埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part11】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 茨城県
  5. つくばみらい市
  6. 小張
  7. みらい平駅
  8. センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part11】
議事録の書けない理事 [更新日時] 2011-11-01 14:56:37

茨城県で最大規模の免震分譲マンション、センチュリーつくばみらい平。
茨城県が施行する大規模開発地区みらい平に建設され、TX「みらい平」駅から徒歩35秒。
さらにショッピングセンター「ピアシティみらい平」まで徒歩1分。
地震に強い耐震設計が施されている安心の免震構造。
2007年竣工のA,B,C3棟からなる18階建て総戸数660戸の分譲マンションです。
前スレ:
part1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47079/
part2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/88488/
part3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92610/
part4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/143049/
part5:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/158899/
part6:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/160786/
part7:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/164944/
part8:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/171230/
part9:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/175637/
part10:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/182663/



こちらは過去スレです。
センチュリーつくばみらい平の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-09-19 18:56:29

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

センチュリーつくばみらい平口コミ掲示板・評判

  1. 821 住民さんC

    正式に原因が発表になりました。

    C棟7号機の異常音・異常振動の原因は、3.11の地震でエレベータが揺れたために乗りかご用ガイドレールの一つが14階付近で正規の位置に対して手前に3mmずれていたことが原因でした。

  2. 822 入居済みさん

    >>820
    0.23はお上の基準だから誰も文句言えないですね。
    それから国がシンチレーション式に言及したのは驚きです。
    これだと国産は堀場か日立アロカの計器で測れと言ってるようなものです。
    基準値を決めたからには従来のガイガーカウンターのGM管式の弱点を政府は懸念したのでしょう。
    放射線研究会が堀場シンチレーション式で4台も統一したのは先見の明ですね。

  3. 823 住民さんA

    >>808
    県立八潮高校の校舎の雨水が集まる側溝付近の地表1センチの高さで、1時間あたり3.7マイクロシーベルトの放射線量が測定されました。県が24日朝から、付近にたまった土を取り除くなどの作業をしたところ、線量は1時間あたり0.6マイクロシーベルトに下がったということです。(10/24 20:04 テレ朝news)
    http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/211024045.html

    うちはA棟ドブで1時間あたり1.3マイクロシーベルト以上の放射線量が測定されてもほったらかしですか?
    理事会が動かないようですから、つくばみらい市に通報してみましょうか?職員が飛んで来ると思いますよ。

  4. 824 マンション住民さん

    >>823
    理事会は3回も拒否して住民の訴えを認めようとしません。
    是非、市に連絡してみて下さい。お願いします。

  5. 825 マンション住民さん

    住民から通報があったのになぜ「個人の意見」として理事会は動かないのですか?

  6. 826 マンション住民さん

    >>824
    私有地は所有権の問題があって市は自由に手出しできない。
    ただ市から管理組合理事長に「注意」させることできる。
    だいたいドブ掃除してないのが発端。誰がするの?管理会社だろ?

  7. 827 マンション住民さん

    市に連絡しても私有地については対応しませんよ。
    除染しても敷地内に保管になるとおもいます。
    (学校で除染したときも学校敷地内に保管してあると言っていました)
    今後は分かりませんが今は国、県、市いづれも助成もしてくれません。

  8. 828 マンション住民さん

    市によって対応が違うみたい。
    高放射線が検出された柏市は、私有地の測定や除染も支援するとのこと。
    11中旬からは測定器の貸し出しをする。

    【千葉・柏市、放射線量の測定強化】(asahi.com 2011年10月24日23時25分)
     千葉県柏市の市有地で高濃度の放射性セシウムが検出された問題を受け、市は24日、放射線量の測定態勢の強化方針を決定した。内容は(1)11月末を目標に市が所有、管理する全ての施設や土地の空間放射線量の測定と公表(2)市民・団体などからの要望に基づく私有地の測定(3)放射線量の簡易測定器の貸し出し――の3項目。
     市資産管理課によると、市が管理する土地は1350カ所、405万7231平方メートルに及ぶ。私有地の測定は、原則として土地所有者の許可のもとで行い、11月1日午前9時から受け付ける。測定器の貸し出しは11月中旬から開始予定。
     測定の結果、毎時1マイクロシーベルト以上(地表から1メートルの高さ)の数値が測定された場合は、文部科学省に通報するとともに、除染の支援を要請する。

  9. 829 住民さん

    >今後は分かりませんが今は国、県、市いづれも助成もしてくれません。
    この程度の線量ではそうでしょう。
    どうしても除染をしたいなら有志を募って無駄を承知で東電に掛け合う。

