東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内のマンション価格はいつ下げ止まる? 【その60】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内のマンション価格はいつ下げ止まる? 【その60】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-12-16 15:40:20
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

早くもその60まで来ました。
23区の新築マンション価格がいつ下げ止まるかについてのスレです。
他のエリア(都下、千葉、神奈川)は対象外です。
マンション価格に影響を与える、様々なテーマについてディスカッションしてください。



[スレ作成日時]2011-09-29 08:44:45

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内のマンション価格はいつ下げ止まる? 【その60】

  1. 898 匿名さん

    内側は子育て生活する環境には適してはいないような気がするけど。。。

  2. 899 匿名さん

    社会不安が大きくなると賃貸比率が高くなって行くのは当たり前。

    どっちにしても需要は都心部だろうが。

  3. 900 匿名さん

    >>898さんは
    理想の子育て論を言って欲しいな。

  4. 901 匿名さん

    大前提が専業主婦だったりして(笑)

  5. 902 匿名さん

    都心に近接していながらゴミゴミしてなく、郊外みたいなのんびりした感じが味わえ、治安も良くって、物価も安いく住みやすい、子育てにも最適。旧深川区がお勧め(概ね明治通りより西側の江東区、除く湾岸部)。

    清澄公園、猿江恩賜公園、木場公園、仙台堀川公園、横十間川公園etc。公園が縦横にあって、すべての公園が遊歩道でつながっていて、自然が身近、信号無しでそのまま歩いて行けるぞ。 縦横に走る掘割にも遊歩道が整備されて、親水性も高い。犬をつれての散歩姿も多くて、ジョギングにも最適。常に大人の目があって、子供も安心して遊ばせられる。小名木川沿いに枝垂れ柳の遊歩道(6km)も現在整備中で、深川不動尊、富岡八幡宮、お寺も多くあり、江戸情緒にあふれている。七福神巡りもできる。遊歩道が完成したら、旧城東区を突っ切って荒川まで、ほとんど信号無しで、歩いて行ける。隅田川と荒川が遊歩道で結ばれます。隅田川のテラスもこっち側は青テントも無くて、長距離のジョグにも快適。萱場町、日本橋、大手町あたりならお散歩気分で通勤できます。
    区内にはテニスコート、ゴルフ練習場も結構ある。それぞれの公園ではハイキング気分も味わえて、バーベキューができるところもある。都心に近いことを忘れてしまいそう。さらに車を使えば湾岸の若洲ゴルフ場、堤防釣り、夢の島のキャンプ場、ヨットハーバー、運動場、ディズニーランド、臨海副都心へも直ぐだよ。道路も碁盤の目になっていて、運転も楽。子供を連れて遊びに行ける。掘割ではよくボートの練習もやってる。お手軽に自然、スポーツに親しめる。
    マンションも高くないから100m2クラスの広めなのも簡単に買える。大手町まで電車で直通8分くらい。銀座、日本橋も超近くて、帰宅後シャワー浴びてタクシーで簡単に行ける。平坦だから自転車でも楽々行けるよ。天気が良い日はサイクリング気分。車道と歩道の区別もバッチリで歩行者も安全。東京スカイツリーができればバッチリ見れて歩く楽しみも増える。
    スーパー、ホームセンター、シネコンも周りに結構あって日常生活、買い物も便利。物価も安い。風俗は無くって健全。治安も超良い。都心に近いのに郊外的生活が出来て、子供といっしょに遊べる環境もいっぱい。最高だよ。

  6. 903 匿名さん

    家族のきずな重視になると職住近接になっちゃうね。

  7. 904 匿名さん

    職場も海外移転ならどーよ

  8. 905 匿名さん

    >>904
    買うなら、いざと言う時に貸し易い東京駅から半径5km圏内のマンションでしょう。

  9. 906 匿名さん

    震災前から空きだらけだが

  10. 907 匿名

    関係ないけど、重複投稿チェック入れてから502エラー多発してませんか?

  11. 908 匿名さん

    サーバー攻撃されてたかな。

  12. 909 匿名さん

    5キロといっても西側に5キロね。
    公共交通が不便で生活インフラも貧弱な東側は論外。

  13. 910 匿名さん

    自分は幸い山手線西側勤務だから西側でも23区内なら安心。山手線東側勤務の人は周りにまともな場所がないからお気の毒です。いわゆる高級住宅と呼ばれる場所も今ひとつだし、それでも住めればかなりましな方です。結局、東側に勤務する知り合いは大抵、距離は離れるが比較的環境がよく東側にアクセスしやすい中央線沿いや東海道本線沿いに住んでいます。

  14. 911 匿名さん

    終わりの始まり…



    円相場、東京市場の最高値更新…76円06銭

    読売新聞 10月25日(火)13時33分配信

     25日の東京外国為替市場の円相場は、米国が追加緩和に踏み切るとの思惑から円買い・ドル売りが出て、一時、1ドル=76円06銭まで上昇し、東京市場としての戦後最高値を更新した。

     午後1時現在、前日(午後5時)比14銭円高・ドル安の1ドル=76円09~10銭で取引されている。

     ただ、安住財務相ら閣僚の発言で円売り介入への警戒感も出ており、値動きは限定的となっている。.

