- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
最近、シニア向けマンションを目にすることが多いのだが、実態はどうなのか?、管理費等が高いので,購入を失敗すると、再販が難しいと思われるので、躊躇しているが、経験者の方の話を聞かせていただきたいと思います。
[スレ作成日時]2011-09-27 18:48:05
最近、シニア向けマンションを目にすることが多いのだが、実態はどうなのか?、管理費等が高いので,購入を失敗すると、再販が難しいと思われるので、躊躇しているが、経験者の方の話を聞かせていただきたいと思います。
[スレ作成日時]2011-09-27 18:48:05
最近シニア向けのマンションのCMが流れるようになりましたね。
需要が高まってきているのか…
高齢者向けに地域優良賃貸住宅制度(高齢者型)もでき、事業主には建築費助成、
入居者には家賃の補助が行われているようですが条件は各自治体により異なるようです。
ダイヤモンドライフ森の里のことでしょうか。森の里は駅まで遠いのがデメリットになるかな。バスで30分ぐらいだったでしょうか。のどかで自然がいっぱいなので、自然が好きな人には嬉しいでしょうね。
ダイヤモンド森の里は、単に高齢者が多いだけの分譲マンションでしょ、区分所有者で管理組合設立しての運営だから。
管理組合に責任を押し付けて、共用施設のサービス改定がいくらでもできる。
管理会社に老人保健施設の運営実績があればいいが、そんな気配も無いし。
去年から、国交省と厚労省がサービス付き高齢者向け住宅制度を施行したが、保険料負担やトラブルの増加を警戒する地元自治体が、事業者の素性に難癖を付けて建築認可を出したがらないという現実がある。
介護を心配してシニア向け物件を探す前に、まず地元の地域包括センターや介護事業の現実から勉強した方がいいと思うけど。
>>101
まだ前例が少ないと思いますから自身に合ったマンションを探すのも大変そうですよね。自治体による違いもできれば統一されていたほうが信頼は寄せられると思います。実際どれぐらい補助金の額などに違いがあるのか、まずはここから知る必要があって購入までの道のりはなかなか険しいものがありそうです。
タイミングよく良いシニア向けマンションと出会うには常にアンテナを張って情報を取りこぼさないようにしなければ、それには家族や周囲の助けが必要ですね。
シニア向け分譲マンションの運営は管理組合が運営会社に委託してるはずです、入居者が主体なので安心だと思います。
皆さんの意見を拝見しました。データ的には、65歳以上でお亡くなるまで介護が必要な人は約20%と言われてますので80%は普通に生活されてて病気等で病院でお亡くなります。人それぞれの考え方ですが今元気な方は最初から老人ホーム的な施設でなくシニアマンション的な高齢者へのサービスが付いててエンジョイ出来る住まいをお勧めします。
シニア向けマンションを選択するか否かは性格にもよると思いました。ある程度の自立心を保持して生活したい場合は向いているのかも、私は老後はそうしたい派です。できる限りは自分で何でもやることで体力もそれなりに落とさずに済むと思いますし、自分で何かと取り組みながらも、万が一に備えての見守りがあることはとても心強い環境だと思います。
市場性が期待できない。残された人間が処分に困る。
ハコモノをいくら作っても
介護の仕事を若い人たちはやりたがらない。
キツくてキタナくて給料安いから当然だけど。
確かに介護も実際の成り手のレベルが低いせいか虐待暴力行為の話は枚挙に暇がない。安くない金払って預けてて実態は虐待されてるとか有り得ない。不動産デベロッパーだって大手財閥系は手を出さないビジネス。何故だか。これだけ高齢者向けや介護が業界でも注目される時代であっても。ビジネスと言いながらビジネス足り得ないからだろう。大手がやれないものを中小がやって果たして上手くいくのかどうか。
シニア向けのマンションは本当に難しいですよね。
儲からないことには企業側もサービスの質が上げられないですし。
普通に今住んでいる家をバリアフリー化して
あとはヘルパーさんに家事援助などをお願いする形になりそうです、我が家は。
それがいいですよ
高齢者の理事会なんて、管理会社の思う壷
不必要な修繕や改築を押し付けられ、不当に高い仲介料をふんだくらるのが落ち
高齢者マンションでなくても無責任な輪番理事会だと管理会社の鴨ですからね
戸建てリフォームにケースワーカーが、餓死しないですみそう
>112
たしかに難しいそう、まだ当たり前に供給されているわけではないので計画段階といえますよね。
もっと増えていかないと高価格の時代が長く続くことになるでしょうから、出せる費用で住める時代が早く訪れることを願います。
みんな住むようになればサービスもどんどん向上されますよね。
戸建てのバリアフリー化も同時検討しながら、今後のシニアマンションの成長と魅力を探っていきたいです。
大手も参入しませんし成長もないと思います。
そもそも成長とは何ですか?
結局個別の物件のサービスレベルの問題。
腐敗した遺体が発見されるようで介護と呼べるのか?
NPOと違い、企業は儲け重視です。
大手と言われるなら、管理費が高いことを受けいれることです
参入していないので受け入れるも何もありません。
大手不動産はやる気もないし、やれないだけです。
それで正解だと思いますし少し残念にも思います。
昔介護の社長が仰ってた。
人の生き死にが絡む仕事。
仕事であって仕事でない。
命掛けだし、儲からない。
死生観もない不動産屋に
なんかやれるわけがない。
シニア向けマンションは様々な業界の協力の結果として存在する必要があるのだと思います。どうしても業界ごとの人々の考え方も違いますから良い部分を拾って合わせる必要がありますよね。
また、これは正直な私の想像ですが、責任というものを良い意味で分かち合う為の方法論でもあると思います。人様の人生のお手伝いですから、どこかの会社や人間だけが背負うには大きいですもの。協力ですね^^
いや、思想は美しいと思いますよ。思想としては美しいんですけど。
私企業は利潤追求団体な訳ですよ。関連他者との協力とかしてると余計な手間暇がかかってコストアップになるから基本は協力したくない訳。自己流を通したい。
とはいえ、大手だと世間が企業倫理とか物言いつけてうるさいからそんな面倒に手を出さない訳です、利幅も薄いし。
勢い、やるのは失敗しても失うもの少ないから勢いでやれちゃう、若くて元気な会社。行政もトラブル嫌だから最低限の監督しかやらない。
今、助成金目当てに土地を買ってる業者とか聞くけど責任、なんて念頭0ですよ。助成金が降りなかったらやらないです、以上。って世界。
様々な業界の協力の結果が必要、と希望するのはユーザーだけで、責任ばっかり重い事業は押し付け合いで極力やりたくない訳ですよ誰も。金にならないのなら尚更。
無料掲示板で夢を語ってる内に美しい協調が生まれるはず、みたいな幻想は危険以外の何物でもないと思う、悪いけど。
人の生き死にに責任負えるのは、カラダを張れる家族か腹くくった個人くらいなものでしょう、せいぜい。
千葉北にスマートコミニティーがやってるシニアマンションを見つけました。どなたか知ってたら教えて下さい。
私は50代で、以前親のために見に行きました。私には良いけど高齢者向きじゃないと思います。
スマートコミュニティは健康なうちは仲間と趣味に打ち込めるのがいいなと思ったのですが、
いざ介護が必要になった場合はどうなんでしょうね?
介護保険を受けながら暮らしていく形になるのでしょうか。
住まいは所有権なので、いざとなれば売却ができますが、
例えば子どもへの相続等はどうなるんでしょうね?
