千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス 二番街ってどうですか?(パート5)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 若柴大割
  7. 柏の葉キャンパス駅
  8. パークシティ柏の葉キャンパス 二番街ってどうですか?(パート5)
匿名さん [更新日時] 2011-11-24 09:50:03

パークシティ柏の葉キャンパス 二番街についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(地番)
交通:
つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩5分 (本計画地敷地まで)、徒歩8分(A棟)、徒歩7分(B棟)、徒歩6分(E棟)、徒歩7分(F棟)
間取:2LDK~4LDK
面積:72.54平米~95.60平米
売主:三井不動産レジデンシャル

掲示板その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50767/
掲示板その2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81271/
掲示板その3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150636/
掲示板その4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166873/
施工会社:鴻池組
管理会社:三井不動産住宅サービス



こちらは過去スレです。
パークシティ柏の葉キャンパス 二番街の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-09-23 16:18:28

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス松戸
ガーラ・レジデンス松戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ柏の葉キャンパス 二番街口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん 2011/10/05 11:10:08

    ここの評判が下がらないとそんなにこまるのか?見苦しいな

  2. 202 匿名さん 2011/10/05 14:10:00

    柏...終わったな...。

  3. 203 匿名さん 2011/10/05 14:34:34

    そんなに柏を終わらせたいのかw
    どうでもいいけど、土日のモデルルームは商談でにぎわってるよ。
    席空くのを待ったくらいだもん。本気で買おうとしてる人は結構いるよ。
    タワーが思いのほか安かったらうれしいね。

  4. 204 匿名さん 2011/10/05 14:50:28

    199は中古物件まで調べちゃうほど、三井の物件に夢中のようですね

  5. 205 匿名さん 2011/10/05 14:51:40

    本気の人のうち子育て世代はどのくらいの割合ですか?だいたいでいいので。

  6. 206 匿名さん 2011/10/05 14:55:39

    ところで、A棟の向かい側やF棟の裏(16号側)には、いつ頃何が建つのでしょうか。

  7. 207 匿名さん 2011/10/05 22:20:43

    三井の住まいHPから「首都圏エリアから探す」で千葉県の物件を検索したら
    ここは出てこなかった。

    ページ右上の総合検索でマンション名を入れたらさすがに出てきたけど、
    C棟D棟の販売は当分延期ってこと?

  8. 208 匿名 2011/10/05 23:17:56

    三井のリハウスHPで沿線検索しても出ませんか?
    たまに新築であれ中古であれ応援販売している時あるよ。

  9. 209 匿名さん 2011/10/06 00:21:54

    それにしても
    よその住民だけど
    自分はここ、けっこう好き。つくばエクスプレス沿線、みな結構好きだから
    放射能になんか負けないで頑張って欲しいよ。こういう整理されたスッキリした町が増えていけば
    いいね

  10. 210 入居済み住人 2011/10/06 00:22:49

    >>198さん
    営業ではなく、住民です。そして私が感じる事実を書いてます。近代的ですが静寂も感じる不思議な魅力のあるマンションですよ。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル南鳩ヶ谷ステーションウィズ
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
  12. 211 匿名さん 2011/10/06 00:42:42

    妻子だけ避難させている懸命な人もいるから、静かなのかもね。
    人が増えれば自ずと騒音問題は出てくるよ。
    タワーが完売(何年かかるか)したら、住人が倍になるからね。

  13. 212 匿名さん 2011/10/06 02:49:16

    モデルルームに行くとわかるけど、リタイヤ世代から新婚さんまで
    幅広いよ。もちろん子育て真っ最中組もたくさん。
    成約された方のアンケートなどが掲示されてるのみると
    よくわかります。子育て世代が7割じゃないかな?

    タワー棟の販売は年明けって言ってたから、早くて1月末。
    ありがちな感じなのは4月末からGWにかけて、待望のタワー棟始動!みたいなw
    ここって行くとわかるけど、ほんとにいいですよ。

  14. 213 入居済み住民さん 2011/10/06 05:13:09

    私も本当の住民で子育て世代です。
    夜駅から歩いて行くと、ららぽーとから二番街まで淡いグラデーションの同じ街灯が続いていてホントにきれいなんですよ。虫の声や、ビオトーブの水の流れる音に私も癒されてます。
    148街区ができればグリーンアクシスの明かりも加わりもっときれいでしょうね。
    暴走族や不良のような人もキャンパス駅周辺で見たことありません。16号とかを走っているのでしょうか?

    マンションの情報を少し。
    コンシェルジュではチョークやバスケットボールを貸してもらえるので、子ども達はワークショップルーム前の大きな黒板で絵を描いたり、バスケットを楽しんだりしていますよ。

    あとららぽーとの荷物無料宅配も思っていた以上に便利です。
    お米や水だけでなく、野菜や果物などちょっと買いすぎた時も生もの以外はスーパーの袋のまま預かってくれて、時間指定で玄関先まで配達してくれます。不在時も宅配ロッカーに入っているので大丈夫。
    子連れやお年寄りにはうれしいサービスです。

  15. 214 匿名さん 2011/10/06 07:37:42

    うちも多分買う予定。ららぽの宅配はかなり評判いいと聞きました。
    中学の評判を教えていただけるとありがたいです。

  16. 215 匿名さん 2011/10/06 07:52:51

    ららぽーとの荷物無料宅配より
    汚染地域なのだから食品の放射線測定器を備えてもらいたいものです
    子連れには余りにも厳しい所なのですから。

  17. 216 匿名さん 2011/10/06 08:02:48

    >215
    あなたはららぽで買い物しない方がいいよ。

  18. 217 匿名さん 2011/10/06 08:11:56

    無料宅配をウリにしてるマンションが多いけど、ネット通販で食料品を購入すれば
    不在時は宅配ボックスに入れてくれるし、時間指定で届けてくれます。
    たいして違いはないじゃない。

    最近、1個単位で放射線測定済みの商品を扱ってるところもあるし、
    ららぽよりずっといい。。。内部被曝だけでも下げていかないと、子供が可哀相。

  19. 218 匿名さん 2011/10/06 08:16:32

    文科省からの東京・神奈川の公表遅いですね。

  20. 219 匿名さん 2011/10/06 08:18:22

    >217
    あなたは通販で買えばいいよ。

    ららぽのサービスの利用者が満足してるわけで、あなたはあなたの好きなようにすればいいし、あなたの子供の心配だけしてればいい。

  21. 220 匿名さん 2011/10/06 08:31:36

    >219さん
    田舎のショッピングモールなんて、もともと私は利用しないけど、
    そんなのウリにならないと言いたかっただけ。。。ムキにならないでね。

  22. 221 匿名さん 2011/10/06 08:39:43

    お、出た!私はあなたたちとは違うのよ。

  23. 222 匿名 2011/10/06 08:43:10

    >>220
    あなたの言葉に刺を感じるよ。

    一体どうしたの?ん?三井にローン断られたの?安くしてっていったら一蹴されちゃったの?なんで歪んだ執着心でここに投稿してるの?もうこなくていいんだよ。
    こんな田舎はあなたにふさわしくないよ。ばいばい。

  24. 223 匿名さん 2011/10/06 08:43:29

    213さんの営業トークがあまりにも耳障りだったもので・・・

  25. 224 匿名さん 2011/10/06 08:45:21

    >220
    住人だったらいやだな

  26. 225 匿名さん 2011/10/06 09:16:31

    多数派同調バイアスと正常性バイアスによって非常呪縛に陥っているとしか思えん。
    小さな子供がいる方は、今回は見送った方がいいと思うが……。

  27. [PR] 周辺の物件
    ラコント越谷蒲生
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
  28. 226 匿名 2011/10/06 09:39:43

    ごめん。意味わからん?
    バイオハザードがどうしたの?

