マンション選びはその人の生活に即して良い立地が違ってきて
当たり前だと思うので、他の人にとってちょっと、と言う立地も
別の人にとってはさほどって事も多々ありますよね。
他の人のネガティブな意見も参考にして、自分にとって何が一番かと
よく考えて選べば、人の意見に左右されずにマンションを購入
できると思います。
ファインフラッツは確かにこじんまりとしていますが、それゆえ管理費負担も削らねばならず,管理人は常駐でないそうです。この辺、特に岡町駅周辺は空き巣が多いのでちょっと不安かも。ディスポーザーが無いらしいので、マンション内の共用廊下やエレベータ内の生ゴミ臭の問題など、折角買ったのに賃貸みたいな管理状況にならなければ良いのですが…。
それと中学生のお子さんが居られる方&それ以下のお子さんが居られるご家庭には、正直、やはりお勧めできません。
ここに決めようと思います。
色んな中傷があって違うマンションも検討しましたけど
違うマンションも中傷があって、自分の希望考えを重視
しました!
他の皆さんも頑張ってください!
優先案内会中に見に行きまして、その時は簡単な資料
しかもらえなかったけど、ちゃんとしたパンフレットが
届きました!
そうですよね!私もここはいいと思います。
どんなマンションでも悪い点はあるし、長所を気に入って
購入するものですもんね!
ブランズ豊中のスレはすごいことになってるな・・・
ここも売主、悪いスレは自分で消したらいいのに・・・
ブランズ豊中は消しすぎだし、隠しすぎ(笑)
余計に怪しく見える・・・
ブランズ豊中すごいね(笑)
売主、都合の悪いスレ消しすぎだね 笑
建設現場目の前の公園で殴り合いの喧嘩がしょっちゅうあるのとか
変な人に鎌持って追いかけられるスレとか
違法建築のスレとか全部消されてるね (笑)
売主必死すぎるね!
ここは子育て家族は買わんでしょ。校区の良い噂は聞かないし。
まぁうちは二人だからファミリーファミリーしないことが良いんだけど。
ただ、モデルルームがオプションだらけで実際の仕様はよくわからん。
価格は安いけど、検討しにくいよね。
ブランズやばいね(笑)
確かにあの公園はヤバイ・・・
俺も殴りあいしてるの見たことあるし救急車も来てたしね(笑)
殴り合いだけだと思っていたらそうじゃないみたいだしね
変な人に鎌持って追いかけれるのはピンチだ・・
ブランズ売れるのかな?
結構高いみたいだし?
まあ81みたいに金のない奴は曽根がお似合いじゃね?
ブランズ豊中に私もスレ書き込みましたが見事売主に消されました。
うちの娘は薄暗くなった18時頃、鎌を持った変な奴に追いかけられて
泣いて帰ってきましたし、妻も変なおじさんに話しかけられたようで
二度とあの辺りは通らないと言ってました。
注意して欲しくて書き込んでるのにブランズの担当者は消すなんて
そんなに良いイメージを保ちたいのか?
千里のマンションも大問題になってるみたいだし、ブランズは気をつけないと
いけませんよ。
宝塚線に出ているマンション6個ほど今出てますが
私はここが一番だと思っています。
いろんな人の意見や批判がありますが、違うマンションも
批判されてますし、ここを購入された方は皆さん仲良く
しましょう!
見学に行きましたが私たちにとっては一番良く感じました。
曽根や豊中駅に出ているマンション全て見ましたが、
営業さんの印象も一番良かったし、わかりやすかったです。
色んな批判もあるみたいですが、きっと違う会社の人が嫌がらせで
書いてるのだと思いますし、自分たちも問題点は分かった上で
購入するつもりです。
ローン通らないかなあ・・・
私もここが一番欲しかったのですが、商売してることもあって
私はローンが難しいと言われました・・・
角の部屋をこの値段で買えるのは大きかったので候補だったのですが
残念です・・・
92さんのローンが通ることを祈ってます!
ずっと曽根に住んでおり、住環境が良いので豊中近辺で新築を比較・検討していますが、
はやり駅近でこの価格、自分好みの間取りやペットOKなど
個人的に妥協する点の無いマンションは唯一ここでした。
まだあと8戸程、残っている状態かな?
販売開始から2カ月、売れ行きは結構早い方ではないでしょうか。
契約の決まった方と情報交換出来たら良いなぁ。
106です、107さん宜しくお願いします。
ペットの吠え声や抜け毛にはかなり気を使っています。
今、賃貸マンションに住んでますが、この分譲に引っ越しを機に本格的なドッグトレーニングを始めようと、主人と話しています。
無駄吠えなどは、自分の愛犬ですら苦痛に感じるのに、
ペットを飼って無い方からすれば相当なストレスになると思うので。
マンション全体を綺麗に保ちたいですね。
ペットNGの人はペット禁止マンションを選べばお互い安心ですよね。
ペットに対して神経質な人が、
日常生活での細かいクレームを管理組合に訴えても、
「ここはペットOKですが理解されてますか?」って言われれば何も言い返せなくなるよ。
岡町サイゼリアから西へ200mぐらいにある、「くま動物病院」はかなり親身に対応してくれますよ。
日曜日も開いているので、共働きにはかなり助かるかな。
物件の仕様ですけど、寝室には床暖房が設定されていないので、
ヒートポンプ式床暖房を取り入れたいのですが、施主支給でできますかな?
ペットを飼うお家が増えたからでしょうね、動物病院の数も
増えたように思います。
動物病院は料金が微妙に違ってきます。
料金が高いからと言って良い病院とも言い切ないので
やっぱり対応で決めてしまいますね。
北摂で賃貸マンションを探した時、かなりの築年数のマンションでも
駅近は強気の家賃だったことを思い出しました。
何かあっても賃貸収入を得られるというのはメリットですが、
住民の入れ替わりが激しくなる可能性があるのはデメリットですね。
そうですね。
ただ、住環境の良い地域になると駅から遠くなってしまうし、
それぞれメリット・デメリットはあるものですね。。
私も現在の自宅が駅から遠く、住み始めは頑張れたものの本当にうんんざりな毎日なので
次は駅近が絶対条件でした。
私はこの立地が気に入ってます☆
マンション購入の上位の条件に駅近が良いと思っている人は
多いと思います。
通勤などで駅を使わない人は駅が近いかどうかは余り問題では
無いかもしれませんが、何にしても駅が近いと言う事は生活に
必要な施設が回りに整っていると思うので駅に近い環境は良いと思います。
112さんは営業さんの対応がよかったとおっしゃっていますが
>売る気がない?ような対応です。
って対応としてはどうですか?
あまり相手にされないって事でしょうか?
私の担当になった営業の方は素晴らしく感じが良かったです。
不愉快に感じるような営業トークも無く、凄くスムーズでした。
営業さんも何人かいらっしゃったので、
その中に、あまり売る気を感じられないタイプの方が居たのかも知れません。
家という大きな買い物なので、この営業さんで良かったぁーっと思っていました。
136さん
そのような意味でしたか、私はあなたには売りませんよぉーと言う
雰囲気を感じられたのかと思いました
押されすぎても引いてしまうし、押されなければ決断にかけてしまうし
高い買い物なので難しいですね。
くさい演出に弱いのなんとなく分かります^^
くさい演出を何度もお客さんに繰り返すうちに本心からになってくる
のかもしれませんものね。
確かに営業さんの対応の悪さで買いたい気持ちも無くなって行く事
ありますね。
購入後も色々と分からない事に対応してもらう事もあるでしょうから
自分との相性も大切ですし、親身になって対応してもらっていたら
なにかと安心します。
営業さんの対応=会社の体質って事もありますよね。
146さん和室の使い方って難しいですものね
小さい子供が居たら畳の部屋ってあったほうがいいかなぁって
思いますが、小さい子供が居ないので使い方に困ってしまうので
やっぱり和室をなくすプランにされている方って多いのでしょうか?
オプションも割高だと思いますが皆さんはどのようなオプションを
希望されていますか?
148さん そうですね、
和室→洋室や洋室を1つ減らしてリビングを広く
など無償タイプのオーダーはかなり多いと営業さんが言ってました☆
Bタイプの部屋だとメニュー2の変更パターンが多いみたいです。
オプションに関しては、モデルルームがオプションだらけでビックリしました(((^_^;)
オプションを一切入れないと内覧会の時にあまりの違いにショックを受けると聞いた事があるので、
私は洗面台の天板とキッチンの天板を御影石に変更します。
安い方のゼブラタイガーで。
いまのところその二ヶ所だけを予定しています☆
あとから業者さんにしてもらうと結局割高になったり、工事が大変だったり質が良くなかったりあるそうですよ。
本当ですか?! 主人が仕事でなかなかいけません。もう部屋がないのでしょうか。モデルルームがそんなに混雑しているのでしたら、私と子供でいくのは迷惑そうで入りにくいな。でも部屋がなくなるとつらいです。はやく主人が休み取れたらいいのに!!