色々と勉強しなければならない事が多いですが、
暮らすのに楽しそうですよ園。
スマートコミュニティはアクティブシニア向けですよね。
みんなで色々な活動をすることが好きな方向けのような気がします。
人によって「合う」「合わない」が大きく出そうですよね。
私の引っ込み思案の母だとちょっと合わないかなと思いました。
ただサークル活動などを活発にしている父には良い場所みたいです。
先日どこかのフリーペーパーでシニア向けマンションの情報を拝見いたしました。
そこは誰しもが訪問しやすい場所にあり、内容も大変生活しやすそうなものでした。問題は価格がわからなかったことなのですが、将来の入居を実際に計画している場合は早めに積み立ててそこに入居できる準備をしておきたいですね。
特に今回見たマンションは入居したいという強い気持ちを持ち、今から準備を始めてもいいほどの姿勢になりました。
私も最近、離れて住む母の事が心配で少しずつ情報収集を始めています。
シニア向けのマンションですと仕様が既に配慮して作られているのがいいですね。
価格と、もし寝たきりになってしまった時のフォローがどうなっているかが大切ですよね。
良いなと思う所は大抵非常に価格が高めです。。。
シニア向けのマンションと言っても、
元気な方向けと介護が必要な方向けで
完全に二極化しているように感じました。
両方の方たちを一緒にというのは
運営側からすると大変なのかもしれないですね。
>>127
そういったことも入居審査など設けているんでしょうか。お金さえ出せば入居できるというわけでもなさそうですよね。やはり住む人間の住み心地、これが一番大事だと思いますから、マンションそのものを分けて経営するほうがサポートする側も入居者も居心地が良いものだと思います。
住んで幸せを感じられる環境を整えることは、色々とハードルが待ち受けているものだなと思いました。でもこれからどんどん良くなっていくといいですよね。
シニア向けのマンションですが、賃貸ならいいですが分譲は結構厳しいですよね
相続の問題が出てきますが、ある一定以上の年齢や条件がないと入れない場合が多いですし
賃貸でなら元気な時は自活、病気になったら24時間看護というところがあります
今は経済的になのか、うちの近所の賃貸タイプはずっと空きがあります
賃貸とはいえ、金額はかなりかかりますよね
私の家の近くにあるシニア向けの賃貸マンションも空きがあります。
チラシがたまに入ってくるのですが、一時金が高額なうえに月々もかなりしますよね。
しかも食費抜きで。
元気なうちはもう少し安くても…と思うのです。
シニア向けだと色々と設備の仕様がシニア向けにしてあって
普通の家に住むよりはうんと暮らしやすいのではないでしょうか?
我が家は資金面で折り合いがついたのですが、
場所が本当に何の交通手段もなく、買い物もできない場所でした。
不便かなと思いつつも義母は「ここなら散歩が楽しそう」と入居することになりました。
あまり交通至便の良い場所にはシニア向けマンションが建てられていない印象です。
もしかしたら私の住んでいる地域だけかもしれないですが。
ただ医療サポートを受けることができるので
病院通いがないとなるとそれでもいいのかもしれないですね。
札幌の中銀を考えているのですが、評判をご存知の方教えてください。なお、当方は夫婦で自立しています。
関西でシニアマンションを見ていますが、ジリジリ下がってますね。
やはり再販は市場が限られる分、難しい様ですね。
転売目的で買う訳ではないのですが、・・・賃貸が正解かなと言う気もします。
交通の便が良ければシニア向けにしなくても売れる。
シニア向け物件建設は近隣住民からの賛同が得られにくい
(老人ホームとは別物だと認識してるのは少数派)。
よってバスで数十分みたいな不人気立地が多くなる。
しかしながら諸経費は高い。買うもんじゃないな。
最近シニア向けマンションの価格下がっていますね。
そのようなチラシがかなり頻繁に入ってきます。
今までが正直高すぎたと思います。
立地もあまり良い所は少ないですしね。
医療連携や食事配給があるのは大きいですけれど・・・。
病院のそばでコンビニ宅配してくれるマンションに
賃貸で住めばいいのでは?
付加サービスは高い経費払うなら当たり前。
一般分譲みたいに税金はかかるが処分しづらいんじゃ
所有するメリットないじゃん。
相手は仕事でやってるんだから
経営者やスタッフに肉親みたいな幻想抱いても無駄。
シニア向けマンションは所有するメリットがないですよね。
だったらグループホームの方が良いですね。
所有後どうするか制限があるとかなりきついです。
都内の場合、今までも持ち家を売って、
病院近くで便利なマンションを購入される高齢者が割といると思います。
そういう感じでもいいのでは?
一戸建てを処分して普通の分譲マンションに引っ越される方は割といらっしゃいますね。
中をバリアフリー仕様にすれば使いやすいでしょうし…。
シニア向けマンションって入居時費用が3000万円台、
そのほかに月々費用が15万弱という感じなので(都内)
かなりかかりますね。
シニアマンションだと医療連携がある点が大きいんでしょう.
都心の病院に近いマンションだとかなり便利ですけれど,
色々と能動的に働きかけてくれるわけじゃないですしね.
ただシニアマンションで介護が必要になると
さらに介護費用も掛かるのですよね?
どうなんでしょうね、企業や病院同士の提携が複雑で自分はまだ理解しきれていないんですが、プランみたいなものが組まれてるのだろうなと思っています。例えば介護前と要介護に突入した場合の支払いプランの相談などもあって欲しいなと思うのですが、それは最初からプランを導入しているマンションを選んだほうが良さそうですよね。
途中の身体的な変化も予測に入れて最初に契約をするのって難しい決断だと思いますから、入居後は段階に分けての支払いが理想だと個人的に考えました。
シニア向けマンション、賃貸ならアリですよね
リフォームする必要がないですし
医療施設は近い上に連携していますから
分譲はあまり数はないように感じます
自分の寿命が判っているなら計画的に考えることが出来るが、明日の事は誰も判らない以上
換金性の低い〔市場性〕特殊マンションを分譲で買うのはリスクが高すぎると考える様になりました。
小生,団塊ど真ん中の人間ですが、後20年命の保証があれば安心して買えるのですがね。
[死んだ後の事はワシャ知らん」と思えれば、又、別なんでしょうがねえ。
>>143
成程です。
そうなると支払い面は定期的契約更新を行う形で、一定期間の分だけ払っていくほうが望ましくなりますよね。
どこぞのファンドではないですが、分譲価格の一部分を契約者に支払ってもらい、残りの更新されるかどうかが不明な部分のマネーをどう運用するかなど、マンション経営側に課題が出てくるかと考えました。更新されなかった場合にどうするか、ここがシニア向けマンションの価格を良心的にできない問題の一つとして浮上するかと思います。
入居したいと希望する人々の要望を満たしてこそのサービスだと思いますから、これからどんな計画が登場するか、期待したいところです。
シニア向けマンションで分譲は結構厳しいんじゃないかなと思います。
やはり賃貸の方が現実的かな、と。
分譲だとやはり死後がどうなの?という問題が出てきてしまいますし。
家から病院が遠かったり、リフォームが必要だったりすると
シニア向けマンションいいなと思うんでしょうね。
うちは遠く離れて住んでいる義父母に賃貸で探しています。
医療連携があったり、
食事も自分で作れるうちは自分で作り
それが厳しくなると宅配サービスがあったり、
介護のサービスも受けられやすかったりとなかなか良さそうです。
高齢向けホテルがあったなあ
60歳以上限定で長期滞在推奨
一泊6000円くらいだったかな、三食つきで
36㎡のワンルーム、風呂も広くてビジネスホテルの二人用の部屋を想像すればいい
洗濯機も電子レンジもテレビもエアコンも入っていて電気代・管理費はもちろん不要(ホテルだから)
備品が壊れたら呼びつけて交換なり修理なり要求すれば済む
もちろんボタンひとつですぐに駆けつける人24時間常駐(ホテルだから)
月18万だけど、どう?
