マンション雑談「【東京湾】首都直下型地震後の東京はどうなる?【北部地震】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 【東京湾】首都直下型地震後の東京はどうなる?【北部地震】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-03-03 13:32:40
【特集スレ】東北地方太平洋沖地震 30年内に大震災は来るか| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

災害を避けたり減災をこうじたり。

皆さんそれぞれ考えていると思います。

『この地域はこうなるかもしれないから、その時はこう対処する』、といったハウツー的な意見を求めます。

現実に則した進行を望みます。


※誹謗中傷、虚偽や捏造情報は無用。



口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【特集スレ】東北地方太平洋沖地震 30年内に大震災は来るか

[スレ作成日時]2011-09-21 00:38:35

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井ザ・ハウス
ピアース石神井公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【東京湾】首都直下型地震後の東京はどうなる?【北部地震】

  1. 501 493 2012/02/09 13:03:05

    >>思い込みによる決めつけは禁物です。

    そう言うなら思い込みの決めつけを証明してもらおう。

    >>496

    悪ふざけですね。

    >>よし、タワマンをぶっ倒し橋の代わりにして渡河せよ!

    隊長としての意見を述べよう。

    どんなミサイルを使うの?
    そして、どこをピンポイントで狙うの?
    コンクリートの瓦礫は何千トン?
    そして、どうやってつり上げるの?

    現実には不可能。

    911のWTCビルの崩壊を見ればわかる。

  2. 502 匿名 2012/02/09 13:07:34

    乗ってるねぇ。隊長!!

  3. 503 匿名さん 2012/02/09 13:12:11

    492です
    ありがとうございます。m(_ _)m
    自分の持っている「湾」のイメージが貧弱なことに気づきました。
    お恥ずかしい…。
    おかげで一つ勉強になりました。ありがとうございます。

  4. 504 501 2012/02/09 14:10:26

    >>502

    時折、お笑いもよかろう。

    攻撃目標は、レーザー誘導空対地ミサイルを使用し、超高層建築の四隅のうちの柱を狙う。
    WTCビルもエレベーターシャフトは柱が集中しており外側の柱との間は長いトラスの梁で繋がっている構造であった。高温のジェット燃料火災で床スラブのコンクリートの下にウェーブ鋼板があったため、その熱に耐えられず次々に床スラブが抜け落ち崩壊して行った。
    S造ではないRC造の場合、落下したコンクリート魂は衝突すると粉々になるので、構造駆体は原型をとどめず瓦礫の山になるのみ。

    ん? この作戦は使えるかね?

    以上でジョークは完。

  5. 508 匿名 2012/02/09 22:43:25

    隊長は決して敵前逃亡などしません!!

  6. 509 501 2012/02/09 23:13:52

    >>506

    液状化は人命を失う結果になるか?
    それは、311の連動型超巨大地震がもたらした長時間の震度5+が想定していた直下型地震と同様の事が起きた。だが、人命は一人たりとも失われていない。
    都内で天井崩落で犠牲になった人が居たり、長周期地震動で都庁の内装が損傷したりと超巨大なものであった。
    直下型でも再液状化はする。

    一方、住宅密集地の火災の延焼は?
    新耐震基準になっていない倒壊した木造家屋の延焼が予想される。火災は高温の炎であぶられる。

    従って、直下型地震は液状化だけがリスクではない。東京湾北部地震は首都圏全体に激震に襲われる訳だから様々な被害を想定しないのは偏りすぎる。

  7. 511 509 2012/02/10 03:45:11

    >>510

    巨大地震と言う意識が足りなすぎる。
    資産どころか何もかも破壊され都市機能が停止することがわかっていない。

    資産しか頭に無い人は地震後になって、水・食料・毛布の有り難みがやっとわかるのだろうか?

    地震発生後は資産なんか頭にはいっている状態ではないだろう。

  8. 512 511 2012/02/10 04:10:11

    ここで、住んでもいない湾岸地域の液状化ばかり気にしている人は鼻っから防災に対する意識はあるのか?

