マンション雑談「【東京湾】首都直下型地震後の東京はどうなる?【北部地震】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 【東京湾】首都直下型地震後の東京はどうなる?【北部地震】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-03-03 13:32:40
【特集スレ】東北地方太平洋沖地震 30年内に大震災は来るか| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

災害を避けたり減災をこうじたり。

皆さんそれぞれ考えていると思います。

『この地域はこうなるかもしれないから、その時はこう対処する』、といったハウツー的な意見を求めます。

現実に則した進行を望みます。


※誹謗中傷、虚偽や捏造情報は無用。



口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【特集スレ】東北地方太平洋沖地震 30年内に大震災は来るか

[スレ作成日時]2011-09-21 00:38:35

[PR] 周辺の物件
ウィルローズ光が丘
レジデンシャル品川荏原町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【東京湾】首都直下型地震後の東京はどうなる?【北部地震】

  1. 297 294 2011/12/02 00:28:03

    >>296

    一般論だと埋め立て年代が比較的新しい埋め立て地に新たに入る事は薦められません。
    交通インフラや大規模物件は液状化対策していても上下水道管は単に地中に埋めただけにすぎなかったのが311で露呈しましたので。
    ただ、液状化と言っても関空や羽田の沖合い展開では液状化はしなかったものの埋め立て地ではない仙台空港の滑走路ではない誘導路で地盤改良工事の未施工部分は液状化したそうなので。
    ただ、震度6以上だと内陸部でも地割れが発生することから水道管の損傷は間違いなく起きそうだと思います。
    武蔵野台地周辺は不燃化が進んでいない古くからの低層木造住宅密集地も大火のリスクもあり難題かも知れませんし。
    311後の物件選びは難しいか…と思われます。

  2. 298 匿名さん 2011/12/02 01:30:42

    埋立地も3000万年から5000万年くらい経てば固くなるのでは??

  3. 299 匿名さん 2011/12/02 01:47:03

    >武蔵野台地周辺は不燃化が進んでいない

    古い木造もめっきり減りましたので幹線道沿いなどのみで、かなり限定的だと思います。
    たしか江東区が火災被害の予想で深刻な地域でしたね。

  4. 300 匿名さん 2011/12/02 02:29:39

    >たしか江東区が火災被害の予想で深刻な地域でしたね。
    これは、正しくないな。
    都内の火災延焼地帯は、江東区よりも....いやそもそもなぜ区単位で? 地域でしょ。
    なんでそんなに特定地域に拘って日々過ごすのかね...不思議。

  5. 301 購入検討中さん 2011/12/02 13:47:38

    298>どういう計算の3000万年から5000万年という数字が出てくるの?

    約1000万年前で、世界に類人猿が出始めているころですよ?
    埋立地の比較をこの数字に頼るの?

  6. 302 入居済み住人さん 2011/12/02 14:37:08

    >>301

    地質ってのが全くわからない輩の戯言だと思います。

    1000万年と言うと日本列島は火山の噴火に伴う火山灰の堆積や巨大地震に絡む断層の出現や東北地方の太平洋岸を襲う大津波による爪痕の堆積物も多くあるはずです。

  7. 303 匿名さん 2011/12/02 14:51:07

    あと千年、人類が存続出来てれば、地球のパワーに勝つのなんか簡単だろうけどな。

    結局、社会なんて経済合理性第一なんだから、何百年に一度の災害に備えるコストは、現代では賄えないんだよね。

    確率論で生きるしかないのさ。

  8. 307 301 2011/12/03 04:27:49

    相変わらず埋め立て地Eしか目が行かないネガ投稿を見かけます。

    今朝未明千葉県南部で5時55分 深さ20km M5.2

    その余震と見られる6時03分 深さ30km M4.4

    あったようですけど震源の深さからして、プレート境界から上部の列島本体かも?

    そしたらついさっき13時過宮城県沖 深さ50km M4.3

    あまりにも不安定すぎる。

  9. 308 匿名さん 2011/12/03 08:16:35

    311以降とっくに不安定な時期に入ってるだろ!

  10. 309 307 2011/12/03 08:26:16

    >>308

    なんかこちらの書き方で誤解されている。

    311以降、今後10年間巨大地震を警戒すべしと学者が指摘した事も言いたいことに含まれていた。

    に、してはそちらは文句しか書けないのか?

  11. 310 匿名さん 2011/12/03 15:44:49

    >>301, 307, 309さん

    >>298さんの「埋立地も3000万年から5000万年くらい経てば固くなるのでは??」は、単なる比喩で言っている筈。

    例えて言えば「100万年後も君を愛してる。」って言うセリフと同様。数字そのものに意味は無い。それに対して「人間がそんなに生きられる訳無いでしょう! どういう理論で100万年と言う数字が出て来るの?」と、真面目な顔して質問しているようなもの。

    301, 307, 309さん、もう少し空気読める様になるといいですね。なお私は298ではありません。

  12. 311 匿名さん 2011/12/04 13:50:48

    湾岸に住む人で浸水しそうな階に暮らす場合はベランダに手漕ぎボートとかマリンジェットでも置いたらどうでしょう。
    少なくとも救命胴衣とか浮きを備えておいたら良いのでは。
    ふざけているわけではなく東北の津波映像を見ていて真面目にそう思うのです。
    当然ながら腕を磨いておく必要もあるでしょうけど。