ああ、夫婦二人だと倍になるな
147さん
リッチなご老人向けですね。
三食つきで6000円だったらホテルとしたら安い方なのかな?
病気になったり介護の必要があれば出ていかなければいけないと思いますが、
自分の事ができるうちはホテル住まいも安全で良いかもしれません。
147さん
もう少し詳しく教えてください。
148さん
掛け捨ての保険の感覚で、面白いと思います。結構、真剣に探そうかなと思っていますよ。
http://www.j-hotel-rinku.com/keanet.html
中部国際空港の隣駅
名古屋駅から30分ほどの駅前
せっかく空港があっても東京や大阪直行便が出てない(あるかもしれんが普通は乗らんな)のが玉にキズだが
世界をまたに駆ける老人ならよいかもしれない
1日単位というのはいいなあ
世界一周旅行に1年間行ってる間、家賃も管理費も光熱費も払わずにすむ
帰ってきたときに部屋がなくなっている可能性もあるが・・・・・・
150さん
有難う御座います。ユニークな商法で、もっとマスコミ等で話題になってもよさそうな
感じがしますね。 全く知りませんでした。
しかし、名古屋は全く未知の地で、流石に躊躇します。
この商法が成功すれば当然、全国展開もあると思いますね。
一年も待てば、結果は出ているような気がします。
空港を当て込んで立派なビジネスホテルを作っちゃった
↓
思いのほか客が集まらずホテル経営が苦しい
↓
仕方ないのでフロアごと介護事業に安く転貸し
↓
比較的安く介護事業
もともとホテルであるので集客設定もホテルスタイルが合理的
こんなところだと思うぞ
割安で借りられなければ成り立たない
現状うまくいってるのかどうかは知らない
おもしろいです!
全然こういうのを知らなかったです。
名古屋という立地も絶妙というか。
東京からでも大阪からでもそう苦にならない距離にあるのがポイントですね。
ビジネスモデルとして成立してほしいです。
ホームが本当に足りなくなっている昨今、
こういう事業形態の参入は喜ばしい事です。
しかもホーム並みのサービスが受けられるのであれば良いですね。
本当に普及するといいですね。
分譲のマンションではありませんが、
URでシニア向けの賃貸がありますね。
手すりがついていたり、
緊急通報システムがある部屋だったり種類が色々とあるようです。
シニア向けの分譲マンションを購入される方よりも
病院に近く便利な場所に越す方が多いかな?という印象です。
私事ですが、義両親が持ち家を手放して都心のマンションを探しています。
郊外に住んでいたのですが、どうしても車が必要になってくるので
年々つらいそうです。
夫婦ともに生き残ってて高齢者マンションは高いだろ
一般人にはとても手が出ないよ
高いんですよね、ほんと。
となると普通のマンションを高齢者向けにリフォームする方が現実的です。
高齢者向けのマンションは増えないですけれど
購入者を選ぶからですね。
うちの両親の話なのですが、
都心まで1時間ほどの戸建を処分して
都内の病院近くのマンションに越そうと色々と物件を見て回っています。
一緒に探してみて思ったのですが、シニア向けのマンションってあまり数自体がないですね。
私も探してみましたが、やはり数は少ないですね。
大田区にあるシニア世代対応型賃貸マンションは、基本的に自立した方向けですが
部屋に緊急時通報ボタンがついていたり、1階にクリニック、介護事業所も併設されて
いるので自分も将来入居したいと感じるマンションでした。
シニア向け賃貸はURであるはず、後々考えたら賃貸が良いのでわ。
数も増えつつあるらしいですよ。
>>161
URは利便性重視の立地ではないことが多いかなと思っています、URシニアを探す際はその点に注意してできるだけ良質な環境を探したいですよね。外部から人が来訪しやすい安心な場所であることも大事ですから、駅近に越したこともないですし、ただ住むだけでなく町も楽しみたい。
161さんの言うとおり数も増えているようで、自分も今から情報収集は積極的に行おうと思います。
私も最近、URでシニアを募集しているところをチラシで見ました。
ただ場所がものすごく交通の便の悪い所で、
どこかに行くとなるとバスを乗り継がないと…という立地でした。
部屋の中はバリアフリー化や手すり設置など
完全にシニア仕様になっていてそれは良いなと思いました。
住んでいる人の多くが活発に移動する身体状況にない、それを前提に低価格で提供できるような立地を選んでいることもあるのかもしれませんが、やはり人がそれなりにいる賑やかで明るい環境にいたいと、都内のシニアマンションを希望する方なら思うのではないでしょうか。
誰もいない静かな環境で暮らしたいという希望ならば都内でなく低価格で購入できる自然多き場所のほうが良いように思います。
ですから交通の便はせっかくなら良いほうがいいですよね。ふとどこかに行きたくなる元気な日もありますから。
購入する必要有るでしょうか、資産あれども賃貸が便利ですよ。
残るものに負担掛けずに生きましょう。
私の両親曰く…で恐縮ですが
シニア向けでなくとも、都内の病院に近く、交通の便の良い所であれば、
年寄りには住みやすいし、
自分たちがいなくなった後も売りやすいとのこと。
あえてシニア向けである必要性は元気な内はないようです。
両親が両方生き残ってる間はね
片方になれば考えが変わる
年寄りが元気のうちにシニア向けに住むのに賛成です。今までの人生の辛い事や苦労してきたのだから、終の住みかとして楽しくエンジョイしてもらいたいです。
あまり年齢が達してからの入居は
環境が新しくて慣れないなどのストレス要因にもなるかもしれません。
早く入ることがどんな方にとってもいいことではありませんが
慣れるのにどれぐらいかかるかも考慮しての入居時期の検討は必要そうですね。
169さんに同意の部分があり
楽しみも慣れると更に楽しいと思います
楽しむことを無意識に送れる意味でも早期入居はメリットも大きそうですね。
そもそもシニア向けって数が多くないですし、
価格もすごくすごくしますし、
場所もあまり便利じゃないところしか両親の住んでいる近隣地域にはないです。
もっと便利だともっと高くなるでしょうし
難しいですね。。。
両親が生きてる段階ではシニア向けいらんのじゃないか?
一人になってから住む所なんじゃないか?
普通のマンションと違ってお一人様いくらだろ・・・・・
介護月が良いなあ~
スマートコミュニティはどうよ。
スマートコミュニティって健康な老人向けって感じがします
いろいろとイベントや趣味の教室があるので
入居している人たちは楽しそうです
万が一寝たきりになったらどうなるんでしょうね?
