千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス 二番街ってどうですか?(パート5)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 若柴大割
  7. 柏の葉キャンパス駅
  8. パークシティ柏の葉キャンパス 二番街ってどうですか?(パート5)
匿名さん [更新日時] 2011-11-24 09:50:03

パークシティ柏の葉キャンパス 二番街についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(地番)
交通:
つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩5分 (本計画地敷地まで)、徒歩8分(A棟)、徒歩7分(B棟)、徒歩6分(E棟)、徒歩7分(F棟)
間取:2LDK~4LDK
面積:72.54平米~95.60平米
売主:三井不動産レジデンシャル

掲示板その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50767/
掲示板その2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81271/
掲示板その3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150636/
掲示板その4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166873/
施工会社:鴻池組
管理会社:三井不動産住宅サービス



こちらは過去スレです。
パークシティ柏の葉キャンパス 二番街の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-09-23 16:18:28

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里III
サンクレイドル南鳩ヶ谷ステーションウィズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ柏の葉キャンパス 二番街口コミ掲示板・評判

  1. 832 匿名さん 2011/11/09 23:09:39

    目立たなくする訳じゃないですよ、むしろ専用掲示板
    に集約することで効率的にするんですよ。

  2. 833 匿名さん 2011/11/09 23:34:19

    昨日と一緒で室内地上高1m0.08nシーベルト。
    外同じく地上高1m0.09

  3. 834 匿名さん 2011/11/10 00:19:42

    ナノシーベルトですか?えらく低いですね。

  4. 835 匿名さん 2011/11/10 00:47:11

    825さん
    早速ありがとうございます。なるほど、エントランスを皆さんあまり
    使わないということですね。ららぽに歩きで行くときはエントランスから
    出たほうが近いですかね?
    EF棟はエントランスから続きでエレベーターだと思いましたが
    AB棟は何でだろう??と思ったもので。
    でも良く考えたらエントランスから入っていったん外というか
    外気を感じる通路にエレベーターってよくありますね。
    隣のすみふもそんな感じでした。

    ちなみに機械式駐車場の使い勝手はいかがですか?
    以前住民の方が、意外と便利というコメントを載せていただいてましたが
    825さんはいかがでしょう?

  5. 836 匿名さん 2011/11/10 06:36:33

    これから購入を検討する方にとっては放射線問題は重要な事です
    現在居住中の人にとっても重要問題なのは事実。

  6. 837 匿名さん 2011/11/10 08:59:27

    太陽光発電がありーの
    カーシェアリングありーの
    千葉県指折りの癌センターありーの
    あげだしたらきりがないですねある意味ほんとう守られてる安心感があります。

  7. 838 匿名 2011/11/10 12:40:16

    まさにここの物件が汚染されている訳で、新規の検討者にも分かってもらうために本スレでやるべきでしょうね。

  8. 839 匿名さん 2011/11/10 12:58:50

    周囲にもう少し飲食店が欲しい気がする。お酒飲めるような場所が少なくないですか?

  9. 840 匿名さん 2011/11/10 13:04:25

    【サイトの運営について】
    最近書き込みの多くが放射能に関連したものになっています。それに伴い放射能の話題を逸らすために住民や売り主と思われる人物がこの地域の情報交換板として使用している素振りが見受けられます。挙げ句の果ては羨ましい、買えないクズ等の根も葉もない正確性に欠けた根拠のない暴言まで飛び出す始末です。

    こうした掲示板では本来書き込みの内容は自由ですが、暴言や無益なマンション称賛など住民の自演は住民版のみに限るなど、利用者間でローカルルールを設けるのも自由だと思いますので、お互い協力しましょう。

    皆様がこちらで正しい柏の放射線情報に触れる事を心より期待しております。

  10. 841 匿名さん 2011/11/10 13:13:15

    確かに。居酒屋はいらないけど、小料理屋みたいなのがあるとうれしいかも。

  11. [PR] 周辺の物件
    カーサソサエティ本駒込
    サンクレイドル南鳩ヶ谷ステーションウィズ
  12. 842 匿名さん 2011/11/10 14:39:10

