- 掲示板
ズバリお尋ねします。
同じ構造・同じ間取り・同じ住宅設備・その他諸々同じ条件で家を建てた場合、建築家に頼むのとHMで建てるのとでは費用はどちらが少なくて済むと思いますか?
その理由も一緒にご記入下さい。
*そんな全てが同じなんて事は有り得ないって言う的外れなレスは要りません。
[スレ作成日時]2008-02-15 17:51:00
ズバリお尋ねします。
同じ構造・同じ間取り・同じ住宅設備・その他諸々同じ条件で家を建てた場合、建築家に頼むのとHMで建てるのとでは費用はどちらが少なくて済むと思いますか?
その理由も一緒にご記入下さい。
*そんな全てが同じなんて事は有り得ないって言う的外れなレスは要りません。
[スレ作成日時]2008-02-15 17:51:00
多少は的外れなレスが有ったって構わないんじゃないの?
ほかにも「○○○ハウスはどうでしょう?」なんてアバウトなスレだってイッパイあるのだから、
こちらがズバリ具体的な質問じゃないからと突っ込んでも仕方ないでしょ?
なんか世の中にはイジワルな人がイッパイいるね。
ホンと見苦しい!!!
的外れと言うか「質問として完成されていない」のではないかと。
「デジタルカメラの事を聞きたいんだけど、デジカメをパソコンに入れても写真が見られないのはどうして?」
ってレベルの話なんだと思いますよ。
もう答えは出てると思いますけどね、得意分野によって変わる。独自の施工方法・材料を採用する類のHMとは比べることはできない。
究極的には「建ててみないと判らない」だと思いますけどね(苦笑
しかし、質問として完成されてないスレは少なくないように思いますが。。。
スレ主さんが言うように、当てはまる回答がないと思えば書かなければ良いのでは?
スレ自体に異論を唱えるのはチョッと違うような気がしますよ。
そりゃHMでしょ安いのは。
軽量鉄骨で大手と同じ構造の物を工務店とか大工で建てられないもの。
それにHMと全く同じというなら、同じく耐震実験も当然やってデータとらないと
同じとはいえないし、そんなことできないでしょ。構造や材料まで同じにしたら
特許侵害だし、まぁやればできなくないがHMの3倍かけても無理だね。装備品も
○○ハウスオリジナルの物をワザワザ、○○ハウスから買うわけです。
類似品では同じといえません。木造でも同じです。例えば住友林業と同じ家の場合は
住友林業の乾燥檜や集成材などを使わなければ同じとはいえません。
>1さんの質問そのまま答えると、こうなりますよね。
思うんだけど、HMで家を建てる人と建築家で家を建てる人は層が違うので
こんな質問してどーしたいのかと?思う。
でも安く建てたいなら、自分の経験上から絶対建築家だと思う。
>スレ主さんが言うように、当てはまる回答がないと思えば書かなければ良いのでは?
スレ自体に異論を唱えるのはチョッと違うような気がしますよ。
そうじゃないよ。
こんなスレが乱立するから荒れる元で、もっと有意義なスレを見たい・参加したい人は沢山いますよ。
しかし、最近あまり中身の無いスレがベスト10を占めているから見苦しいんですよ。
一方的なスレ立ててるんだから、異議唱えるのも自由では。
現に反論者が多いのも、無意味なスレってことの象徴では。
受け取り方は様々で当然だけど、今回のスレの内容にある「建築家」の意味を、私は「一級建築士」
若しくは「設計事務所」と受け取りましたよ。
「建築家」と呼ばれる方に設計を依頼した場合は設計・監理の費用をHMと比較する方がムリですから・・・
それならスレ自体が無謀に見えるわけだけど、こちらの主さんはその点をハッキリしなかったための
誤解がもとで混乱したと見ています。
だいたい、いくら「建築家」と呼ばれる方でも、在来やRC以外でHMと渡り合える人なんて殆どいないと
思いますから・・・・・
主さんはその点をどのように見ていらっしゃいましたか?
>>49
「一般的な」というのがHMの標準規格内のつもりで言ってるんならHMの方が安いでしょ。
でもまあ常識的に考えて「一般的な」という表現を使うとHMの規格とは無関係だろうから
(HMの規格というのはごく狭い範囲の特殊なものです)
建築家+工務店の方が安くなるんじゃないかな
なんの拘りもない、一切HMのいいなりでいい、という人はHMの方が楽だし安くていいと思うよ。
間取りや仕様にある程度の希望やこだわりがある人は
建築家の方がモノとコストのバランスとしてはいいものができるんじゃないかな。
>>50
>最近あまり中身の無いスレがベスト10を占めているから見苦しいんですよ。
と言いながらわざわざ上げて無駄レスする奴も頭悪いと思うんだ。
sageろよ
スレ主です。
スレ自体が荒れる基になるとのご意見がございますがそれはいかがなものでしょう?
わたしは再三に渡って質問の意味が理解出来ないようであればレスはいただかなくて結構ですと申上げています。それにもかかわらず、スレから逸脱した異論・反論を唱えられてる方がみえるから荒れるのではないでしょうか?
スレ主としてはもちろん荒れることは望んでいませんし、荒れないように所々で軌道を修正していただくようレスさせていただいております。
>しかし、最近あまり中身の無いスレがベスト10を占めているから見苦しいんですよ。
>一方的なスレ立ててるんだから、異議唱えるのも自由では。
>現に反論者が多いのも、無意味なスレってことの象徴では。
中身の無いレスをあげて見えるのは中身の無いレスをした方達のマナーがなっていないだけではないでしょうか。ただ単に批判・中傷するだけのレスをアゲ進行してみえる常識の無い方々が勝手にやってみえることです。それをスレの責任にされても困ります。
中身が無いクソの役にも立たないレスはサゲ進行するのが常識人ではないでしょうか?あえてどのレスがとは言いませんが。
意義の有るレスをしてくださってる方々にも大変申し訳ありませんので、先程申しましたように意味の無いレスは基本的にしないようにお願いします。
安いか高いかよりも
“適正価格”でできるか
が重要ではなかろうか。
安かろう悪かろうじゃダメだしね。
その意味では、施主側に立って査定や監理がされる設計事務所経由の方が安心確実ではあるね。
>意義の有るレスをしてくださってる方々にも大変申し訳ありませんので、
どこに有意義なレスがあるって言うんだろう。
スレ主の完全なマスターベーションだね。
みんなスレ主の主旨なんて誰もわかってないよ。
51です。
51で述べた通り、「建築家」と呼ばれる方に依頼した場合の設計・監理の費用は、一般的な
事務所に依頼するよりも高めになると思うのです。
そこでHMと比較しても殆ど意味が無いように感じます。
HMのプランに建築家が関わって建てる場合、建築家のプランにHMが関わる場合の双方とも
コンセプトが違うからどこに主眼を置くかで変わってきます。
それに加え、HM独自の構造の場合も建築家が関わっても建てられない場合もあります。
現在採用されてる全部の構造を一列に並べるのでなく、主さんはどのような構造で建てるかを
表明されないと応えるには限度があります。
そして、お役に立てればという思いで真剣にレスした方の知恵を、「内容は自分の考えの中に取り込む」
だけであるなら、虚しさを感じる方もいらっしゃることでしょう。
お礼を期待するのではなく、意思の疎通が図れて安堵する方もいると思いますので。。。
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE