私も最近子供を通してお友達になったかたから場所の評判など情報は聞きました。でも価格の安いのと駅に近いマンションに魅力を感じているので、駅の西側を歩いてまわってみました。すごいお屋敷がたくさんあって、”とどろき公園”と読むのか深呼吸できる緑の多いい公園もあるし。よくない雰囲気は全くありませんでした。良い事も注意しなければいけない事も、どこでもあると思います。だけど噂を聞くより見るのが確かに実感できます。いちど子供と公園で遊んでみようかな。
安物マンション!
契約した方々は普段どこで買い物しようとお考えなのか聞いてみたい。商店街のスーパーは最悪だし、ハートパレット横の阪急オアシスも全然よくないし…。周辺施設や環境も考えれば絶対こんなとこ選ばない。
オアシスもライフも品物綺麗ですよ。
普段の買い物は十分だと思います。
普段と違った物が欲しい時は、デパートで買い物すれば良いのでは?
デパ地下で仕事帰りに買えば良いと思っていますけど。
休日は大型スーパーに買いに行ったりと買い物の仕方は様々です。
宅配も便利ですよ。
上層階であればかなり時間的余裕があるから、そんなものだと思いますよ。
既に低層階から締め切りきてますし、色々考える事が出来て良かったとむしろ前向きに捉えています。
但し標準設備とオプションの一覧が比較しにくく、苦言をあげたいところです。
一生に一度の高い買い物だから、次々段取りしてくれるかと思いきや、その辺り不親切ですよ。
契約者にとっての次々って思っている気持ちと
販売側との考えの順序の違いやらで思ったように事が進まないって
事この先もあるかもしれませんね。
相手の無い事からさっさと事を進めて行けば後々忙しくならないかなぁ。
阪急オアシスやいかりスーパーもそうだと思いますが
普通よりちょっと変わったソースや調味料などが置いてあったり
普通のスーパーでは扱ってないような品物がちょこっとあるって事
なんじゃないでしょうか。
突然、何の脈絡もなく、主語のない話やスーパーの批判等、匿名さん大丈夫ですか?
発言からして教養がないというか心が貧相な感じで…
一貫した「つぶやき」なら、コメントのしようがあるけど、小学生の思いつきじゃあるまいし。
この方が契約者だったら、コミュニティの形成に難が出そうですね。
Aタイプ 2,340万円って通常よりも100万円も安いっ
この目玉抽選分譲がどれだけすごいのか良くわからないけど、
新婚さんとかが当選したら、すごくラッキーなんじゃないの。
この抽選1戸と他3戸でオシマイって、動きが早すぎるわ。
全て売り切れましたね、入居まで半年も残っているのに、
入居するものとしては何だか安心です。
でも現地はまだ6.7階程度しか上がっていないみたいで、予定通りに間に合うのかな??
土地の大きさと、容積率を考えるとそこまで、高層な建物は立てられないと思いますよ。
10階建てのペンシルビルなんて聞いたこともないし、あまり気にはならないかな…
別件で不動産会館の電気が入るのが、少し気になりそうです。
いよいよ入居が始まりますね、内覧会で感じた部屋の狭さや設備の事は、
今更言っても仕方ないですけど、前向きに捉えれそうです。
家具を上手く収めれるのか、それとも家具に囲まれた生活となるのか・・・
不安と期待が入り混じってますけど楽しみです。
うちも20時30分の遅い時間にもかかわらず、ピンポンありました。もちろんスルーしました。
二人組でそれらしい作業着でしたが、一人はカメラに映らないところで、座り込んでたとの事です。
このインターフォン、不在の時とかに自動録画出来ないんでしょうかね。