マンションなんでも質問「ウォークインクローゼットは使いやすいですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. ウォークインクローゼットは使いやすいですか?
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2011-09-26 13:33:38

今度マンションを買うのですが、ウォークインクローゼットにするか普通のクローゼットかで迷ってます。
ウォークインクローゼットの使い勝手はどうですか?

[スレ作成日時]2011-09-17 17:02:53

[PR] 周辺の物件
ピアース石神井公園
グランドメゾン杉並永福町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ウォークインクローゼットは使いやすいですか?

  1. 1 匿名さん 2011/09/17 08:16:01

    ウォークインと言うように、収納スペースに加えて通路スペースが必要になります。
    アメリカの豪邸などのように、広い床面積があるのなら、また、購入予定の部屋の間取りと各部屋の広さや収納の広さを考えて、自分にとって余裕があるのならウォークインクローゼットでも良いと思います。
    しかし、ウォークインクローゼットの通路部分にまで物を置くようになるのなら、ウォークインではなくなりますし、奥に入れたものの出し入れは大変困難になります。

    日本の狭いマンションには不向きです。

    子供が居ない夫婦だけで3LDKの75㎡なら、ウォークインクローゼットでも良いと思います。

    子供が居るのなら、普通の収納にして少しでも部屋を広くしたほうが良いと思います。

  2. 2 匿名さん 2011/09/17 10:58:46

    1さんの書き込みに納得しました。
    私はウォークインクローゼットにあこがれていましたが
    結局契約した部屋にはありません。
    部屋自体も2人で住むのに決して広くはないですし
    そんな中のウォークインクローゼットだと確かに最初はよくても
    だんだん納戸状態になっていく様子が浮かびました。
    普通の壁面クローゼットでうちの場合は合ってたんだと思えました。
    ありがとうございます!

  3. 4 匿名さん 2011/09/17 12:44:09

    スレタイ読みましょうよ。

    狭いマンションなら不便・・
    はなんでも当たり前。
    狭いマンションなら1620以上のバスも不便。狭いマンションなら4畳以上のキッチンも不便。狭いマンションなら玄関ホールのニッチも不便。
    狭いマンションスレで議論されてはどうか。

  4. 5 匿名さん 2011/09/17 13:55:37

    広い物件を買える買えないの議論のまえに、
    間取りにも左右されそうだから一概には言えないんじゃ?

    間取りや構造のために正方形っぽい空間ができてしまい、
    それを収納スペースにするならウォークインになるんだろうなあ。(我が家です)
    あれこれパーツを追加したり通路の天井空間も利用するはめになってます。
    広いとはいえないから。まあ、それなりに工夫を考えるのもまた一興。
    (ウォークイン=広い物件とは限らんのですよ。とほほ)
    個人的には収納全貌が見渡しやすい壁一面のクローゼットが理想。

    空間の制限がないのに、見た目やウォークインという響きのために
    わざわざ部屋の一角崩したりするよりは壁一面でいいのでは。
    ある意味広い壁面が必要です。

  5. 6 匿名 2011/09/17 22:26:35

    3面にハンガーパイプ取れれば結構便利。
    奥行きがある故の重宝さもある。
    もちろん売却時にも役立つ。

    ただし、ハンガーパイプL字のみや、中には1本だけで奥行きがあるだけなんていうのもあるからそれは悲しい。

  6. 7 匿名さん 2011/09/19 01:24:05

    うちのウォークインクローゼットは機能悪い
    防虫剤の効果薄く虫がつく
    棚が少なく、追加はオプションで一枚1万円
    タッパー衣装ケースはサイズが合わない
    オプションで儲けるためにあるのかな?

    箪笥は地震が心配だが、ウォークインクローゼットは使えない。
    箪笥を固定できるアンカー箪笥置き場があった方がよっぽど良かった

  7. 8 匿名さん 2011/09/19 02:27:44

    >7
    防虫剤はウォークインクローゼットに向きません。
    日本の風土にウォークインクローゼットは適していないのです。
    ウォークインクローゼットで虫に食われないようにするには、湿度を下げて風通しをよくして下さい。
    ところで、湿度を低く保つと、部屋の傷みもすくなくなりますし、人間の肌も元気になるのをご存知ですか?
    でも、風邪などのウィルスが飛びやすくなるデメリットもあります。
    ナノイーなどの湿度を上げ過ぎずウィルス退治が出来る良い商品がありますので、それを併用することで、部屋全体の湿度を60%以下にすれば快適に過ごせるようになるのです。
    しかし、湿度は高いほうが肌や身体に良いと、誤った認識が根強く残っているので、なかなか受け入れてもらえいませんね。
    ウォークインクローゼットがあって悩んでいるのなら、一度、湿度を下げることを試してみて下さい。

  8. 12 匿名さん 2011/09/19 09:00:49

    >>9
    どんなマンションでしょう?
    家具などは置いていないのですか?
    何人家族ですか?

    我が家は普通の3LDKで77平方メートルの東角部屋でウォークインクローゼットではなく、二人住まいです。
    北西の部屋をクローゼットルームとして洋服タンスなどを押し込んでいます。
    北東の部屋をベッドルームにして整理タンスを置いています。
    南西の部屋が家内のプライベートルームで、バッグやアクセサリーとかドレッサーなどを置いています。
    リビングは15畳なのでテレビやブルーレイデッキとビデオデッキなどのテレビボードとソファーに少し高めのテーブルと、キッチン前には小さくて広がる食卓があります。

    ウォークインクローゼットはありませんが、二人で暮らすのなら、一部屋をウォークインクロゼットにすると便利ですよ。

  9. 13 匿名はん 2011/09/19 09:04:45

    >>7

    ナノイーは湿度低いとなんもならんよ。

    【一部テキストを削除しました。 管理担当】

  10. 15 匿名さん 2011/09/19 11:39:06

    >13
    湿度が低いって言うのは何%くらいを言うのでしょうか?

  11. 18 匿名さん 2011/09/19 12:05:05


    ナノイーは、湿度30%から発生するようです。HPに書いてありました。
     

  12. 19 匿名さん 2011/09/19 13:01:06

    >12 は、ただWICが無いんだが、部屋数が余っていたから1部屋を納戸にしましたぁ!
    ってだけで、鼻息荒く力説することか??

  13. 20 匿名さん 2011/09/19 14:07:25

    >19
    なんて酷い言い方でしょう。
    公の掲示板で許されるとは思いません。
    まるで2chの書き込みのようです。
    この掲示板は、こんな書き込みをどうして許すのでしょう。

  14. 21 匿名 2011/09/19 14:20:39

    私も今月マンション購入をし☆ 部屋の間取りを選べるので
    思いきってウォークインクロゼットにしました。


    普通の部屋にしてしまったら あとあと
    『あーつけたら良かったと』
    なったら嫌なのでつけました。

    後悔しないようならつけなくてもいいんでは?


    私はあまりないので
    おもしろいし

    子供がいるので、楽しむかな? なんて思いますよ


    スレさんはその後どんな考えになったのですか?

  15. 22 匿名さん 2011/09/19 14:32:30

    ウォークインクロゼットは、
    その中でゆとりを持って着替えできるぐらいの広さがあって、初めてほんとのウォークインクロゼットといえます。

    いまは、なんでもウォークインとつければカッコイイということらしく、実際にはお粗末なものがまかり通っているようで。

    今度の新築マンションにもありますが、使い辛そうでガッカリ。

    ついでに、シューズインクロゼットもありますが、これも、いちいちツッカケをはいて靴の出し入れをしなきゃならないので、一言。

    不便、です。

  16. 23 匿名さん 2011/09/19 15:03:55

    22
    >ウォークインクロゼットは、
    >その中でゆとりを持って着替えできるぐらいの広さがあって、初めてほんとのウォークインクロゼットといえます。
    違いますよ。

  17. 24 匿名 2011/09/19 16:10:07

    マンション購入される際にもうついてる所もあるんですね♪


    うちは、無償でつくかつけないか選べてラッキーだと思います☆

    ついててがっかりするくらないならマンション購入も考えればいいのに(笑)


    がっかりしたまま入居するなんてかわいそうですね…


    人それぞれですので
    つけないかたはそれで
    つけてみたいかたはつけてみて どんなものか経験されたらどうですか?


