前のスレッドが1000件を越えたため
新しくこちらをつくりました。
住民同士仲良く交流しましょう。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/151481/
所在地: 大阪府大阪市阿倍野区松崎町2丁目46-1(地番)
総戸数: 100戸
交通: 大阪市営御堂筋線 天王寺駅 徒歩4分
[スレ作成日時]2011-09-20 09:56:45
前のスレッドが1000件を越えたため
新しくこちらをつくりました。
住民同士仲良く交流しましょう。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/151481/
所在地: 大阪府大阪市阿倍野区松崎町2丁目46-1(地番)
総戸数: 100戸
交通: 大阪市営御堂筋線 天王寺駅 徒歩4分
[スレ作成日時]2011-09-20 09:56:45
役員にならないと意見が届かないなんてことはありませんよ。
総会もあるしなんらかのかたちで住民全体から議案を募集するのが一般的だと思います。
今回は月曜日の午後いっぱいかかりますね。
小さい子供さんが幼稚園から帰ってくる時など高層階の方は困らないのでしょうか。
各棟1基しかないので緊急の用事が入った時のことなど考えると不安になります。
エレベーター点検時、今のところ出くわしたことがないのですが、掲示されてる時間がずっと止まってるってことはないですよね?2機交代で点検されるんでしょうから、1機に一時間くらいかかるんでしょうかね~。
点検・・私も一カ月に一度は多いと思います。
それと・・コンシェルジュ皆さんご利用されてるんでしょうか?うちは、一度もお世話になってないのですが、お仕事されてる方とかは、役に立ってるんでしょうか?
エレベーターの点検一か月に一度は多いと思いますし、
コンシェルジュも使ったことがありません。
皆さん、コンシェルジュご利用されているのでしょうか?
コンシェルジュの方も暇そうですね。
コンシェルジェ、利用したこと無し。
以前前を通ったとき、何か資料を熱心に読み込んでいるようでした。
いずれも綺麗な方ですね。
受け付け嬢に変更すれば、雰囲気がよくなるかもね。
> 以前住んでいたマンションは、総会は、1Fロビーで椅子を置いてやっておりました
ロビーの広さによると思いますよ。
1戸2人として200人
さすがにロビーでもは無理でしょう。
また会議室の費用ですが、おそらく数千円だと思うのですけど。
1戸当たり数十円、あまりきにしなくても
募集が外部に出るということは、そのお部屋はキャンセル待ちのかたがいらっしゃらなかったということですね。
意外です。
近くの新築マンションは早くも値下がり中古が出ているのに、ジェイグランは1割増しとは、やはり人気物件ですね。
> 募集が外部に出るということは、そのお部屋はキャンセル待ちのかたがいらっしゃらなかったということですね。
すでに引渡しが終わっているので、キャンセル待ちはもう関係ないですよ。
(キャンセル待ちは、引渡しまでにキャンセルがあった場合のみ対応されますので)
引渡し後は、所有者がどこかの不動産会社に頼んで広告を出すのが一般的ですね。
でも1割り増しなんですね。すごいです
70です
はい。
キャンセル待ちの人は、JR(売主)が集めた人になります。
引渡しまでは、物件の所有は、JRになるので、もし空き物件が出た場合は、キャンセル待ちの人に連絡します。
引渡し後は、物件の所有は、個人になり、JRが集めたキャンセル待ち情報は、破棄されます
個人情報なので、これがほかの人に渡ることはありません。
そのため、今後この物件の空きを待つ場合、近隣の中古マンションを扱っている不動産会社にあいた場合連絡をいただけるように手続きをする必要があります。
ただし、所有者がどこの不動産会社に広告を出すかわからないため、複数の不動産会社と手続きをすることをお勧めします。
今日は第1回目の理事会を開催します。
住民の皆さんのご意見をできる限り反映できるようなシステムを作りたいと思います。
この掲示板も時々見ていますので、ご気軽にご意見を下さい。
ただし、回答は別の所で行ないます。
いつも、皆様のご意見読ませていただいています。
私個人としては、生ごみの処理に困っています。夏場は本当に困りました。業者に頼んだら、一戸ごと毎日取りに来てくれるサービスもあると聞きました。月500円程度とも---。エレベーターもそれ用のものもなく色々問題もあるでしょうが、ベランダに何日も置いておくのも不潔かとも思います。
それと、夏のエレベーター暑かったですよね---クラーつけてほしいです。
まあこんなこと思ったりしているのですが、理事長さんにお願いいたします。みなさんの意見はどのようにお知らせさせていただいたらよろしいのでしょうか?何か意見箱?のようなものがおいていただけるのでしょうか?
