- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
【東京湾】首都直下型地震後の東京はどうなる?【北部地震】
-
713
匿名 2012/03/29 13:24:20
耳鳴りと焦燥感は「うつ」を患ったときの症状として多いのですが。
-
714
購入検討中さん 2012/03/29 15:51:17
皆様へ
私の地震前にある体調不良(異常体感)について、
もし不愉快な気分にさせてしまっていましたら、
まず始めに謝罪します。
それと、皆様方からの貴重なご意見は念頭に置かせて頂きます。
何度も説明させております通り、体感に関しては、
私自身、偶然を前提としてる部分もあり話しており、
病気の疑いを指摘頂いた件に関しては、そういった可能性も
私なりにも考慮しつつ、それでいて、地震前にある偶然的な体感を
スレ主旨である通り、地震ついての議論、ささやかにとも
防災の1つにでもなればとの思いで投稿してるだけですので、
成人病や、カルト的な投稿との見方は、遠ざけて貰って結構です。
-
715
匿名さん 2012/03/29 23:45:17
自分の体調不良と地震に関連があると思い込むことのデメリット
1)体調不良を起こすたびに「また地震が来るのではないか」と感じることによるストレスの増大。
2)体調不良の原因を地震とすることにより、真の原因解決から遠ざかり結果として体調不良を徒に長引かせる。
3)「体調不良が起こっていない時には地震は来ない」と思い込むことにより、体調不良がない時に地震が来た場合の初期対応に失敗する。
-
716
購入検討中さん 2012/03/29 23:50:49
今朝未発。宮城沖にM4.7だがこれではない。
もしやですが、今日あたり起きるかも、、かも知れないません。
まだ警報状態。今日は地震被害に心して移動してください
-
717
匿名さん 2012/03/30 06:13:54
近い将来あると思うけど、今日明日に大きいのは来ません。
私も比較的先が見えるので・・。
-
718
匿名さん 2012/03/30 11:42:32
-
719
匿名さん 2012/03/30 21:23:20
-
720
匿名さん 2012/03/31 02:41:29
今まで城東はやばいのは知っていたが、むしろ城南~川崎方面が震度7か。
-
721
匿名さん 2012/03/31 09:15:41
実際には、どこで起こるかわからないから、結局参考程度ってことでしょう。
-
723
元区民 2012/04/01 03:58:05
>>702
>>そう。ゼロに近い。それが事実。君は正しい。
本当にS40年代の江東区を知らないのを自ら証明していますね。
じゃあ、海抜ゼロに近いならアーバンドッグの辺りに何故その浸水対策のために堤防を造らないの?
そこでどこまで知っているかテストする。
当時、門前仲町、木場、東陽町…等の河川の堤防が段階的にRCでかさ上げされていた。
その高さはどれくらいの高さに到達していたか?
古くから多くの高層(14F建)の都営住宅が建てられていた。
その構造はSRCか? RCか?
さらに1階に住戸はあったのか無いのか?
>>いや、誤ってない。イメージではない。ゼロに近い。君は間違い。
ゼロに近ければ防潮堤を造ることになる。
その対策を豊洲はしていない。
>>日本人なら恥を知りなさい。恥の概念がないならこの国から出て行きなさい。
>>間違いを撒き散らし、恥ずことも、詫びることもしない、痛ましき似非大和民族よ。
倒幕・文明開化の偉大な二人の人物の出生の地の血統の遺伝を持っているのだが、どこが似非大和民族?
-
-
724
723 2012/04/01 04:14:57
>>702
もう一つ知らないと思われる所がある。
区内白河にはある建物が目立っていた。
現在は超高層集合住宅が立ち並ぶ待ちとなっている。
その建物は何と言うか? 『○○会アパート』
それに有名歌手姉妹が育った地である。
それは誰だろう?
-
725
匿名さん 2012/04/02 03:24:49
随分古いレスにレスしてんなあと思い読み返してみたら・・・
「海抜0メートルとは何事か!1メートルであるぞ!!」
・・・
・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
えっ?
