マークス・ザ・タワー清水の入居予定者です。
【入居予定者専用】マークス・ザ・タワー清水の板を立てました。
情報をお待ちしています!
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/211102/
一階に居酒屋 花の舞 が入るというのは本当ですか??
もし本当なら解約します
居酒屋チェーン店が入ると治安も心配です
子供も小さいですし
ギリギリまで公表しないつもりなのでしょうか?
一階に居酒屋 花の舞 が入るというのは本当ですか??
もし本当なら解約します
居酒屋チェーン店が入ると治安も心配です
子供も小さいですし
ギリギリまで公表しないつもりなのでしょうか?
購入した方々が知ったら必ず問題になると思います。
はなの舞って駅前銀座の入口になかったっけ?
そこがわざわざ移動してくるの?
因みにどうして治安に問題が出てくるの?
確か住居は五階?からでセキュリティもかかってるのでは?
そんなことで解約したら、手付金持ってかれて売主は笑ってるでしょう。
だったら住みながら様子見て、駄目なら中古で売りゃいいんじゃない?黙って手付金持っていかれるより、得でしょ!
なぜ高級タワーマンションに大型居酒屋チェーンが入るのですか?
叔父と叔母から購入したと聞きましたが いくら五階から住人が住むにしても
マンションの周りに毎日酔っぱらいがいる確率が高くなるのは身内として正直不安です
静鉄さんには再検討をお願いしたいです。
はなの舞(チムニー系列)ですか・・・魚の鮮度や味は中々でしたが、どっちかといえば低価格路線の店ですね、以前はなの舞オリジナル焼酎(麦)をボトルで頼んだことがありますが、限りなく甲類焼酎みたいな味で残念(つまり風味なし)、どうせ低価格路線なら だんまや水産(養老の瀧系列)のほうがいいなぁ・・・
市の教育施設が入るので、居酒屋はないと思いましたが・・・・
それでもテナントが入らないよりはマシと前向きに考えたいです。
せめて残りのテナントは、教育(塾・予備校)、医療、書店など誘致し、子供を中心とした
活気があふれる建物となるよう期待したいと思います。
1階のテナントにスポーツショップはどうでだろうか?
清水駅を利用する高校生は多いし、サッカーだけでなく様々なスポーツが盛んな土地柄でもある。
子供からお年寄りまで幅広い年代で利用が見込めると思う。
自家用車普及で要らなくなったバスセンター跡地に建ったこのマンション。駐車場の不要な商業施設しか入居できないのは最初から分かっている事。清水駅の利用者数はたかだか11000人/日。居酒屋やキャバクラぐらいしか、採算が取れる業態はないのでは?
利用者数22000の沼津マ******ーの商業区画は空き区画ばかりて、マンション住民は修繕積立金不足に日々悩まされている。
この物件購入者は「*の舞様、入居いただけるそうでありがとうございます。」と感謝しましょう。
加えて、閑古鳥飛びまくりの西友様にも、「撤退しないでね」と日々利用しつつ、お願いすることも大切です。じゃないと数年後には「買い物難民」になります。
no.71>
買い物難民ならまだいい。
西友がもし撤退したら再開発になってビルとかたてば一気に眺望悪くなるから東側は価値下がる。
それに、南側の低層階はシーグランデやシダックスとかのネオンがあって夜でも明るいから結構目障り。やはり、高層階南側が一番だな。
no.71>
買い物難民ならまだいい。
西友がもし撤退したら再開発になってビルとかたてば一気に眺望悪くなるから西側は価値下がる。
それに、南側の低層階はシーグランデやシダックスとかのネオンがあって夜でも明るいから結構目障り。やはり、高層階南側が一番だな。
静岡市子供クリエイティブタウンまあるが1月に完成ということになりましたか。仕事体験やものづくり体験ができるので行ってみたいですね。仕事の長く続けること、好きな仕事に出会えること、自分の新しい可能性を発見すること、雇用が広がることなど子供たちの未来が明るいといいですね。
デベロッパーの志が低すぎ
せっかくの「まある」が台無し
居酒屋はないと思うよ~
静岡市もよく黙ってるね
静鉄は地域活性よりも自社のみの利益追求なのかね~
しずてつストアが入らないんじゃ他が追随しないでしょ
静鉄が先導切らないとねぇ・・・
あの駅前の物寂しさ何とかして欲しいよ