千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張アクアテラスってどうですか?その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 海浜幕張駅
  8. 幕張アクアテラスってどうですか?その2
匿名さん [更新日時] 2012-10-09 14:28:17

幕張アクアテラスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続きよろしくお願いします。

所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-1(地番)
交通:
京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩20分
京葉線 「海浜幕張」駅 バス7分 バス停から 徒歩1分
間取:3LDK・4LDK
面積:101.91平米~111.64平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:清水建設
売主:興和不動産
売主:鹿島建設

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46376/
施工会社:株式会社鴻池組
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社


[スムログ 関連記事]
幕張アクアテラス 三井ゆりのおうちTV
https://www.sumu-log.com/archives/1137



こちらは過去スレです。
幕張アクアテラスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-09-23 16:25:17

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
サンクレイドル津田沼III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

幕張アクアテラス口コミ掲示板・評判

  1. 102 匿名さん

    盛り上がらないね~夜景観るくらいじゃね~手詰まりだね。

    暮れに今年を振り返ればまず震災。次は震災から一年、とそうそう忘れさせてくれないよ。

  2. 103 匿名さん

    三井のリハウスに中古住戸が出てますな。
    三井の放出住戸ですか?

    が…高いよね。

  3. 104 匿名

    物件概要がなくなってますね。
    中古に切りかえた?

  4. 105 匿名

    確か完成後2年経つと新築としては売れないと聞いたことがありますが、ここってもう2年経ったのでしょうか?

  5. 106 匿名さん

    去年の6月入居開始じゃなかったっけ??

  6. 107 匿名さん

    広さもあって、気に入りました。液状化はあってもマンションには影響がないのでいいかな...と。

  7. 108 匿名

    物件概要また復活!
    あと31戸?

  8. 109 匿名さん

    続々と入居者急増中!

  9. 110 匿名さん

    夜通ると真っ暗ですがほとんど入居してませんよね。たたき売り?

  10. 111 匿名さん

    急増はしてないでしょうw

  11. [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
    シュロスガーデン千葉
  12. 112 匿名

    急増しているのは、販売戸数?
    41になってる…

    ほんとはあといくつ?

  13. 113 匿名さん

    募集戸数と実際の空室は違うようですよ。65戸は空いてます。間取りもたくさんある中で選べますよ..と言われるらしい。震災の影響、下水処理場目の前、駅からの距離、完成して1年半経過しても空室だらけ、周辺は路駐だらけ...それでも価格は強き。あと半年すると新築で売れなくなりますよ~!すでに新築と言ってもいいのだろうか....

  14. 114 匿名さん

    確かに。下水処理場の臭いすごいですよね。エントランス付近は中学校があるせいで、真っ暗。路駐だらけで環境は悪いですよね。売れ残っている理由がよくわかる。ベイタウンらしくないですよね。窓はずっと締め切らないと臭いから、ペアガラスにしてるのも納得できます。それでも買いたいっていう人は今後もっと出にくいでしょう...三井さん、そんな人には安くしてでも離しちゃいけませんよ。入居者がいないマンション購入意欲出ません。うわさも広まってるからここに住んでることも言ったら恥ずかしいと思うかも。

  15. 115 匿名

    売れ残り分の管理費などは売り主負担ですが、地代や駐車場はどうなるのですか?

    これだけ売れ残ってると駐車場の未使用分だけでも、年間一千万くらい?
    地代も同じくらい?

  16. 116 匿名さん

    完売するまでは4社の負担ですよ。最近また、地震多いですよね。次にまた3,11同様の地震があったら修繕費計画は崩れ、築5年になる頃には修繕費の大幅な値上がりがあるでしょう。検討する場合は是非そのへんも考慮して下さい。マンション内も共有部分は修繕してない箇所がありますよ。既にもうじき築2年。駅近のハイグレードマンションを中古で今だから購入出来る価格で入手するほうが賢い。50世帯分の空室の掃除代金等もかかってますよね。入居者さん、かわいそうに!

  17. 117 匿名さん

    なぜ人気のベイタウンで完成後、1年6ヶ月たつのに、売れ残りが50~60もあるのか。異常だ。入居者募集の垂れ幕も薄汚れて完成後の年月を感じるよね。マンション前後左右は海、川、中学校、道路になってる為、夕方から恐ろしいほど真っ暗に。廃墟に見えるのは気のせい?せめて入居率上げて雰囲気を明るくしてよ。お隣の賃貸(ミラリオ)の方が入居率高いよ。あらら....

  18. 118 匿名さん

    あと数ヵ月もしたら賃貸じゃないの?ミラリオの方が更新料とかかんがえるといいか。買った人に睨まれそうだしね。12番街付近に建つ新築の方が大規模で魅力あるかな。誰も買わないマンションをわざわざ買いたくないね!

  19. 119 匿名さん

    113~118は同一人物だな。

  20. 120 匿名

    管理費、地代は払うとしても、修繕費も払ってくれるんですか?
    ましてや、駐車場代なんて…

    本当ならふとっぱらですね。

  21. 121 匿名さん

    修繕費は払ってくれる訳ないじゃん。空室が多いのに修繕しなければならない震災等があるからすぐに値上がりするってこと!修繕積み立てって値上がりするんだよ。これ、常識!

  22. 122 買いたいけど買えない人

    お前ら本当に暇人だなwwwwwwww

  23. 124 ご近所さん

    住んでもいないのに適当なコメントはやめましょう。

  24. 125 匿名さん

    私はベイタウンに住んでますがあの辺を歩くと臭いますよ。風向きによってはバルコニー側は相当臭います。ベイタウンの住民なら誰でも知ってますよ。

  25. 126 周辺住民さん

    さっき検見川に用があって通ったけど何も気にならなかったけどな。
    日によるのかね。

  26. 127 匿名さん

    橋を渡るまでは窓を開けないようにしてます。今は気温も低いので悪臭は軽減されてますよ。問題は4月~10月。今、臭わないと前向きに住んじゃって下さい。悪臭漂う季節はエアコン生活で。あ、洗濯物は浴室乾燥で。目の前に下水処理場があるのに臭わないって、相当前向きに検討しているか三井さん?

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル南葛西
    シュロスガーデン千葉
  28. 129 匿名さん

    ...ですよね。なかなか売れないのには理由がある。三井のリハウスと買い換えキャンペーン始まりましたね。必死。まず、ベイタウンの住民は買い換えしませんよ。臭い、暗い、遠いゴーストマンション。

  29. 130 購入検討中さん

    他のMRにいったときにそこの営業さんに聞いたのですが、1000万くらいの値引きがあったと聞いたのですが、本当でしょうか?
    500万から600万の値引きはありそうなのですが、かなりな売れ残りがあるマンションなので、それくらいひいてもらわないと
    先々怖いですよね?100m2はやっぱり魅力なのですが、、、心配です。
    値引きの話、ご存知の方よろしくお願いします。

  30. 131 匿名

    ここ物件は売れてないのにスレだけは大人気ですね。
    と言うことは関心を持っている人は沢山いるということなので、あとは価格が安くなれば完売しそうですね。
    でも買った後の管理費、修繕積立金、駐車場代、地代、おまけに固定資産税が払えるかな?

  31. 132 匿名さん

    値引きは部屋によって500万まで。4階までが対象。あとは電波塔前ね。それでも4500~ね。もう築2年だから、中古3年くらいで3500万の物件の方が賢いよ。4500万出すならプラウドの庭付き戸建てが新築で購入できますよ!地代もかからないしね。

  32. 133 匿名さん

    検討してましたが、ブエナに決めました!震災の影響でどこも価格が落ちてます。駅近なので良いです。マリンフォートも結構出てますよ。

  33. 135 買いたいけど買えない人

    値引きはキャナルレジデンスで2割にちょっと届かないくらいでした。
    売れ残りが多いベイレジデンスはもう少しは交渉可能。(元が高いですが)
    数ヶ月前なのでいまはもっと値引きしている可能性があります。
    我が家ではそれでも買えませんでしたが参考まで。
    実際に行って交渉してみるのが一番ですね。

