横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「エクラスタワー武蔵小杉ってどうですか?part6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 小杉町
  8. 武蔵小杉駅
  9. エクラスタワー武蔵小杉ってどうですか?part6
匿名さん [更新日時] 2017-04-05 22:53:53

引き続きエクラスタワー武蔵小杉についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

part.5:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154618/

所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目1301番(地番)
交通:
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩1分
南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩1分
横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩7分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.98平米~92.08平米
売主:東京急行電鉄
売主:東急不動産
売主:丸紅
売主:東電不動産
販売代理:東急リバブル
販売代理:丸紅不動産販売
販売代理:東急ライフィア


[スレ作成日時]2011-09-20 01:14:22

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
リビオ宮崎台レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エクラスタワー武蔵小杉口コミ掲示板・評判

  1. 519 匿名さん

    こんな時代だからどうしてもキャンセルとかも出てくる。
    また申込時の仮審査ではなく契約時の本審査で落ちる人も出てくる。
    完売しても20所帯以上の審査落ちもしくはキャンセルが出るのが普通。

  2. 520 匿名

    ここは東側と比べると周りの環境がちょっと落ちる。
    特に玄関先の南武線と駅舎があってどうしても高級感でないと思う。

  3. 521 匿名

    だから出来上がった後でグランドウィングと比べると内容はともかく見た目の高級感はかなり見劣りすると思う。

  4. 522 匿名さん

    517みたいな決めつけはみっともない。
    確かに、川崎市の印象って良くないもん。

  5. 523 匿名

    >520さん
    でも駅直結だから、
    外見ることもないから
    さてどうなるか楽しみ。

  6. 524 匿名さん

    そだね。
    しかも周りはすべて都市開発道路だから、綺麗になるかも(^o^)

  7. 525 匿名

    高級感は不安要素ですね。ただ、駅直結マンションというプレミアは永遠なもねがあるでしょう。
    パーティールーム、ビューラウンジ、図書館、キッズルーム、一階スーパー、コミュニティーラウンジ、

    これだけでもすごいし、

    僕のなかでは、高級感だけで勝負するなら、リエトが一番かな。


    パークはフーディアムやコンビニや特に区役所で高級感がなくなってます!

  8. 526 匿名さん

    >>525

    リエトは今はいいと思いますが、4年前の賃貸ツインタワーの垂れ幕がかかっていた時の
    印象があまりに強く、自分のなかでは高級感が薄れています。

    外観はエクラスやコスタがいいと思いますが

  9. 527 匿名さん

    あなたの4年前の記憶はどうでもいいけど(笑)

  10. 528 匿名

    ほとんどの人がパークが一番と思いますよ。

  11. [PR] 周辺の物件
    グランリビオ恵比寿
    クラッシィタワー新宿御苑
  12. 529 匿名さん

    外観はパークが最悪。あんな醜いタワマン見たことない。グランドウイングは赤青ライターじゃなくて良かったね。エクラスは普通だと思う。

  13. 530 匿名さん

    図書館に高級感は感じられません。

    外観だけで言うと
    1位 コスタ
    2位 エクラス
    3位 パーク
    4位 リエト

    かな。みんなが同意見とは思ってませんし押し付けません。
    好き嫌いあるから一個人の意見と思って頂きたい。

  14. 531 周辺住民さん

    リエトのエントランスだけはすごい高級感漂ってる。

  15. 532 匿名さん

    パークシティは高級感を狙ったマンションではないでしょう。
    ブランドも含んで実利を理解する人だけが取得していると思います。
    マンションは概観ではなく立地が第一アドバンテージです。
    今後、新しいマンションがどんどん出来てもパークの立地は永遠不変の価値ですよ。
    再開発エリアの中心。
    東横線南武線横須賀線と大規模商用施設のド真ん中です。
    何だかデベの営業みたいですが変えられない事実でしょうね。

    ここエクラスも立地に関して駅からゼロ分。
    永遠不変の価値。
    ナイス物件。
    外廊下でなければ買ったのにね。

  16. 533 匿名

    永遠の価値とかいう割には絶対数が多すぎるんだよ。
    駅前にタワーが3本位で打ち止めなら、価値はあっただろうね。

  17. 534 匿名

    >533
    それはどうなるかわからんよ。 全部揃うまではあがり続ける可能性もある。

  18. 535 匿名さん

    厳しいな。
    供給が多すぎる感じだよ。

  19. 536 匿名さん

    ヤフー不動産見るとコスタは坪200前半まで下がってきてる。来年には200切るでしょ。コスタが下がれば他も下がる

  20. 537 匿名さん

    価値とは売買価値だけではなく利便価値もありますよね。
    そもそも人口減少において不動産価値資産性を追及する時代じゃない。
    価値ゼロでも立地利便性は永遠でしょ。

  21. 538 匿名さん

    誰もそんなこと議論してないよ。

  22. 539 匿名さん

    >>538
    充分議論してるでしょう。
    よく読んだ方がいい。
    外国人ですか?

