高級感ある感じには見えませんでした。
裏側にあるサブアプローチは必要!?すごく狭いけど…
そして隣のビルの壁が汚すぎて気になります
やっぱりプラウドやグランドメゾンとは違いますね。
値段が安いので仕方ないでしょうが。
池下の1番出口から出た場合、サブアプローチ使った方が
早くマンション内に着くんじゃないのかなあ?実際歩いてませんけど。
こういう住人専用の裏道っぽいの、何となく良いですよねw
ファミリー向けのマンションではないので
住人層がある程度固まるのも利点じゃないんでしょうかね。
駅近なのに比較的安価というのも魅力的です。
駅前なのに角住戸でぜいたくですね。間取りはちょっと手狭な感もありますが
コンパクトを求めていればいいかもしれません
キッチンや浴室に窓があるから開放的ではありますね
駅前なので治安、セキュリティーはチェックしたいです
駐車場がエレベーター(屋内)は少々安心。機械式ですよね 慣れるかな
強引な訪問販売をするのは止めてもらいたい。
野村さんに決めたのでとお断りしても「なら証拠金は負担します。」って
キャンセルしろってこと?常識で考えてプラウドの購入層ってプレサンスの
物件は比較しないと思うんだけどな。
>62さん
もし本当にお断りしても電話があるようなら↓こちらに相談されると良いかと思います。
http://www.kokusen.go.jp/jirei/data/200405_1.html
http://www.kokusen.go.jp/jirei/data/201208_1.html
http://blogs.yahoo.co.jp/check_your_dead_6/25381876.html
プラウドより安かったのでこちらに契約しちゃったけど、本当にいいの?と
日々自問自答、物件以前にこの会社って本当に大丈夫?
大手のグランメゾンやプラウド買った人にはわからないであろう悩みないです。
キャンセル待ち出るくらい急に人気物件にならないかなぁ、すぐお譲りします。
なにがいけないのかわからない。安くて間取りも良い物件。
タワーパーキングの動線ですが、途中で車路がクランクしていますが、
出る車と入る車が鉢合わせにならないような工夫はされているのでしょうか。
上見たらキリがないでしょ、お金があればグランメゾンの高層階とか住んでみたいですよ。
プラウドはヴィトンのようなブランドみたいなものだから、ユニクロ派の私には必要か?
と思ってしまう、ただ購入する人はそういったゆとりがある人なんだろうなぁとも思う。
プレサンスさんはローン組めれば誰にでも売ってしまうので、住人層は???だけど、
そんなに付き合いすることないし、別に気にしない。
大丈夫じゃないよ!管理費は安くてもまだ良いけど、修繕積立金は将来の
維持コスト、売れやすいように低く設定してるだけ。
特にはタワー駐車場、この規模であんなもの持ったら絶対維持できない。
だけど気付くのは多分5-10年度じゃないかな?
値上げしようとしても賃貸住人やら低所得者ばかりだと、話まとまらないよ。
プレサンスさんの物件はどこも人気ありますね。
希少性の高い用地をうまく確保することで物件の資産価値を高めてるからでしょうか?
特に浄心は駅近くでこれだけ静閑な場所がよく確保できたと思います。まさにプロです。
たぶん、近隣のどの競合物件より早く完売するでしょう。
在庫を長期かつ多数抱える他社からすれば羨ましい限りでしょう。
会社ぐるみでやらせてるのか、切羽詰まった所長、担当者が独断でやってるのか?
どちらにしても情報を操作するそうな姿勢は営業でのトークも信用できない。
販売時は手段選ばなかったけど、管理は一生懸命誠実にやるのか?