一般住宅 → 高齢者住宅 → 介護付き有料老人ホーム
ということですね。
他にも痴呆の人が集まり共同生活を送るグループホーム、自治体などの補助が多く格安の養護老人ホーム、病院を追い出された老人の治療を目的とした老人保健施設
高齢者住宅にも呼び鈴があるだけのシンプルなものから、24時間介護人付き、食事付き、医療やディサービス併設など多岐にわたります。
有料老人ホームや高齢者住宅で三食付なら安いもので20万円/月くらいからですね。
親が民間の介護保険に入っていてくれたおかげで
うちは子供からの出費がなかったです。
一時金が出るタイプだったので、介護ベッドを買えました。
介護保険は入っておいた方がいいなと実感しました。
>一般住宅 → 高齢者住宅 → 介護付き有料老人ホーム
結構大変ですね…
本当に手持ちの現金が潤沢にないと
かなり難しいです
子供の手は煩わせたくないしなぁ…
高齢者が全員介護が必要に思ってる方が多いいようですが、現実的には亡くなるまで介護が必要な方は20%ですよ。
受けていないのと必要でないのはイコールではありませんよ
15年前に受けていた人はほとんどいません
賃貸の話ではありますがサービス付き高齢者向け住宅をただいま調査中です。
入居一時金が不要の物件もあるようで優しいなと思いました。
今の調査段階ではだからといって他の部分で高額な支払いが生じるようなことはないようで安心しています。
分譲もどんどん懐に優しい入居条件になってくると検討がしやすいですよね。
高齢者マンションで分譲はあんまり現実的ではないでしょう
流動性も悪い、相続されても困る、いつまで入ってるつもりなの?ということもある
年寄りは年々体が衰えていくから必要なサービスが変わってくる、自立、支援、要介護と対応できる施設も分かれる
痴呆が入った高齢者が自立と同じ食堂では困るわけでそういう人は施設を変わってもらわないと
サービスサポート金額上乗せの賃貸が一般的じゃないですかね
はじめは分譲も検討しておりましたが、最近は賃貸の方が良いと思いはじめました。
自由に動けるうちはサービス付き高齢者向け住宅に入っていて、介護が必要になったら
介護付有料老人ホーム、又は介護老人福祉施設への住み替えを考えるのが費用的にも
やさしいですよね。
年齢に関係なく分譲シニアマンションの入居者間で派閥があったり部屋の広さで人間を判断したりと元気は老人達の中では色々
あります、大浴場で顔合わすのもいやになったとまさにいじめの様な悲惨な現状が実際あるがシニアという特殊なマンションな
ので売却までの管理の支払に頭を抱えています。
私は、以前不動産会社からシニアマンションについてのアンケートが来て記入したことがあります。その中で書いたのは、認知症になったら、管理組合はどうなるの?って書きました。購入時は、皆さんほとんど、まあまあ健康で判断力もある。でも購入時、高齢者なのに、いっせいに皆さん歳をとって、認知症や病気になったら、管理組合は崩壊するのでは?それでなくても、日本は個人の権利が強いので。その後、その不動産会社は、シニア向けマンションは販売していません。私だったら、それなら、まだ施設が充実していて、便利な普通のマンションを探すと思います。キッズルームは要らないかもしれないけど、子供の声がうるさいかもしれないけど、年寄りばかりの顔を見て暮らすなら、子供の顔見て生活したいです。
うちの近所にある高齢者分譲
5年にもなるのにいつも同じ金額で売りに出てるんだが、あれ本当に新品かね?
最初は売れないだけと思ってたがここまでになるとどうも様子がおかしい
結局死んじゃったり入居不適格で追い出された人から安く譲り受けて
その古部屋を繰り返し売ってるだけなんじゃないかという気がする
自分で売るといってもどうせ売れねーし業者に足元見られて・・・・・
私も188さんと全く同じ考えです。
やはり分譲で買うとなるとそういう心配が出てきますよね。
それなら普通の交通の便の良いマンションを買うか、
シニア向けでも賃貸のマンションにすると思います。
こんにちは。
かなり話が進んでいるようで今更質問で恐縮なのですが、シニア向けマンションに揃っているべき条件というのは主に何があるのでしょうか。将来的に購入も考えてはいるのですが、例えば外部サービスとの契約、そしてリフォーム、などの自主的な計画でシニア向けマンションのような生活が成り立つのであれば、予算次第ではそのほうが良いのではと、ふと思い付いた次第です。ただこれは契約やリフォームで足りればの話で、絶対に手に入らないサービスがあると思っております。その部分を今のうちに明確に把握したい次第です。
内廊下全館空調
24時間の介護人または管理人
緊急呼出システム
レストラン、談話室、自販機
部屋までの配膳オプション
清掃、洗濯、訪問介護サービス
デイケアセンター併設
クリニック併設
各部屋エアコン、IHキッチン、バス、トイレ、洗濯乾燥スペース
ほかに共同浴場、介護用入浴設備
通帳現金管理
一般的な高齢者賃貸、老人ホームの装備
玄関から室内まで高さと段差のない完全なバリアフリーで車椅子で室内を自由に移動でき
トイレや浴室も十分な広さと開口部があって車椅子から乗り移れる構造であること
洗面台は車椅子が中に入り込めるように大きくえぐられ水受けが手前にせり出して座ったまま使える構造であること
車椅子のまま部屋から出て玄関アプローチまで来れること
その移動空間にすべて手すりが網羅されていて車椅子を使わない人も手すり伝いに玄関アプローチまで移動できること
もちろん室内もベッドからトイレまで手すり伝いで行けることは言うまでもない
192さん、193さんが書かれていることがすべてですね。
あとは居室内に簡単なキッチンがあるといいですね。
自分で料理ができるうちは料理をされた方がいいようです。
備え付けられているところも多いみたいですよ。
ガスではなくIHのようです。
すべてそろってるのは良いですが毎月の費用が心配ですね、食事込みで一人の場合10万位が良いのですが無理そうですね。
昔あったじゃない?火事で燃えたところ
生活保護のもらえる老人だけを封じ込めて、火事で焼き殺しちゃった
それでも10万円じゃ無理だね、生活保護費全額15万円くらい召し上げられるんじゃなかったっけ
介護が必要な場合は介護保険が使えるのですが、
そうでない健康体の場合はかなりの費用がかかるでしょう。
慈善事業じゃないのでしょうがないですね。
ある程度安心に暮らせるという部分にお金を払うという感覚でしょう。
何を勘違いしてるのか知らんが、自立でも要支援でも要介護でも払う料金はそんなに変わらんよ
むしろ比べれば介護度が重い人の方がやはり高くなる
ただ、介護度合いが高くなると、受けられるサービスが増えそれに対する保険支払いが増えるだけ
自立の高齢者が高いか安いかそれは高齢者住宅に何を求めるか次第だ
受けられるサービス、広さ、地域によっていくらでも価格帯はあるよ
遠く離れた場所に住んでいる私の母は、
元気なうちは通院に便利な街中に中古のマンションをリフォームして住んでいました。
その後はホームに入りました。
シニア用のマンションはあまり数がないんですよね。
一人息子は遠くに住んでいて迷惑をかけたくないので自立した老後をとシニアマンション考えましたが、199さんの言われる
様に町の中で食糧などがすぐに購入できて通院も近く友人達にも電車にすぐに乗っていけるような中古マンションをバリアフ
リーにして住んでもいいかなと思っています。
数は少ないのですが賃貸の高齢者住宅も出始めているので、まずはそういうマンションに
入居してみるのもいいかもしれませんね。
少し調べてみましたが、安いところは生活支援サービス料金込みで15万円くらいでした。
緊急通報ボタン・安否確認センサーつきで、オプションで食事がつきます。
NHK教育夜8時スタート
団塊スタイル「今変える!老後の住まい」
子どもの独立や親との同居など、人生の節目を迎える団塊の世代。
扉の段差を無くしたり、動線をゆったりさせるバリアフリー、キッチンは火を使わない電化にするなど、老後を見据えたリフォームを紹介。
さらに子どもが独立して、趣味やライフスタイルを充実させるためのリフォームなど、今やっておきたい住まいの見直しを伝える。「昭和レトロなう」は、懐かしのオーディオ用真空管の今。
【出演】風吹ジュン、岡本麗 ほか
どこかの記事で見た「"顔が見える"シニアマンション」というのが印象的だったなー。
自分が老後に住みたいと思えるマンションの一つになりましたよ。
住むだけじゃなくて時々みんなで集まって習い事やパーティを敷地内で、というのは体が動きにくくなっても簡単に参加できていいですよね。
今後はあの手のサービスのあるマンションが随所に増えてくれると選択の幅が広がります。
教えて下さい。シニアマンションで、1年前から住んでいます。
ここのマンションは、露天風呂が自慢の大浴場があります。
管理規約では書いていないのですが、障害者は、たとえ介助者がいても、入ることを禁止されました。
管理会社に問い合わせると、(当マンションは、介護等の施設ではなく、一般の分譲マンションであることから、ご利用に関しては、危険なく公衆浴場のように、お一人で入居者様が、ご利用いただけることが、前提条件であるとの認識を頂いております。)
今は元気でも、この先何があるかは、わかりませんよね。その時は、大浴場には入れないということです。
不動産屋は、そんな重要なことを、教えてくれませんでした。こんな時不動産屋を、訴える事ができるでしょうか?