  23. 540 匿名さん

    コスギタワーだけすごい値下がりしてるように見えるのはなぜ?

  24. 541 匿名さん

    外廊下タワマンだからかね

  25. 542 匿名さん

    >外国人ですか?

    このレベルの書き込み。
    契約者だろうけど、しょうもねーな。

  26. 543 匿名さん

    >>542
    マンション買いたくてもお金も借りられない貴方よりマシじゃない?

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    リビオタワー品川
  28. 544 匿名さん

    543
    確かに、そんな低レベルの決めつけしか出来ないあなたがトップだな。
    契約者の虚しいパトロール君よ。

  29. 545 匿名

    >535
    ですが、
    現時点での
    供給は少ないわけで、
    下がらないと思います。

  30. 546 購入検討中さん

    コスタが下がってるのは近隣と比較して仕様がタワマンぽくないからかなと。
    エントランスも今風じゃないですし、団地っぽさがあるので
    タワマンだと思ってる人が見に行って買わない物件だと思います。

  31. 547 匿名さん

    545
    供給が少ない根拠は?

  32. 548 匿名

    コスタだけじゃなく他も総じて下がってるけどね。

  33. 549 購入検討中さん

    コスタが下がっているのは
    もともと分譲価格から上がった率が高かったので
    最近反動で下がっているのではないでしょうか?

    といっても、これば私の推測で、
    そもそも「コスタが下がっている」っていうのも
    根拠あるのでしょうか?

    どなたかの主観かもだし。。

    客観的な事実・根拠・数字とかがあると信ぴょう性がありますね。

  34. 550 匿名さん

    コスタ検討してる人は震災後に1階柱がどうなったのか一本一本写真見せてもらった方がいいよ。管理組合がデータ保管してるだろうから。

  35. 551 匿名さん

    ここの在庫はあと何戸ですか?

    以前 販売戸数×3 という書き込みがあったのですが
    残りの販売が7戸でもこの式は正しいですか?

    ローンの本審査で落ちる人のことを考えずに教えてください。

  36. 554 匿名

    コスタは震災で一階の柱がかなり破損してたからな、私も散歩中にみたけどビックリした。

  37. 555 匿名さん

    首都圏全域でもあれほど目に見える被害出たマンション聞いたことがない。あったら教えて下さい。エクラスより大幅に安い外廊下タワーで価格自体は魅力ですがね。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    ミオカステーロ高津諏訪
  39. 556 匿名さん

    >>555
    東門前のフォレシアムもかなり被害が大きかったと聞く。
    タワマンでは無いけど。

  40. 557 匿名さん

    管理費、修繕はどのくらいです?

  41. 562 匿名さん

    誰か管理費と修繕費について知ってる人いますかw?

  42. 563 匿名さん

    管理費も修繕費も、過去ログあされば出てきますよ。

  43. 566 匿名さん

    過去ログ読め

  44. 567 匿名さん

    556
    ひねくれてるな、
    端末によっては探すの大変だぞ?
    いいから素直になれ!教えてくれ!頼む!

  45. 568 匿名さん

    566な

  46. 569 匿名さん

    誰か相手してやれ

  47. 570 匿名さん

    569
    俺携帯だけど確かに見つからないな、ってかすげー大変。
    いいから教えてやれよ。
    俺もいくらか気になってきた。

  48. 571 匿名さん

    私もスマホからですけど
    物件ホームページから
    コピペしてみました。


    価格 6,990万円~8,720万 円
    3LDK~4LDK
    専有面積 75.78m 2 ~92.08m 2
    販売戸数 7戸
    管理費 (月額) 22,100円~26,800円
    修繕積立金 (月額) 11,370円~13,810円
    修繕積立基金 (一括) 830,500円~1,009,200円

  49. [PR] 周辺の物件
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
    クレストプライムレジデンス
  50. 572 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  51. 573 匿名さん

    572
    みえねえw
    計画ではやはり最後の方は修繕費上がったりしてます?
    ずっと一万円台なはずないですよね泣

  52. 575 周辺住民さん

    半値くらいなら売れるでしょう。
    武蔵小杉…場所がなー。

  53. 576 匿名さん

    >>575

    周辺住民なんでしょ?
    何でそんな武蔵小杉に否定的なの?