    最終更新:10月25日(火)13時33分

  15. 912 匿名さん

    キャノンが77円に設定だそうで。
    千億円単位で損益。

  16. 913 匿名

    貿易赤字も震災の影響の一時的なものだろうから、購買力平価に向かって円高まっしぐらですね。円高イコール(円換算での)地価下落だから、当面上昇する雰囲気ではありませんね。

  17. 914 匿名さん

    下がっても買手無しか。

  18. 915 匿名さん

    >>914
    ドルを買う人はいないみたいだね。

    為替:米著名投資家「円高傾向は続く」との見解、大手外資系は75円割れ警戒態勢
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111025-00000056-scn-bus_all

  19. 916 匿名さん

    為替:メガバンク系、ユーロ100円割れの可能性について言及
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111025-00000012-scn-bus_all

  20. 917 匿名さん

    想定70円/ドルですかねこりゃ…。

  21. 918 匿名さん

    キャノンの工場も海外移転だね。

  22. 919 匿名さん

    日本に残るのキャノン販売だけだったりして

  23. 920 匿名さん


    円、一時75円73銭=最高値更新〔NY外為〕(25日午前11時)

    時事通信 10月26日(水)0時30分配信

     【ニューヨーク時事】25日のニューヨーク外国為替市場の円相場は、投機的な買いを受けて一段と上昇し、一時1ドル=75円73銭と戦後最高値を更新した。午前11時現在は75円80~90銭で、前日午後5時(76円04~14銭)比24銭の円高・ドル安。
     ユーロは同時刻現在、対ドルで1ユーロ=1.3905~3915ドル(前日午後5時は1.3923~3933ドル)。対円では同105円45~55銭(同105円91~106円01銭)で推移している。(了)

  24. 921 匿名さん

    単純輸出型工場が海外に流出して郊外の地価が暴落します。

  25. 922 匿名さん

    震災復興関連の雇用は50万人のようです。
    労働人口の自然減が5年で300万人。
    計350万人までの単純輸出産業の雇用喪失であれば失業率が高くなることは無さそうです。

    50万人の雇用創出へ=被災地支援で基金拡充―厚労省
    時事通信 10月25日(火)20時45分配信

     厚生労働省は25日、東日本大震災の被災者雇用を支援する基金事業の拡充などにより、50万人程度の雇用創出を目指すとした対策をまとめた。同日開いた「被災者等就労支援・雇用創出推進会議」で決めた。
     具体的には、円高対策も含め、各自治体に設けた基金事業を3510億円拡充することで、産業振興と一体となった雇用対策などを支援。震災からの復興に向けた長期安定型の雇用を生み出したい考えだ。予算規模は総額6兆1000億円で、主に2011年度第3次補正予算案に盛り込まれている。 

  26. 923 匿名さん

    国家中枢がこの程度の管理能力なので、集合住宅の安全性なんて説かれてもねぇ。


    全衆院議員のパスワード盗難か 管理者権限で操作

     衆院のネットサーバーや衆院議員らの公務用パソコンがサイバー攻撃を受けた問題で、議員と秘書の計約960人全員分のIDとパスワードが盗まれた疑いがあることが朝日新聞の調べでわかった。侵入者は、すべてのサーバーやパソコンのデータなどを操作できる「管理者パスワード」の盗み出しにも成功。これを入手したことで、衆院のネットワーク内を自在に動き回れるようになったという。

     関係者によると、侵入者は今年7月末以降、ウイルスを感染させた議員のパソコンを足場にして、衆院のサーバーや別のパソコンに感染を拡大させていった。議員約480人と秘書約480人の全員分にあたるIDやパスワードを盗み、本人になりすまして各自のパソコンを外部から操作することが可能だった。

     足場となった議員のパソコンに、すべての議員と秘書のパスワードなどが抜き取られた跡が残されていたという。

  27. 924 匿名さん

    あらゆる措置排除せず、必要な場合は断固たる措置=円高で財務相
    http://www.youtube.com/watch?v=uAil07dm7yQ

  28. 925 匿名さん

    国土交通省は、9月の建設労働需給調査結果をまとめた。それによると、調査対象8職種の過不足率は2・2%の不足で、前月に比べ0・1ポイント不足幅が拡大した。職種別では鉄筋工、地域別では関東や近畿、北海道での不足ぶりが際立った。

  29. 926 匿名さん

    まぁ世界が混沌としているのだから日本もリビア並みに混沌とするのが筋でしょうね。

  30. 927 匿名さん

    売れる値段のマンションを作るしかないね

  31. 928 匿名さん

    超円高の責任を取り減給。

    首相給与3割削減=閣僚は2割、来月から実施
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111028-00000075-jij-pol

  32. 929 匿名さん

    所得の二極化がすごい勢いで進んでいるぞ。
    下北沢のシェアハウス、募集1週間でほぼ満室に
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111028-00000049-minkei-l13