>>205
全ては管理規約に基づいて運営されてると思いますので管理規約の変更を検討するのが
いいかも知れませんね。理事長、理事等に相談されたら如何ですか?
お互い様の話なのでいい方向に進むかもですね。
私は貴方のお住まいのマンションに興味があるのですが、管理組合の総会等は機能してますか?
空室はどの位ありますか?食事はどうですか?・・・・
逆質問で恐縮ですが宜しかったら教えて頂きたく存じます。
ご質問の答えですが、私は法律家ではありませんが、訴える事は出来ても勝つのは難しい様に思います。
まだ入居して1年ほどですので、詳しいことは、言えませんが、総会は年に1回行われています。たまたま用事があって、出席できませんでしたので、、、、、、
でも前年の理事を、なさった人にお聞きしましたら、すべて、管理会社の言うとおりに進まれていくそうなのです。
空き室は、たくさんあります。食事は、わりと高齢者向きになっていると、思います。私は、自分で、自炊していますので、たまにしかいかないのですが、
空き部屋の広告をみると、最初の金額の半分以下です。
早速の返信有難うございます。
どこのマンションに限らず、管理会社の言いなりで管理組合が全く機能していなく、
それどころか、管理会社と出入りの業者が癒着が酷く、食い物にされてるケースも
結構あるようです。
私が所有している(住んではいない)岡本のマンションでも、屋上の物干しの交換が
あり、一戸16000円の負担だったのですが、付けられたものは、コーナンで4980円ぐらい
で売ってるものと同じでした。
心ある人が現状を変えようといっても「ややこしいことは、よろしいやん」と云うか、
大半が委任状なので(貴方もですね?笑) 総会をする前に全てが決定してる感じですね。
貴方の話の中の前理事の言葉 「管理会社の言う通り・・・」ではダメで理事の言葉はまるで
他人事ですよね。 管理会社はただの使用人なのに本末転倒だなと思います。
ジジババになってまで管理組合活動しないといかんのなら、そんなとこ要らん。
快適に暮らさせてくれる賃貸の方が絶対にいいね、死後の処分も楽だろ。
>205さん
難しい問題ですが、もし障害が出てしまった時は特別養護老人ホーム等へ移動する事に
なるのではないでしょうか。
万が一障害が出てしまったとして、お風呂の介助だけでなく日常的な介助者の確保が困難
になるのでは?杖をついて歩ける程度でしたら温泉施設も問題ないでしょうが。。。
>205
大きな障害を持ってしまった方は健常者と比べ概ね不潔気味になります。
あなたは自分が健常だった場合にそういう方と同じ浴槽に入ることは気になりませんか?
私は嫌ですし、自分が障害を持つ立場になったら他の方に嫌な思いをさせる事はしたくありません。
そういった点はどのようにお考えでしょうか?
211さんありがとうございます。おおむね皆さんのご意見をきかせてもらいました。
管理会社の思う通り動いているのが、口惜しくて、理事会も理事たちも、後の禍をわずらわしいと思うのか
、思うようには、行きません。
209さんの言うのもありかな、でも買ってしまったもんだから、
賃貸ならいやになったら、出ていけばいいのだからね。
212さんありがとうございます。
世の中には、いろいろな考え方があるのは、知っていましたが、
障害者の方が、概ね不潔だなんて思ったことも考えたこともありません、
でも言われてみたらあぁそうなのかな
そんな風に考える人が、いるんだな、なんてびっくりしました。
単に私が物事を深く考えることが、できない人間なのかもしれませんけれど、
色々と情報を探してみると市や区が直接シニア向け障がい者向けの住まい探しのサポートをしているところも多いんだなと最近わかりました、勉強不足だったものですからこんなの当たり前と言われるのかもしれませんが、自身の力だけで探すとなかなか物件って見つからないんですよね。ですから本当に助かると思います。ただ、分譲を紹介して頂けるわけではなく賃貸がほとんど、なのかな?汗。分譲探しのサポートを強力にして下さるサービスなどあれば、是非教えて頂きたいです。
高齢者向け住宅は賃貸が主流で常識。
介護が必要な方が住宅購入して、誰がどう管理するんでしょう。
URでもシルバー向け賃貸が多く出てますよ。
215さん
私は最近、分譲タイプより賃貸タイプの方が良い様に思い出してるのですが、
貴方は分譲タイプの方が良いと考えておられるのでしょうか?
もしそうなら、その理由を教えて頂けたらありがたいです。
私は、マンション選択が失敗しても賃貸なら分譲より簡単に変更できる事。
分譲タイプは処分が難しいとかの問題がある様に思ってます。
スレ主さんへ
その後三宮、有馬、ロクアイ
何処におきめになったのかしら?