  54. 577 匿名さん

    人の勝手でしょうね。

  55. 578 匿名

    本日
    グランドウィングMR見に行ったけど素晴らしかった、エクラスはあれ見たら無理。
    やはりプレゼンテーションから内容まで全然違う。。

  56. 579 匿名さん

    販売時期ずらして、エクラスの状況を見た上でやってんだから、当然じゃん。
    あっちで、三井サイコー!って太鼓持ちしてろよ。

  57. 580 購入検討中さん

    モデルルームとプレゼンが
    素晴しくてもねぇ~

  58. 581 匿名

    どっちも素敵で良くない?

  59. 582 匿名さん

    パークに行ったのになぜこっちに書くか意味不明。
    パークのスレで誉め倒せばいいだろ

    本当は行ってないでしょ。

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオタワー品川
    リビオ新横浜
  61. 583 匿名さん

    >>578が本当に昨日MRに行ったのなら、既存パーク2棟の住民か、三井関係者。
    そりゃ当然、三井贔屓でしょうよ。それをここに書く姿勢は如何なもんかね。

  62. 584 匿名さん

    >575さん
    半値はまずないよ。
    そう思うなら、半値になるまで
    指くわえて待ってなよ。

    ほんとまともな会話もできんのかね?

  63. 585 匿名

    確かに半値はありえないね。
    2・3割減位なら10年後多いにあり得るけど。

  64. 586 匿名

    半値になるって坪300万が坪150万に?
    中古出た瞬間に売れるな

  65. 587 入居予定さん

    リエトと比較したのだが

    内装設備でエクラスのがいいと思ったのでした。

    ただし・・・

    前に出たけど駐車場の出入りはドンあ感じになるのかだけが不安・・・

  66. 588 匿名さん

    >>575
    半値になるまで無駄な賃料払って生活していて下さい。
    ここが半値になるならば他は4分の1になってるんじゃないですか?
    貴方が不動産をお持ちであればその価値も下がっているという事。
    買い替えも無理。
    半値になるまで賃料払っていたら直ぐに1,000万くらい払うでしょう。
    頑張って生きて下さい。

  67. 589 匿名さん

    NHKで武蔵小杉の特集?みたいなのしてたらしいのですが、観た人いますか?
    それが不穏な内容だったらしく…。

    以下、ツイッターで拾ったコメント。

    ・武蔵小杉は超高層マンションに近隣への避難所の設定がない

    ・高層マンションは耐震性が高いからという理由で、
     避難所の指定も避難民用の物資の蓄積も行われていなかった

    ・武蔵小杉のタワーマンションの住民は市が用意する避難所に身を寄せることはできないらしい。
     市が用意した避難所には昔からの住人のみの受け入れしかできない。

  68. 590 匿名

    しかし、それでもタワマンのステータスは不滅です。


    今まで首都圏で避難しなければ、ならないときありましたっけ?