    東京湾北部地震は、一都四県に渡り激震に見舞われることが。

    激震後、自宅の損傷が少なくてもコンビニに食料は無い、物流網は道路の損傷・落橋で非日常状態になり、当たり前の食料が手に入りにくくなる。
    そんなときに支援してくれるのは自衛隊と米軍。

  9. 513 匿名さん 2012/02/10 09:46:29

    >>511
    >資産どころか何もかも破壊され都市機能が停止することがわかっていない。

    だったらこんな所でうだうだ言って無いで、郊外のより安全な所か、いっそ海外にでも移り住めば? まるで、やたらと話の長い知ったかぶりの頑固老人。

  10. 514 匿名さん 2012/02/10 11:55:58

    頑迷固陋ではある。
    でも警鐘を鳴らしてくれているんだから有難く拝聴せねば。
    今こそ、思いやり、助け合い、絆が必要なときなのだ。

  11. 515 511 2012/02/10 12:11:07

    >>513

    >>いっそ海外にでも移り住めば?
    これは言えてると思う。
    一生のうち地震が一度も無さそうな地球のへその豪州が望ましいだろう。一生のうち何度も地震に見舞われる日本列島に住むよりは。
    ただ、そう簡単に大和民族を捨てられるか?

  12. 516 匿名 2012/02/10 12:18:47

    そう言えば一昔前におじいちゃんの海外移住とか流行ったね。最近はどうなんだろ?

  13. 518 匿名さん 2012/02/10 13:07:46

    「まるで」の意味がわかってないところが頑迷固陋ということなのでしょう。
    そうでないならなお哀しいかと。
    ここは道端の落書き版なのに、なんでそんなに固執されるのか、みなさんは理解に苦しんでおられるのです。

    そういえば、小松左京の日本沈没で海外に避難した人々に最後に問われたのは、日本民族としてのアイデンティティの維持でしたね。日本人の考え方はかなり変化してきていますが、少なくとも国土がある限りは、あと数世代はそういう精神性は堅持されるでしょう。

  14. 519 匿名 2012/02/10 13:26:38

    中国人は世界中に散らばってもアイデンティティーや文化を固持してコミュニティを作ってますな。それはやはりあれだけデカイ祖国と膨大な同朋の存在があるから。
    その点、香港人はカナダやらに移住しまくりそこに溶け込むことで順応している。彼らは中国返還を機に祖国を失った。今はSARとして独立性を辛うじて維持してるが、それもいつまで続くか?

    この国の国民は、地震で壊滅、沈没した祖国なんてすぐに忘れちゃうよ…。

  15. 520 518 2012/02/10 13:37:47

    >>そういえば、小松左京の日本沈没で海外に避難した人々に最後に問われたのは、日本民族としてのアイデンティティの維持でしたね。
    >>日本人の考え方はかなり変化してきていますが、少なくとも国土がある限りは、あと数世代はそういう精神性は堅持されるでしょう。

    確かに言えています。
    実際に北海道の道東が割れ始め、プレートに引きずり込まれて沈没するのは、遥か未来の地上に人類が居なくなった滅亡してからかなりの後になるのではないか?と。

    ただ、形を変えて日本人が住めなくなる国土になる瀬戸際だったかも。つまり原発事故に伴う放射能汚染ですね。
    敦賀にある高速増殖炉のもんじゅはかなり危険な原発だったけども実際に稼働しなかったのは救いだったかも。
    それでも日本各地には原発が散在し再稼働ひ許すべきではないと思います。実際、福島第一ではない方の福島第二(+日本原電の東海村の原発)も瀬戸際だった事が最近メディアに公表されましたし。
    原作の日本沈没には、原発事故に伴う放射能汚染は描かれませんでしたが…。

  16. 522 匿名 2012/02/10 14:52:51

    521

    私は大和民族ではありません。日本国民です。

    その匠の技を捨てて、他人のフンドシで上澄みを掬いとるようなマネーゲームで儲けることをよしとしてるのが、今の日本だろ。

    別に中国人を賛美してる訳じゃない。そうやって自分達より後発の国を見下すことでしかアイデンティティーを維持できない、帰属意識が希薄な根なし草みたいな国民性が問題だと言うこと。

  17. 523 匿名さん 2012/02/10 15:07:04

    >>いっそ海外にでも移り住めば?

    そんなことをしなくてもとりあえず埋立地から脱出すれば少なくとも液状化のリスクはなくなる。

  18. 526 525 2012/02/10 17:02:13

    先の報道では、首都直下を四年以内に70%から50%にさげた様だ。
    これだから物理的な方法の地震予知は不可能ってところだろうか。
    これまでの地震の空白域で巨大地震が発生すれば、また想定外と言い出す?

[PR] 周辺の物件
リビオ光が丘ガーデンズ
グランドメゾン杉並永福町

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

未定

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