  34. 136 購入検討中さん

    回答たくさんありがとうございます。
    価格表頂いてきたのですが、価格が入ってる住戸と次期販売とある住戸で合わせると60戸あります。
    無理してでも買いたいと思っていたのですが、あまりに売れてなくて。。。
    交渉の結果7Fキャナルで、4790万 → 4160万でした。販売状況でみるとどうしても
    4000万以下じゃないと怖いのかなと。。。
    購入者は、年収1000万以上の方が多いとか、庶民が無理をして痛い目見るのかな?

  35. 137 サラリーマンさん

    ベイタウンに同じ会社のかた多く住んでいますが年収1000万円を超えてはいないですよ
    平均以上はもらっていますが
    物件価格だけでなく毎月きちんと支払えるのかが重要ですね
    死ぬまでの人生計画をたてる.,,,まさに人生最大の買い物ですね

  36. 138 周辺住民さん

    平均年収1000万は確かです。6000万~9000万の物件は当たり前。借地でもその価格でも買うのですから。子供の塾、お稽古代...年収そのくらいはないと。外車比率も高いです。無理して買ってすぐに払えなくならないように!ベイタウン内の通勤時間帯はあちこちお迎えのハイヤーが止まってますよ。

  37. 141 匿名

    そこまでして金持ちがベイタウンに住む理由は?
    会社が海浜幕張とか千葉ロッテの選手ならわかるが・・・

  38. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    サンクレイドル津田沼II
  39. 142 購入検討中さん

    no.141さんの憶測どおりです。
    自転車通勤。子どもの学校の近さ、綺麗さ、他に住みたいところがないんですよね。
    もうすこし、内陸を考えもしたのですが全く買いたい土地がなく、人の出入りの多い土地に住みたいんですよね。
    リスクは価格次第というわけです。あまり古さを感じる物件は遠慮したいので、選択肢がここしかないのかと。

  40. 143 匿名

    じゃあ迷うことはありません。
    不謹慎ですが震災の為海浜幕張はお買い得ですよ。

  41. 144 匿名

    年収1千万以外で借地権マンション買うなんて、生活に余裕なさそう...

  42. 145 匿名

    折込チラシがありましたが、値下げされましたね。
    (モデルルームという口実つきでしたが)

    2割〜3割位引きみたいですが、残り戸数を考えると、もう一声ありそうな。
    平米単価30代前半も目前で、期待してします。

  43. 146 購入検討中さん

    最近引っ越しトラックがひっきりなしに止まってますね。環境と子供の教育が魅力的で検討してます。そんなに値引きされる前になくなるのではないかと心配しております。2割引きされている部屋があったら教えて下さい。

  44. 147 周辺住民さん

    環境、子供の教育....本当?アクアは汚水処理場の目の前で冬以外は臭い。電波塔も目の前。周辺は路駐だらけ。目の前の建設予定地は池のようになっていて虫だらけ。値引きされてようやく憧れのベイタウンに....という感覚では?アクアに住んでますと大きな声では言わないことをお勧めしておきますね。私達の中では、"売れ残りの値引きマンションにお住まいの方"という感覚で見てますから。ベイタウン内はアクアの話題は良く出てますよ。修繕積み立て、地代等だけで5万はかかります。払っていけるのか心配ですねぇ。

  45. 148 匿名さん

    ですね...ギリギリ買う人が多いからマンション内駐車場を借りず競うように路駐してますよね!買ってもすぐ払えなくなって売りに出す人多いですよ。広い物件ほどよく中古で出てます。そっち買った方が良いのでは?修繕費上がる頃、住んでいられますか?金利も低く今後、100%上がります。返済計画今でギリギリの人はおとなしく地代のかからない所へ!!

  46. 149 匿名

    ローンはフラット35で、地代等は値引き分で10年はいけるかな?

