神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「尼崎D.C.グランスクエア(旧称:尼崎D.C.プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 尼崎市
  6. 潮江
  7. 尼崎駅
  8. 尼崎D.C.グランスクエア(旧称:尼崎D.C.プロジェクト)
匿名 [更新日時] 2012-12-20 16:54:24

売主:近鉄不動産株式会社 野村不動産株式会社 
三菱商事株式会社 近畿菱重興産株式会社 
株式会社長谷工コーポレーション
販売提携(代理):株式会社長谷工アーベスト
設計・監理・施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:近鉄住宅管理株式会社
ついに始動開始ということでしょうか。

HP出来てますけど、なんの情報もないに等しい様子です><



こちらは過去スレです。
尼崎D.C.グランスクエアの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-09-17 09:55:30

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン尼崎駅前
デュオヴェール豊中曽根

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

尼崎D.C.グランスクエア口コミ掲示板・評判

  1. 209 土地勘無しさん

    MRにはまだ行ってないのですが、営業員の方は津波に
    関する情報は話題としてあげられるのですか?

  2. 210 周辺住民さん

    駅前のルネより単位面積当たりの値段が高いようですね。
    プールも温泉もついていないくて遠いのに?
    買い替えして広いところに住めるかなと期待が……
    でも、ルネは6年目ですが買値と同じくらいで売れます(諸経費、消費税は損ですが)
    結局ここも同じ事になるのか、ルネの下層よりも良いのか、悩みます。

  3. 211 匿名

    プールや温泉がついてるマンションは、魅力的ですが、のちのちの補修費が怖くないですか?

    資金に余裕のある方は、いいですね(笑)

  4. 212 匿名

    天変地異を話題に出してまで、マイナスポイントをあげたいんですかね〜?
    (・・;) ??

    安心や言っても、天変地異が起きる時は起きるし、ここで話すのは無意味じゃないかなぁ〜?

    明日、事故にあって亡くなる確率を議論してるようなもんでしょ(笑)

  5. 213 匿名さん

    つーか、天変地異がおきなくても、共用部分は多いほどコストが掛かるよ。

    例えば、小学校と同じ大きさの子供用のプールがあるマンションだと
    メンテナンス費用高いし、子供用の屋内スペースとかも人の常駐とかでお金掛かるし、
    機械式駐車場も料金収入より維持費が高くなって長期的には
    平面部分の駐車場にした方が利便性は落ちるけど管理費としての実入りは大きかったりする。
    あくまでも一般論だけど。

  6. 214 尼レンジャー
  7. 218 社宅住まいさん

    『パークイーストの2,500万は2LDK』とか『価格はかなりお安くびっくり…』だそうですが、駐車場も機械式で管理費高いんじゃないでしょうか?修繕積立金も・・・??
    維持費についても教えてください。

  8. 219 物件比較中さん

    とりあえずモデルルームを見てこようかと思います。
    校区に関しては、確かに問題かなと思いますが、わが子が優秀であればの前提もあるので、まずは検討してみることにします。

  9. 221 匿名さん

    見学行ってきました・・・駅から思うように近くないし
    また西日には気になる(マンションの西日は冬は寒く、夏は暑く)買うのは辞めました・・・
    周りの環境は良いと思うが・・・残念!!

  10. 223 匿名

    通勤にはここ以上の便利な場所はないでしょう。
    しかし、子育てなら別…
    近所の学生のガラの悪さや雰囲気、騒音や工場地帯が付近にあるのを受け入れられるならお買得物件でしょう。
    資産価値を気にする方々にはもってこいですよね。
    私は現地の工場地帯と騒音や学生のガラが受け付けず見送りましたが…
    子供がいなきゃ買ってました。
    JRの騒音は…無理でした。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ豊中少路
    ジオタワー大阪十三
  12. 224 ご近所さん

    >215 
    >216 
    >217
    全部阪神尼崎じゃないですかwそれも結構前の記事ww
    JR側の尼崎で何かないんですか?
    メリットばかりの地域なんてなかなかあるわけないと思っているのでデメリットも含めて検討したいと考えています。
    よろしくお願いします^^

  13. 225 買い換え検討中

    校区の話が良く出ますが、具体的にはどこが良い校区なんでしょうか。
    私は大阪出身(第一学区)なので、尼崎市兵庫県)のことが良く分かりません。
    最近は、稲園高校はかなり良いと聞きます。
    詳しい方いらっしゃれば、教えてください。
    もしかしたら、校区というよりは、ガラが悪いということでしょうか。