    なので 絶対いらない!って考えもおかしいですし


    住まれるかたのタイプによりますよ〜
    ちゃんと思案してください

  18. 25 匿名 2011/09/19 22:28:51

    21さん 実は私のところもウォークインクローゼットか普通のタイプかを選べるマンションで、未だに迷ってるかんじです。
    ウォークインクローゼットタイプにすると洋室と洋室の間にウォークインクローゼットができて引き戸で仕切りができるみたいなんですけど、それだと収納スペースが減るのかな?と思ったり…

  19. 26 匿名さん 2011/09/20 00:08:27

    このスレは、ウォークインクローゼットの使い心地について議論していただくスレであって、、、
    ウォークインクローゼットなくて良かった、とか、1部屋を荷物置場にすれば良い、置き家具が良い、とかは別スレでお願いします。

  20. 27 匿名 2011/09/20 00:42:13

    置き家具で十分といった主張はもう止めてほしいね。

  21. 28 匿名さん 2011/09/20 01:42:11

    ウォークインクローゼットは人間が歩いて中に入るための
    スペースが必要なので収納効率は悪いです。
    床になにか置いてしまうと奥にあるものを取り出すために
    まず床のものを引き出す必要があります。
    同じ面積をとるなら奥行きがない普通の据付クローゼット
    のほうが使い勝手はいいでしょう。

  22. 29 匿名さん 2011/09/20 01:54:27

    ところが世の中には専有面積が狭い物件ばかりではありません。
    そこそこ面積を取れれば使い勝手が良いウォークインクローゼットになります。
    色々とクローゼット収納用品で組み合わせを考えるのも楽しいものです。
    3面の(コの字型の)ハンガーパイプをつけられるかどうかが一応の目安です。
    単なるクローゼットとは異なり奥行きがあるが故の便利さもあります。
    もちろんカツカツの面積ならば28さんのような発想(効率至上の考え)になるのも致し方ありません。

  23. 30 匿名さん 2011/09/20 02:19:52

    >>21

    かくれんぼできるよ。

    一面クローゼットも収納効率だけならいいかもしれないけど、
    収納するもののサイズも色々なので縦横だけでなく奥の長さがあると助かります。

  24. 31 匿名さん 2011/09/20 07:05:19

    クローゼットとして使うなら、普通のクローゼットで十分。 家では、1.5畳の
    ウォークインクローゼットは、収納戸として、中に幾つか戸棚を置き、色々と
    置いている。 居室にもなるもっと広い部屋は収納にはもったいない。

    3人家族なので、4LDK(92㎡)の1つの和室を無料オプションで、
    ①3畳の洋室、②1.5畳収納戸③LDを1畳広く にした。
    旅行のキャリーバッグや掃除機など置いている。

  25. 32 匿名さん 2011/09/20 07:38:08

    ウォークインクローゼットに幅1.5メートルのチェストをいれたので、
    「1歩だけウォークイン」できるクローゼットになってしまいました。
    ほかに約2畳の納戸と和室に押し入れもあるのですが、
    それでも家族全員の洋服は入らず、娘の部屋(6畳)は
    パイプハンガーを使っています。
    みなさん、洋服全部収納できてますか?
    分譲マンションの収納は少なすぎると思いませんか?

  26. 33 匿名さん 2011/09/20 07:45:38

    我が家は一着買ったら一着以上捨てるというルールでやってます。
    体は一つしかないですからね。

  27. 34 匿名さん 2011/09/20 07:49:23

    コツは家族それぞれに収納スペースを割り当てるとよいですよ。
    それぞれ個室があればいいですが、共有スペースに自分のもの
    をおきたいならルールを決めることです。

  28. 35 匿名 2011/09/20 08:24:17

    スレ違いです。

  29. 36 匿名さん 2011/09/20 10:29:54

    ここの議論の趣旨は、

    同じ収納スペースだとしたらどっちが使いやすいか?

    ではないでしょうか?
    検討者が聞きたいのもその辺りでしょう。

  30. 37 匿名さん 2011/09/20 10:50:43

    「~で十分」という貧乏くさい発想はここでは求められていない。

  31. 38 匿名さん 2011/09/20 15:58:58

    アメリカの従兄弟の家には、日本で言うと6畳~8畳のウォークインクローゼットが1階と2階に付いている。
    中に鏡もあるので衣裳部屋になっている。
    日本のウォークインクローゼットは、それを縮小しただけなので、他の人も書いているように、納戸にしかならないようです。
    7~8畳の洋室ばかりで、4~5畳のウォークインクローゼットなら、本来の役割を果たせるのではないだろうか。

  32. 39 匿名さん 2011/09/20 22:46:23

    そもそも、本来の役割って議論は必要?