お忙しいとは思いますがよろしくお願いいたします。
>理事長様
ご負担の大きい役職をお引き受け下さりありがとうございます。
どうぞよろしくお願いいたします。
ただこの掲示板は匿名ですし(時には関係ない人が装って書き込むこともありますし)
マンション全員が見ているわけではないのでここの意見に理事長としてレスなさったり
議論が行われたりするのは見ていない住民の方々には不公平ではないかと懸念いたします。
さらには悪く考えると別の人物が理事長を名乗って書きこむ可能性もないとは限りません。
ここはあくまでも非公式の場なので理事長名でのご意見は別な場を設けて住民全員と
シェアしていただけるほうがありがたいように思います。
さしでがましくて申し訳ありません。
>74様
我が家ではパナソニックの生ごみ処理機を使っています。
2時間で乾燥してしまうのでかさも減り,いやなにおいもしません。
(焼けるので香ばしいようなにおいになりますwでも外には漏れません)
とても簡便で重宝しています。
理事長様
役職を引き受けてくださり本当にありがとうございます。
感謝しております。
あくまでも個人的意見ですが、
ゴミだし24時間可能にしていただけたらありがたいです。
旅行などに行く場合、ゴミの日に合わせて帰宅をしなければなりませんので
24時間いつでもゴミだし可能にしていただけたら便利だと思っております。
ただし、ゴミだし24時間可能となりますと賛否両論があると思います。
可能であれば、1か月限定などで、ゴミ出し24時間可能にして
その後、アンケートにしていただけたらありがたいです。
もう一点、これも個人的意見で申し訳ないのですが、
新聞の朝刊をポストではなく、お部屋まで運んでもらえたらありがたいです
これも防犯上賛否両論があると思います。
1か月限定で、その後アンケートしていただけたらありがたいです。
あくまでも個人的意見ですが。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
新聞の各戸配布ということはその時間帯オートロックを解除するということですか?
そんなことは絶対反対です。
私は防犯に関しては現規約を前提に繁華街にも近い立地のこのマンションを
購入しました。議論することを否定はしませんが規約の変更をあまり安易に
考えないでほしいです。
私の担当だった営業マンさんは、
規約の変更について、入居後皆さんでいろいろと話し合ってくださいとおっしゃっていました。
あくまでも、こちらが作った規約ですので、住民の皆さんが変更したいのであれば
4分の3の意見が集まれば変更できますとおっしゃられていました。
住んでみなければわからないことも沢山ありますので、今の規約にこだわることなく
4分の3の意見があれば変更は可能ですよとおっしゃられていました。
100帯住んでいらっしゃればいろいろな意見があるのは充分理解しておりますが、
私は、皆さんで仲良く暮して行きたいですね。
これまでの経験からして
元からある規約をひっくり返すのは
そう容易いことではありません
上の方が言われている通り
「それを前提に」入居を決めたという方がいらっしゃるからです
しかもそのような方の数は少なくはない ということです
どうしても変えたい規約があるのであれば
ご自身が理事になり
どさくさにまぎれて変えることが出来ればラッキー
。。。程度の確率かも
日曜の昼下がり、40代くらいの男性が屋内平おき駐車場でテニスをしていました。
車が通る度にラケットとボールを体で隠してましたが、上からは丸見えでした。
いけないことだとわかっているから、隠してたんでしょうが、苦笑いしてた間抜け面は隠せてませんでした。
掲示板ではなく、直接ご本人に注意をしていたたきたいのですが、あまり見たことがない人で特定できず、残念です。
一階の掲示板に注意を書かれても、ご本人が通らない限り意味がないですよね。
ちなみに、我が家は新聞も郵便も子供が取りに行くので、掲示板があることすら、最近まで知りませんでした。