    柏市民だが、
    マンション(5階)の室内:0.08~0.12μ
    千代田区のオフィス内:0.06~0.10μ
    千代田区の路上:0.12~0.18μ
    引きこもりだからマンションの外は気にしてない。
    -----
    ↑2ch情報
    ここの放射能ネタはおわってる。単なる荒らしじゃないか。2chもおわってるが、まだいくらか情報収集できる。

  13. 843 匿名さん 2011/11/10 15:11:17

    >>842
    まず、2chの情報で安全性を担保しようという発想が終わってる。
    どこの誰かもわからん人間だし、実際に本当に測定したという保証もないでしょう。
    この情報で柏全体が安全ということにはならないですよ。
    福島でとれたある種の食べ物について、放射能を測定しました。その結果、
    基準値以下でした。よって、福島の食べ物は全て安全ですと言っていることと同じです。

    繰り返しになりますが、このように↓多大な犠牲を強いて実際に
    http://kashiwamoms.wordpress.com/
    避難している人が多数いるわけです。その人達の情報の根拠と、
    どこの誰だかわからない自称引きこもりの2chの情報と、どちらを信用しますか?ということでしょう。

  14. 844 匿名さん 2011/11/10 16:51:32

    自己判断で疎開若しくは移転を選ぶのは構わんが

    それが必ずしも根拠のある行動とは限らんわな

    少数が移転したからこの辺は危険です 

    これじゃなアカンわ

    柏の子供たちでなく自分の子供だわな

    大切なのは

  15. 847 匿名 2011/11/10 22:35:15

    かめはめ波みたいなの出せるようになるかな。

  16. 848 匿名さん 2011/11/11 00:34:44

    子供が第一なら、情報の咀嚼能力向上と適切な行動でしょう。

  17. 849 匿名さん 2011/11/11 03:25:32

    それを言ったら北関東の住民は全員引っ越しだなw

  18. 850 匿名さん 2011/11/11 03:54:54

    >842
    二番街も室内はこんなもん。
    1階や角部屋はどうか知らんけど、戸建と比べるとだいぶ低い。

  19. 851 匿名さん 2011/11/11 05:05:25

    線量の数字を言うのなら測定器の種類もお願いします。

  20. 852 匿名さん 2011/11/11 07:35:09

    東京大学環境放射線対策プロジェクトチームは、毎日、柏市内で放射能を測定しております。
    http://www2.u-tokyo.ac.jp/erc/report_201111_j.html
    ご覧のとおり、常時0.2μSv/時を超えています。0.115μSv/時を超えると
    年間許容量を超えます。

    百歩譲って、2chの数字が正しいとしましょう。すると、同じ柏市内でも、数値にばらつき
    があると考えられ、場所によっては0.3~0.4μSv/時の数字がでてもおかしくないと思います。
    これは、大変に危険な数値です。

    身元のわからない、匿名掲示板の数値・情報で判断すべきではないと思います。
    判断するなら、身元を明かしてあるところの情報を元にすべきです。

  21. 853 匿名さん 2011/11/11 09:02:37

    >852さん
    こうした数字は自然放射線量を含みますので、そのあたりも考慮してくださいね。また、大変に危険と言っている前提が外で24時間過ごすことになっているようですが、せっかくのマンション掲示板なので室内にいる時間を踏まえた計算もしてみてください。

    848さんのいう通り情報の咀嚼力は重要で、自分で理解しておかないとこのような浅はかなコメントに左右されてしまいそうです。

  22. 854 匿名さん 2011/11/11 09:17:01

    >852
    やはり、柏は高いですね。いろいろ考えさせられます。

  23. 856 匿名さん 2011/11/11 11:46:45

    >852
    このデータは、まだ低いですよ。こちらは、はるかに高いです。8μSv/時です。
    画面中段の右側にランキングが載っています。
    http://hakatte.jp/

  24. 857 匿名さん 2011/11/11 12:11:30

    >856
    柏の葉4丁目で数日前に8μSv/時でてますね。この物件のメチャメチャ近くなんですが。
    オワタ。

  25. 858 匿名 2011/11/11 12:40:01

    えっ?そんなに高いのが出たのですか!?

  26. 859 匿名さん 2011/11/11 13:45:32

    警戒区域

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル南鳩ヶ谷ステーションウィズ
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  28. 860 匿名さん 2011/11/11 13:52:49

    マルチ御苦労様。

    県立柏の葉公園をご存知ですか?

    サッカー場や野球場、ドッグランなどの施設がある広大な公園です。

    柏市は市民からのリクエストを集い私有地や公共施設の放射線測量を始めようとしています。(未測定箇所)

    が、本日現在では公園が県立である事が情報遅延に繋がってしまったのではと思うほど、公園HPには放射線量の記述はありません。

    先の方の指摘の様に落ち葉が雨水と共に留まりやすい環境ですので正確な情報が求められますね。

    余談ですが、道路を挟んだ位置にある県立柏の葉高校の放射線量も先の方記述のHPに出でおります。

    11月7日15時 0.366μSv/h。

    それでは。

  29. 861 匿名さん 2011/11/11 14:07:38

    0.366μSv/hでも十分高いですが。

  30. 862 匿名さん 2011/11/11 14:28:52

    マイクロホットスポット気にしてどうするの。ずっとそこにいるわけでもないし。情報の咀嚼力ゼロだねえ。

  31. 863 匿名さん 2011/11/11 14:31:15

    今月に限っても東は東京都日野市から、西は茨城県霞ケ浦近郊まで0.3μSv/hを超える線量を測定しています。

    国やそれぞれの自治体が、有意義な情報を今後にしっかり役立てて欲しいですね。

    我々が為すべき事は停滞や貶めでは無く、改善。未来へのリレーをしていきたいものですね。

  32. 864 匿名さん 2011/11/11 14:37:17

    すみません。誤植がありました。東西逆ですね。

    失礼しました。

  33. 865 匿名さん 2011/11/11 14:38:19

    >>863 同意

  34. 866 匿名さん 2011/11/11 14:51:27

    これだけ高い数値がでてているのに、大丈夫って神経がわからん。

  35. 867 匿名さん 2011/11/11 14:55:41

    万人の神経を理解する御積りか?

  36. 868 匿名さん 2011/11/11 14:57:41

    だって偉い人がみんな大丈夫だって言っているよ。

  37. 869 匿名 2011/11/11 15:02:35

    まーみてるってことは興味あるってことでしょ ここはどうみても人気あると思います

  38. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス松戸
    ピアース西日暮里
  39. 870 匿名さん 2011/11/11 15:04:05

    どこ行くにもガイガー持って、子供に外の風も浴びせず

    食品メーカーには苦情電話

    そっちの神経のほうがワカラン

  40. 871 匿名さん 2011/11/11 15:13:49

    子供のことをどれだけ考えてるか、でもあるな。
    大丈夫、大丈夫、風邪みたいなもんだよ、
    あるいは、
    子供が一生を引きずることになったらどうしよう、
    ってな。
    引っ越したいけど身動きできない人には同情するが。

  41. 872 匿名さん 2011/11/11 15:20:25

    それは同情という名の嫌味だろ

  42. 873 匿名さん 2011/11/11 15:21:25

    どれだけ正確に思うかが鍵なんじゃないの?

  43. 874 匿名 2011/11/11 15:24:05

    いみわからん。すげーなネットの住人の会話

  44. 875 匿名さん 2011/11/11 15:27:19

    咀嚼能力ね

  45. 876 匿名さん 2011/11/11 16:34:40

    いらん発言が多いが、利害関係者が都合の悪い情報を押し流すためにしているとしか思えない。

  46. 877 匿名さん 2011/11/11 16:55:14

    はずれ

  47. 878 匿名さん 2011/11/11 17:02:37

    じゃ、もう一回掲載。

    >852
    このデータは、まだ低いですよ。こちらは、はるかに高いです。8μSv/時です。
    画面中段の右側にランキングが載っています。
    http://hakatte.jp/

  48. 879 匿名さん 2011/11/11 19:45:53

    福島県の浪江町とか伊達市辺りと比較するなら、柏の葉も
    特別どうという事は無い。
    ただしそれ以外の東北から関東にかけての地域と比較するなら
    飛び抜けた数値となる。

    それでも私はもし、これから原発30キロ圏内に暮せと言われれば
    気にせず暮せる人間だから、当然柏の葉も怖くは無いよ。
    そしてこれから柏の葉に入ろうとする人達も、私と同様の人々
    決してそんな数字には踊らないね・・・



  49. [PR] 周辺の物件
    ピアース西日暮里
    ユニハイム小岩
  50. 880 匿名 2011/11/11 22:30:22

    危険と判断するなら来なきゃいい
    住んでる人やわざわざ買う人に同情したり注意を喚起するような事をしても無駄
    柏の数値が高い事を何が何でも証明したいという変わった趣味の方ももう十分、皆分かってるから

  51. 881 匿名さん 2011/11/11 22:34:25

    >そしてこれから柏の葉に入ろうとする人達も、私と同様の人々
    決してそんな数字には踊らないね・・・

    それはそうでしょう。
    敢えて線量の高い柏に住もうとしているんだから。

    問題はその様な考え方がどれだけ一般的かということ。
    柏で計測されている線量の健康への影響がどの程度かは分からないけど、
    個人的には相当の理由が無い限り、敢えてそこに住むこともないと思う。

  52. 882 匿名さん 2011/11/12 01:38:03

    まぁいいでしょう。これからの柏の葉の発展がすべての答えだとおもいますよ。
    新設の小中学校ができ、生活に必要な公共施設も直に整備されて、県内でも
    1、2を争う人気エリアになることでしょう。

  53. 883 匿名さん 2011/11/12 02:43:15

    毎時57.5マイクロシーベルトの異常に高い空間放射線量を検出した千葉県柏市根戸(ねど)地区周辺で、市関係者を装った業者が民家を回り、有料の線量測定や除染の勧誘をしていることが26日分かった。市は「悪質だ」として市民に注意を促している。 
    市によると、チラシを郵便受けに入れている男が「市役所の方から来た。測定を5000円で、除染を1万円でやる」と持ち掛けているという。
     市の担当者は「市が特定業者を指定や推薦したりしていない」と説明。「具体的な被害報告は今のところないが、今後被害が出る恐れがある」として市民向けメールサービスとツイッターで注意喚起した。

     こうした動きに、福島県いわき市から柏市に進出した放射能測定業者の営業所長(57)は「そんな値段で除染できるはずがない。悪質業者と一緒にされては迷惑」と話した。 柏市内では、放射線量への懸念の声も広がり、今月オープンしたばかりの放射能測定機器レンタルスペース「ベクミル」は26日、井戸水を測りたい住民向けに夜間に臨時営業した。

    悪質業者が蔓延る柏市です。注意しましょう。

  54. 884 匿名さん 2011/11/12 03:22:49

    低線量被曝に関してはまだよくわかっていないこととしながら、
    「0.3~0.4μSvは危険」と決めつけたことを書く。
    これは本当におかしなことですね。

    私は血液腫瘍を専門としていて、柏の葉の住民でもありますが、
    現在の柏程度の線量は全く問題ないレベルと考えています。
    今の10倍の線量でも気にしません。
    幼い子供も2人いますが、普通に外で遊ばせています。
    放射能に関しては、子供たちに特別な注意は一切与えていません。

    今は、放射線そのものよりも、低俗・無責任なマスコミによって
    不安を煽られることによる精神的ストレスの方が、よっぽど我々に
    とって有害なものになっています。

    子供を過剰なまでに放射線から守ろうとする母親は美談としてTV
    で紹介され、放射線の危険性ばかりを強調する科学者?ばかりが
    重宝される。
    一方で、勇気をもってこの程度では心配ないと主張すると、何で
    そんなことが言えるんだと叩かれる。

    低線量被曝に関しては未知数と言われていますが、チェルノブイリ
    のデータは参考になります。
    勝手に過剰防衛をされるのは一向に構いませんが、周囲の人までを
    ミスリードしようとしたり、不安を煽るのはやめていただきたい。

  55. 885 匿名さん 2011/11/12 03:49:39

    ミスリードや不安を煽る?

    よく分からないからリスクを避けることを勧めるのがミスリードなのか。
    「勇気を持って・・」って、あなた大丈夫?
    自分の子供をリスクにさらすのは他人ではどうこう言えないけど、
    何も責任のとれない人間が、専門家だなんて言って自説を主張する方がよほど危険な気がする。

  56. 886 匿名さん 2011/11/12 04:05:54

    >>884
    元を断たなきゃ意味無いよ。こんな掲示板でなくてテレビ局や週刊誌に直接言ったらどうなの?
    不安を煽るマスコミがいるから、それに基づいて心配になる市民がいるんです。

    こんな掲示板で柏市の人口減なんかにはなりませんよ。報道を目にして心配になった人が大勢いるから減ってるんですよ。現実から目をそらしてはいけませんね。


    この掲示板も報道も不安を煽ってるのではなく、単なる事実なんですけどね。

  57. 887 匿名さん 2011/11/12 04:20:49

    852です。私の発言を引用しているので、反論を。

    >低線量被曝に関してはまだよくわかっていないこととしながら、
    「0.3~0.4μSvは危険」と決めつけたことを書く。
    これは本当におかしなことですね。

    確かにどれほど危険であるかは、明確ではないことは事実です。
    ただし、このことは危険性がないというわけではありません。
    『危険がある「可能性」がある』事自体が、危険であると思います。
    また、0.115μSv/hを超えると、国が定めた年間許容値を超えることになりますので
    その意味では明確で客観的な根拠を持って、危険であると言えます。

    そんなことよりも下記の発言のほうがよほど無責任であると思います。
    >現在の柏程度の線量は全く問題ないレベルと考えています。
    今の10倍の線量でも気にしません。

    何を根拠にこのようなことが言えるのでしょうか。今の10倍でも
    気にしないのは自由ですが、何の根拠もない楽観的な推測にすぎません。

    これまでのやり取りを見ていると、放射能を危険だと言うグループは
    明確な数値等を示して危険だと言っています。
    一方で問題ないというグループは、ただ、否定するのみです。
    どちらが客観性があるかは明らかですね。

  58. 888 匿名さん 2011/11/12 04:22:20

    上記は884に対する反論です。

  59. 889 匿名 2011/11/12 04:22:50

    なげ~な 軽くいこうよ

  60. [PR] 周辺の物件
    ピアース西日暮里
    ピアース西日暮里
  61. 890 匿名さん 2011/11/12 04:37:04

    >>884さん
    おっしゃるとおりですね。
    ただご懸念のように偏向情報の表面的なところでミスリードされているような人はほとんどおらず、情報の背景まで察して各自で判断されているようなのであまり心配ないですね。マンションの検討者も、もうここを見ていないか私のように斜め読みしてまともな話がないかを確認しているだけだと思います。

  62. 891 匿名さん 2011/11/12 04:44:54

    887はずっと拡大解釈しっぱなしで困ったもんだねえ。
    危険の可能性っていってるのに危険と断定したり、相変わらず自然放射線の影響理解できてないみたいだし。

    まあお金もらってわざと無知を演じてるんでしょうけど

  63. 892 匿名さん 2011/11/12 04:53:50

    今どき根拠とか言うなって。
    柏の平均的な線量の数十倍でも健康被害は実証されてないんだから、どんな専門家連れてきても危険て断定できる人はいないんだよ。

  64. 893 匿名さん 2011/11/12 05:03:24

    >892
    >柏の平均的な線量の数十倍でも健康被害は実証されてないんだから、どんな専門家連れてきても危険て断定で>きる人はいないんだよ。

    ならば、安全であることの証明もできないのです。それなのになぜ、問題ないと言うのか。
    『危険がある「可能性」がある』事自体が、危険であると思います。

  65. 894 匿名さん 2011/11/12 05:57:05

    危険だと断定する事もできない、かといって安全であると証明もできない
    そうだったらより安全な低い数値で基準を設けるのが医学なのではないでしょうかね。

  66. 895 匿名 2011/11/12 06:01:14

    もうなんというか、危険厨は・・・
    文科省の航空サンプリング地図見れば、千葉だけでなく
    広範囲に汚染されてるけど、君はどこに住んでどんな生活していて、安全と思っているか教えて欲しい

  67. 896 匿名さん 2011/11/12 06:13:11

    危険だと思って、ここの検討を諦めて欲しいの!お願いね。
    お客様アンケートで検討対象にしてる人が余りに多くて。

  68. 897 匿名さん 2011/11/12 06:59:09

    放射線測定器も扱うメーカー勤務だけど、柏の葉のレベルであれば問題ないよ。お隣韓国なんて常時3マイクロ近くあるよ、ソウルで。これは汚染された黄砂(中央アジアでの頻繁に行われた核実験の遺産ね)や放射性廃棄物が混入したアスファルトや建設資材の影響と言われている。今回の原発事故の影響で、それが明るみになってお隣にとっては良かったのかどうかは知らんけど

  69. 898 匿名さん 2011/11/12 07:07:43

    >>895
    少なくとも関西に住んでて食事にも気をつけてれば安全だろうね
    最近は関西でガイガー測定してる人もたくさんいるし

  70. 899 匿名さん 2011/11/12 07:17:44

    関西には人形峠や原発銀座があってだな…

  71. 900 匿名 2011/11/12 08:02:59

    >>897
    人を欺くのが得意と見ました。

  72. 901 入居済み住民さん 2011/11/12 08:34:12

    お前さ、危険だと思ったら一人で逃げろって。幸せそうな住民を巻き込むなって。お前が喚いたって誰も相手にしないから。

  73. 902 匿名さん 2011/11/12 08:43:43

    親は自らそれを選んでるんだから別にどうでもいいけど
    子供は住む場所を選べない、ってのがわからないのかな。
    それをかわいそうと思う権利は誰にでもある。

  74. 903 匿名さん 2011/11/12 08:50:01

    放射線の件で柏の物件なんて眼中にないはずの人間が、
    わざわざ柏の物件のスレを覗き、しかも
    わざわざ書き込みまでしている現実。

    これが一番不可解だ。

  75. 904 住まいに詳しい人 2011/11/12 08:52:51

    >901
    何も知らないで間違って買ってしまったら可哀想だから親切で教えているんですが。

  76. 905 匿名さん 2011/11/12 08:55:47

    >902
    その理屈で行くと、
     心配性のバカな親を持った子供はかわいそう
     貧乏な家に生まれた子供はかわいそう
     放射線量は少ないが不便な田舎に生まれた子供はかわいそう
     日本人に生まれた子供はかわいそう
     人間に生まれた子供はかわいそう

    いくらでも書けるな

  77. 906 匿名さん 2011/11/12 09:01:43

    年間100ミリ以下の被爆で影響が出るかどうかわからないのに、1~2ミリ程度の柏で危険だと断言されてしまうとねぇ。よそへ逃げたところで・・・

  78. 907 匿名 2011/11/12 09:11:19

    この子供にとって
    きれいで安全な街、家を捨てて、友達のいない、ここより遥かに劣った住環境に逃げて、長い間自分の選択は間違えてなかった、柏の子供は病気になるはずだと自問自答する親に育てられるほうが、幸せか?そんな後ろ向きの人生が子供のためになるか?
    ここで最大内部被曝に気をつけて暮らすのがそんなに悪いことか?

  79. 908 匿名さん 2011/11/12 09:37:10

    >>907
    今柏に住んでる人はしょうがないけど
    そうじゃない人なら、柏より放射能の心配も無くて住環境に優れてる街は
    いくらでもあるわな。それこそ今の日本にこだわる意味が無い人だっているだろうし。

  80. 909 匿名 2011/11/12 09:54:12

    千葉にはないわなwww一部だけ再開発して、まわりはいけてない町は薦めんでな

  81. 910 匿名さん 2011/11/12 09:55:29

    で、ここを検討しないだろう人たちに向けてわざわざ書き込みをしているわけですか?

  82. 911 匿名 2011/11/12 10:15:58

    本当だね。いいマンションだからうらやましいんでしょ

  83. 912 住まいに詳しい人 2011/11/12 10:26:28

    >911
    本気で言ってるのw

  84. 913 匿名 2011/11/12 10:57:24

    ここ住民スレだよね
    仮に正論であっても、否定的な書き込みには反発があって当たり前。
    転居を考えている方も存在するだろうけど、基本的には住み続ける前提の情報交換の場。
    柏の葉が県内唯一無二の住宅地という書き込みも、住民スレなら許されるでしょう。

    検討スレなら、線量の高い柏に住む事のリスクを主張するのは普通でそれなりの意味はあるだろうけど。
    ただ、そのこと自体はマスコミを通じて散々報じられているから今更とは思う。

  85. 914 e戸建てファンさん 2011/11/12 11:01:30

    >913
    ここは検討板。だから良識ある方が、放射能の危険性を教えても
    利害関係者が妨害してくる。

  86. 915 913 2011/11/12 11:09:17

    >914
    勘違いしていました。

  87. 916 入居済み住民さん 2011/11/12 11:40:07

    >>914
    全くだ、だからお前のような千葉ニュー住民が荒らしてくる。言っとくがお前んとこの駅前は、常時0.5マイクロ超えてるから。

  88. 917 匿名さん 2011/11/12 12:10:09

    なんだかんだでここに興味がある人しか書き込みしてないわけですよね

  89. 918 匿名さん 2011/11/12 12:13:31

    業者スレなんでしょ。延々と同じような放射能のことを書き続けて思い通りにいかない反論があれば逆切れ。

  90. 919 匿名さん 2011/11/12 12:21:33

    業者ね。最近特に放射能ネタがねちっこい。ストレス溜まってんのかな。

  91. 920 買い換え検討中 2011/11/12 12:23:59

    >>918
    まあそうですね。ここは、放射能の危険性を訴える良識ある人と、
    それを隠して売りたい業者がメインになっていますね。
    耐震不足を隠して売ったヒューザーを思い出します。

  92. 921 匿名さん 2011/11/12 12:26:51

    920さん名前間違ってますよ。"競合物件企業さん"でしょ。気をつけてくださいね。

  93. 922 匿名さん 2011/11/12 12:44:41

       韓国・ソウルでも日本と同様、「高い放射線量が測定された」として、騒ぎが広がっている。地域住民が独自に測定した値を行政に通報したのがきっかけに発覚した点も日本と同じだ。ソウル市長が現場を視察し、周辺住民に対して健康調査を行うことを表明したが、「薄毛は放射能が原因」といった噂すら飛び交うなど、混乱が広がっている。