  29. 227 匿名さん 2011/10/06 09:55:27

    例えばの話
    柏の葉のマンション在住の子供からたった1人、
    白血病や甲状腺機能障害が出ただけで反核団体やマスコミは大騒ぎします。
    放射線由来かどうか医学的な見地に関係なく「やっぱり」という枕言葉が流布します。
    不安は恐怖にかわり疑心は確信にかわる人が増加します。
    不動産価値は下がり続け数十年に及ぶホットスポットブランドを手に入れることになります。

  30. 228 匿名 2011/10/06 10:06:42

    メリット無いのに酷い張り付きネガがいるな。
    ここまで酷いと人格が壊れてるんだろう。

  31. 229 匿名 2011/10/06 10:10:51

    なんで放射能について未だに書き込む人がいるのかしらね。
    検討と関係あるのかしら?

    ネガさんよろしく

  32. 230 匿名さん 2011/10/06 10:11:26

    壊れてる。人格に変なバイアスが・・・
    ららぽの宅配はどこで頼めますか?2Fのインフォメーション?

  33. 231 購入検討中さん 2011/10/06 11:10:51

    >225
    わかる気もするが、悲しいかなそれが人間。

  34. 232 匿名さん 2011/10/06 12:06:28

    >>227
    病気も辞さなければ何も怖くないし、永住するつもりなら不動産価値など
    タダになってもマイナスでもかまわないのですよ。

  35. 233 入居済み住民さん 2011/10/06 12:06:46

    1階のヤマトクロークで配送を頼めますよ。

  36. 234 匿名さん 2011/10/06 12:31:22

    >>227
    例え事故と病気の因果関係が定かでなくても大騒ぎですね。

  37. 235 匿名さん 2011/10/06 12:55:49

    いいからネガはなにがしたいか言ってみなよ。
    なあ、ここの評判おとしてどうしたいんだ?

  38. [PR] 周辺の物件
    メイツつくばみらい(ツクミラ)
    ガーラ・レジデンス松戸
  39. 236 匿名さん 2011/10/06 13:18:40

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111006-00000063-jij-soci
    2号機炉内、センサーで調査=作業員死亡、3人目

    被ばくと死因との因果関係は考えにくいとの事ですが、一般の人と比べて明らかに作業員の死亡率が高い。異常絶対に変なのに因果関係が確実に分からない場合は原発のせいにされない・・・。

    >>227
    柏の子供が病気になっても同じ。
    親は原発が原因で病気になったと確信を持っても何も出来ません。因果関係を立証出来ません。

  40. 237 匿名さん 2011/10/06 13:19:45

    ネガティブキャンペーンやってる人の書き込み見てるといかにここの注目度が高いかわかる。他の物件でここまで執拗なのは見かけないからね。

  41. 238 匿名さん 2011/10/06 13:25:18

    >233
    ありがとうございます。今度利用してみます。

  42. 239 匿名さん 2011/10/06 13:29:18

    放射能汚染地域の大型物件の中で特に書込みが多いので、注目を浴びています。

  43. 240 匿名さん 2011/10/06 13:38:15

    ↑この人一人でネガやってるとしたらすごいな。やっぱ2,3人(社)はいるかな?

  44. 241 匿名さん 2011/10/06 14:03:57

    本当に気持ち悪いな。
    ここまでしつこく張り付いていると。

  45. 242 匿名さん 2011/10/06 23:01:42

    人に影響力を持てるのが楽しいんだと思うよ。

    あと、基本的に営業は掲示板とかに書き込まないと思うよ。いちいちそんなことやってられないでしょう。少なくとも組織だって掲示板対策をしているなどは、一笑に付されると思うけど。

  46. 243 匿名さん 2011/10/06 23:39:29

    週末以外は暇そうだし、デべの派遣営業さんが書き込んでるって噂。

  47. 244 匿名 2011/10/06 23:53:45

    いるもんだな
    忌み嫌われることを快感とする屑が。

  48. 245 匿名 2011/10/07 04:25:10

    ストレスがたまってるんですかね?
    憐れみたまえ。

  49. [PR] 周辺の物件
    ルネ柏ディアパーク
    ラコント越谷蒲生
  50. 246 匿名 2011/10/07 05:11:04

    でもさ、好きな子いじめちゃうみたいなもんだよねw

    本当に興味無かったらいちいち時間使ってここに書いたりしないからねw


    いずれにせよ、パークシティに興味あるんですよ。


    だからネガには優しく対応してあげなきゃw

  51. 247 匿名さん 2011/10/07 07:21:48

    検討者の皆さん、ぶっちゃけどう思います?放射能。
    ここを検討しているご家庭は柏市にこだわっているわけじゃないですよね。
    ここの立地、街並みその他もろもろにひかれているわけで。
    同じようなコンセプトのところが他にあればそっち買いませんか?
    うちは同等のエリアがあればそっち買います。でも見当たりません。


  52. 248 物件比較中さん 2011/10/07 07:49:02

    >247さん
    我が家も、こちらをとても気に入っています。
    放射能に関しては、必要以上に神経質にならないようにしていたつもりです。
    しかし数値が正式に公表されても、それをどう判断するかの材料はなく、出所のわからない情報ばかりが飛びかい、私達には安全かそうではないかの判断ができませんでした。
    現段階でも、安心できる情報がないか探している途中です。
    我が家は少し離れますが、津田沼駅南口に大規模開発されている三菱さんを検討のひとつに入れています。
    街並みやコンセプトは少し変わりますが、都内通勤には便利な場所だと思っています。

  53. 249 匿名さん 2011/10/07 09:19:50

    >248さん
    津田沼の方が文科省発表の放射能汚染の数値も低いし、大規模開発以前に栄えているし、
    2路線の始発駅だし、いいところだとは思いますが、駅からの距離と価格で躊躇してしまいますね。

