施行品質管理を自分で行うのでは、
わざわざ大きなHMに頼む意味がないのではないでしょうか。
それに施行品質管理と言ったって、基礎の配金が曲がっていれば素人でも気がつくでしょうが
建築基準法も判らず、建物の構造設計も判らず、建築資材の良し悪しも判らずってのが一般の人です。
不具合修理って言ったってせいぜい目で見える傷や変色位が関山でそんなの施行品質管理とは程遠い。
本当に施行管理のノウハウがないと大和の家は建てられないのでしょうかねえ。
トヨタの営業さんは大和はテレビCMに大金を投入しそれがコストに跳ね返っていると悪口を言ってましたけど。
いろんなメーカーを聞くのではなく見て勉強すれば、
良い家なんていくつもないですよ。
僕から見れば ダイワも今無き富士も一緒です。
住み心地がよく、光熱費がかからない家でさらに丈夫な家は
今の僕が知る限り、一条工務店じゃないですか?
住宅に詳しい方。どうでしょう?
俺だったら迷わず富士ハウスで建てるよ!
明日にでも富士ハウスのモデルハウスを見に行ってこようかな〜
http://www.iiuchi.info/300/ent91.html←これ見て勉強しよっと!
もう迷う必要はないでしょう。
>http://keizaikeizai.seesaa.net/article/113554228.html
ヒドい会社だ・・・
[富士ハウス株式会社]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE