この場所からなら、一番近いスーパーはバス通りの坂をそのまま下って六角橋の通りにつきあたった先に今年になってできた「業務スーパー」ですね。
Yahooの地図などではまだ以前あった「スーパーフレッシュ」という名前で表示されています。ほぼ一直線で行きは下り坂なのでよいですが、帰りは徒歩だと上る一方なのでつらいかも。
ピーコックは数年前に規模が大幅縮小され、あまり使えません。食品館あおばは三菱東京UFJ銀行となりに建設中の六階建てのビルで、そこにサイゼリヤやHACドラッグがはいることも決まっています。
という具合に線路の西側はなんでもそろう商業地区、対して東側は住宅専用地区とくっきり分かれてます。
ちなみに3月11日の地震の際の状況ですが、山の上のほうはうそかと思うくらいゆれは小さく、対して白幡小学校から東電変電所あたりの「足洗川」跡の低地では一部液状化現象まで出て揺れもすさまじかったとのことです。
足洗川は、白楽駅北西にある白幡池を水源とし大口で入江川に合流していたミニ河川です。
というわけで、マンション建設地は地盤は確かだと思います。
私の家は山の上のほうの一戸建てで当日私自身は都内におりましたが、家にいた家族ののんびりした様子と都内のあわてふためいた様子のギャップが今でも忘れられません。
あと、10年ぐらい前に付近の社宅や売地がいくつか小規模1戸建てミニ開発された影響で、子供はそれ以前に比べると増えました。
プロジェクト説明会は明日だよ。で、モデルルーム事前案内会は来月10日から23日の週末開催。ただし事前案内会は明日の説明会参加者最優先なので、反響によっては年明けじゃないと見学できない検討者も出るんじゃないかな?まぁ、ここのスレ伸びも止まったし、そこまで注目を集めてる様には思えないけど。
説明会行ってきました。床スラブ厚350ミリ、戸境壁厚340ミリ以上だって。
私達もかなり頑丈な構造であることを実感しました。安普請な建築コストで見栄えだけを良くしたようなマンションとは「月とスッポン」程の差があります。本物を選ぶ目を磨いている人だけが、良いマンションを購入できる訳ですね。次回が楽しみです。
財閥系デベのパークなんちゃらみたいなブランド性は乏しいかもしれませんが、住まいとしての本質を突いた物件だと思います。
他のスレで5000~7000とありましたが、価格はどうでしたでしょうか。
この仕様であれば当然高いのでしょうね。。。
4千万後半(4800万くらい?)スタートで、一番広い96平米台のメゾネット4Lが7千万中盤(7600万くらい?)だそうです。ボリュームゾーンは恐らく5500~5800万辺りではないかと思われます。白楽という場所からすればかなり高いけど、こういう低層ハイスペックマンションを横浜駅5キロ圏内で探してる人にはいい物件だと思います。
やはり、いいお値段ですね角住戸だったら6000以上は確定ですね、やはりわが家では予算オーバーです。残念
うちも買えません〜
想像するに、あれだけの反対運動があった状況から近隣同意に持ち込めたのは、誰にでも手が届く訳では無い高額物件にする事で環境を悪化させませんよ、という事を説得材料にしたのではないでしょうか。とかく古くからの高級住宅街の住民は、価値観や生活レベルの異なる新参者を嫌がる傾向にあると思います。この立地で高額物件に仕立てるには、住戸当たりの専有面積を広くする事と仕様・構造にカネを掛けるのは必然でしょうから、今回の様なスペックに凝った企画になったものと推察します。
64戸しかない規模で防災倉庫や非常時のマンホールトイレといった設備を用意しているあたりに思想の高さを感じます。
こんなに出せるなら一戸建てがほしいです。
高仕様で平均専有面積が広いから物件価格が高くなるのは必然として、ブ厚い戸境壁のせいで内内の専有面積が食われるのは何だかなー。まあ耐震性と柱や梁の無いスッキリした室内空間の為には仕方ないか…
よさそうですが、やはりちょっと割高ですな。
説明会では長期優良住宅の良さをやたら必死に説明してました。
ゼネコンが売主なのになんで長期優良住宅なんてつくるんでしょう?
かれらはどんどん建て替えた方が仕事ができるのに。
それにあの説明会司会のお姉さんやら開場案内のお姉さんやら
やたらお金かける理由もよくわからん。社員でやれば販売コスト削減になるのに。
その割に粗品は大成ロゴいりタオルかよ!
説明会に行けなかったんですが、無駄な所にお金使ってそうな説明会ですね…対して粗品がタオルじゃちょっとテンション下がりますね。
司会の女性がエロそうでした。
ハイスペックマンションで64戸じゃ修繕費も高そうだ!