  54. 250 匿名さん 2011/10/07 09:28:41

    >でもさ、好きな子いじめちゃうみたいなもんだよねw
    いじめると、ムキになって悔しがるから、余計いじめちゃうみたいなもんだねw
    のほうが、しっくりくる。
    パークシティを買いかぶり過ぎ。
    世の中には、可愛くて苛められるパターンと、そうではなくて苛められるパターンがある。
    震災後、ここは放射能の影響で、後者になってしまった。

  55. 251 匿名さん 2011/10/07 09:33:51

    248さん
    我が家は東武野田線の新船橋駅前に三菱商事野村不動産が1500戸のニュータウンを作るそうなので
    そちらも気になっています。放射能値は柏の葉の3分の1程度だそうです。
    東葉高速東海神駅からも徒歩5分程度なので大手町直通30分圏台というのも嬉しいです。

  56. 252 匿名 2011/10/07 11:27:57

    で250は検討者じゃないけど面白いから張り付いて放射能話を延々としているわけだ。

    すげえきもいな。

  57. 253 匿名さん 2011/10/07 12:51:41

    250きもい 消えて。

  58. 254 匿名さん 2011/10/07 13:12:14

    津田沼駅南口も新船橋駅前も再来年以降ですよね。
    我が家は子供の学校の都合で3月までに購入したいのでやはり柏の葉かなと
    思ってます。2階以上だったら室内の放射能もだいぶ減るでしょ?
    1ミリシーベルトちょい超えだったら大丈夫じゃないかと。

  59. 255 匿名さん 2011/10/07 14:04:35

    >>248さん
    市も国もお掃除やるよ。コミュニティとしての一体感も出る。

    http://mainichi.jp/area/chiba/news/20111004ddlk12040137000c.html

  60. [PR] 周辺の物件
    プレディア小岩
    サンクレイドル南鳩ヶ谷ステーションウィズ
  61. 256 匿名さん 2011/10/07 14:41:50

    別に250擁護じゃないけど、放射能の報道の一件以来、柏の物件の話題はメシウマなのは事実。震災のストレスもあって少しでも自分より不幸な人を見つけてスッキリしたいんだよ。柏市民に罪は無いのは分かってる。でもこの物件の購入者が必死で自己擁護をしてるのを見ると、ものすごく残酷な喜びを感じてしまうんだよ。行儀悪いからそうは言わないけどみんなそう思ってるんだよ。ごめんな。

  62. 257 匿名さん 2011/10/07 15:01:01

    柏市もやっと本腰いれるのですね。だったらここにしようかな。
    タワー安くならないかな!なかなか販売しなかったりして。
    でも竣工してるから売らなきゃねぇ。

  63. 258 匿名さん 2011/10/07 15:10:43

    >256
    人の喜びってもう少し違うところにあると思うぞ。なんか逆にかわいそうだ。

  64. 259 匿名さん 2011/10/07 15:15:40

    >256

    こんなところで憂さ晴らしって、どんだけ底辺なんだよ・・・

  65. 260 匿名さん 2011/10/07 17:36:23

    250=256でしょう。

  66. 261 匿名さん 2011/10/07 18:29:38

    256きもい きえて。

  67. 262 匿名さん 2011/10/07 21:53:19

    だから放射能なんて高かろうとどうだろう気にしなけりゃいいじゃん
    何処歩いたって見えないし匂わないし感じないよね?

    もし物件価格が倍だったら買う? 値段気にしなきゃ買うでしょ
    もし物件価格が半額だったら買う? 放射能嫌なら買わないでしょ

    そんなもんだよ、その人の気分と好み次第だよ
    もっと自分に素直になろうよ。

  68. 263 匿名さん 2011/10/07 22:10:25

    >261
    深夜の書き込みの方がきもい

    >262
    自分に素直だから放射能が気になる。
    五感で確認できないから、余計に不安になる。

    あなたは感性で生きている人だね。
    それはそれでいいけど、皆同じってわけにはいかないよ。

  69. 264 匿名さん 2011/10/08 01:13:50

    >263=256

    おいおい、言ってることが違うだろ。
    不安じゃなくて、嬉しいんだろ?

    自分に素直だから、ここで憂さ晴らしですか。
    絵に描いたような最下層ですね。
    テレビで取材されるんじゃないですか?

  70. 265 256 2011/10/08 03:13:31

    一応言っとくと、俺は256とこれしか書き込んでないよ。信じてもらえないかもだけど。

    柏市民をディスりたい訳ではないので、この後は二度と書き込まないです。

  71. 266 匿名さん 2011/10/08 05:41:03

    柏市では簡易型空間放射線量測定器を個人に貸し出しする
    予定も準備しているとか。
    自分の目で測定値をみて判断したほうが、とびかっている情報で判断するより
    確かですよね。
    南増尾にある柏の清掃工場は、放射能濃度上昇招く為当面休止する様ですね。

  72. 267 購入検討中さん 2011/10/08 11:04:16

    今日の柏の葉は活気がありましたね。キッザニアみたいなイベントもしていました。明日連れて行こうか思案中です。

  73. 268 匿名さん 2011/10/08 11:11:35

    ヤケクソというか諦めというか刹那的になっているものと思われます。

  74. 269 匿名さん 2011/10/08 11:51:22

    東京電力福島第1原発事故の影響で放射線量が比較的高い柏市で、市外に引っ越す転出者の数が転入者を上回る「社会減」が3カ月続いている。
    旧沼南町との合併(05年3月)後は初めての現象で、旧柏市時代を含めると6年9カ月ぶりの異常事態となっている。

  75. 270 匿名さん 2011/10/08 11:54:11

    文部科学省は29日、東京電力福島第1原発事故で生じた放射性セシウムの土壌への沈着量を、東日本全域などで航空機から測って作製を進めている汚染マップのうち、千葉県埼玉県分を公表した。
    千葉県では柏、流山、我孫子、松戸市にまたがる10平方キロほどの一帯で、セシウム134と137を合わせると、福島県内の比較的汚染が少ない地域に匹敵する1平方メートルあたり6万~10万ベクレルが測定された。

  76. 271 匿名さん 2011/10/08 12:10:12

    うんうん、他よりちょっと高いね。でもそのくらいどうってことないよ。

  77. 272 匿名さん 2011/10/08 12:21:13

    でも、子供のためを思うなら少しでも低い方がいいのも事実。
    1日や2日じゃないんだからさ。累計となるとかなりの差になる。

  78. 273 匿名さん 2011/10/08 12:57:58

    子供ってさ、中学生くらいってどうなんだろ?やっぱりだめ?

  79. 274 匿名さん 2011/10/08 13:29:14

    まだ死にたくないです

  80. 275 匿名 2011/10/08 14:22:31

    ↑おいおい、ここマンション検討スレだぜ。
    なんだこいつ?精神病患者には、まず職探しからだ。がんばって生きろ!

  81. 276 匿名さん 2011/10/08 14:39:14

    ↑認めたくな気持ちは分かりますが、あなたの方が現実逃避の患者では?

  82. 277 匿名 2011/10/08 14:43:07

    認めるとか認めないとか自由でしょ!検討板なんだからそれ以外の方はわざわざおせっかいでしょ

  83. 278 匿名さん 2011/10/08 15:31:01

    検討スレだから、立地の環境も風評も重要です。
    >269
    社会減が柏の厳しい現実。
    タワーの値付けがどうなるか楽しみです。

  84. 279 匿名 2011/10/08 15:38:28

    ここ書いてる暇あったら引っ越せばw
    いちいち引っ越すとか書かなくてもw
    書いてなにがしたいのw

  85. 280 匿名さん 2011/10/08 17:17:30

    いちいち過剰反応して、>279さんこそもっと有意義な書き込みしなさいよ。
    ネガ情報の方がまだマシ。

  86. 281 匿名さん 2011/10/08 17:52:05

    放射線量が周辺よりも高い「ホットスポット」になっている千葉・柏市では、新たなビジネスが登場した。
    食品の安全性に対する不安が高まる中、千葉・柏市では、放射性物質を手軽に測定できる施設が来週11日にオープンする。
    「ベクレル(Bq)」を見ることから、「ベクミル」と名付けられた施設。
    利用者は肉や魚、野菜、牛乳などを自ら持ち込んで、放射性物質を測定することができる。
    http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20111008-00000118-fnn-soc...

  87. 282 匿名さん 2011/10/08 17:53:23

     東京電力福島第1原発事故の影響で放射線量が比較的高い柏市で、市外に引っ越す転出者の数が転入者を上回る「社会減」が3カ月続いている。旧沼南町との合併(05年3月)後は初めての現象で、旧柏市時代を含めると6年9カ月ぶりの異常事態となっている。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111007-00000064-mailo-l12

  88. 283 匿名 2011/10/08 21:32:59

    その七年前には何の異常事態があったのですか?

  89. 284 匿名さん 2011/10/08 22:14:09

    魚とか食材とか、別に柏だけが怖い訳じゃないから一緒にして欲しくない

    もっと検討したいのは、一体どれだけ近隣に比べ数値が高いのかとか
    本当に30年は下がらないのかとか。
    どうして柏の清掃工場だけ停止しちゃったのかとか
    (ココ凄く気になって来た。柏の人が出すゴミが強烈って事?)
    なんで柏北部の清掃工場は今でも操業出来るんだろうとか・・・

    もう考え出すとキリないよね。
    日々の生活が不安って、ある意味放射能より影響大きいわ。

  90. 285 匿名 2011/10/08 23:52:46

    柏の葉にすむ?すまない?

  91. 286 匿名 2011/10/08 23:53:46

    私は暇だけど、ここ書いてる人は暇人だけよね。

  92. 287 入居済み住人 2011/10/09 01:07:21

    人口は多少、少なくなったほうが私は嬉しい。
    だってせっかくの閑静な環境だもの。都会と田舎が混在する、涙がでるくらい幸せな住環境。

    しかし土日のららぽは、ハンパなく混んでいる。
    今にここも騒がしくなるのかな?
    出勤や帰宅時は、本当に静かで気持ちいい。

    この景観よ続いてくれ〜!

  93. 288 匿名さん 2011/10/09 02:37:18

    わかる。なんであんなに皆ららぽに来るの?あたしはSCなら隣の方が好き。
    フードメゾンの使い勝手がいい。まぁ、隣も激コミだけどね。
    隣に住んでて、わざわざららぽに来る人もいっぱいいるらしい。
    隣の駅前に住んでるのに、行くなら絶対ららぽって友達もいるしw好きずきってことかな。
    だけど、駅前というか物件的には断然こっち。だからここに決めました。
    入居が楽しみです。皆様よろしく!

  94. 289 匿名さん 2011/10/09 04:00:16

    この週末はピノキオプロジェクトを開催しているから特に混んでいますね。
    朝から長蛇の列にびっくりしました。子供たちには人気のあるイベントのようです。

  95. 290 周辺住民さん 2011/10/09 04:24:19

    このマルシェコロールは、キッザニアよりもリアルかも知れません。
    今日の朝も受付開始前から「仕事を貰うため」行列が出来てました。
    (例えが悪くて済みませんが)日雇い労働者が、ハローワークが開く前に並んでいるような感じです。
    そこまでしないと、好きな仕事を貰えないみたいです。
    仕事に就く大変さ、仕事で報酬を頂くことの大変さを、街全体で体感出来た子供たちは、
    学校や塾で学ぶこと以上の経験が出来る、良いイベントだと思います。

    最近は、ららぽーとのテナントの一部も協賛し、ピノキオ(仕事を貰った子供)達を受け入れているみたいです。

  96. 291 匿名 2011/10/09 08:12:37

    おおたかの森のショッピングセンターのほうが好きだけど、両方とも近場の車で来やすい施設になってるんでしょ。
    柏駅前は車じゃないし、三郷のららぽーと行くまででもないとき、手頃でしょ

  97. 292 匿名さん 2011/10/09 10:49:31

    >>287さん
    私はららぽーと柏の葉はみやすくてすごく好きです。
    ただおっしゃっている様に土日の混み様は半端じゃないですがね。
    子連れの方におすすめなのがお子様迷子カードです。
    総合案内所でもらえるのですが、子供の名前と保護者の名前が記載されて
    いるので万が一迷子になってもそのカードを持っていればすぐに
    連絡してくれます。迷子にさせないのが一番ですが、やはり混雑しているので
    我が家は週末柏の葉のららぽーとへ行く場合は必ず子供にもらっています。

  98. 293 購入検討中さん 2011/10/09 10:49:42

    念願のピノキオになれて楽しかったようです。受け取った報酬を千葉銀行で両替するあたりがリアルでしたね。
    ららぽのゲーセンで一気に使ってしまったようですが、良しとしましょう。。。

  99. 294 匿名 2011/10/09 15:25:44

    ピノキオプロジェクトの参加は柏市民限定ですか?

    色々なイベントがあって住んでいて楽しい街っていいですね!

  100. 295 物件比較中さん 2011/10/10 11:05:49

    柏の葉にはこんなに子供たちが居るんだ!!!
    というのが分かっただけでも収穫でした。
    新しくできる小学校も意外に近く感じました。

  101. 296 匿名さん 2011/10/10 11:08:26

    いるよーwだって新しい学校ができるくらいだもん。
    塾とか早くいっぱいできてほしいね。柏にでなくても
    松葉町にはたくさんあるみたいだけど。

  102. 297 匿名さん 2011/10/10 12:45:52

    296さん
    松葉町には確かに塾が何件かありますね。
    柏の葉キャンパスからは自転車で10分程度でしょうか。
    新しいマンションですと、小さな子が多いのですぐにはあまり
    できないかもしれませんが、この世帯数を考えたら進学塾なども
    次々できてくるのではないでしょうか。
    塾などは帰りなどが遅くなり、送り迎えが必要となるので
    家から近い方が何かと楽ですからね。

  103. 298 匿名 2011/10/10 14:36:40

    新しくできる小学校、二番街からだと歩いてどれくらいかかりそうですか?

  104. 299 物件比較中さん 2011/10/10 22:45:53

    >292さん
    週末そんなに混雑するってことは、近場にららぽーと以外家族連れで楽しめる場所が
    ないってだけの話しじゃありませんか。
    郊外に住んでまで、混雑は御免こうむりたいものです。

  105. 300 匿名さん 2011/10/10 23:09:33

    >299
    この物件の検討をお止めください。
    同じマンションの住人になるのは御免こうむりたいものです。

  106. 301 匿名 2011/10/10 23:10:26

    ほかの商業施設は中途半端なんだ。
    三郷までいくのはダルいから、ここで妥協させてる

  107. 302 匿名さん 2011/10/11 01:23:52

    一番街や二番街で幼稚園児をお持ちの場合、どちらの幼稚園に通わせている家庭が多いでしょうか? 幼稚園ごとの特徴などご存知でしたら教えてください。

  108. 303 匿名さん 2011/10/11 05:08:36

    このスレ見てるとやっぱり柏にも子供って住んでるんだ・・。
    当たり前の事実すら残酷に思える日常っておかしくないか。

  109. 304 匿名さん 2011/10/11 06:02:52

    福島をはじめ柏にも子供が住んでいて、いろいろ制約があって可哀相って思うけど、
    放射能汚染の低い城西に住んでいる自分に対しても、九州辺りの人達はなぜ引越さないのか?
    って思っているんだろうなぁ。。。
    国が除染の方向へ動き出したのはいいけど、福島原発を封じ込めなきゃ意味ない気がするよ。

  110. 305 匿名さん 2011/10/11 06:17:58

    早く城西から引っ越しておいでw

  111. 306 匿名さん 2011/10/11 06:52:35

    もう汚染地帯に移り住もうという世帯はいないよ
    ゴーストタウンへのカウントダウンが始まったと認識すべき。

  112. 307 匿名 2011/10/11 07:10:30

    ↑人の噂なんて数年よ

  113. 308 匿名さん 2011/10/11 07:32:16

    その通り。タワーが終わってしばらく新築がなければ
    中古価格も上がってくる。そんなもんだよ。
    だって明らかにここいいじゃん。ゴーストタウン?一般人はもっと冷静だよ。
    2年くらいかけて除染するだろうし問題なし。

  114. 309 匿名 2011/10/11 07:55:54

    昔さ、新浦安が発展しようとしてた時も、あんな所は栄えないとか叩かれてたよ。新しく大きくなろうとしてるところは、その時はわかりにくのよ。
    噂もさ、人が作って人が消すっていうのを繰り返してるもんよ。
    だから、人の噂は長くはもたないよ。

  115. 310 ビギナーさん 2011/10/11 08:09:26

    放射能汚染を噂って、どういう思考なんだか。
    これは現実だよ。数年たてば実際の被害が報告され始めてむしろ事態は悪化すると思われる。

  116. 311 匿名さん 2011/10/11 08:15:33

    >298さん
    大人の足で15分くらいのようです。子供の足だと20~25分くらいでしょうか。

  117. 312 匿名さん 2011/10/11 08:24:56

    >309さん
    あまり説得力がないね。
    新浦安と同じ運命だとしたら、いずれは資産価値ゼロって話しですか?

    ここも新浦安も、祖母世代の人間に言わせれば人が住むところじゃないって
    話しになるわけで、年配の方の話しには耳を傾けた方がいいかもよ。

  118. 313 匿名さん 2011/10/11 08:55:35

    祖母世代が、ここはいいから買いなさいっていってます。
    放射能もたいしたことないってw

  119. 314 匿名さん 2011/10/11 09:04:39

    >312さん
    歪んだ心で買いもしない物件の掲示板にねちねちと陰湿な書き込みはやめなさい。おばあさんが悲しみますよ。

  120. 315 匿名さん 2011/10/11 09:05:55

    80歳にもなると放射能の影響は少ないので、結構無関心ですよ。
    >313さんのお祖母様はまだお若いのでは?

  121. 316 匿名 2011/10/11 09:08:28

    荒らされるだけ、まだ救われてる。

  122. 317 匿名 2011/10/11 09:46:48

    しかし懲りないね。
    なんでここにそんなに執着するのか。

    僻む前に何故自分が買えないのかを自問自答したら?
    貧乏、しつこい、見栄っ張りな自分をどう思いますか?

  123. 318 マンション住民さん 2011/10/11 10:17:03

    人間なんてそんなもん。
    自分の手に入らないものを誰かが持っている時、それは激しい嫉妬に変わる。
    そして、粗を見つけた時にここぞとばかりに攻撃して、自分の気持ちを落ち着かせるのさ。
    おれたちは、そんなやつらのある意味嬉しいまとになってるわけだ。

  124. 319 匿名さん 2011/10/11 10:43:07

    >318さん
    僻みたくても僻めないような場所に住んでいながら、恥ずかしげもなく
    よくそんな事が言えるものですね。
    少なくとも柏の葉を羨ましがる人なんて、今の日本では希少な存在ですよ。
    あ、千葉県民は別かもしれませんがね。

  125. 320 匿名さん 2011/10/11 11:01:16

    318が本物の住民なら少し痛い。でも、実際柏の葉はいいよ。

  126. 321 匿名 2011/10/11 11:18:29

    自分は予算オーバーで買えないけど、見たらすごくいいとこでした

  127. 323 匿名さん 2011/10/11 21:45:31

    三井は、放射線に対してどういう認識なの?
    販売継続されている物件の自発的な除染は、入居済みの住民負担なの?販売主の負担なの?

  128. 324 匿名さん 2011/10/11 22:16:41

    ベクミルで測定してみるのが良い

  129. 325 匿名さん 2011/10/11 22:23:52

    >>318
    別に羨ましくはありませんが、私も予算オーバーであきらめました。


    放射線の値が高くて危険な場所なので、将来の価格や健康面を考えて、こんな場所で1000万以上の予算はアホらしくて組めませんでしたよ。

  130. 326 匿名さん 2011/10/11 23:14:20

    >325さんの判断は正しい。

  131. 328 匿名さん 2011/10/12 02:45:19

    実際に見学に行かれた方、物件自体に欠点や不満はありませんか? 放射能に関する情報は他のサイトで取得できますので不要です。

  132. 329 匿名さん 2011/10/12 04:14:36

    子育て真っ最中で、最近契約した人は本当にいますか?

  133. 330 匿名さん 2011/10/12 04:16:22

    います。契約しました。

  134. 331 匿名さん 2011/10/12 04:18:26

    だからいるってば

  135. 332 匿名さん 2011/10/12 04:33:12

    子供の健康より柏の葉を取る人の感覚って、まったく理解できないよ。
    これから買う人の話しだけどね。

  136. 333 匿名さん 2011/10/12 04:39:03

    いろいろ調べて、健康に影響があるレベルではないことに
    納得できたので買いました。
    子供の健康より柏の葉をとったわけではありません。子供の健康に害はないと
    理解したからです。

  137. 334 匿名 2011/10/12 04:40:08

    332さん

    私にはその書き込みをこのスレに書く理由と意図が理解できないです。

    教えてください

  138. 335 匿名 2011/10/12 04:50:15

    同感です。
    低線量被曝についてはほとんど心配していません。自己判断で選ぶことについて、押し付けは結構です

  139. 336 ビギナーさん 2011/10/12 04:50:17

    三井のセールスが優秀だってことだよ

  140. 337 匿名さん 2011/10/12 04:51:21

    子供の健康に害はないと
    100%言いきれるかな?
    少しでも懸念する理由があれば、避けようとするのが自然じゃない?
    逆に絶対ここじゃなきゃいけない理由って何?

  141. 338 匿名さん 2011/10/12 05:00:52

    子供にとって危険がまったくないところなんてないでしょ。
    マンションのセキュリティとか歩道が整備されてるかとか考えないの?

    【一部テキストを削除しました。 管理担当】

  142. 339 匿名さん 2011/10/12 05:14:51

    なんだ、ここの線量で子供の健康に害はないと言い切れないのか。
    じゃあ、マンションのセキュリティとか歩道が整備されている、線量の低い所にしよう。
    16号もららぽーとも近くて車の交通量あるから、なおさらだな。

  143. 341 匿名さん 2011/10/12 05:34:01

    皆さん子供を持つ親として、現代の暮らしの中で受けうるさまざまな健康被害を少しでも減らそうと
    それぞれ情報を取捨選択しながら生活していると思います。

    ただ、現代社会の暮らしにおいて健康に対する害を100%排除するのは無理ですよね。
    排ガスしかり、添加物しかり。山奥で下界をシャットアウトして生きておられる方は別として。

    あくまでも、今回の柏の線量なら放射線による健康被害はないと判断しました。
    だからといって除染の必要なしとは思っておりません。
    子供のために、さまざまな健康被害を少しでも減らそうという親心は皆さんと同じです。
    放射線に限ったことではないですよ。


  144. 342 匿名さん 2011/10/12 05:35:35

    害が無いなら年間1ミリシーベルトを楽勝で超えるけど、除染は不要なんですね。

    そんな対応では転入者が限りなくゼロに近づいてしまいますよ。

  145. 343 匿名さん 2011/10/12 05:48:57

    害が無いのに除染は必要って、矛盾してない?
    害があるから除染するんでしょ。
    害がなきゃ除染する必要ないじゃん。
    今回の柏の線量なら放射線による健康被害はないというのは、あくまで自己判断。
    公の判断ではないし、自己判断が間違っていた場合は、泣くに泣けない。

  146. 346 ビギナーさん 2011/10/12 06:12:22

    >>341は気にしないつもりでいて無理してる感があるな。あとで後悔するタイプと見た。

  147. 347 匿名さん 2011/10/12 06:14:51

    >>342

    子供の健康に対するリスクは放射線だけではないよ。
    土壌汚染による汚染物質からのリスクがあるかもしれない。
    大気中に排ガスからのひどい汚染があるかもしれない。
    ダイオキシンの被害があるかもしれない。
    食物に含まれる添加物による被害があるかもしれない。
    農作物に農薬の被害があるかもしれない。
    これ全部が複合する場所があるかもしれない。
    そういうリスクをすべて考えて、放射線だけのリスクなら
    よしと考えることはいけないことですか?

  148. 348 匿名さん 2011/10/12 06:45:52

    柏の葉は、周りが工場地帯で土壌汚染してる所多いよね。
    新しい小学校も土壌汚染してたし。
    それに、16号線が近くて田舎の割りに排気ガスの影響も結構ありそう。
    でも、それらと比べても、放射能の毒性は一番深刻だと思うな。
    だから、他のリスクと横一線で考えられないわ。

  149. 350 匿名さん 2011/10/12 07:14:19

    みんなで沖縄に移住しよう!

  150. 351 匿名さん 2011/10/12 07:25:55

    ストロンチウムが検出された横浜あたりじゃ、意味ないからね。笑

  151. 352 匿名さん 2011/10/12 07:31:22

    沖縄も噂レベルだけれど
    劣化ウラン弾の試射したというのもあるよ。
    自分のところを除染して安全にするのが一番

  152. 353 匿名 2011/10/12 08:09:22

    私は検討しましたがやめました。
    子供がいますが放射線のことを考えてやめた訳ではありません。
    まず気に入る物件なのかという単純な第一段階で引っ掛かりました。
    我が家が買えるのは西向きのA棟B棟なのですが気に入る間取りがなく、西向きで妥協できなかったからです。
    設備や仕様は確かにいいですがそんなことより立地や方角が大事だと行き着きました。
    変えられませんからね。
    設備などはいつでも変えられます。
    共用施設は忙しくて使わないと思いました。
    定員オーバーで入れない保育園よりキッズルームの方が良かったですね。
    お金に余裕のある世帯ならそれなりの間取りと方角のお部屋がありそうですけどね。残念です。
    決して買えないマンションじゃありませんが安めの物件では満足がいかない人が多いのでは?

  153. 354 匿名 2011/10/12 08:31:07

    353ですがちなみにここで検討した物件より100万以上高い物件を他で契約しました。それだけの価値があると思ったからです。
    ここでいい条件の物件が買えるのであればいいと思いますよ。

  154. 355 物件比較中さん 2011/10/12 08:34:43

    え?100万?1000万じゃなくて?
    それって設計変更だけで超えちゃう額じゃ

  155. 356 匿名さん 2011/10/12 09:00:02

    100万円・・・・

  156. 357 匿名さん 2011/10/12 10:43:01

    地図を見ると周りが工場だらけで驚いた。

  157. 358 匿名 2011/10/12 11:19:15

    放射能があるから柏の物件は絶対に買ってはいけませんよ。

  158. 359 匿名さん 2011/10/12 11:36:45

    >>357
    地図だけじゃなくて現地にも足を運んで下さい。


    もっと驚くから。
    「イメージ戦略って凄いな」「これだけ?」と感心する事でしょう。

  159. 360 匿名さん 2011/10/12 11:41:56

    ここの設備ってそんなにいい?いたって普通じゃないかな。
    うちはF棟も見ましたが、なんかせっかく南むきなのに、前にタワーがそびえたってる
    感じですごく圧迫感を感じてやめました。
    西ってどうだろうと思ったけど、実際の部屋をみて正午くらいでもかなり明るかったので
    AB棟で検討中です。西向き思ったよりいいかも。お得感もあるし。
    ここの場合眺望もいいしね。

  160. 361 匿名 2011/10/12 12:14:17

    世田谷も高い放射能があるくらいだから、回りも高い所は必ずある。
    柏だけではない。

  161. 362 匿名さん 2011/10/12 12:43:36

    http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20111004/CK2011100402000053.ht...
    柏市 放射性物質 除染計画、六割の低減を目標に置き、二年間の工程表を示す。

    これで成田・八千代・印西レベルになるメドが立ちました。
    2年後だけど。
    購入は早くても2年後か。

  162. 363 匿名 2011/10/12 12:50:02

    6月下旬だったか7月上旬だったかA棟の西向きの部屋に午後入らせてもらったけど、すぐに出たくなるくらい暑かった。特別暑い日だったけど。遮光カーテン閉めたらせっかくの明るさも台無し。だけど、だから西向きお得。

  163. 364 匿名さん 2011/10/12 13:16:46

    世田谷は4.7マイクロシーベルトの場所もあるそうですね。

  164. 365 ビギナーさん 2011/10/12 13:28:44

    もうこの時期に残ってる放射能は半端な除染じゃ消えないよ。
    いまだ外来の放射能もあるし、1割も減らないんじゃないかな。
    下手に洗浄してかえってホットスポットを作ってしまうことも考えられる。
    ひたすら半減期を待つだけ。マンションの耐用年数が終わるのが先かもしれんがね。

  165. 366 匿名さん 2011/10/12 13:39:30

    待つだけ?
    それでここの放射線の値が低くなるって事は同じように松戸・野田も低くなっていきますよね?

    放射線の値が関東一の地位は揺るぎないって事ですか?

  166. 367 匿名さん 2011/10/12 13:41:14

    関東なんて、どこも汚染されてるんだから、柏ばっかり言うほうがおかしい。
    汚染マップなんて、意図的なものがありありなんだから。

  167. 368 匿名さん 2011/10/12 13:47:48

    365おつむ弱そう。半減期の意味わかってる?

  168. 369 匿名さん 2011/10/12 14:00:44

    ここに張り付いてるネガくんたち、今度は除染計画にいちゃもんつけるんだろうね。放射線量下げられたら困るもんね。

  169. 370 匿名 2011/10/12 14:07:04

    >>369

    業者乙。柏、終わってるよ。

  170. 371 匿名 2011/10/12 14:12:42

    乙なんだこれ、どういう意味ですか

  171. 372 匿名さん 2011/10/12 14:13:11

    ↑近隣?県外?の業者乙。柏、終わらないよw

  172. 373 匿名さん 2011/10/12 14:28:12

    真っ先に放射能汚染区域として着目された東葛地区。

    おかげで、低俗マスメディアや危険厨がこぞってガイガー持ち歩いて、
    くまなく高線量域を探し出してくれたおかげで、市も除染に乗り出し、市民活動による除染も行われており、
    確実に線量が下がってきている。

    そのころ、胡坐を書いて東葛を煽っていた東京、神奈川県民はというと、
    高線量に気がつかず被曝し続け、いまさらになってようやく危ないことに気がつく。
    計って回ったら恐ろしいほどの値がでまくるんだろうね。

    TX沿線は土が多く天地返しもできれば、上に建物建ててしまえばどんどん線量は減っていく。
    一方アスファルトに囲まれた都心や神奈川はアスファルト剥がしに一苦労。
    なかなか除染がすすまない。

    ある意味、最初に着目されたおかげで、関東でもっとも安全なエリアになるかもしれんね。

  173. 374 匿名さん 2011/10/12 14:35:35

    某中堅デベでは大手叩きの指示が(証拠に残らないように口頭で)出ているようですが、ここを見てると良くわかりますな。遅くまで放射線ネタご苦労さまです。

  174. 375 匿名 2011/10/12 14:38:28

    354さんへ
    結果、どちらのマンションを購入されたのですか?

    世田谷でも高い放射線価が出たのだから、明日のことは誰にもわからないよ。

    購入を検討する上で放射線を気にしても仕方ない気がする
    柏の葉が高いから違うところにしたって人がいたら、決めたところが柏の葉より高い数値をいずれだす可能性は十分にあるはず!



  175. 376 匿名さん 2011/10/12 14:54:25

    いい間取りは、音も立てずに静かになくなっていきますよ。
    これが現実。

  176. 377 匿名 2011/10/12 15:05:16

    >>373
    >ある意味、最初に着目されたおかげで、関東でもっとも安全なエリアになるかもしれんね。

    あり得ない。除染なんて完全にできるわけない。柏のマンションに無料で住まわせてくれると言われても断る。
    そういえば、柏の住人が北海道へ避難してたね。当然です。

  177. 378 匿名さん 2011/10/12 15:12:31

    >377

    必死ですねw

  178. 379 匿名 2011/10/12 15:15:48

    無料でみたいな、誰も頼んでない

  179. 380 匿名さん 2011/10/12 15:20:38

    >377

    いるんだね~
    柏がホットスポットでないと困る人って。

  180. 381 匿名 2011/10/12 15:21:45

    さようなら、柏。さようなら、柏市民。

  181. 382 匿名 2011/10/12 15:22:50

    >>380

    事実を述べているだけでしょ。

  182. 383 匿名さん 2011/10/12 15:23:03

    >381

    さようなら。^-^
    もうこないでね。

  183. 384 匿名さん 2011/10/12 15:24:48

    >380

    おお~
    ここで事実をしつこく述べる理由はなんですかぁ?
    検討板で、検討に関係なく放射能ネタを撒き散らす理由はなんですかぁ?

  184. 385 381です 2011/10/12 15:33:12

    >>383

    了解です。

    >>384

    柏、危ないのかなあと思って。迷惑そうなので去ります。

  185. 386 物件比較中さん 2011/10/12 16:45:22

    「なんで柏なの!」と親にしろ友人にしろ、いちいち騒がれるので、
    検討から外しました。もちろんそれだけが理由じゃありませんが、
    子供も同じ目に合うと可哀相なので。

  186. 387 匿名さん 2011/10/12 22:51:25

    ↑いい身内をお持ちですね。うちなんか、両親も友達も全然気にしてないタイプ。
    親にいたっては自分で計算したとかで、1ミリは少々超えるが問題ないレベルだと
    かえって柏の葉をすすめるくらいw  何なんだよ、うちの親!!
    友達も市内で開業してますが、気にしすぎ、平気だから戻っておいで~とウェルカム状態。
    ホントに医者かよ!!市内在住の人って皆こんな感じじゃないですよね??

  187. 388 匿名 2011/10/12 23:21:12

    マイノリティな俺かっこいい!と言うことで良いでしょうか?