    地域住民の通報で発覚

       東京電力福島第1原発の事故をきっかけに、韓国でも自主的に自宅周辺の放射線量を測る人が増えている。そんな中、ソウル市北部の蘆原(ノウォン)区の住民が2011年11月1日、自宅周辺で1時間あたり3.0マイクロシーベルトを検出したとして消防署に通報。原子力安全技術院(KINS)が詳しく調査したところ、セシウム137を道路2か所から最大毎時1.4マイクロシーベルト、1か所から同1.8マイクロシーベルトを検出した。日本の文部科学省は、学校校庭の除染の目安として同1.0マイクロシーベルトを示しており、いずれもこれを上回っている。

    セシウム137は原発由来w

  94. 923 匿名さん 2011/11/12 12:46:28

    震災前より放射線量が高くなっているのは事実だと思いますけど、私は現在の線量に危険という認識は持っていません。危険と言われている方はどのように危険性を感じているのでしょうか。国が1ミリと言っているからというような回答は不要です。本当に良識のある方がいるならコメントしてください。

  95. 924 買い換え検討中 2011/11/12 13:09:59

    921さん、
    名前間違ってますよ。「販売関係者さん」でしょ。気をつけてくださいね。

  96. 925 匿名 2011/11/12 13:29:35

    >>897のように、肩書きを利用し、>>922で記載されてる内容を婉曲して説明した。
    韓国を汚染された国と印象づけた。
    ここの書き込みすごいわ。

  97. 926 匿名さん 2011/11/12 14:15:32

    >>925さん、貴方の国では原発事故でも無いのに街中にセシウム137がある事自体、異常ですよ。それに東亜日報でも報道されている紛れもない事実ですから

    http://www.j-cast.com/s/2011/11/10112842.html

  98. 927 匿名さん 2011/11/12 22:20:49

    >>920
    この人の言ってる事が事実かも知れない。
    目が覚めましたよ。

    冷静になって考えてみます。

  99. 928 匿名さん 2011/11/12 23:52:28

    ここの掲示板で生半可な知識で恐怖心を煽ることを慎むべきだ。

    放射能をどれくらい恐れるべきかまた恐れなくていいのか

    あまりにも無知すぎることが不安を広めている。

    見えないから怖いのでなく知らない怖いのだよ。

    まずは自分自身ある一定の知識を身につけここの掲示板をみて考察するように。

  100. 930 匿名さん 2011/11/13 03:20:11

    放射能に関しては今回は未曾有の事態であり、将来に渡ってどんな影響があるか分からない。
    勿論、目に見える影響が出ない可能性だってある。
    それを不安を煽るなとして話題にすらあげさせないというのは如何なものか?

    私には線量が高い地域の不動産の利害関係者、もしくは地元を偏愛する人達の自己満足にしか思えない。

  101. 931 匿名さん 2011/11/13 03:43:01

    >>929
    私は920ですが、927ではないですよ。つまり、自演ではないです。
    勝手に決めないでください。こんな人間が放射能は問題ないと言っているのです。
    あてになりません。

  102. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南鳩ヶ谷ステーションウィズ
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
プレディア小岩
ラコント越谷蒲生
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ルネ柏ディアパーク
スポンサードリンク
プレディア小岩

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

サンリヤン柏 レジデンス

千葉県柏市富里2-812-3他

3400万円台~7500万円台(予定)

3LDK~4LDK

66.58m2~81.89m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

2900万円台~5200万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3,498万円・4,798万円

1LDK・2LDK

35.70m²・52.16m²

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南鳩ヶ谷ステーションウィズ

埼玉県川口市南鳩ヶ谷5丁目

未定

1LDK~3LDK

34.34m²~57.96m²

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3890万円~9290万円

1DK~3LDK

28.41m2~57.45m2

総戸数 29戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 千葉県の物件

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~3LDK+S(納戸)

62.97m2~85.46m2

総戸数 263戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3498万円~4498万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

4,790万円~6,950万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

4,568万円

3LDK

63.80m²

総戸数 70戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

3998万円

2LDK

58.65m2

総戸数 209戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6398万円

3LDK+S(納戸)

76.45m2

総戸数 27戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,858万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