  33. 930 物件比較中さん

    北区マンション安くなったね。

  34. 931 匿名さん

    >>930
    23区の北部はどこも下がっているよ。練馬区の賃料は暴落してるよ。
    7~9月、マンション㎡賃料対前年比
    千代田区+0.5%、中央区+1.1%、港区▲1.3%、新宿区▲2.9%、
    文京区+0.9%、台東区+1.2%、墨田区▲3.7%、江東区+8.3%、
    品川区+0.8%、目黒区+3.5%、渋谷区+1.1%、中野区▲0.9%、
    豊島区▲5.6%、荒川区+0.2%、大田区▲1.7%、世田谷区▲3.1%、
    杉並区▲2.6%、練馬区▲12.5%、板橋区▲1.9%、北区▲3.8%、
    足立区▲3.7%、葛飾区+0.2%、江戸川区▲2.2%、
    http://www.reins.or.jp/pdf/trend/sc/sc_201007-09.pdf
    http://www.reins.or.jp/pdf/trend/sc/sc_201107-09.pdf

  35. 932 匿名

    シェアハウス、実は利益率いいらしいね。単身者賃貸は余りまくってるが細切れにして出せば人は入る。
    もっとも、手がかかるから貸しっ放しのサラリーマン大家では無理で専業になる必要があるが。

  36. 933 匿名さん

    >>931
    練馬区の暴落は不思議だね。
    世田谷区よりはマシでもやはり交通不便な場所がまだあるからかな~。
    以前から思っていたんだが、練馬区は分譲マンションは高いのに賃貸だと激安なんだよね。
    買って住みたい所であっても、借りて住みたいとは思わないとか。

  37. 934 匿名さん

    練馬区とか北区は賃貸や分譲価格とイメージが乖離してる所だと思うよ。
    すごく安いかと思いきや、高くて驚きみたいな・・。
    特に北区はそうで、ネットでも「足立区・北区は安いよ~」とか書いてあるから検索してみたら全然違うじゃんって感じ。
    よく知らないで適当な事書いてるんだろうけど。
    城北・城東地区の外周区の中では北区は高いよね。
    JR駅数が23区内で一番多くて便利だからと知ってる人は知ってるという事かな。

  38. 935 匿名

    商店街とか公園とかあって子育て永住前提で買うにはいい。
    賃貸で短期間住むには地味というか訴求が弱い。
    練馬区北区に港区渋谷区のような高級高額賃貸作っても需要ないでしょ。

  39. 936 匿名さん

    931はサンプル数の少ない収益物件の取引動向であって、賃料動向とは殆ど関係ない。

  40. 937 匿名さん

    >>933
    外周区なのに杉並区世田谷区大田区の家賃が高いのが異常なんだよ。
    現状肯定は大損の原因w

  41. 938 匿名さん

    割高外周区は・・
    どうなるんだろうね。

  42. 939 匿名さん

    激安外周区はどうでしょうか?

  43. 940 匿名さん

    割高が許容できない経済環境になって行くから、
    外周区どうしの価格差が縮まって行くでしょうね。

  44. 941 匿名さん

    利便性、住環境、地盤といった総合バランスが最も優れてる、西側近郊が世の中では好まれてる。
    東京駅からの距離だけを取り上げて、必死で少数意見を主張しても全く効果なし。

  45. 942 匿名さん

    湾岸、都心=空気が悪くてコンクリートだらけの気持ち悪い街

  46. 943 匿名さん

    従来の価値観が変わると困る人がいっぱいいて、
    その人たちが毎日のようにくだらないネガを投稿しています。

    でも、時代の流れは抑えられません(笑)

  47. 944 匿名さん

    時代の流れとは、現在進行中の湾岸、都心の暴落のこと

  48. 945 匿名さん

    女性誌の傾向だと、緑溢れる環境での広々戸建が理想のライフスタイルであってマンション街はお呼びでは無い感じだね。

  49. 946 匿名さん

    東側低地には住みたくないね。

  50. 947 匿名さん

    独身のうちは都心の高級賃貸なんかがいいね。ちゃんと結婚したら西側郊外の一戸建てが理想的です。

  51. 948 匿名さん

    品川の貨物ターミナルに瓦礫を…というのは
    どの程度の範囲に影響が出るだろう(あるいはさほど影響ないか)

  52. 950 匿名さん

    とうとうソニーがテレビから撤退ですね。

  53. 951 匿名さん

    二世帯住宅がすごい勢いで増えていて、それで新築分譲が売れないのだよ。
    「二世帯住宅」の最前線ってどうなっている?
    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20111103-00000005-rnijugo-ent

  54. 952 匿名さん

    >西側郊外の一戸建て

    とはいえ、遠いのはヤダよ。
    子供を私立に通わせることもままならない。
    適度な距離と環境で、予算内である程度以上広い戸建、MS、どっちか選ぶのが現実。

  55. 953 匿名さん

    割高とか言われるけど、そんな値段下がってないじゃん(笑
    都心や西側全体で見れば下がってそうだが、いいとこは相変わらずそこそこ高い。
    明らかに出物が減ってるし、これ以上下がるなら「売らない」ってことだろ。