-
726
匿名さん 2012/04/02 08:39:44
>>725
バカの解釈って理解しがたいものがあるな
-
727
匿名さん 2012/04/02 11:25:13
国土地理院の2.5万分の1地形図の水準点の標高を良くみてくれ。
間違ってもgoogleアースで出てくる数字を信じないように。
都心周辺は概ね正確で公園の階段の踊り場まで再現されているが、時として異常値が出てる。台場のテレコムセンターとか新木場のゴミ焼却場、丸の内周辺も妙に高い。
ちなみに豊洲は3m程度、東雲は1m、外郭堤防の外側の有明とか台場は5m近くある。
-
728
匿名さん 2012/04/02 12:42:34
-
729
元区民 2012/04/02 13:56:12
>>727さん、捕捉情報有り難うございます。
これで、
江東区→豊洲→ゼロメートル地帯
と短絡的な主張をするのは無知でヨソ者の解釈であるのが明白になりましたね。
恐らく河川の堤防のコンクリートが積み重ねられて高くなっていた光景を知らない輩だと思います。
その河川は埋め立てられてコンクリートの堤防も撤去されていますが。
と言う事で江東区と言うと深川の印象がかなり強いものです。
豊洲はIHIなど造船所がひしめき合っていた一大工業地帯であった印象もまた強いです。
その名残はわずかにアーバンドックに見られます。
あの辺りに深川の旧河川の様に積み上げられたコンクリートの堤防なんて有り得ませんし。
そして昔、錦糸町までの四つ目通りに都電が走っていた様で、そのレールの跡がアスファルトから浮き出ていたのをS40年代末期でも見かけました。
小名木川は今も健在ですし。
-
730
匿名さん 2012/04/02 20:50:53
-
731
匿名さん 2012/04/02 22:17:43
津波の予想が2メートルなので、大きな違いがあると思いますよ。
-
735
匿名さん 2012/04/04 13:22:34
-
741
匿名さん 2012/04/04 22:44:25
地震を予兆されている方・・
明朝って今日の朝の事ですよね~
順調に行ってないのでしょうか・・
わが街は風もおさまり、のどかな朝です♪
-
747
匿名さん 2012/04/05 11:13:31
大きな地震は間違いなく近い将来来るだろうから、やっぱり他人事とは思わず
せめて自分の家族くらいは守りたいと誰もが思うよね。
【一部テキストを削除しました。管理担当】
-
748
匿名さん 2012/04/07 06:39:33
>>735
真実が明らかになると、津波はこないぞの擁護派はこなくなったね。
豊洲センタービルの丸い広場に行くのに なぜ階段を一度登ってから降りるのか、
登る分が津波の想定高なのだろうか。
-
749
匿名さん 2012/04/07 10:16:44
超高層の揺れ、「東日本」の2倍…3連動地震
読売新聞 4月7日(土)9時17分配信
東海・東南海・南海の三連動地震が起きた場合、首都圏の超高層建物の揺れの速さは東日本大震災の2倍以上になることが、日本建築学会小委員会の分析でわかった。
建物の崩壊までは至らないが、補修が必要な損傷が生じるおそれがあるという。
分析によると、東日本大震災では高さ100メートル以上の超高層建物を大きく揺らす周期2~6秒の「長周期地震動」が、首都圏ではあまり強くなく、速度は毎秒20~50センチ程度だった。実際、10分間以上揺れ続けたが、構造被害はなかった。
これに対し、三連動地震では、同じ周期の長周期地震動は強く、速度は毎秒50~100センチと予測された。高さ60メートル以上の超高層ビルの耐震性を確保するため、建築基準法で設計用の基準とした「告示波」(地盤の揺れ)の速度を一部で上回り、損傷の可能性がある。
最終更新:4月7日(土)9時17分
-
750
匿名さん 2012/04/07 10:24:57
津波の想定高って、先日発見された房総沖巨大活断層は入ってなさそうだよね。
-
751
元区民 2012/04/07 10:26:24
>>真実が明らかになると、津波はこないぞの擁護派はこなくなったね。
津波は来ない、何て想定はしていませんが。
むしろ首都直下型の単独では、津波はあり得ない(東京湾の海底下の断層が動いたとしても1m程度しかなく、海水を押し上げたとしても潮位の上昇が1mを超えるなんてあり得ないと思う。)。
問題は三連動超巨大地震時の東京湾に侵入してきた津波ですね。
豊洲は江東ゼロメートル地帯ではないのが真実なのがわかった筈です。
-
-
752
入居済み住民さん 2012/04/07 10:32:08
>>津波の想定高って、先日発見された房総沖巨大活断層は入ってなさそうだよね。
問題はその断層がどれくらい隆起及び沈降するか?でしょう。
しかし東北地方太平洋沖地震のM9.0を超える事は無いと思うが、それより問題なのは東海・東南海・南海の連動型超巨大地震の時でしょう。