  33. 40 匿名はん 2011/09/21 00:32:58

    同意。
    しかし、、住宅事情が全く異なるアメリカの話って有用か?
    必ずこの手のスレでは、アメリカでは〜、ヨーロッパだと〜、が出て来るが。

  34. 41 匿名 2011/09/21 00:45:18

    うちは2畳でもかなり重宝してる。
    あ、日本です(笑)

  35. 42 匿名さん 2011/09/21 01:01:54

    今時、ウォークインクローゼットは広い狭いがあっても標準仕様になりつつある。
    外国では・・
    クローゼットで充分でいらない・・
    などネガもいいけど(よくないか・・)、ウォークインで工夫していることなど聞きたいものです。

  36. 43 匿名さん 2011/09/21 01:10:36

    一般的なマンションのウォークインクローゼットは衣裳部屋というよりは
    押入れに近いね。中に入って作業をするとかそこまでのスペースを確保
    しているマンションは少ないでしょう。
    押入れと違うところは高さがあるので洋服がかけられるところと、あとは
    ドアがついているのでドアをあけるスペースが必要ってとこかな。
    ないよりはあったほうがいいんじゃないの?
    普通の壁面収納でもいいけどWICと同じ容量を確保するとなると今度は
    壁が犠牲になに家具の配置に制限がでる。まあ間取りによりますね。

  37. 44 匿名さん 2011/09/21 01:14:25

    工夫しているってほどでもないけどWICの中に
    置いてある収納ボックスとかはローラーをつけて
    簡単に外に引き出せるようにしている。
    人間が入るスペースをあけとくのはもったいない
    ので人間は入るときは荷物をごろごろ転がして
    出す。

    あとWICのドアの内側にはフックをつけて
    モノをかけられるようにしたりとかそれくらい。

  38. 45 匿名さん 2011/09/21 01:23:27

    映画Sex and the Cityのビッグとキャリーが購入するはずのペントハウスに
    ビッグがつくってくれた素敵なウォークインクローゼットが欲しい!!
    あそこまでいくと、もうリビングですね。

    脱線しました、すみません〜。

    マンションのウォークインクローゼットについては、
    中途半端な大きさのものが主寝室にひとつよりは、
    各部屋に壁一面くらいのクローゼットがついている方が
    使いやすいかと思います。

  39. 46 匿名さん 2011/09/21 01:30:52

    つまり、私のマンションはウォークインクローゼットが無いからウォークインは嫌い。
    結論は、各部屋に壁一面くらいのクローゼットがついている方が
    使いやすいかと思います。

    威張るならリビングくらいのウォークインクローゼットを買ってからにして~。

  40. 47 匿名 2011/09/21 02:06:21

    うちは、2畳のウォークインクローゼットも壁収納も壁クローゼットも有るよ

    感想は使い辛い
    衣装のサイズに合わない戸棚は要らない

  41. 48 匿名さん 2011/09/21 02:23:15

    使う人の工夫や収納センスにもよりそうですね。

  42. 49 匿名さん 2011/09/21 02:38:58

    確かに。センスは大事。
    戸棚?
    内部を自由に改変できるタイプではないのかな?

  43. 50 匿名さん 2011/09/21 03:10:59

    センスセンスと言うなら、自分ちのセンスのよい収納見せてくれませんか。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ユニハイム小岩
    ユニハイム小岩

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    2億8800万円

    2LDK

    70.88m2

    総戸数 16戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7518万円~9388万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9190万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    6,930万円~1億1,420万円

    1DK・2LDK

    33.22m²~56.63m²

    総戸数 37戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王3丁目

    5880万円~8830万円

    1LDK~2LDK

    30.34m2~44.38m2

    総戸数 21戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    ピアース世田谷上町レジデンス

    東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

    未定

    1LDK~3LDK

    33.72m2~71.2m2

    総戸数 19戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7200万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    [PR] 東京都の物件

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億7990万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    未定

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