  14. 226 匿名さん

    便利が一番

  15. 227 ご近所の奥さま

    >225さん
    稲園高校は阪神間の公立ではトップクラスなので入学はかなり難しいですよ。
    尼崎在住以外でも入学可能な学科なので公立の中学校ならクラスで5番内に入らないと入学は無理かと・・・

    ここの地域なら県立尼崎・尼崎小田になるかと思いますが小田高校は普通科でも進学に有利なコースもあるので勧めます。
    購入になると予算的に私学はしんどいでしょうが、駅から近いので視野に入れられても良いかもしれないですね。

  16. 228 匿名さん

    ここって、めちゃくちゃ便利で良いと思うのですが、
    気になるはマンション管理

    敷地が違う物件だから、管理形態も分けるの?
    ABC街区とそれぞれに管理組合ができるの?
    仮にひとつだとすれば、費用負担を含めあとあと揉めない?

  17. 229 検討中

    228さん

    管理組合は、それぞれ別々とのことです。

  18. 230 匿名さん

    229さん ありがとさんです。
    ちゅーことは、3物件をひとつのプロジェクトとして販売するってことですね。
    883世帯の超大マンションのメリットを期待するユーザーも多いと思っていましたが、
    それぞれが独立しているなら、59戸、153戸なりの管理運営や共用設備だと割り切った
    方がよさそうですね。
    ただ気になるのは、独立しているとはいえ同じ兄弟物件で長期修繕や運営体制に違い
    があればどうしても比較してややこしい関係になりかねませんね。
    兄弟仲良く手を取り合って、管理会社との折衝や住人サービス向上につなげれば言う事なし
    ですが、3物件の世帯規模が違い過ぎて同じ目線にならないでしょう。
    反面デベとしては、超大プロジェクトとしてゼネコンへのコストダウン、設備購入費の削減
    などメリットは盛りだくさんですね。
    883という数字に踊らされないよう気を付けて、MRにでも行ってきます。

  19. 231 周辺住民さん

    尼崎は兵庫県で1、2位を争う最低の学力レベルです。ですが駅近物件はいつの時代も価値があると思いますので、利便性を重視するのであればJR尼崎はいいところなんじゃないでしょうか。

  20. 232 匿名さん

    スケールメリットを何に求めるか?だね。
    例えば、駅前ルネはプールに温泉付き、ローレルは温泉、フィットネス、免震装置
    共用設備や躯体に違いがでるよ。
    ここの場合、ルネやローレルのような豪華仕様じゃないし、物件自体も取り立てた
    仕様になってないね。
    要は、駅側、公園、商業施設などで充分売れる算段なんでしょう。
    階高もローレルより低いし、高さ制限ぎりぎり仕様でつくるようだから、大きな
    期待は禁物だよ。
    まーでも、売れるだろうね。

  21. 233 匿名

    街びらき前のマンションは豪華やね・・・

    そうしないと売れんかったやろね。尼やし。

    今考えると、おしかったと思うわ。

  22. 234 匿名さん

    MR行ってきやした。
    久々に尼を見たけど、パーーーっと変わってるなぁって言うのが第一印象。
    マンション云々もいいけど、ここは駅前全てで生活できますって感じ。
    ぶっちゃけ、子供がいない家庭なら最高じゃない。
    確かにローレル、ルネはここより良いね。
    傘いらずで駅や病院、買い物までできるのはうらやましい・・・
    無い物ねだりしても仕方ないから、我が家はパークとここを比較検討してみます。

  23. 235 物件比較中さん

    >227さま
    ご説明ありがとうございます。
    賢かったら良いんですけどね。。。まだ小学生なのでなんとも。

    みなさんの意見を総合すると、駅前の利便性を取るなら良い物件。
    でもファミリーには、学校のことがあるからおススメしない。
    (これは尼崎ならどこでも共通のこと)
    ということになると思いますので、利便性と子供の教育のことと、どっちを優先するかということなんでしょうね。
    うーん、悩みます。

    最終的には、良い学区に行ったからといって、良い学校に行けるとは限りませんから、あまり考えても仕方ないのかもしれないと思いつつあります。

  24. 236 匿名さん

    小学生ならはっきりわかりますよ

  25. 237 匿名さん

    小学校ではまだまだわかりません。

  26. 238 匿名さん

    一般庶民にとって、これ以上贅沢で便利なところってないでしょう。
    特に高齢者世帯にはもってこいだと思いますよ。

  27. [PR] 周辺の物件
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
    デュオヴェール豊中曽根
  28. 239 匿名さん