住まわれていたら住み心地聞かせてください。
218さん
申し訳ありません、いまだに決めておりません。当年取って65歳、早いような、遅いような・・・・
シニア向けマンションをパスして、老人ホームに適時もありかなとも。
私こそ、住み心地を知りたいぐらいであります。(汗)
有馬は寂しいから、三宮かな(笑)
大事な事を忘れておりましたが、決断しない最大の訳は、今は不動産購入の時機としては適当
ではないと云うのが最大の理由です。
シニア向けマンションですから多少事情は違いますが、現在は政府の超低金利による不動産価格維持方針
により明らかに割高な価格であり、早晩不動産価格が崩れるのは必至です。
余計なお世話ですが。時機を選べるなら今は「待ち」が正解かと。
私は昭和バブルを上手く泳いで掴んだアブク銭であっても、みすみす損をする事はないと考えて様子見してます。
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
グランドマスト北鎌倉と言う高齢者向マンションで、母が先日亡くなりました。各種生活支援と安全モニターサービスが付いていますが、管理会社の方が母を発見した時は、死後かなりの時間が経過していたようです。母が急死して数日後に管理会社に電話すると、その時点で契約の解消を受け付けるので、生活支援サービス料、管理費、部屋代を向こう1ヶ月支払う義務が有ると言われ唖然としました。加えて、御愁傷様の一言もない、冷たい対応でした。
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
>>223
三か月様子を見て「これなら」と判断されての自宅売却後にトラブル発覚とは・・
運が悪いとしか言いようがないですね。
ご入居中の住宅が賃貸か分譲かが気になりますが、高齢者向けでなくても
マンションの場合隣人は選べない訳で、運次第ですよね。
私は当初、分譲タイプで検討していましたが、主にサービス水準の維持等の
不安から、出る際のロスが小さいと思われる賃貸でと考えています。
悪い情報は極力隠すのが、売り手貸し手側だと思いますので
入居者側は情報不足がちでの決断なんだろうなと推察しています。
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
住居環境なんてすぐ変わるから、入居時にいくら注意しても無駄だと思います。
2年後に、もっとひどい人が入居してくるかもしれません。
カーテンの付け替えをやってもらうのは無理でしょう。サービスに最初から織り込まれて
れば別でしょうが、そうしたら、かなり高くなってしまうのでは? 管理人を増やさざるを
えませんから・・・。
賃貸は気楽で良さそうですが、長生きリスクというのがあって、あまりに長く生きると、
支払いができなくなる、というのが困った問題ですね。貯金がすごく多ければ別でしょう
が・・・
50歳くらいで購入するときに、病気になっても暮らせるマンションを購入するのがベスト
かな、と思います。床に段差がないとか、廊下に手すりをつけられるとか、車いすでも
移動できるとか・・・
ある程度の広さがあれば、結構自分ひとりで生きられると思います。食事も風呂もサービ
スしてくれるところがあるし・・・。
50歳からのシニア物件情報
購入経験者から聞きましたが、火災報知のベルを大きくするように依頼があったそうです。
音だけでなく、フラッシュランプ等、別の方法で知らせる方法もあるので、シニア向けの新しい設備を備えてほしいですね。
死国は最低最悪!排他的なクズばかり
シニアマンション 大きないつでも入れるお風呂と三食賄い付きが
魅力だけど アクティブシニアのうちだけだろうな
もっと体力落ちて介護とか必要になったら介護付き老人ホームの方が安心だわ
シニア向けマンションは、玉石混交です。 でも、住民が高齢者に偏り、将来的には「管理不全マンション」になりがちです。
その通りかもしれ前ん。
最近増えてきたねーage
高級シニアマンションは併設して介護棟があって、介護が必要になったら移れる仕組み。
なんか神戸にそういうのできてた。タワーマンション型だった。クリニック併設。
老後そういう金持ち老人マンションに入りたいわ。プールでウォーキングしとくわ。
>>232 匿名さん
同じような悩みで購入を躊躇しています。
私が予定している所有権付きシニアマンションですが、自立型シニア
マンションです。
大浴場(無料)、食堂(利用者のみ費用負担)クリニック、歯科等
マンションの建物内に存在する(所有権者)
管理費311円/㎡、修繕積立金120円/㎡、
基本使用料一律15.000円 です。築6年、55㎡の1LDK,
管理費、修繕積立金、基本使用料等を含めると、
普通のマンションよりは割高です。
管理会社は地方のデベロッパー系で、資本金1000万です。
経営よりもシニアといった高齢者の集団のマンションですから、
組合員のクレームを受け入れる能力のある管理会社かどうかが
心配です。(管理組合が管理会社主導の恐れが心配。)
ご意見をお願いいたします。
7 スレ主 2
お尋ねします。
認知症になられたら退去しないといけないのでしょうか。?
所有権付きシニアマンションの専有部分で死亡したら事故物件になりませんか。
私は配偶者を亡くした単身高齢者男性老人です。
まだ元気なうちに人間関係になれるために所有権付きシニアマンションを購入を考えましたが、
いろいろ調べましたら女性の単身高齢者が多いと聞きましたので、人間関係はうまくいかないのではないかと考えて辞めました。
なりますけど普通のマンションに比べたら買う方には抵抗少ないんじゃないですかね?
自分も死期が見えてるし
実際、老人ホームに入る場合はその部屋の前住人が亡くなったケースばかりですからね
>>240 匿名さん
女性陣とは殆ど交流ありませんから大丈夫です
もっというと女性陣でも交流持つ人は少ないです
殆どの人は部屋に籠もってテレビ見てるだけですから
シニアマンション内で話すのはスタッフだけという人の方がずっとずっと多いです
>>242 匿名さん
シニアマンションのパンフレットを見ると、部屋には炊事場、
風呂、バリアフリー等で自立して生活できるのに、
共用部分は大浴場、シアタールーム、囲碁や麻雀室。カラオケ
、レストラン等々で至れりつくせりです。
私は自炊ができ、自分で風呂の入り、パソコンで仕事もできる
ので余計な共用部分はほとんど使わないと思います。
しかしその費用は数万円は強制的に徴収されます。
一般のバリアフリーされたマンションにしました。
足腰が使えなくなったときは老人ホームへ入居しようと思います。
若い組合員がいて管理会社任せにしない組合員がいるほうが良い
と思いました。
スタッフは小ぎれいで優しい人間であれば心も休まりますが、
どうでしょうか。
認知症は言動が粗暴になることがあり、退去していただくことになります。
>>242 匿名さん
ほとんどの自立老人はテレビ等見て好きな時に好きなものを食べて、
好きな時に運転のできる人はドライブしたり散歩したりするくらいでしょう。
大浴場、カラオケ、シアタールーム、麻雀室等々は利用者は少ないと思います。
それゆえに管理費等が高額になっているのだとおもいます。
管理組合も正常に機能しているのでしょうか。
老人で会計報告位理解できる組合員がいればいいのですが。
管理を管理会社任せにしている可能性が高いので購入を控えます。
一度認知症になると治ることは絶対にないので、困ったものです。
暴力的になる人が一定の確率で発生して、周囲の迷惑になります。
そういう方には速やかに退去していただくのが規則となっています。
とても悲しいことですが、仕方のないことです。
所有権付きシニアマンションは再販がむつかしいようです。
中古を購入するときはそれも参考にして購入価格を決めないと
相続するものが苦労をします。
自分も自宅も年取ったので、暮らしやすい家に転居を検討しています。大浴場は維持費がかさみますがニーズが高いんですかねえ。衛生面でも不安いっぱい。特に温泉付きの物件では管理でもめそうですね。共用設備がシンプルな物件なら興味あります。好きなものしか食べないから食堂は不要。中古物件が増えたら賃貸物件もでてくるのかな。
>>249 マンション検討中さん
所有権付きシニアマンションの欠点は共用部分の豪華さに騙されて入居してはいいけど、後で無駄な設備等が多くて管理費等が多額になり負担が重いです。。転売もこれ等が災いして売れ残ります。
相続等を考えるとバリアフリー化された普通のマンションで十分だと思いました。中古の所有権付きシニアマンションは相当安くで売れ残っています。