    区とか地域とかそんな大ザッパな括りで見てると見誤るよ。
    高級住宅地の隣に、密集地が広がってたりするのはザラで、場所によって全然違うんだから。

  56. 954 匿名さん

    >>953
    良くお分かりですね。
    だから割高なんですね。

  57. 955 匿名さん

    下がる局面で、買い控えが怖くて建てられないまま時間だけが過ぎて、中古が古くなりながら価格を維持している。わずかに売れる物件に利益をたっぷりのせてなんとか息をつなぐ我慢大会。建て続けないと存続できない会社や業界は、復興特需明けに一気に暴落・再編と予想。そこまで我慢してさらに乗り切れるだけの体力のある会社は少ないだろう。買い控えのお陰で賃貸相場はなんとか維持できているので、賃貸向けの建築に徐々にシフトしていくだろうね。いまでも新築の購入は何割かは裕福層の投資マンだからあまり状況はかわらないけれど。

  58. 956 購入検討中さん

    世界経済の雲行きが怪しさを増してますが、皆さん、不動産市況への影響はどのようにお考えでしょうか?
    たとえば、以下サイトの内容は、それなりに納得感ありますでしょうか?

    http://denentoshikurashi.blog81.fc2.com/blog-entry-58.html

  59. 957 匿名さん

    割高外周区の契約率が落ちてきているようです。
    http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/mandb_search?span=2&pc=...

  60. 958 匿名さん

    「割高外周区」と造語を作って楽しんでるみたいですが、都心、湾岸も作ってあげましょう。
    空気が悪くてコンクリートだらけで気持ち悪い街なので、「住環境最悪都心湾岸」はどうですか?

  61. 959 匿名さん

    住環境最悪で、人気もないし、高級感もないのに、商業地価の影響を受けて値段だけは法外に高い(人気があるから高いわけではない)から、「超割高都心湾岸」なんてのもいいかもね。
    実際今暴落してるわけだし。

  62. 960 匿名さん

    江東区とか坪220台だね。下落したのか実力通りなのか分からんがけど。

  63. 961 匿名さん

    イタリア国債の利率が7パーセントを超えた。この信用問題はギリシアの比ではない。不動産を買うのは辞めといた方が良いね。来年の夏に買うのがお勧め。

  64. 962 匿名さん

    「割高外周区」!

    すぐ反応が出てきて面白い(笑)

  65. 963 匿名さん

    1400兆円の個人金融資産に不動産資産を加えると8000兆円になるとされています。仮にこの資産に1%の資産税を課すことができれば、それだけで年に80兆円の税収となります。これは現在の国の税収の2倍以上の額です。つまり、1%の資産税を課すだけで日本の財政問題はあっさりと解消されるのです。

  66. 964 匿名さん

    固定資産税の他に⁈毎年1%も⁈何言ってんだか⁈

  67. 965 匿名さん

    今後の経済状況を考えると買える人はどんどん減ってくるね。
    そこの消費税のアップが重なったら最悪。
    それでも買えるマンションが提供されると思う。
    悲惨なのは、消費税アップ後に売れ残った完成物件。
    廃墟部屋になるのか周りのマンション価格に合わせて値下げするのか。
    来年あたりは大きな動きがでそうだね。
    マンション価格が下げ止まるのは、日経平均が15000円超えたぐらいからでしょうか。
    過去を見ると13000円から15000円が早かったから13000円超えたらすぐに住宅プチバブルが始まるかもね。

  68. 966 匿名さん

    郊外の建売戸建も悲惨

    マンションも全然

    もう終わったみたいです。

  69. 968 匿名さん

    埋立て地と下町は厳しい!!

  70. 969 匿名さん

    団塊ジュニアの親からの援助を受けたものは購入済みです。

    なにも援助のない世帯は貯金も200万くらいしかなく、 3000万円の

    ローンは組めません。   共稼ぎ世帯でやっとこさ800万の預金。

    子供をあきらめて、マンション買うか相談中。  2500万の中古なら何とかなりそう。

  71. 970 匿名さん

    969さん

    でひ、子どもを作って下さい。
    家やお金なんて、何時でもどうにかなりますが、子どもはそういきません。

  72. 971 匿名さん

    >>966
    外周区の家賃はみんな6万円台になりそうな雰囲気です。
    やっぱ少子化で郊外は駄目になりそうですね。
    http://yachin.homes.co.jp/city/ad11=13/tk=3/sort=2d/

  73. 972 匿名さん

    中野区あたりまで郊外並み家賃になって、
    中央線沿線は凋落傾向が強まっている。

    新宿みたいな巨大ターミナル駅が栄える時代は終わった感じ。

  74. 973 匿名

    中国の不動産価格も下がりはじめたみたいだから当面厳しいね♪

  75. 974 匿名さん

    新宿あたりの内陸部まで発展の恩恵が行き渡る時代はもう終わりだろう。

  76. 975 匿名さん

    新宿、渋谷、池袋という山手線西側が東京の商業の中心
    地盤も西側が堅固

    地盤ゆるゆるの東側は、借りるのはいいが、買うのはリスキー

  77. 976 匿名さん

    結局、城南を買えということか。

  78. 977 匿名さん

    昔ながらの価値観維持に業者も必死みたいですね。

    でも、西側近郊の家賃レベル低下は明白。
    何の言い訳もできない凋落傾向。

  79. 978 匿名さん

    そろそろ週刊ダイヤモンドあたりが提灯記事を出すんじゃない?

