまんして」から、「集合住宅だから禁止にする」の時代へ移り変わっているようですね。
-
125
マンション住民さん
>敷地は共有部にならないんですか?
敷地は共用部分ではありません。
区分所有法
(定義)
第二条 この法律において「区分所有権」とは、前条に規定する建物の部分(第四条第二項の規定により共用部分とされたものを除く。)を目的とする所有権をいう。
2 この法律において「区分所有者」とは、区分所有権を有する者をいう。
3 この法律において「専有部分」とは、区分所有権の目的たる建物の部分をいう。
4 この法律において「共用部分」とは、専有部分以外の建物の部分、専有部分に属しない建物の附属物及び第四条第二項の規定により共用部分とされた附属の建物をいう。
5 この法律において「建物の敷地」とは、建物が所在する土地及び第五条第一項の規定により建物の敷地とされた土地をいう。
6 この法律において「敷地利用権」とは、専有部分を所有するための建物の敷地に関する権利をいう。
-
126
マンション住民さん
>>125
なるほど。土地ですか。フォローありがとうございます。
てことは、118の貼り紙は建物使用細則の追加なので、敷地についての記述が無いのは当然ですね。
-
127
入居済みさん
どこのマンションも同じだと思うが、敷地に関しては管理規約本体で規定している。
ただし殆どの場合が「用法に従った使用」と規定されてるだけ。
だから余程管理規約で規定しない限り敷地の部分の規制が抜けてしまう。
多分、エルザタワーも敷地での喫煙は咎められないと思う。
敷地での喫煙は「マナー」の範疇で取り扱われると思う。
もともと管理規約自身が建物管理の規約だから。
-
128
マンション住民さん
共用部分と敷地の双方を禁煙にしたい場合は、管理規約自身の変更をしないとだめだと言うことですね。そうなるとハードルが高くなります。
使用細則だと管理規約の附則だから総会で過半数以上の賛成でいいですが、管理規約だと3/4以上の賛成になります。
-
129
マンション住民さん
>>128
ガレリアヴェールには建物使用細則はなく、「ガレリアヴェール使用細則」となっており、特に建物と敷地を分けていません。
そして、こちらの第2条が、「敷地及び共用部分等の使用上の遵守事項」です。
この細則の追加だけで、敷地も共有部も十分です。
-
130
マンション住民さん
細則なので、出席組合員の議決権の過半数で決します。
-
131
マンション住民さん
ガレリア使用細則では、「ねまき、下着等風紀上好ましくない姿で、敷地及び共用部分等(廊下、階段等)を出歩いてはならないこと。」など、けっこう細かいところまで決められています。
ところで、スウェット上下はねまきに含まれるんでしょうかね。寝るときは脱ぐんですが。
コンビニに行くとき、上にコートを羽織ればOKでしょうか。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件