売主:ナイス・佐藤工業
施工会社:佐藤工業
管理会社:ナイスコミュニティー
市営地下鉄ブルーライン阪東橋駅3分の免震マンション
2500万円台~です
ご意見をお聞かせください
[スレ作成日時]2011-09-18 19:08:24
売主:ナイス・佐藤工業
施工会社:佐藤工業
管理会社:ナイスコミュニティー
市営地下鉄ブルーライン阪東橋駅3分の免震マンション
2500万円台~です
ご意見をお聞かせください
[スレ作成日時]2011-09-18 19:08:24
免震マンションが2500万からとのことで行ってみました
駅は近いし平坦なので暮らしやすそうですが
南面にべったりと隣のマンションがそびえているため開放面のあるのが西向きと東向きになります
残念ながら西向きには高速道路が走り東面は看板屋さんの作業場がありかなり大きな騒音を出しそうです
寝に帰るだけなら良いかもしれません
雀荘が敷地内に・・・。変なおじさんがたくさん出入りしてるし。
立ち退きしてもらえなかったんだね。
絶対買いたくない。
あれ雀荘ですか?あれだけ食い込んでると厳しいな
価格と平坦なのと関内、桜木町が近いのが魅力です。
雀荘ですか・・・
知り合いにそういう場所に行っている人がいないので想像できないです。
怖い系とか危ない系でしょうか。
慣れれば平気でもないですかね。
麻雀の劇画を読んだときには面白かったですけど。
周りにマンションが食い込んでるのに
売却に応じない程ごねたんだろうからかたぎでは無いでしょうね
あとでどんな因縁ふっかけられるんだか
もりあがってねーな、ここ。
都心と比べてしまうとかなり安いですね。
横浜もいいかな。
最低な環境だな。
雀荘さえ無ければ…残念
ここの営業は馬鹿ばかり。
内装ちゃちぃし、なにかっていうと免震……あほだな。
早く浜銀も資金回収すればいいのにな。
モデルルーム見てきました
問題になってる雀荘も見てきましたがシャッターが降りていて
雀荘の看板もありませんでしたあれ本当に雀荘なんですか?
現地を見てみてチョットあり得ないところに食い込んでいるのでビックリはしましたが
営業さんの話しでは一応売却は持ちかけたらしいですが事情があって今は人が住んでいないが
売却には応じなかったということです…何なんでしょうね
営業さんは好感がもてる良い感じの方でしたが
12
営業マン乙です。
ここは2000万切るまで我慢でしょ。
ここの売主はすぐ10%位値引きするので、要注意ですよ。
営業マンの努力と熱意がないからすぐ値引するんだよなぁ。
レインズにも出して、他業者に手数料払ってさ。
クソみたいな会社さっ。
もっと安くなりそうで期待してしまいます。
阪東橋界隈、もうすぐ盛り上がりますよ!
といってもマンションの人気ではなくお祭りです。
11月は酉の市。阪東橋界隈、横浜橋商店街が大賑わいになります。
今年は酉の日が何回かな・・・
調べました。3回ありました。三の酉だから酉の市は3回開催されます。
かなりすごい賑わいなので、このあたりに暮らすつもりの人は行ってみることをお勧めします。
地域住民の雰囲気もわかると思います。
好き嫌いが分かれると思いますが、あの雰囲気が楽しめる人なら十分いい生活ができるでしょう。
キムチや韓国料理も楽しめますよ。
お祭りの話はいーよ。
横浜暮らししたいのですが、ここ安いですね。でも3LDKだけか。
子供が小さいうちに子育てして大きくなったら引越しのパターンが良さそうかな。
売主さん弱気なんですね。人がいいのかな。13の営業さんもお疲れ様です。いい人ですね。もう少し待っってみましょう。2LDKが希望ですが、広い分にはいいのかな。
いつか関内徒歩圏に暮らしたいと漠然と思っている者です。営業さんだと思われても別にいいですが、一応そうではありません。他のレスなど見てもあまり好まれない地域のようですが、私は横浜橋や伊勢崎町がけっこう好きで、今回もゆっくり歩いて散歩を楽しんできました。
マンションがかなり安いらしいと聞いて、久々黄金町駅から伊勢崎町、大通り公園あたりを歩いてみたのですがやはりいつ行っても好きな雰囲気です。変わり者と言われても、まあいいです。古本屋で一冊本を買い、横浜橋商店街でピビンパ用のナムルを買ってきました。
で、ついでにこちらのモデルルームに立ち寄ってみたのですが、12さんとほぼ同じ感想です。可愛い受付さんにジュースを頂き、ほっと一息つけました。免震の説明もわかりやすかったですし、雀荘の件もお聞きしました。詳しいことは個人の事情やらいろいろあるのでしょう。
現地を見に行きましたが、工事現場はかなり不自然な景色です。土地の問題の難しさを感じました。マンションの模型を見た限りでは雀荘の空間が開いていてもそういう建物だと思えば不自然には見えなかったのですが。
あと、南区役所が近くに出来る計画があるとのこと。場所的にはけっこういい場所なのかもしれません。