  80. 979 匿名さん

    西側近郊よりもっと西側の吉祥寺などが絶好調だが。

  81. 980 匿名さん

    既存の住宅地に擁護者がいっぱい出てくるのはある意味仕方が無いから、
    真に受けずに割り引いて考えないと、
    方向性を間違えるな。

  82. 981 匿名さん

    割高の理屈付けが苦しい(笑)

  83. 982 匿名さん

    埋立地なんかじゃなければ、どこでも好きなところに住めばいい。

  84. 983 匿名さん

    ↑城南の業者 必死w

  85. 984 匿名さん

    これから有望なのはどんなところ?
    東京自体が終わり?

  86. 985 匿名さん

    地盤がしっかりしていて、住宅が密集してなくて、
    交通の利便性の高いところ。

  87. 986 匿名さん

    >>984
    少なくとも、超割高な城南は終わりでしょうね。

  88. 987 匿名さん

    まぁ、低地や埋立地はやめておけってことだな。

  89. 988 匿名さん

    帰宅困難者対策訓練の実施について
    平成23年12月7日
    総務局
    東京都は、去る3月11日に発生した東日本大震災から得られた教訓等を踏まえた帰宅困難者対策訓練を実施する予定です。
    このたび、実施日と実施場所が決まりましたので、お知らせします。
    http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/12/20lc8100.htm

  90. 989 匿名さん

    具体的にどこがいいだろうなぁ
    文京区周辺?

  91. 990 匿名さん

    東京駅から半径5km圏内なら大丈夫でしょう。

  92. 991 匿名さん

    世の中マンション建築どころじゃ無くなってるみたいよ。

    震災復旧が寄与 主要建設会社で受注増
    http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/111208590007.html

  93. 993 匿名さん

    さっぱり売れなくて、資産価値激減のようですよ。

  94. 994 匿名さん

    食住近接
    勤め先から近いマンションは買いたいのでは?
    3・11
    避難難民になった人は特にそうじゃない?

  95. 995 匿名さん

    独身や子無し夫婦ならいいが、
    地盤、住環境(空気、緑、建物の密集感など)、治安といった、家族の安全や子育て環境より、自分の通勤時間を優先させるのは、一家の主として親として恥ずかしい。

  96. 996 匿名さん

    いや〜寧ろ親子の会話や食事ができて良いのでは?親子とも身近に感じる。
    学級崩壊やシングルマザー世帯急増する外周区に、親はヤキモキする現在の教育現場で更に平等主義に偏重するようではどうなのかと?
    むしろ不動産安定している今こそ、内部勝ち組の区へのムービングはスピーディーに展開されているに違いない、都心でも強い子供はたくさんいるのではないだろうか。

  97. 997 匿名さん

    郊外の治安悪化は日をおうごとに凶悪化しているし、地域によって人口密度の違いがある郊外区は安心して過ごせない。

  98. 998 匿名さん

    外周区で学級崩壊やシングルマザー世帯急増
    郊外の治安悪化は日をおうごとに凶悪化
    ソースは?

  99. 999 匿名さん

    新聞各紙

  100. 1000 匿名さん

    郊外は引きこもりが多いからな。
    外に出ても何もないし、
    都心に出るのは億劫だし。

  101. 1001 匿名さん

    相変わらず湾岸関係のスレだけが人気ですね。

    でも、買えない人が増えてネガが増えるんだろうなw

  102. 1002 匿名さん

    離婚率が東京で1番高いのは港区で、全国1低いのが吉祥寺のある武蔵野市。これをどう見るかだな。

  103. 1003 匿名さん

    住みたい街1位は家族が幸せなんだろうが、ホリエモン的な生き方も憧れる。

  104. 1004 匿名さん

    田舎は離婚率が低いよ。
    世間の目が光っているから。

  105. 1005 匿名さん

    全国1高いのは青森県の村だけどね。港区は東京で1位。

  106. 1006 匿名さん

    離婚率が全国一低いのは夕張市で、
    愛の街と言われています。

  107. 1007 匿名さん

    貧困が進んで未婚率が高くなっているほうが問題だろ。
    持ち家を必要とする人が減ってる。
    独身のまま高齢化すると、新宿のアパート火災みたいな惨事が増えるよ。

  108. 1008 匿名さん

    まあ…賃貸で我慢しましょう

  109. 1009 匿名さん

    埋立地の下落が止まりませんね。

  110. 1010 匿名さん

    都心部湾岸マンションが欲しいのは分かるけど、
    ネガばかりも
    空しくない?