    結論:このマンション敷地内は除染の必要ないよ。

  10. 830 マンション住民さん

    市が除染してくれなくても(個人・住民が測定しても認めないのだから)測定してマンション住人に
    広報してくれればよいのでは。
    それだけでも市に通報する意味はあると思う。

  11. 831 匿名さん

    年間被ばく限度を1ミリシーベルト以下にするために国の基準が毎時0.23マイクロシーベルト以上で除染になる、というところまで読んだ。

  12. 832 マンション住民さん

    つくばみらい市は対応しませんと言ってました。
    通報しても門前払い。

  13. 833 匿名さん

    対応してくれと頼んでも無理だろう。民有地の話だから。
    もっと頭使って市とコンタクトしたほうがいい。

  14. 834 マンション住民さん

    >>832
    発見者でもない住民が証拠も示さずにウワサ程度の情報を通報してもだめだろう。
    うそついても直ぐバレる。

  15. 835 住民さんA

    >>832
    能吏ならこう答えるのが普通。

    住民と行政が協働で「安心して住める子供たちが誇れる街づくり」を進めるのが、つくばみらい市の方針です。
    市内の放射線ホットスポット情報は市有地とか民有地とかは関係ありません。
    行政の手が回らない部分は、市民の皆さまのご協力を賜り、できる限り市政に反映させる所存です。
    民有地は市が所有者の許可なく自由に立ち入ることができませんので、放射線に関しては些細な情報でも市に一報いただけたら、今後の放射線低減対策行政に反映させたいと考えております。

  16. 836 マンション住民さん

    >>835
    あんた市長の片腕になれるよ。
    「安心して住める子供たちが誇れる街づくり」は市長の施策方針。

  17. 837 住民さんC

    B棟エントランス(エキスパンションのあるエレベータ前の入口)手前の木に鳩の巣が出来ていました。住民の方に教えてもらいました。全く気が付きませんでした。

    1. B棟エントランス(エキスパンションのある...
  18. 838 マンション住民さん

    いまの季節、ツバメはいなくなって巣は作らないけどハトは作るのですか・・・・・
    どうも17,18階の空き家になってるベランダにカラスが巣を作ってるのではないかと・・・・

  19. 839 マンション住民さん

    空家にする時はベランダにタオル等の洗濯物を吊るしておくと人が住んでいるようにみえるので
    結構効果がありました。

  20. 840 放射線研究会

    >>824
    ③私有地内の高放射線量地点について
    当マンションで、・・・・・・毎時1マイクロシーベルト以上の放射線量を検知したので、マンション住民への告知の掲示板貼紙を管理組合に申請したところ、管理組合理事会決議で・・・・・・・・・(下記PDFファイル参照)
    http://・・・・・・・・・・/・・・・.pdf
    これはマンション内の管理組合施策・・・・・・・、本件のような私有地内で高放射線量のホットスポットが存在する情報を市の放射線低減対策行政の参考情報として市に提供する必要はありますか?

  21. 841 マンション住民さん

    みらい平らは新しい街だから、守谷や柏みたいに放射線を心配する小さい子供を持つママさんが中心になる市民グループがないようですね。まだ市民の結束や交流が希薄だからなのでしょう。

  22. 842 マンション住民さん

    自治会がないと地域としての一体感や連帯はないと思う。
    660個あっても管理組合じゃ所詮は建物管理屋だろう。

  23. 843 マンション住民さん

    多分、マンション内の放射線情報を理事会が隠蔽するのは、住民同士の連帯や結束をされては困るとの考えだと思う。あくまでも理事会が住民を支配する体制をとりたいのだと思う。
    放射線なら全住民の共通の懸念事項だから、これで住民に結束されて理事会に矛先を向けられたら困るからだろう。住民パワーが強いと、下手すると理事会は転覆させられてしまう。

  24. 844 マンション住民さん

    だから2ヵ月遅れの古新聞で広報するのですね。
    賞味期限切れの情報流して住民の行動をけん制する・・・・・
    決して住民に先手を打たせない。エキスパンションン関連がそうでしたから。

  25. 846 匿名

    何だか同じネタの繰り返しばかりだね。自作自演感100%だし。

  26. 847 入居済みさん

    >>846
    シティテラスおおたかの森ステーションコートの人間がなぜ書き込みするのか?
    よっぽど暇なんだろう。

  27. 848 マンション住民さん

    >>847
    なんでシティテラスおおたかの森ステーションコートの人間とわかるの?

  28. 849 マンション住民さん

    >>847
    神のみぞ知る

  29. 850 マンション住民さん

    営繕 切手 放射能 各委員会がこの板を乗取ったな 次は理事会を乗取るつもりだな

  30. 851 匿名

    847は、自分が他所におせっかいしているからだろ。

  31. 852 匿名

    >>851
    自分のこと言うなよ。

  32. 853 住民さんC

    何とか委員会の爺さんが静かだね。
    日がな一日放射線測定に精出してるのかな。

  33. 854 放射線研究会

    ドイツのケルヒャー製高圧洗浄機K4.00を1台購入しました。
    暫くは別の所で洗浄の各種テストに使用した後にマンションに持ち込みます。
    何れ第6期管理組合の備品として研究会から寄贈予定ですから住民への貸し出しは可能になります。
    中庭で除染に当たっての洗浄剤の効力検証用に使用してみます。

    1. ドイツのケルヒャー製高圧洗浄機K4.00...
  34. 855 住民さんA

    >>854
    1マイクロシーベルト以上出たA棟のドブ洗浄してほしいです。

  35. 856 放射線研究会

    >>854
    高圧洗浄機を買った目的は、福島県南相馬市で採用決定した米国原子力潜水母艦の放射能漏れに使用された実績のある放射能除染洗剤「スペースショット万能環境クリーナー」の効力を検証しようかと考えたからです。
    この洗剤は、理事会で却下された除染計画を一緒に検討した時に東急コミュニティーからアドバイスを受けた洗剤です。

  36. 857 マンション住民さん

    中庭と一緒にドブと屋上も除染してほしいですね。

    放射線研究会さん高圧洗浄機購入流石ですね。

    お借りしたいです。

  37. 858 マンション住民さん

    「当日は、セントラルパークに避難の指揮所と消防車展示のため・・・・・」と書いてありますが、セントラルパークにどうやって消防車入れるのですか?クレーンで吊り上げて入れるのですか?

  38. 859 マンション住民さん

    >>858
    クレーンの吊り上げはあり得ないと思う。
    もし入れるなら分解して再組み立てだろう。

  39. 860 営繕委員会

    屋上は今まで住民は誰も見たことがないはずです。
    来期は営繕委員会で屋上の汚れ、鳥の巣、BS・CSアンテナ、放射線量、等を調査し、写真で公開します。

  40. 861 防災委員会

    9月の真夜中に監事宅で火報の誤作動が発生したが、詳しく調べるとこれは2回目であった。
    実は2007年12月8日にも居宅で誤作動が発生していた。この時は居宅は不在だったためドアーが開けられず、消防隊がはしご車を使ってベランダのガラスを突き破って突入する事態にまで発展していた。
    この時も誤作動の原因は不明で感知器交換で終わっている。
    とにかく、ここのマンションの火報誤作動は駐車場に限らず問題だらけ。まだ築4年なのに。

  41. 862 入居済みさん

    >>861
    火報の誤作動で消防隊にガラス割られたんだから、当然弁償は管理組合の管理費からだよね?

  42. 863 マンション住民さん

    除染々というけれど、やった場合の諸費用の請求先まで考えているのか。
    まさか、管理費を当てようとしているわけかな?
    原因は東電に起因しているのは何人も承知している。国の責任でもある。
    この程度はいいじゃないか、堅苦しいこというなと、気軽に管理費に手をつけるのかな。

  43. 864 マンション住民さん

    設計ミスか施工ミスかも追及しないでエキスパンションを管理費で作り直す管理組合だ。心配はいらないだろう。

  44. 865 入居済みさん

    >>863
    いくらかかるのですか?見積をとりましたか?エキスパンションよりも高いのですか?

  45. 866 住民さんC

    >いくらかかるのですか?見積をとりましたか?エキスパンションよりも高いのですか?
    そんなの誰もわからない、本格的にやったら数百万は
    かかるだろう。
    とにかく、やろうやろうが先行みたいです。

  46. 867 入居済みさん

    >>866
    わからないなら止めたら?余計なこと考えて悩むと頭ハゲるよ。

  47. 868 住民さんA

    >>867
    わからないことはないと思う。
    除染仕様作って業者に見積依頼すれば費用は出る。

  48. 869 住民さんB

    除染、除染って言うけど清掃の一種じゃないか?
    それだったら管理会社の仕事だと思う。

  49. 870 マンション住民さん

    コンクリや敷石の部分なら言えてる。洗剤撒いて汚れ取るのと同じ。
    土や植栽の部分は造園工事になるから分けて考えたらいいと思う。
    うちのマンションは清掃は管理会社の委託契約範囲だけど植栽は直契約。

  50. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
ルネ柏ディアパーク
メイツつくばみらい(ツクミラ)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

[PR] 茨城県の物件

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