  188. 389 匿名さん 2011/10/13 00:08:25

    両親や友達が平気と言ったから、大丈夫だと思うのはいかにも日本人的。
    「赤信号みんなで渡れば怖くない」と同じだね。
    何かあった時に最後に責任を取らされるのは個人であり、自分や子供たち。
    大丈夫と言った人が責任取ってくれればいいんだけど、まあ難しいよね。

  189. 390 匿名さん 2011/10/13 01:38:59

    最終的には自分で決断すればいいだけのこと。

  190. 391 匿名さん 2011/10/13 02:16:23

    柏の運動会の実態です。

    午前2時間限定で外で運動会→お昼はすぐに屋内に入りお弁当→再び2時間限定で屋外で運動会
    終わって帰宅したらすぐにお風呂に入るのと、着ていたものの洗濯の指示。(除染の指示)

    これが今の柏の実態です。
    これは明らかに緊急事態です。
    マンションを購入してしまった人は、安全の風評を流すのは無責任ですよ。
    気持ちはわかりますが、せめて無言でいてください。
    デベの営業さんも、会社員の前に人間であることを忘れないでいただきたく思います。

    私は柏市民ではありませんが、柏出身で実家が柏にあります。私の母が嘆いていました。
    ごみも、枯れ葉や剪定した枝などは、放射線量が高いので回収してくれないそうです。

    非常に残念ですが、今現在、柏では普通の生活ができないのが実態です。
    どうか、子供を巻き込まないでください。

  191. 392 匿名 2011/10/13 03:16:45

    391さん含め、胸に手をあててよく考えて下さい。
    産経の記事です。


    宮嶋茂樹 風評被害拡大させる「プロ市民」
    2011.10.13 08:20 (1/2ページ)[東日本大震災]
     大阪では、福島の業者が納めた資材がアブナイからと、橋が架けれんようになっとると聞く。同じ関西の京都の五山送り火では、セシウムがちょこっと出たというだけで、岩手の松が突っ返された。愛知では東日本大震災復興と銘打った花火大会で被災地の福島の業者が作った花火を、放射能まき散らす気か、とネジ込まれ、大輪の花を咲かすことができんかったのである。あまつさえ東京都が岩手のガレキ受け入れるのさえ反対した。

     何でも反対、反核、反戦、平和をお題目とする「プロ市民」のしわざや。プロ市民はすぐ子供をダシにするのが特徴や。漫画家が“ちょっと変わった家”建てたら、気分が悪くなった。近所にサバイバルゲームのフィールドができると、迷彩服見て子供が怖がって外に出られん−。これらと同じ連中である。

     プロ市民は単なる「地域エゴ」を市民運動と呼ぶ。日本にはプロ市民が信奉する憲法があり、表現、言論の自由が確かに認められている。反政府やろうが反原発やろうが、どんな勝手な意見述べるのも自由やがおんどれらのエゴで同じ日本人が風評被害に苦しめられとんのやで。

    しかし、不肖・宮嶋とてプロ市民のこと言えん。3月15日、福島第1原発が水素爆発起こした翌日は南相馬から真っ先に脱出、土砂降りの雨の中、原付きで逃げ回ったのである。

     それでも福島に戻った。緊急時避難準備区域解除になる前にも、南相馬に戻った市民も少なからずいる。そこが生まれ育った故郷だから、そこに家や仕事があり、家族が隣人が友人がいるからである。たとえガレキに埋もれてても、たとえ原発の近くでもである。

     そこに住むなというのか、なぜ同じ日本人として福島の苦しみを共有しようとしない、なぜ東北の悲しみが理解できない、プロ市民は。おのれは安全地帯にいて危機感を煽(あお)るだけ煽る。汚染されとる、アブナイとヒステリー起こし、風評被害拡大させとんのはどいつや!(カメラマン)

  192. 393 匿名さん 2011/10/13 03:38:56

    放射能を含むネガティブなコメント数は、三井に敵対する営業の必死さの現れですよ。
    一般の人が放射能を気にしたとしても、わざわざマンションコミュニティにやってきて、しかもこの物件の掲示板を選んで書き込みしませんから。現に彼らは販売の終わった物件や、小規模物件の掲示板には書き込みしません。

  193. 394 匿名さん 2011/10/13 03:52:24

    >>391さん

    それってどこの学校?小学校かな?
    うちの地区はぜんぜん普通に運動会やったよ。組体操だけなしになったけど。

  194. 395 匿名さん 2011/10/13 04:52:39

    391さん
    柏市の保育園などでは活動後の手洗い・うがいの徹底 、
    土や砂を口に入れないように注意する、園庭にたまった水溜りを除去する
    砂場は、使用時以外はシートをかぶせる。
    活動後は、衣服の埃を払い、靴の泥をよく落として入室する 、
    土埃や砂埃の多い日は外遊びを控え、窓を閉める。園庭には水をまく、
    外での裸足遊び・泥んこ遊びは自粛すると徹底している様です。


  195. 396 匿名さん 2011/10/13 05:40:05

    残念ながら391に質問しても答えてくれないよ。一方的にイメージを悪くすることが仕事だから。この人平日の昼間にしか登場しません(つまり仕事でやってる)。つつきすぎるとたまに切れだすので注意てす。

  196. 397 競合物件企業さん 2011/10/13 05:48:53

    >>394

    >うちの地区はぜんぜん普通に運動会やったよ。組体操だけなしになったけど。

    組体操なしの運動会は普通ではないと思いますが。組体操は運動会の華です。

  197. 398 ビギナーさん 2011/10/13 06:01:21

    不肖宮嶋はそもそも一般人と馴染むようなキャラクターじゃないからなあw

  198. 399 匿名さん 2011/10/13 06:38:13

    >391
    プロ市民さん、ご苦労様。

  199. 400 匿名さん 2011/10/13 11:46:48

    線量が高い、この現実を直視し必要以上の被爆を防ぎましょう。

  200. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ルネ柏ディアパーク
ルネ柏ディアパーク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンリヤン柏 レジデンス
ピアース西日暮里
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ亀有ステーションプレミア
スポンサードリンク
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

サンリヤン柏 レジデンス

千葉県柏市富里2-812-3他

3400万円台~7500万円台(予定)

3LDK~4LDK

66.58m2~81.89m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

2900万円台~5200万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3,498万円・4,798万円

1LDK・2LDK

35.70m²・52.16m²

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南鳩ヶ谷ステーションウィズ

埼玉県川口市南鳩ヶ谷5丁目

未定

1LDK~3LDK

34.34m²~57.96m²

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3940万円~8380万円

1DK・2LDK

28.41m2~51.49m2

総戸数 29戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 千葉県の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

4,568万円

3LDK

63.80m²

総戸数 70戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

4,790万円~6,950万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3498万円~4498万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,858万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

3998万円

2LDK

58.65m2

総戸数 209戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~3LDK+S(納戸)

62.97m2~85.46m2

総戸数 263戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6398万円

3LDK+S(納戸)

76.45m2

総戸数 27戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