  111. 1011 匿名さん

    放射能が永遠だから永遠に下がるだろ普通に考えて分かるだろ!
    だんだんシーベルトのレベルが増してるところが尚更コエーよ。
    疑うならガイガー買えよ。

  112. 1012 匿名さん

    賃貸マンション
    いらっしゃい

    分譲マンション
    いらない

  113. 1013 匿名

    分譲マンションいらなくてなぜマンコミを見る?
    ネガは値下がりネガッター

  114. 1014 匿名さん

    下がってるから、このままいくのかウオッチ中

  115. 1015 匿名

    湾岸の人たちが暗い顔してるのが分かるスレですね

  116. 1016 匿名

    便利かなと豊洲に住んで1年で売却したのが4年前
    我ながら素晴らしい判断だったわ

  117. 1017 匿名さん

    豊洲も安くなったよね(笑)

  118. 1018 匿名さん

    城南の業者はよっぽど暇みたいだなあ。

  119. 1020 匿名さん

    野村不動産、湾岸の大型マンション完売 震災後初の新築タワー 
    産経新聞 12月12日(月)13時53分配信
    野村不動産は12日、都心・湾岸エリアでは東日本大震災後初の新築分譲タワーマンションとなる「プラウドタワー東雲(しののめ)キャナルコート」の第1期販売分250戸を即日完売したと発表した。
    総戸数600戸、地上52階建てのタワーマンションで、震災直後は湾岸エリアのために購入に不安視する声が挙がったものの、液状化や防災対策の徹底と説明に加え、東京駅まで5キロ圏内という利便性がありながら価格が3LDKで5000万円台中心に抑えたことなどが評価され、1期販売分の完売につながった。
    2期の販売は2012年2月中旬を予定している。

  120. 1021 匿名さん

    江東区の埋立地はこの価格帯に収束していきそうですね。

  121. 1022 匿名さん

    坪単価250万円前後で東京駅から半径5km圏内。

    売れ筋がこれなのは永久ですw

  122. 1023 匿名

    安かろう悪かろうに居直る感じか

  123. 1024 匿名さん

    >>1023
    売れ筋に安かろう悪かろうは無い。
    安かろう良かろうだよ。

    時代の本流だね。

  124. 1025 匿名さん

    野村不動産/「プラウドタワー東雲キャナルコート」1期250戸即日完売wwwwww

  125. 1026 匿名さん

    敢えて割高な城南に居を求める人は
    年々減って行くのが現実だな。

  126. 1027 匿名

    >1024

    一体全体、どこがどういいのかアンチも納得いく説明できるのか?
    汚染土壌の軟弱地盤、上げ底人気の波も去った埋立地で誇れるものは安さくらいなもんだろ

  127. 1028 匿名さん

    良いから売れているんじゃないの?

  128. 1029 匿名さん

    安さだけなら郊外に行けばもっと安い。

    安さだけで売れるのなら誰も苦労しないよ(笑)

  129. 1030 匿名

    ん、で安さ以外の良さとは?

    東京駅5キロ?(笑)

  130. 1031 匿名さん

    マーケットの意志が理解できない人は営業を止めたほうが良いよ。

  131. 1032 匿名

    ↑そっくりそのままお返しします(笑)

  132. 1033 匿名さん

    分かろうとすること自体を拒否していちゃ進歩は無いよな。

  133. 1034 匿名さん

    東日本不動産流通機構によると、10月の東京都の中古マンション成約坪単価は前年比▲9.5%。
    都心部だけだった暴落が、周辺部へも波及してきた。
    一方で東京都の中古戸建成約価格は+8.4%、土地成約価格は+8.5%。
    マンション忌避で戸建志向か?
    http://www.reins.or.jp/pdf/trend/mw/mw_201111.pdf

  134. 1035 匿名さん

    マイホームに対する考え方が根本的に違う為、注文住宅を検討しているがマンションも同時に検討している人は非常に少ない。しかしながらごくたまに「庭付き一戸建て」VS「駅近マンション」のバトルが繰り広げられる時がある。
    もちろん双方にメリット・デメリットがあるが、そんな時に必ず紹介するのがこの話。
    http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/d/08/

  135. 1036 匿名さん

    >>1034
    城西の下げが大きいですね。
    新宿が凋落傾向なのが根本理由でしょう。

  136. 1037 匿名さん

    成約m2単価がとうとう50万円台になっちゃいました。

  137. 1038 匿名さん

    都心3区は築年考えたら値上がり傾向ですよ。

    9月 14.84年 73.88万円
    10月 16.49年 71.04万円
    11月 17.20年 72.19万円

    東京駅から半径5km圏内の中古マンションは実質値上がりに転じたようです。
    帰宅難民問題の影響が大きいのでしょうね。
    築年が古くても都心に近いところと言う事でしょう。

  138. 1039 匿名さん

    埋立地は下落が止まらないね。

  139. 1040 匿名さん

    少子化で地元民需要が右肩下がり、
    郊外はどんどん厳しくなって行くよ。

    多摩地域につながる中央線沿線に影響が出て来た。

  140. 1041 匿名さん

    結局山手線の内側ですね。

  141. 1042 匿名

    三菱地所が丸の内再開発で賃貸も作ると発表したね。
    オフィスばっかり作っても埋まらない、京橋に日本橋あたりも続きそうな予感。
    真の都心居住が可能になったら、都心に近いは価値が半減。