    折込では3600前後だった気が。

  47. 150 ご近所さん

    アクアテラスの隣接地にタワーを予定してます。価格は3500中心だそうです。アクアテラスのように5000万~6000万中心にすると売れ残るため、需要の多い価格帯にするそうです!アクア側に駐車場を設置するのでアクアの5階より下は値引き額も多い。震災時、1階バルコニーが破損したこと知ってます?ベイタウンの中であそこまで破損があったのは、ここだけ!修繕費すぐなくなりませんか?

  48. 151 匿名さん

    そんな考え方もありますね。

  49. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
    クレヴィア西葛西レジデンス
  50. 152 デベにお勤めさん

    値引き分で10年計算してしまうあなたにはおすすめしません。マンションでは当初予定していた修繕計画は崩れることが多々ありますし、普通でも5年程すると修繕費用は上がるように計画されてます。一律ではなく平米数によって異なります。長期修繕費計画表を提示してもらうといいと思います。埋め立て地域は震災の影響で恐らく試算表通りいかなくなり早期値上がりする可能性も残念ながらあります。賃貸のようにはいきません。長期的な計画を。

  51. 153 匿名

    >150
    ネタ元はどこですか?

    タワーでも借地権?

  52. 154 匿名

    以前MRに行った時、コインパーキングの周りが雑草ぼうぼうだった。
    学校が近いのに手入れされていない歩道や土地があるなんて、地域住民の街づくりに対する無関心さがうかがえた。
    路駐もしかり。
    どんなに素晴らしい建物でも、ベイタウンが今のままでは誰も憧れないと思う。
    昔は人気だったかもしれないが、今や不人気の代名詞のような気がする。
    このマンション、ベイタウン以外の場所なら完売できていたんじゃないか?とすら思える。

  53. 155 匿名さん

    >147
    ちなみにどちらにお住まいですか?
    住民の考えるベイタウン内マンションのヒエラルキーがあったら知りたいですね。

  54. 156 匿名さん

    147の方はベイタウンの方でしょうか。
    ずいぶん高いところから見るのですね。
    私のマンションはなんて思われているのでしょうかね。

  55. 157 匿名さん

    三井さんですよ。MRに行けば模型を置いて見せてもらえます。もちろんベイタウン内なので借地です。タワーですが、メインターゲットは3500万~4000万の間。アクア同様、自走式駐車場なので、アクアレジデンス棟は5階以上でないと、丸見えになるそうで、安くしているようです。4階以内であれば3000万円台がたくさんあります。御参考まで!

  56. 158 匿名さん

    私はブエナに住んでます。ブエナの時も色々なことは言われました。ご自分が良いと思うならいいのでは?確かにベイタウン居住者から見るとお勧めではありませんが。下水処理場や大きな電波塔。中学校がある為、夜は大人でも怖いです。ベイタウンコア近辺の大規模マンションの着工もそろそろ開始。そちらの方がベイタウン中心部にも近く良いと思います。完成してもうじき2年。空きが60戸にはきちんとした意味がありますよ。急いで失敗しないお買い物を!

  57. 159 購入済み

    周囲の一部のアクアテラス批判者は何が目的なのでしょうかね?心のさびしい人達でしょうね。
    158の方の言うとおりです。何に重点を置くかで良いと思います。私は広いバルコニー、100m2超、海、川の展望を気にいって購入しました。今年入居なのでかなり値引きありましたしね。臭いどうのこうのいいますが、バルコニーでも気ななるほど感じたことありませんし、悪臭が問題になるようなら、マンション単独でなく、ベイタウン自体が臭いで問題になるでしょうよ。もちろん洗濯物もバルコニーで干して問題ありません。ただ、路上駐車はひどいですね。アクアテラスの住民以外のほうが多い印象ですけどね。検討中のかたはたくさん値切って良く考えて購入されてください。

  58. 160 匿名さん

    別に心さびしいわけでなく、いいことも悪いことも客観的に言ってるだけなのに、ちょっとネガレスがあると、住民の人っては心がどうの、という言い方をするよね。何それ?って感じ。そういうも負け惜しみっていうんだよ。