前のマンションでは、住民の中に各戸の新聞を配達する人がいました。
おかげで、マンションは朝日新聞ばかりでした。
いくらで引き受けていたかは知りませんが、ここも誰かしてくれないかな。
うちもそうしました・・・
が、何度行ってもお目にかかれずあちらからもいらっしゃらないので結局お渡し出来ていない方、
ごあいさつにお伺いできましたが、「え?何これ?」って顔をされ首をかしげながら受け取られた方、もちろんそちらからのご挨拶はありません。ちなみに髪の毛は金髪に近い若夫婦とお子さん、でした。見た目は一切関係ないかと思いますが・・
挨拶一つでも、いろいろな方がいらっしゃると思います。
我が家の場合は、正確に書きますと両隣さんよりも我が家の方が早く入居しました。
両隣さんがご丁寧に品物を持ってご挨拶にきてくださったので、こちらもその後、品物を持ってご挨拶させていただきました。
とてもいい方で、会えば普通にご挨拶をさせていただき、お互いにつっこんだ話はしませんが、
とてもいい関係だと思っております。
同じ棟の同じフロアの方と階下の方のところに伺いました。
当初、上階にも挨拶に伺うつもりにしていましたが、
いろいろあって、上階の方への挨拶は<待とう>と考え直しました。
意外に上階からの音が聞こえるので、どんな方がお住まいなのか気になる今日この頃です・・・・
挨拶に行くべきだったかな?
そうですよね。
私も住んでみて驚いたのですが、両隣の音は正直一切聞こえません。
ですが、上階の音はかなり響きますね。
よく走り回っていて、響きます(笑)
でも、夜間走り回っていないので、
夜は安心してぐっすり眠れていますので
助かっています。
94番様が挨拶に行くのではなく、いくら一斉入居でも
上の人が下の人に挨拶をするのが普通なのでは?と思っているのですが。
騒音で迷惑をかけますしね。
うちも両隣、上の方ごあいさつにうかがいまいたが、階下の方が、明らかにおられると思われるのですが、何度ベルを押してもでられないので、結局ごあいさつできずじまいで・・。どんな方が住んでおられるのかもわかりません。我が家は子供もいますのでごあいさつしたかったのですが・・。しかし・・エレベーター、自転車置き場で会われる方皆さん、感じよくごあいさつしてくれますので、気持ちがいいです。
うちも96様と全く同じ、下の方だけ何度お伺いしてもお会い出来ずで・・・
子どもがいますしなるべく早くご挨拶したいと思っていたのですが。
夜の就寝も早いですし、なるべく騒音には注意しているつもりですが、もしかしたら気分を害されていてお出にならないのか、とか考えてしまいます。やはり2階にするべきだったかな、とも。
私も、概ね、快適に過ごさせていただいております。感謝・感謝です。
上階の方との挨拶だけがまだですけど、階下の方との関係はとても上手くいってます。
向きや階にもよるのだと思いますが、ベランダの風当たりが激しく、洗濯物に難渋しております・・皆様いかがですか?
インテリア相談会もうすぐですね。
お得なのでしょうか???
>向きや階にもよるのだと思いますが、ベランダの風当たりが激しく、洗濯物に難渋しております・・皆様いかがですか?
我が家の場合ですが、日中は、ぽかぽかしており、洗濯物もすぐに乾いて助かっております。
風当たりが激しいこともありません。
向きや階によってちがうのでしょうね。
暖房も早朝と夜しか入れていません。
本当にどこでお会いしてもみなさん感じがよくて、
このマンションを購入してよかったなあと思っております。
私も、皆様に感謝、感謝です。
95様
一斉入居ではありますが、うちは鍵渡し直後に、下の階の方はかなり後に入居されました。
なので後で入った方が先に入った方へ先に伺うのが普通かな、と待っておりました・・
それでも新築マンションですし、と思い一度お伺いしましたが出られませんでした。
95様のように、上の階が先にくるのが常識だ、と思ってらっしゃるのかもしれませんね。
92様のおっしゃるように、いろんな方がいらっしゃいますよね。