少なくとも、痴呆や動けなくなったりしたときは同居人がいれば退去をしなくていいようなマンションであれば考えます。
シニア向け分譲マンションは、売主にとって管理で儲けるビジネスモデルのような気がします。住民さんには才能も時間もある人が多そうだから、可能な部分を自主管理に変えると節約できますね。
>>251 住民
売主と管理会社が一体といった管理形態が多いようです。
委託費用を見てみると非常に高いです。
これを通常のマンションに置き換えて考えると改善すると
相当安くでできます。
しかし、売主と管理会社とを相手にしての管理形態の変更
は相当の妨害を覚悟しないといけません。
現在中古の再販物件を見ると売れ残りが目立つようです。
購入後の管理形態の変更の可能性は薄いとみて普通の物件
で一人暮らしをしたのち老人クラブに変更します、
現在の所有権付きマンションは管理委託費が高額すぎて
再販ができないケースがある。
お住いのシニアの方でそれを改善したいと思われている
区分所有者の会を結成するべきでしょう。
連絡先を立ち上げてください。
私も自立生活できるシニアですから仲間に入りたいです。
若い区分所有者も将来を考慮して運動に参加しましょう。
転売や相続がすすまず管理費滞納が増えてきたら大変だ。外部の専門家にお願いしてでも普段から適切に運営していかないとね。将来的に需要はあるのだろうから、管理費を下げられれば一部のリゾートマンションみたいにはならないのだと思います。
とのかく余計なものが多すぎて再販ができないことが
資産価値を落とす。
通常の分譲マンションの管理に置き換えても余計な利益
を管理会社がとりすぎです。
売主系列の管理会社は痛くもかゆくもないでしょうから
管理形態は買えないでしょうし、
組合員は高齢者ですから組合活動には意欲はないでしょう。
相続人がその危機感を感じて立ち上がらないことには先に
は進まないでしょう。
通常のマンションに居住していてシニアが多勢を占めた時
に管理規約を改正して管理会社との委託契約を見直せる方
法の方が近道のように思います。
認知症になったらどこに住んでも
同じ。
ネット最新情報に鈍いのを逆手に取り、管理会社は仲良し中間業者に稼がせ、バックマージンをボッタクる。プライドをくすぐるシニア向け高級マンションは、ドル箱。
ボロでもいいから戸建てに住んで、必要なサービスは行政や介護保険に頼ればいい。宅配、タクシー、便利屋も活用。ご近所さんと仲良くしておれば困った時に助けてくれる。大浴場、温泉、レストラン、カラオケ、どれも共同所有する必要はなく、行きたくなったらどこか選んで行けばいい。
人生の残り時間が少ないから、他人の滞納や管理会社との対立で悩む時間がもったいない。
スレを立てた当時は浴場食堂に魅力を感じ
検討しましたが、その運営に疑問を感じ
結局止めました。サ高住には私に身体障害が
ないとの理由で断られました。
現在は259さんの考え方でおります。
マンションのタイプに関係なく管理組合が管理会社に食われる事は多い様です。
まあ、寄り合い所帯はアカンと云う事ですね。
通常のマンションでも管理組合が管理会社にとってかわられ
ている状態を改善するには相当のエネルギーを必要とします。
それ等を考えると身体等の衰えている老人の管理組合では太
刀打ちできないでしょう。
所有権付きシニアマンションの管理は別の法的拘束力が必要
だと思います。
通常のマンションでも建物の老朽化と共に行き場ないシニア
が増えてくるマンションのためにも、
シニア向け管理をしてくれるようお願いいたしまあす。
神戸の六甲アイランドシティにありますシニアマンション
RICイーストコートの評判をしりませんか。
情報をお願いいたします。
10万くらいで苗場とかのリゾートマンションを買って
住民票移して移住する老人が増えてるそうで。
市はいきなり医療費負担増で困ってるそうな。
移住する側としてはモノによれば温泉入り放題だし
管理費未収でどんどん手をかけなくなってても
最低限、屋根はあるし電気も点く。同じ物件に似たような老人が複数いれば
スーパーに定期的な食料品配達も頼めそう。
通院は面倒だけど、暇だから大した持病もないのに病院入り浸る老人化は防げる。
子供いたら相続で揉めないように、自分が住むだけでも会社名義で買う。
その程度の負担でその程度の使い方が適当なんじゃないかな。
大体、シニア向けか一般で箱物作る原価変わらない
一般向けにない付帯サービスあったら高くなるの当たり前
なのに高い、安くならないかってほとんど子供の駄々。
少子高齢化するほど子供が貴重に、老人お荷物化するんだから
他人に期待しても無駄、自力でなんとかしないと。
個人的に金のない年寄りなんて燃えない◯◯と同じだと思う
利幅が薄すぎて業者はやらないよ。
大体、10万でも売れないってバレ渡ってる物件が
多少化粧直しした程度で1,000万に化けるわけがない笑
反面ユーザーは1,000万だろうと100万だろうと言うだけはタダって世界で言いたいこと言う
1人当たり粗利1,000万もないのに無制限で責任負いますなんて誰もやらんだろ。
補助金だって旧耐震じゃ出ないとか細かい縛りがあるし。
苗場リゾマンスレに物件内の老人から荷物持ちとか一度頼みを聞いちゃうと
際限なく次はあれやってくれ、になるから意地でも聞くな笑ってあるけど
住居系なら死ぬまで追い出せないから薄利じゃ割に合わないよ。
週一ミニバンで巡回スーパーとか、地元の主婦が定期で買い物代行が精々でしょ
金額によって会社の上からの要請はある。大規模など。
シニア向けはお高いんでしょ?
自立できる老人ですが南紀白浜、箱根温泉等には別荘が格安で売られています。他の物件も教えてください。
小生は妻を失い一人で住んでいますが、
炊事や洗濯等も妻の闘病生活の世話で手馴れています、
風邪一つかかったことはありません。
老後資金は株式に投資して配当金と年金で暮らしています。子供はおりますが煩わしいので一人で住んでいます。
株等が暴落しても当面の生活費は確保しています。
現金は預金しても稼いではくれません。
生活費を残してすべての現金は投資信託と株に費やしています。
昨今の急落で相当の損をしていますが、
週明けを予想して債権か株かに悩みます。昨夜は血圧が上がりました。現役時代の刺激を投資に向けています。AIロボットを活用すればへき地からでも金を出稼ぎに出して働かせて利益で生活できます。波乱万丈です。不動産には興味はありません。事務所代わりに使える海辺のこじんまりとしたマンションを探しています。よろしく、
神戸のアイランドシティも候補の一つです、福岡人です。
ちょつと風変わりな老人と思われています。
株で稼ぐスリルは何とも言えない快感です。
若いときはスポーツ麻雀で生活したこともありました。
たえずリターンを大きく求めて相場を張ります。
今はAIを駆使して魚を釣りながらでも相場を腫れます。
死後のことは考えません。
子供には資産残れば平等に分けること。負債の時は相続放棄をするように遺言しています。
上手く振舞えば500万円位で生活費は稼いでくれます。
この投稿を読まれた方で同病者はご返事ください。
面白い人生です。死ぬときはみな同じです。具合が悪ければ救急車が運んでくれます。世界の取引所は年中無響です。病気になる暇がありません。いい物件を紹介してください。
そこまで好みが明確で、しかも不動産に興味がないなら
シニアじゃない普通のマンション買えばいいんじゃないでしょうか。
通勤の必要がないなら安値で出てるリゾマンにすれば
平日は人も少なく、全員の管理費で温泉に入り放題とかもある。
負の遺産を遺すのが気になるならダミー会社の名義で買えばいいし。
料理や掃除、介護サービスはないけど圧倒的に安いんだから仕方がない。
シニアマンションだと寝付いたら退去しなきゃならないところもある。
おまけにリセール望み薄
シニアマンションは死後の売買や相続問題でややこしいので普通のマンションで一人暮らしです。そろそろ株を売却して便利なところにマンションを買いかえる計画中です。
>>273 匿名さん
ちゃんと遺言書も残して、遺影にする写真も撮って銀行は凍結後手続きがめんどくさいので一つにまとめて、生命保険証書もまとめて、それらのことをきちんと相続人に教えておいてあげてください。いっそ全部渡しておいて。
父亡くなって今むっちゃ忙しいわ。
なんで公正証書遺言作った時に他の弁護士で遺言書作ってること知らせておいてくれんかったんや。
なんで生命保険の有無もry
あとなるべく物減らしておいて
株等が暴落しても当面の生活費は確保しています。
中楽坊ってどうなん?