  59. 161 匿名

    いいんじゃない?
    マンション買って勝ち組気分になるのは仕方ない。
    誰だってそうじゃん?
    >159なんか冷静な方だよ。
    だって、大幅値引きがなきゃ買う気にならなかったような内容に見えるからね。

  60. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
    クレヴィア西葛西レジデンス
  61. 162 物件比較中さん

    158さん、着工間近というコア近辺の大規模マンションについて詳しく教えて下さい。
    どこにも情報がみつからなくて・・・。
    とても興味があります。
    アクアテラスのことじゃなくてすみません。

  62. 163 匿名

    第2ベイタウン?も何かやってるのが電車から見えますね。

  63. 164 購入済み

    >160
    いやいや、ベイタウンに住むような人はさ、マンションの資産価値とかそういうのをあまり気にしていないんだよ。
    気にしてたら、35年後にほぼ価値なし、地代払い続けるベイタウンにマンション買わずに一軒家買うよ。
    そりよりも、治安や住んでいる人たちの雰囲気、人柄、層、街並みがいいから住んでると思いますけど。
    みんな心のゆとりがあるもんね。

  64. 165 匿名さん

    何千万もするマンションを買うのに資産価値を気にしないって、経済観念の欠落した弱者ですね。
    今は心のゆとりがあっても、35年後にほぼ価値がなくなって地代払い続ける事になったら、心のゆとりはなくなりそうだね。

  65. 166 匿名

    今となっては街並みも何も.....単なる路駐ストリートだったりするよ?
    賃貸が多いのが敗因だと思う。
    地代が必要であっても、全部分譲だったらもっといい雰囲気の街並みだったのかも。

  66. 167 物件比較中さん

    もう既に心のゆとりのない、ネガレス組よりましだよね…。

  67. 168 周辺住民さん

    >162
    >163
    元中学校予定地H7地区のことですよね。
    9月から着工になっていた気がするけど一向に進んでいる気配がないですね。
    アクアテラス隣のタワーマンションと同じく震災の影響で遅延しているのではないでしょうか。

  68. 169 周辺住民さん

    そうです、H7街区。三菱地所レジデンスが建築主でベイタウン住民向けに何度か説明会が行われています。大規模分譲でドラッグストアやクリニック、カーシェアリングスペースなどが予定されてます。アクア同様、複数棟で構成され、川側は18階、海側の棟は14階、北側は駐車場。別棟に高齢者複合施設もできます。居住スペースは全て東南向きになるため日当たりも確保されます。アクアと違って汚水処理場も遠く、電波塔の不安もありません。海浜幕張、検見川浜駅まで徒歩圏内。公園、小学校、ベイタウンコア(図書館&公民館)、バレンタイン通りが近く便利な立地です。震災後に建設される為、安心です。立地が良いので売れ残る事はないでしょう。アクアは震災でバルコニーが落ちたり、共有スペースの木工部屋が倒壊したり、中庭も歪んでいたりと、修繕にかかった部分がたくさんあって建物に対する不安が増加しました。2年建っても売れ残り戸数もたくさんあって怖い。値引き額で語れないのでは?

  69. 170 周辺住民さん

    第2ベイタウンと呼ばれている場所はベイタウンではありません、ご注意を!ゴミ空輸システムも地下に埋設されないし、電線も剥き出し。線路を挟んだ隣接地というだけです。アクア近辺はベイタウン外れだから電線は剥き出しでしたね。

  70. 171 周辺住民さん

    アクアが売れ残ってるから、タワーの計画が延期に...。だって価格面、景観、耐震性どれをとっても計画予定のタワーの方でしょう。何より"新築"!アクアはそろそろ築2年。新築といって集客できなくなる。売れ残り戸数ハンパないよね。確か今現在、オープンにしてる数は60~70戸。ギリギリの3月頃が大幅値引きセール開始でしょう。決算月だし...。私はタワーか前評判の良いH 7街の新築で!