そんな事が実際に発生したら日本列島はどうなるのか? そして沿岸部に集中している産業地帯の壊滅はどうなるのか? 想定都言うより考えたくないくらいと思います。
-
753
匿名さん 2012/04/08 07:52:48
<日本海溝>巨大4地震の痕跡 日独チームが1万年分調査
毎日新聞 4月8日(日)10時28分配信
東日本大震災の震源域で海底調査をしていた日独の共同研究チームが、日本海溝の海底から過去1万年分とみられる堆積(たいせき)物を採取し、4回の巨大地震の痕跡と考えられる層を発見した。独側責任者のブレーメン大のジェラルド・ウェファー教授らが7日、毎日新聞の取材に明らかにした。日本を襲った複数の巨大地震の痕跡が海底で確認されたのは初めてという。
研究チームは東日本大震災の発生メカニズムを解明するため、ドイツ側の呼びかけを受け、ドイツの海洋調査船「ゾンネ号」で調査をした。
ウェファー教授によると、太平洋プレートが北米プレートの下に潜り込む日本海溝沿いで、地震による海底の地形変化などを調べるため堆積物を採取した。水深約7700メートルの海底15カ所で長さ10メートルの円柱状の機器を打ち込み、過去約1万年とみられる深さ10メートル分を引き上げた。
このうち宮城県牡鹿半島沖の南北65キロの間で採取した3本で、巨大地震で積もったと考えられるタービダイト(乱泥流堆積物)を4層確認。最上部が東日本大震災のものとみられ、2番目の層は火山灰層のすぐ上にあった。ウェファー教授とともに取材に答えたチューリヒ大学のミヒャエル・ストラッサー教授は「2番目のタービダイトは1000年ほど前の堆積で、文献などから(東北沿岸に大津波を起こした)貞観(じょうがん)地震(869年)のものとの仮説が立てられる」と語る。【福井聡】
【ことば】タービダイト
大地震などにより海底の斜面が崩落し、海底がかく乱するなどして砂や泥と海水が混合した「乱泥流」によりできた密度の高い層。
-
755
匿名さん 2012/04/08 15:35:45
怖くて誰も言いだせないんだろうけど、
3連動がきたら、高層マンションは真ん中へんで
まっぷたつに折れる可能性あるんだろうね((((;゚Д゚))))
自分は高層マンションに住んでるわけじゃないけど、
高層ビルの15階で働いてるから心配だ、、、
-
756
匿名さん 2012/04/09 00:33:01
754のアホレスをあざ笑う投稿はみんな削除されているみたいだけど、754の**?
-
758
匿名さん 2012/04/09 12:27:57
>>757さん、
あなたの警告の有効期間はどの位でしょうか?
まさか「一週間くらい」なんて言わないで下さいね。3.11の大震災以来、一週間に一度くらいはそこそこ大きな地震が何処かで発生している。だから何の予知能力も無い私でさえ「一週間以内に、東日本の何処かで大きな地震が、、、」くらい言える。「一週間以内に、雨か、曇りになる」と言っているのに等しい。
-
759
入居済み住民さん 2012/04/09 13:50:00
>>まっぷたつに折れる可能性あるんだろうね((((;゚Д゚))))
これもあまりにも呆れた知識力。
真っ二つに折れるなんて数十センチ程度の大きさの天体が高層マンションの側面に高速で衝突するのか?
震度7でその様な事はあり得ない。
中層階の柱の剪断破壊で被りコンクリートの剥落と主筋内部のコンクリートがやや破壊される程度だろう。
それであれば、主筋がはらみ出し数センチの段落としにしかならない。
>>高層ビルの15階で働いてるから心配だ、、、
それってS造?
S造は良くたわむから恐怖感が増すが、倒壊することはまずあり得ない。
それは仙台地区の超高層ビジネスビルを見ればわかる。
-
760
匿名さん 2012/04/09 13:51:05
そら数ヶ月なんて猶予取ったら何だって当たるわな
数ヶ月間地震の来なかった日なんてないだろ
-
761
匿名さん 2012/04/10 00:43:24
管理人が好まないレスが多いみたいで、大量の削除があるけど、耳鳴りさんは負けずに書き込んでね♪
今書いてるレスも見つかり次第削除されちゃうんだろうけど。
3.11の陸前高田を予言した方は3月1日付けで3か月間の要注意を発令(?)されています。
細かく言えば5月31日までは大変危険な状態だそうです。
陸前高田の被害を予言されてから、約1カ月半後に3.11がありました。
タイミング的には3月1日から間もなく1カ月半になります。
まあ注意しておくことに越したことはないですよね。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[【特集スレ】東北地方太平洋沖地震 30年内に大震災は来るか]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)