  13. 312 匿名さん 2011/12/05 11:57:53

    浸水というのは高潮のことを言っているのですよね?
    そういうときは、2階だと浸水する場所がありますが、ここがマンション前提の板だとすれば、万一のときは3階以上に逃げれば済むと思います。

    都心部の湾岸に限れば想像(想定ではない)される最大津波は3~4mでしょうから、同じく3階以上であれば大丈夫でしょう。

    水が溜まったまま引かない状況になってはじめて、ボートなどによる避難とか救援物資のやり取りが出来るようになりますが、用途からして救命胴衣とか浮き輪の次元ではないように感じます。

  14. 313 匿名さん 2011/12/05 14:43:19

    >>311さんの書込みは、あまりにも露骨ででっかい釣り針だったので、引っかかる魚はいないと思ってました。

  15. 314 匿名さん 2011/12/08 07:19:26

    直下型の大地震が来た場合、都心の高層ビル群はどうなるのでしょうか?
    ガラスが割れて降ってくる可能性もありますよね?
    住宅街は火事の被害が多くなりそうですし…。
    湾岸だけではなく、直下型が来た場合にはその土地毎の被害があります。
    それぞれ準備だけはしておかないといけないと思います。

  16. 316 309 2011/12/09 10:42:47

    確かに『9』と言う数字は何かを感じさせる。

    311の一ヶ月後に発生したいわきでのM7がこれまで地殻が押されることによって逆断層型の地震は発生しないものと予測していたものから、地殻が東にが引き伸ばされて発生した正断層型の地震だったと新聞記事に書かれていた。
    311の本震発生数時間後に発生した長野県北部地震もあまり注目されていない気もする。
    関東平野ではどうなのだろうか?

  17. 318 316 2011/12/09 22:50:49

    >>過信慢心で家族を危険に晒して生涯をぼうにふるのは愚かなこと。

    これは何ですか?
    愚かと言うなら、地震・火山列島に住むことは薦められませんよ。
    桜島の爆発回数が増えたって事は、やはり地震と火山は連動しているって事だと思います。
    その桜島は人類か存在していた頃、地球で最大級のスーパーボルケーノの姶良カルデラがあったのもご存じですね。あの当時も何人もの大和民族が犠牲になった。
    現代は安全神話が見事に崩壊した原発がまだ稼働中の所があるけど、万が一があったら?
    また、富士山の胎動が始まったら?
    日本列島とはそういう国土なんですが。

  18. 323 匿名さん 2011/12/19 06:19:02

    どちらにしても首都直下型が来たら想像以上の事が起きるでしょうね。
    運よく生き延びられた場合、自力で3日は食べていけるようにしないといけないのですが
    装備しておいても家まで取りに行けない可能性もありますよね。
    せめて出来るのは普段使いの鞄にキャンディやらカイロやらを入れておくくらいですね…。                                                                             

  19. 324 匿名さん 2011/12/19 06:36:07

    >直下型の大地震が来た場合、都心の高層ビル群はどうなるのでしょうか?
    やっぱ、みな目に見えるものしか想定しづらいのかな。

    首都圏の場合、地下鉄が複雑に入り組んでいる上、下水道管などの埋没管も大量に地下にあります。
    大きな建物(ビルやマンション含む)の場合、機械設備類は地下フロアにあります。
    上水管が破損すると、流動や陥没が起きますし、どなたかが湾岸&タワマンばかり気にされてますけど
    そういう次元ではない被害になるでしょうね。

    首都圏の住宅事情では、自分の建物が無事でも、隣と密接してると影響受けますし、
    避難するにも住宅街の道路は狭く、かつ電柱電線で溢れてたりします。

    >怖いことは忘れてとっとと湾岸売れ残り買え!と。
    どんなスレでも湾岸ばかり気になるんですね...なんで???

  20. 325 匿名さん 2011/12/22 11:01:56

    湾岸のことは私には良く分かりませんが・・・

    首都圏、とくに東京は目に見えない地下の部分にたくさん大事なものが埋まっていますよね。
    地震で地中の物がかなりずれてしまったりしたら、どのくらい影響が出るんですかね。
    そして、何カ月ぐらいで元に戻すことができるのでしょうか。。。
    考えるだけでも怖いです。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [PR](仲介業者向け)話すだけで議事録と改善提案!不動産営業AIを今すぐ無料体験
    • [スムログ新着記事]幕張ベイパーク 2025年4月時点の相場【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【特集スレ】東北地方太平洋沖地震 30年内に大震災は来るか]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    オーベルアーバンツ秋葉原
    バウス板橋大山

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円・7680万円

    2LDK

    53.9m2・56.59m2

    総戸数 70戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,200万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    9290万円

    3LDK

    65.43m2

    総戸数 42戸

    ピアース世田谷上町レジデンス

    東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

    未定

    1LDK~3LDK

    33.72m2~71.2m2

    総戸数 19戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7658万円~8848万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~74.08m2

    総戸数 67戸

    ブランズ練馬中村南

    東京都練馬区中村南二丁目

    7,050万円~9,680万円

    3LDK~4LDK

    66.53m²~80.61m²

    総戸数 81戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    [PR] 東京都の物件

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億5890万円※権利金含む

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王3丁目

    5880万円~8830万円

    1LDK~2LDK

    30.34m2~44.38m2

    総戸数 21戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