  71. 172 匿名さん

    早くて二年後だけどね。

  72. 173 匿名

    柏の葉は大量に売れ残っていても値引きせず放置して、さらに2番街建てはじめちゃってますが、ここはどうなるんでしょうね。
    タワーよりも三菱物件の方が早く竣工しそうな気がします。

  73. 174 匿名さん

    H7が良い立地?

    ここから、駅まで徒歩何分かかると思っているのかな?

    資産価値的には、サウスコートと同じ運命をたどりますよ?きっと。

  74. 175 周辺住民さん

    H 7街区は私もベイタウン内では良い立地の方だと思いますよ。コアや小学校も近くメインストリートからも遠過ぎず近すぎず。海浜幕張駅までは徒歩18分。検見川浜駅なら徒歩15分。そもそもセントラルパーク近辺でないかぎり、バスか自転車利用が普通でしょう?飲んで遅くなっても、キツくない距離ってこと。アクアは徒歩はキツいねぇ。おまけに真っ暗で不気味...。友人がここもベイタウン?って驚いてたくらい。

  75. 176 周辺住民さん

    空室だらけのせいか、アクアだけクリスマスのイルミネーションがチープですね。自宅に飾るサイズのツリーが一つ。築2年...管理組合ないの? マンションの共有部も修繕されてないし。やっぱりすぐに購入者が決まらないマンションは色々あるね。高級感が感じられなくて残念。ベイタウンでは珍しいよね。タワーでは経験をいかして...ww

  76. 177 匿名さん

    アクアが売れる前にタワーを建てると益々アクアが売れなくなるから必死らしいよ。詳細まで決定してるのに。震災の影響もあるし。まだ地震も多いしさ。改めてローンをかかえてなくて良かったということで賃貸需要の方が増加してるって。あの時確かに買ってなくて良かったって思った。拘束されない自由さがいい。あと、2年位は様子をみよう。

  77. 178 匿名

    クリスマスツリーは管理組合?
    管理会社?
    有志?

    誰が誰の費用負担で飾るもの?

  78. 179 物件比較中さん

    H7は場所以外は大した情報ないですね、勝手な妄想するにはいいですが。
    それにしても最近は難癖に近いコメントが多いですね。

  79. 180 匿名さん

    難癖じゃないよ、事実だよ

  80. 181 匿名

    最近ではなく前からです。
    難癖抱えているだけに、仕方のないことです。

  81. 182 匿名さん

    で、本当にタワーは建設するの?
    タワーだけに、駐車場も自走式じゃなくて機械式なのかな…となると、また路上駐車が増える。
    それに中学校の校庭も日当たりが悪くなるし、海ベリだけに変なビル風もきつくなるだろうし…環境アセスして中止にして欲しいくらいです。

  82. 183 匿名さん

    三井さん情報だと、タワーは時期を見て着工するそうです。駐車場は自走式4階建て。アクアの西向きの部屋は5階以上出ないと室内丸見えになるそうです。アクアのMR行けばそのくらいの情報は入手可能。本当に検討してるの?

  83. 184 周辺住民さん

    179さん。H7街区情報はベイタウン住民なら資料が近隣住民向け説明会で配布されてるので知っている人、多いよ。妄想してるのは、あなたです。それと難癖とは思って見てません。正直な感想。ちゃんと調べて比較してネ!

  84. 185 182

    > 183

    ウチは検討してないよ。
    検討する意味も無い。
    ただ、あそこにタワーできるのは、何だかナー。と思っている周辺住民です。

    35階で125mとの事ですが、環境アセス法では100mを超えると対象になるはずですが、ここの物件がその手順を踏んだという情報がどこにも出てこない。海風が強いときにはビル風で既存のアクアテラスだけでなく、中学校、19番街も相当に影響受けるだろうに…。

    また冬は中学校のグランドの大半が日陰になる可能性もあります。

    本当にあそこにタワー建てていいの?????????????

  85. 186 匿名

    タワー大丈夫?
    アクアの二の舞、もっとひどくなるのでは?

    ベイタウンの名折れは止めてもらいたい!