  142. 1043 匿名

    ゴミ捨て場じゃない都心増えたら埋め立て地がさらにスラムに…

  143. 1045 匿名

    アホですか?家賃高い都心に不法滞在外人が住める訳ないでしょうが。しかも今どきマフィアって(笑)
    これまで埋立地を埋めてた上位が都心に回るんだよ。都心三区なんて曖昧な定義じゃなく丸の内京橋日本橋って超都心に。
    埋立地のスラム化が始まるのはそれから。

  144. 1046 匿名さん

    地方出身者と千葉住民がいる限り湾岸はスラム化しないよ。

  145. 1047 匿名

    上位の金持ち脱出はすでに始まっている。一夜にしてなるわけじゃない、段階的にスラム化進行。

  146. 1048 匿名さん

    もう徐々に始まってるよ、埋立地のスラム化。

  147. 1049 匿名さん

    >>1042
    残念ながら逆だよ(笑)
    都心のセレブ化が進むと、その周辺の価値は上がる。

    相対的に価値を下げる筆頭は
    いわゆる割高外周区。
    単なる郊外扱いになる。

  148. 1050 匿名さん

    >>1049
    残念ながら1042 の言う通りだよ。
    すでに、下落が止まらない。

  149. 1051 匿名さん

    帰宅難民訓練が行われるとますます都心に住みたい人が増える。
    2月に大規模訓練が予定されている。

  150. 1052 匿名さん

    割高外周区・・・
    将来はめちゃくちゃ暗いよ。

  151. 1053 匿名さん

    外周区が割高なら、都心は超割高だな。

    住環境最悪(コンクリートだらけ、建物密集、大気汚染など)で高級感も人気もないのに、商業地価の影響を受けて法外に高い。
    実際暴落してる。

  152. 1054 匿名さん

    大岡山はどうですか?

  153. 1055 匿名さん

    将来暗いのは間違いなく都心だな。
    容積率が緩いので、マンションが増える一方、住環境が悪くなる一方。

  154. 1056 匿名さん

    >>1053さんは距離感がまるっきり無いみたいですなw

  155. 1057 匿名さん

    郊外に長年住むと感覚もマヒして来るよ。
    都心部とそんなに違わないと思いこんじゃうね。

  156. 1058 匿名さん

    最悪なのは都心に近いって、虎の威を借る例のあたりでしょ。
    都心に住めるようになるなら、誰も城東埋立地なんて見向きもしないよ。

  157. 1059 匿名さん

    また湾岸ネガかよ。
    城南の業者も大変だなあ。

  158. 1060 匿名さん

    割高外周区を売るのは並大抵の苦労じゃないと思うよ。

  159. 1061 匿名さん

    2年後は需要の中心が地方からの上京者になっちゃうから、
    割高外周区が売れるのもせいぜいそれまで(笑)

  160. 1062 匿名

    辛いのは割高外周区も埋立地も同じこと。人気が下がれば乱開発も止まって住みやすくこなれた値段になるだろうが、スラム化も同時進行。
    住環境が悪化しようが値崩れが食い止められるエリアとなると、都心くらいしか残らない。

  161. 1063 匿名さん

    >>1062さんの言う通り。
    太鼓判は東京駅から半径5km圏内だよ。
    他は不透明感あり。

  162. 1064 1062

    半径5キロ圏内を都心とは呼ばない。せいぜい隣接区

  163. 1065 匿名さん

    新宿、渋谷、池袋は郊外とともに凋落の運命。

    少子化が何を意味するか、しっかりと考えて不動産を選択しましょう。

  164. 1066 匿名

    お手盛り開始か。東京駅の周囲が一人勝ちできる根拠は?生活利便施設何もないのに。
    重要なのは交通商業双方のインフラ。

  165. 1068 匿名さん

    >>1066
    生活の基盤が職場(仕事)であるのは誰も否定できません。
    最後の最後はこれなんだよな。

  166. 1069 匿名さん

    都心部はすべてがそろっているんじゃないの???

  167. 1070 匿名さん

    不足している物って
    何だろう?

  168. 1071 匿名さん

    スマートフォン(多機能携帯電話)を使って、観光客や障害者が安心してまち歩きを楽しむことができる「東京ユビキタス計画・銀座」の実証実験が13日、東京・銀座で始まった。実験は東京都と国土交通省が06年から実施している。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111213-00000122-mai-soci

  169. 1072 匿名さん

    そもそも都心なんて住みたくないだろ、普通

  170. 1074 匿名さん

    都心に近接していながら郊外みたいなのんびりした感じが味わえ、治安も良くって、物価も安い、住みやすいところが、これからも人気を保って行きますよ。

    旧深川区がお勧め(概ね明治通りより西側の江東区、除く湾岸部)。

    清澄公園、猿江恩賜公園、木場公園、仙台堀川公園、横十間川公園etc。公園が縦横にあって、すべての公園が遊歩道でつながっていて、自然が身近、信号無しでそのまま歩いて行けるぞ。 縦横に走る掘割にも遊歩道が整備されて、親水性も高い。犬をつれての散歩姿も多くて、ジョギングにも最適。常に大人の目があって、子供も安心して遊ばせられる。小名木川沿いに枝垂れ柳の遊歩道(6km)も現在整備中で、深川不動尊、富岡八幡宮、お寺も多くあり、江戸情緒にあふれている。七福神巡りもできる。遊歩道が完成したら、旧城東区を突っ切って荒川まで、ほとんど信号無しで、歩いて行ける。隅田川と荒川が遊歩道で結ばれます。隅田川のテラスもこっち側は青テントも無くて、長距離のジョグにも快適。
    萱場町、日本橋、大手町あたりならお散歩気分で通勤できます。

    区内にはテニスコート、ゴルフ練習場も結構ある。それぞれの公園ではハイキング気分も味わえて、バーベキューができるところもある。都心に近いことを忘れてしまいそう。さらに車を使えば湾岸の若洲ゴルフ場、堤防釣り、夢の島のキャンプ場、ヨットハーバー、運動場、ディズニーランド、臨海副都心へも直ぐだよ。道路も碁盤の目になっていて、運転も楽。子供を連れて遊びに行ける。掘割ではよくボートの練習もやってる。お手軽に自然、スポーツに親しめる。

    マンションも高くないから100m2クラスの広めなのも簡単に買える。大手町まで電車で直通8分くらい。銀座、日本橋も超近くて、帰宅後シャワー浴びてタクシーで簡単に行ける。平坦だから自転車でも楽々行けるよ。天気が良い日はサイクリング気分。車道と歩道の区別もバッチリで歩行者も安全。東京スカイツリーができればバッチリ見れて歩く楽しみも増える。

    スーパー、ホームセンター、シネコンも周りに結構あって日常生活、買い物も便利。物価も安い。風俗は無くって健全。治安も超良い。都心に近いのに郊外的生活が出来る。最高だよ。

  171. 1075 匿名さん

    結局山手線の内側ですね。

  172. 1076 匿名

    >1074

    自慢できないし安値安定は嫌だ。

  173. 1077 匿名

    >1068

    通勤だけ考えて魅力のない場所に不動産を買う社 畜 しか知らないのね。

  174. 1079 匿名さん

    >>1073
    旧深川区は都心でありながら町内会もしっかりしてて、「絆」もばっちり。
    江戸時代からの伝統の祭りもありますよ。
    若い人が住んでも楽しいかも。

  175. 1081 匿名

    畑や田んぼでそうなら土地でなかったところって…

  176. 1082 匿名さん

    もっと早くすたれるってことか。瞬殺レベルかもね。

  177. 1083 匿名さん

    都心は仕事をするところで住環境は最悪で、住むには向いてない。
    独身や共働き子無し夫婦なら良いが、子供や専業主婦が過ごすところではない。

    コンクリートだらけで、気持ち悪くなる。
    空も開けてなくて、息が詰まる。
    大気汚染が酷く、息苦しくなる。

  178. 1084 匿名さん
  179. 1085 匿名さん

    >>1080
    確かに旧東京市が理想ですね。

  180. 1086 匿名さん

    1878年(明治11年)7月22日、東京府は府下を区と郡に分かち、府税収入の多い地域を吟味選定のうえ、郡区町村編制法第2条の定めるところに従って旧幕時代の地称を付し麹町区・神田区・浅草区以下の東京15区を設けた。
    その内訳は、麹町区、神田区、日本橋区、京橋区、芝区、麻布区、赤坂区、四谷区、牛込区、小石川区、本郷区、下谷区、浅草区、本所区、深川区である。

  181. 1088 匿名さん

    >>1087
    郊外バブル時代もいよいよ終わりが近づいてきた感じですね。

  182. 1090 匿名

    1084
    東側、湾岸、都心の地盤軟弱トリオはやめたほうがいいな。
    建物にとって地盤は最も重要。

  183. 1091 匿名さん

    内陸部は地盤ネタくらいしか無いので販売に苦労してます。

    超沈滞ムードで、人口が減り始めてます。

  184. 1092 匿名さん

    外周区はマンション諦めて、地場産業優先に方向転換だよ。
    作っても売れそうにないからなあ。

    板橋区は十五日、町工場が集まる板橋区新河岸二丁目の工業地域約九・五ヘクタールについて、大規模マンション開発などを規制する地区計画を都市計画決定した。操業環境を維持するため、宅地化で騒音や異臭について新住民とトラブルになるのをあらかじめ防ごうと、地元住民や事業者が提案し、実現した。
    地区計画では、同地区に造る建築物について、敷地面積五百平方メートル以上の共同住宅を規制し、高さも原則二十メートルまでとした。最低敷地面積も約九十平方メートルと定め、一戸建て住宅の密集化を防ぐ。
    また、交通渋滞の原因となるパチンコ店やボウリング場、カラオケ店などの集客施設の進出も禁止した。

  185. 1093 匿名さん

    外周区はファミリー需要がある。
    都心はしょせん独身、子無しが住むのに向いてるところ。
    郊外がだめというのは、都外の話。

  186. 1094 匿名さん

    マンションで外周区・・
    将来的にもありえるライフスタイルなのかなあ?

  187. 1096 匿名さん
  188. 1097 管理担当

    いつもご利用いただきありがとうございます。
    本スレッドは規定の1000レスを超えました。
    以降につきましては、以下のスレッドをご利用ください。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204256/

    今度とも、宜しくお願いいたします。

  189. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