築30年未満の大型マンションだけど新築時より住んでいます。
老後も生活予定で済んでいますが、
最近電気温水器の設置場所が室内にある関係上漏水事項が多発して
大事故が起きています。
私のところは二度新品に交換しましたが半数以上の部屋が耐用年数を経過
してもそのままだそうです。
設置場所は各部屋まちまちだそうです。
クローゼットの後ろや、洗濯機の後ろ、食器棚の後ろ等々で
点検等がやりにくくてそのまま30年以上放置している部屋もあるそうです。
組合としては交換を強制できないので困っているそうです。
今までは大手の管理会社なのでと安心しとなりました。
最近管理のずさんさも感じるようになりました。
最近老後に備えて部屋だけでもバリヤフリー化の工事を申請しましたら、
管理会社を通じて設計の見直しを要求されました。
室内の床の底上げや底下げが給排水管の配置や設計上できないそうです。
設計図通りにバリヤフリー工事をするにはマンション全体を建て替える
しかないとの管理会社の回答でした。
車いすで風呂に入るときは小さな車いすで持ち上げて入るのと風呂場が
小さくて困ります。
買い替えを検討しましたが予算がありません。
困っております。
若気の至りで知恵不足を悔いております。
定年退職者です。一人暮らしになると大変です。
>>278 買い替え検討中さん
売ってバリアフリーなとこ買い替えるか老人ホーム入るまでのつなぎに安い賃貸に引っ越したら?
いくつか知らんが高齢者になるならいっそ介護サービスつき高齢者住宅、いわゆるサ高住探したらどうか?
築30年でも売ったら1000万弱くらいにはならないのか。
>>279 名無しさん 2
分譲当時の住民も3分の1くらいに減りました。
マンションは安くなり安物を目指して若い人が多いです。
ゆとりある組合員は新築に住み替えています。
今の理事長にマンションをシニア向きにしてくれる様に
懇願しましたが、
賛成する組合員が不足で無理だと言われました。。
>>270 匿名さん
普通のマンションより相当安いので価格は気に入りましたが、管理費等余計な費用が多くて高くなる。
その分安いとは思うが、売る時が売れないような気がする。
管理費等が相続されるので子供が苦労しそうなので辞めて
普通のマンションにします。
シニアマンションは一般の不動産屋で仲買拒否されるので注意です。
一部のリゾート不動産屋で扱ってくれるので探せば良いと思います。
自立が出来なくなると保障人に退去命令なので終の棲家と言えない。
自分が動かなくても食事や生活できるので老人ボケが早くなるらしい。
デュオセーヌ国立を内覧しましたが、
憧憬の街、国立、立川を散策出来るミドルシニアには最高のロケーションだと思いました。
国立辺りですと確かに資産価値がありますね。デュオセーヌ国立!憧憬の街国立を満喫できるかも。共用施設と温泉、レストラン、送迎シャトルもありアクティブシニアには確かに良いかもね?
デュオセーヌ国立、両親が亡くなり売却しましたが普通に売却できましたよ。シニアマンションでも国立立川街ですので購入時とほぼ同額で。やはりそれなりにの物件が良いと思います。
デュオセーヌは中楽坊、ダイヤモンドライフ等に比べるとハイクラスですね
確かに国立は憧憬といえるでしょう。
此れからは、アクティブシニアがデュオセーヌの様な都市型シニアマンションに住を求めるのでしょうね。ただ確かにアクティブシニアでないと、生活圏を満喫できないでしょう。チョット不自由な高齢者80代ですと、温暖な地の方が良いと思いますが。
デュオセーヌを購入しました。
リバース60を使えるので、当座は半値で購入できます。
利息を死ぬまで!払わねばなりませんが、40年生きても借りた額に満たないので損はありません。
死亡したときに担保物件として売却精算されます。借りた額に満たない場合でも相続人に請求はありません。従いまして、残してやることはできませんが、マイナス不動産として迷惑をかけることもありません。
手元にそれなりの生活費を残すこともできますし、良い購入方法だと思いました。
>>277 匿名さん
中楽坊が八王子に!ただ残念ながらデュオセーヌとダイヤモンドライフと比べるとの海千山千の感ありです。何件か内覧しましたがデュオセーヌ国立に一票です。
>>274 口コミ知りたいさん
40代から少しずつ持ち物を処分していかないとね…。
思い入れがあって、どうしても捨てられないものもあるけれど、
残された家族は、故人を失った悲しみの上に
片付けで心身だけでなく経済的にも負担がかかるだろうから…。
>>277 匿名さん
中楽坊は関西を中心に展開している様ですが、デュオセーヌに比べると儲かりまっか!的の客層ですかね~。やはり内覧しましたが、デュオセーヌ国立は憧憬となりますね~
シニアマンションに住んで2年となります。とても快適です。所有権型ですから相続売却賃貸も可です。生活の自由は勿論、施設内のレストラン又は、外食と…温泉もあり最近は温泉旅行が減りました。コンシェルジュサービス看護師サポートもあります。販売実績も大事ですね。散策は文教地区国立の為画廊喫茶店等憧憬の街。ショッピングは沿線随一の立川!新宿までは20分!アクティブシニアには最高ですよ。周辺環境は大切ですかね~。南向き高層階がお勧め、屋上は植栽がある為殆どエアコンはつかいませんでした。冬は勿論暖かい!但し確かに価格は坪300万超えで、管理費等は80000万位です。体調に不安がある方は温暖な地が良いと思います。老人保健施設と勘違いしている方もいますが…やはりアクティブシニア向きですね。
この板が、老人ホームの板かと思ったら
シニアマンションって分譲みたいですね。
普通は老人ホームは利用権だけの賃借なので。
>>294 マンション検討中さん
売却いうても二束三文になるやん?
うちの近所3000万強で分譲してたとこ10年経たずに980万なってて、衝撃受けたわ。
あ管理費8億?これ荒らし投稿?それとも年寄りで間違えただけ?
>>296 マンコミュファンさん
国立は確かに憧憬かもね~
シニアマンションは5年位かけて販売しそれでも、新古と残るのが…ここは賃貸リース住戸予定にまで購入希望が入り全て完売したとか。やはり周辺環境、販売実績は大事!80000円の管理費等に見合う住居環境なのかな。
若葉台、豊田、八王子中楽坊…は未だにの様子だね。
病院や老人ホームを改装とか
>>296 マンコミュファンさん
シニアマンションの多くは投資目的で購入する人は居ません。残り少ない日々を快適に過ごして行きたい!首都圏には確かに殆ど無いのが実情です。住民満足度の高く、温泉施設、レストラン、リラックスルーム等施設が充実設備はアクティブシニアには人気の様です。確かに注意したいのは、介護施設では有りませんので高齢介護者にはオススメできませんし、介護が必要となりますと介護施設に転居の様です。
投資目的物件では無いので中国外国人系の方々は皆無の様ですが、アクティブシニアの方々はもっと早く引っ越して来たかった!と聞いています。
確かに周辺環境は大切で、できればま日差しの豊富でソコソコの見晴らし出来る南住戸の実績あるシニアマンションがオススメです。
>>299 近所の不動産屋さん
なるほど~
富とはお金ではない!
富とは…人間か豊かに生きていくための環境と云う事ですかね。
機嫌よく豊かに生きたいものです。
富とはお金ではない!納得!