  86. 187 周辺住民さん

    建てていいから建てるんでしょ? アクアレジデンス棟(西向き)が安いのはその辺の理由。タワーは川側に建つから中学への日照の問題はない。ビル風はタワーとベイ棟の間です。建築図見ればわかるけど。気になるならちゃんと調べて発言しないと...。なんだかんだ言ってアクアが気になるんでしょ? タワーが建つのは...って言いながらアクアのレスを見てる。タワーが建って困る近隣住民はアクアレジデンスの入居者くらいのはず。

  87. 188 購入検討中さん

    全室広いから高い。残っている理由ってそこだけ。3000万円台で検討している層は最初からターゲットにしていないってことだよ。アクアの二の舞...って大きな勘違い。ただ、いくらベイタウンでも、5000万円台中心にしたのは誤算。地代もあるからね。タワーは3000万円台を中心としたプランに。タワーの新築はもう建たないので即日完売するでしょう。ベイタウン内では高層マンション以外は価値ありません。

  88. 189 物件比較中さん

    確かに100平米を越えると希少価値がつく。ここの仕様は駅から遠い分、納入されている設備もいいね。賃貸市場に出しても20~25万ってとこだろう。建てれば売れた時期に建築された物件は安くしても売れてない。

  89. 190 匿名

    新築で売れないマンションに賃貸需要があるのか謎。
    震災後なのでタワーだから売れ残る可能性も出てきた。
    なぜ皆楽観的なの?

  90. 191 匿名さん

    現実を直視すると、どうにかなっちゃいそうだからだよ・・・。

  91. 192 匿名さん

    まずはタワーもH7も物件比較できるくらいのレベルの情報がほしいですね。
    検討中の人は建築図、外観想像図があってもね。
    せめて間取り、価格、広さ、、、施工日も重要ですね。

  92. 193 物件比較中さん

    >185

    検討していないなら、なんでここに来るの?
    あなたの発言は意味ないし、来ないでほしいです。
    で、最近の値下げは最高どれくらいなんでしょうね?

  93. 194 物件比較中さん

    193さん、同感です。
    価格は4階以内であれば14%程度。5階以上はまだまだ強き!損益分岐点がその辺なのでそれ以上は落とさず震災の影響が薄れるのを待つのでは?3月頃には需要が増加するし。早いとこ住みたい人がいるうちに3千万円台でも売ればいいのに。三井が良くても他の2社が首を縦にふらない。

  94. 195 購入検討中さん

    このマンションに批判的な方が多いのは、高くて買えないから?ベイタウンに100m2以上に住みたくないなんて海浜幕張検討してる人の中にいないのじゃないかな?高くて値引きもイマイチだから批判的なんじゃ?
    3000万台であれば、とっくに売れてたよね!価格だけでしょ、このマンションが売れ残ってる理由は!

  95. 196 物件比較中さん

    場所の割に高いんだよ。駅から遠いし。しかも汚水処理場、電波塔。

  96. 197 匿名

    借地権がでかい

  97. 198 匿名さん

    諸々含めての物件の価値ですね。
    人によって価値の捉え方は異なりますが。
    価値を認めて購入できる人が納得して買えばいいのでは。

  98. 199 物件比較中さん

    借地代払うこと考えたら数百万高い物件が買えるしね。地震も怖いしローン抱えて途方にくれること考えたら、しばらく気楽にしておこうって思った。アクアはとくに地震の影響で所々破損.損壊したしね。安くされても怖くて買えないよ。

  99. 201 周辺住民さん

    そう?うちのマンションも例年通りの電飾でしたよ。売れてないからとか関係ないのでは?そんな所まで批判する意味あるのかな。気になっているけど買えない人?単なる近隣住民ならここに書き込みしなくてもいいんじゃない?

  100. by 管理担当

  • スムログに「幕張アクアテラス」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
サンクレイドル津田沼II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼III
シティインデックス行徳テラスコート
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
スポンサードリンク
シュロスガーデン千葉

[PR] 周辺の物件

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