埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part11】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 茨城県
  5. つくばみらい市
  6. 小張
  7. みらい平駅
  8. センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part11】
議事録の書けない理事 [更新日時] 2011-11-01 14:56:37

茨城県で最大規模の免震分譲マンション、センチュリーつくばみらい平。
茨城県が施行する大規模開発地区みらい平に建設され、TX「みらい平」駅から徒歩35秒。
さらにショッピングセンター「ピアシティみらい平」まで徒歩1分。
地震に強い耐震設計が施されている安心の免震構造。
2007年竣工のA,B,C3棟からなる18階建て総戸数660戸の分譲マンションです。
前スレ:
part1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47079/
part2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/88488/
part3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92610/
part4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/143049/
part5:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/158899/
part6:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/160786/
part7:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/164944/
part8:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/171230/
part9:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/175637/
part10:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/182663/



こちらは過去スレです。
センチュリーつくばみらい平の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-09-19 18:56:29

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
ルネ柏ディアパーク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

センチュリーつくばみらい平口コミ掲示板・評判

  1. 723 マンション住民さん

    >>722
    それは情報を隠蔽し、啓蒙活動をしないからでしょう。
    理事会報に載ってましたが、マンションの放射線グラフの掲示を2度も掲載拒否したと書いてありました。

  2. 724 マンション住民さん

    どこのマンションもそうだけど、管理組合として測定器持ってないと無理な話。
    住民から「ここは1マイクロ超えて非常に危険!」と言われても、それが事実かどうか測定器がないと確認すらできない。
    それから理事に放射線の知識がないと、危険な数値なのか否かも判断すらできない。
    だから結果的に何もしないと言うことになる。放射線は勉強してないと何も分からないよ。

  3. 725 マンション住民さん

    どこのマンションもそうだけど、管理組合として測定器持ってないと無理な話。
    住民から「ここは1マイクロ超えて非常に危険!」と言われても、それが事実かどうか測定器がないと確認すらできない。
    それから理事に放射線の知識がないと、危険な数値なのか否かも判断すらできない。
    だから結果的に「何もしない」というよりも「何もできない」ということになる。
    放射線は勉強してないと何も分からないよ。

  4. 726 入居済みさん

    >>725
    そうですね。世田谷弦巻も船橋も住民から何マイクロと通報がありましたが、それを鵜呑みにせずに行政が自身で測って確認し、除染なり対策なりしましたね。
    測定器もなく理事に知識もないのなら絶対無理です。
    そうかといって、理事会支援をするはずの管理会社もフロント経由で理事会に通報があっても、管理会社自身測定器もない知識もないじゃ支援もできずお手上げでしょう。
    これがセンチュリーの現実なんでしょう。

  5. 727 マンション住民さん

    理事会も放射線研究会にもっとコンタクトとったら良いんでは。

    研究会には測定器があるんでしょ。もっと歩みよったら。

  6. 728 マンション住民さん

    福島や茨城には年間1ミリシーベルト超えるような所なんて沢山あるのに
    東京の世田谷の所なんてすぐに除染しようと動いていたよね。
    結局、原発が原因ではなかったけど・・・。
    なんか差別だよね。
    マンション内ではなく前の道路の線量が高ければ、直ぐに市が除染してくれるかもね。

  7. 729 匿名さん

    >>727
    面子の問題で理事会は研究会には頭下げないと思う。

    >>728
    世田谷も船橋も第一発見者は住民グループ。
    みらい平にはマンション内に研究会はあっても地域の広域グループはない。
    新しく出来た街だから自治会組織が未発達。

  8. 730 マンション住民さん

    >>729
    この際、面子なんてどっかにおいといて理事会も動かなきゃ住民から「何とかしろ」と文句が来るよ。

    ホットスポットは結構高いよね。

  9. 731 マンション住民さん

    >理事会も動かなきゃ住民から「何とかしろ」と文句が来るよ。
    それが今期の理事会が一番恐れてること。だから放射線に関しては全て拒否する。

  10. 732 マンション住民さん

    市は人員不足などもあり市内の除染計画は無いような事言ってました。
    どうしたら良いのでしょうね。
    要望が増えれば動くかも知れませんが。

  11. 733 マンション住民さん

    まずは内から。マンション内が先だと思う。

  12. 734 マンション住民さん

    >市は人員不足などもあり市内の除染計画は無いような事言ってました。
    財源が一番の問題。県や国から補助金がないと多分無理。

  13. 735 放射線研究会

    中庭の原発事故前後の放射線量は図のようになります。
    除染は、原発事故による影響で増えた放射線量の1年間の累積を1ミリシーベルト以下に抑えるために行います。
    この検討と対策は第6期管理組合防災委員会で行います。
    巷では特に説明なく1ミリシーベルトとかの数値だけが先走りしてる感があますが、その数値は「何を意味するのか?」を正確に理解しておく必要があります。

    1. 中庭の原発事故前後の放射線量は図のように...
  14. 736 マンション住民さん

    >>735
    除染は、原発事故による影響で増えた放射線量の1年間の累積を1ミリシーベルト以下に抑えるために行います。

    本当にその通りですね!!

  15. 737 住民さんA

    >735
    世間では、国も最初は福島県の学童の年間被ばく限度を20ミリという原発労働者並の基準を設定したり、そのうち国が1ミリに下げたら、マスコミがやれレントゲンやCTで何ミリとか飛行機でアメリカに行くとどうだとか、ブラジルはもともと高いとか、混乱する情報ばかり流して1ミリの意味を正確に説明してなかったようですね。
    それにしても3Dグラフを使っての1ミリの説明は分りやすいです。

  16. 738 入居済みさん

    今日、ポストに入ってた市の広報と一緒に茨大教授の放射能放射線講演会(10/29谷和原小体育館)のチラシが入っていました。つくばみらい市と茨城県が主催しています。
    つくばみらい市も市民の放射線防護の啓蒙に一生懸命ですね。それだけ放射線が高いということでしょう。

  17. 739 匿名

    >735

    で、その1ミリって「なにを意味する」。現実には、1ミリが2ミリなんだけど。

    自然被爆は問題無いって時点でおかしいって思わないのかな。

  18. 740 匿名

    その3Dグラフ間違っていると思うが。自然内部被爆分も必要でしょう。

  19. 741 マンション住民さん

    放射線防護の原則
    「無用な被爆は、出来るだけ避ける」
    「避ける事の出来ない被爆は、被曝線量を出来るだけ低くする」


    >>740
    0.05がバックグラウンドで自然界からの放射線じゃないの?
    0.25にも含まれているんじゃない?

  20. 742 マンション住民さん

    >>740
    間違ってないと思う。
    ・・・1ミリシーベルトの指標に「加算される」と書いてあるから。加算だから、等しいとは書いてない。
    1ミリシーベルトは外部+内部。内部で加算されるのは、規制値以上の放射性物質を含んだ食物等を食べたり吸引したりして体内に取り込まれた放射性物質の増加分。
    >>741
    グラフからは事故後の外部放射線が0.25でバックグラウンドが0.05(事故前の外部放射線)、差分が事故による影響で増えた分と読める。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
ルネ柏ディアパーク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

[PR] 茨城県の物件

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