    確かに万一に備えるのは大事です。


    しかし、万一そんなことになれば、避難所あるからといって安心できないと思います。なんせ、今まで首都圏でそこまでの災害は、関東大震災依頼、ありませんから。


    万一、そうなればタワマン自体が避難所になりますし、
    エクラスは駅ビルにも避難できるし、

    商業施設と隣接してるから、食料品も外出しなくてもなんとかすぐ調達できるよ。

  69. 591 匿名さん

    そうですね。
    ただ、あとは、公園もほしいですね。

    公園も駅直結がベストですが、
    武蔵小杉の売りは
    駅周辺の再開発ですから、再開発区域に大公園ほしいですね。

  70. 592 匿名さん

    590
    その万一が怖いんだよ。
    エクラスが避難所?
    は?
    エレベーターも止まってて、階段上るのが避難所ね。

  71. 593 匿名さん

    タワマンは構造上(比較的)安全だから、
    マンション内に周辺住民を受け入れることは、考えられているそうです。

    エクラスだけじゃなく、周辺タワマン全部ね。


    >590
    電気が通ってないタワマンより、
    屋根も無いところで寝る方がお好きならご自由に。

  72. 594 匿名さん

    どっちもやだよ。
    なんだよ、その比較。
    ドングリじゃんかよ。

  73. 595 契約済みさん

    589に書いてある通りに、
    昔からの住人で家が潰れたりした人は避難所に。
    タワマン住人はそのまま。で、良いのでは。

    避難所で雑魚寝するよりは、自宅マンションの方が気楽かな。
    594さんの家は地震対策バッチリなんでしょう、きっと。

  74. 596 匿名さん

    エレベーター動かないのに?
    電気が来てなければトイレも使えないけど。
    それでも自宅にずっといれると思うのが凄いね。
    食料の配布を受けるのにも階段で下に降りないといけないし、
    風呂も入れない、現実的には無理でしょ。

    ただ川崎市は受け入れ体制をとってないだけだよ。

  75. 602 匿名

    教えてほしいのですが、現在の竣工状況は何mくらいの高さですか?

  76. 603 契約済みさん

    今、外装は23階に取りかかった感じです。

  77. 604 匿名さん

    >>602

    「竣工」というのは完工したということだから、「竣工状況」という言葉はありませんよ。
    聞きたいことの内容は分かりますが。

    どうですかね? 70mぐらいにはなっているんじゃないですか?

  78. 605 匿名

    地震体験者が水をためておくことが一番とのことです、トイレが「**」であふれて大変になるそうです、風呂とかバケツに水があれば流せるから悲惨なことにならないそうです 地震の後、水がでてるうちに水をためることだそうです トイレにすわろうとすると「**」がおしりにつきそうなくらいたまってきて大変だとのことです 飲み水も必要ですが、トイレの水も必要だそうです マンション全体で用意があるといいですよね

  79. 606 匿名さん

    605さんは外国人の方?
    何か変な日本語です。

  80. 607 匿名

    エクラスには緊急時用の自家発電ありますよ。各家庭にエコウィルの貯水があるから水も3、4日くらいならもつのでは?

  81. 608 匿名

    ごめんなさい。エコウィルじゃなくてエコキュートでした。

  82. 609 匿名さん

    自家発電って共用部の一部を動かす位でしょ。

  83. 610 匿名さん

    阪神淡路大震災時の神戸市のインフラ復旧までの時間は以下の通り。
    ・電気   :  7日間
    ・電話   : 15日間
    ・水道   : 91日間
    ・ガス   : 85日間
    ・下水道  :135日間
    ・ゴミ処理場: 35日間   

    やはり避難所は必要だよ。

  84. 611 匿名さん

    万が一津波がくることになったらタワマンで他住民たちを受け入れようと思っていたけど、他住民たちがそんなにタワマンが嫌なら仕方ないね。。。

  85. 612 匿名さん

    実際はタワマン住民が避難所に無理やり入るんだろうなw

  86. 613 匿名さん

    無理やりというか、もちつもたれつ、という感覚が普通だと思っていました。
    そういう概念はないのかしらね。

  87. 614 匿名さん

    そんなに地震が心配なら、そもそも多摩川沿いの低地に建てたマンションなんて検討するのは止めておいたほうがいいよ。

  88. 615 匿名さん

    だって川崎市タワマン住民に避難所は用意してないんだから無理やりってことになっちゃうよね。

  89. 616 匿名さん

    無理やりも何も、同じだけ税金払ってんだから、タワー住民には避難所ありません、てのは酷すぎるなぁ。。。
    タワー住民は自己防衛してくださいということで行政が区別してくるなら、税負担も区別してもらわないとバランスしない気がするけど。
    タワー住民に避難所用意してません、て、ホントに川崎市のオフィシャル見解なんですか??

  90. 617 匿名

    敷地面積に対して住民が多すぎるから仕方ないのかも。

  91. 618 匿名さん

    >>616
    単に川崎市側が新住民の存在に対応出来てないだけのような気もするけど。
    川崎市はとんでもなく歩みが遅いからね。文句言ってるだけでなくて
    自らの方から動いて行かないとダメだと思う。この辺が都内との差なのかもしれないが。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ吉祥寺南町
ヴェレーナ横浜鴨居

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
リビオ宮崎台レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
スポンサードリンク
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 神奈川県の物件

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