    うちの場合、学校は私学に通わせるつもりです。
    交通の便が良い方が、子供の負担も少ないと思いますし、将来を考えれば
    利便性を優先して検討しています。

  29. 241 匿名さん

    ローレルの住民ですが、利便性と価格を考慮すると阪神間や北摂では
    ベストかも。
    大学生の息子は、早くもマンションの相続を受けたいと言っています。

  30. 242 匿名さん

    やはりJR尼崎周辺の校区では私学の道を考えて
    いる方が多いみたいですね。

  31. 243 匿名

    尼崎市は財政厳しいってぼやく前に、朝鮮学校からしっかり徴収せよ!

    ~ところで、尼崎市役所と民団が隣接してるって知ってた?
    http://nippon-end.jugem.jp/?eid=2692

  32. 244 匿名さん

    243
    そのような話題は2ちゃんねるかなにかでお願いします。

  33. 245 買い換え検討中

    お恥ずかしながら、子供の転校のこともあり(小学生)、決めかねています。
    高くなりそうですが、グランドスクエアまで待ってみようかとも考えています。

  34. 246 匿名さん

    規模、場所から私もグランドスクエアです

  35. 247 匿名

    グランスクエアって、いつからでしょうか?

    太陽光とかカーシェアリング私も気になります。


    もしくは、すでに外観などの資料がありますか??

  36. 248 物件比較中さん

    グランスクエアは、平成26年完成だったはずです。
    DCの説明時にちょっと聞きましたが、金額は確実に高くなると言ってました。
    それにすべてベランダが内側を向くということで、景観は良くないと言ってました。
    あと、電車にかなり近づくので、防音ガラスなどもレベルとあげる必要があり、その点でもコストアップするということでした。少しでも駅が近い方が良い方には良いと思いますという話でした。
    もちろん、営業さんとしては、先の話より今の営業ですので、良いようには言わないと思いますけどね。

    平成26年・・・住宅ローン控除が無くなっていますね。

  37. 249 匿名さん

    やっぱ、ローレル、ルネやったか・・・

  38. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン尼崎駅前
    サンクレイドル塚口レジデンス
  39. 250 匿名

    グランスクエア

    ベランダが内側って、どういう事です??
    マンションの敷地が広いから、内側に向かって?とかいう意味ですかね?

  40. 251 匿名さん

    ベランダが北向きってこと?
    そりゃないでしょう・・・
    いくらなんでも

  41. 252 買い換え検討中

    三角形に3棟建つみたいで、内を向いているという話でしたが。。。
    西側は公園向きかもしれません。
    まだ決定事項では無いと思います。

  42. 253 匿名さん

    ところで、グランスクエアって免震じゃないのでしょうか?
    都内の新規マンションは、震災を想定し耐震基準や自家発電装置が装備されて
    いないと新設できないようですが、どうなるんでしょう。

  43. 255 匿名さん

    今や飛ぶ鳥落とすJ尼物件、免震がなくてもそこそこの値で売れちゃうんでしょ
    分譲数1,000件以上の駅前なんて、他にないもん。
    ただ、J尼って事を除けばどうってことのない物件じゃない。
    間取り、設備、共用施設、はっきり言って普通以下。
    駐車場も自走じゃないだろうし、カーシェアーって管理が面倒なだけ。
    もう二ひねりぐらい欲しかったな。
    詰め込み物件って、印象しかないけどね。

  44. 256 匿名

    255さん

    グランスクエアって、まだ概要がハッキリでてないですよね?

    何だか、ただの文句言いにか見えません。

    もしハッキリご存知なら、普通だという概要を教えてくれませんか?
    知りたいです。

  45. 257 匿名さん

    256様

    文句を言うつもりはありませんよ。
    私もここをマジで検討してますから。
    それだけに、
    >>24さんのスレが気になります。
    防災基準ぎりぎりの高さなら、セコイ躯体の設計をしていると思いませんか?
    まして、隣のローレルと同じ階数で背が低いマンションって見栄えも悪いと思います。

    ただ、マイナス要因を埋め尽くす利便性がここの魅力なんでしょう。

  46. 260 匿名

    ぶっちゃけ、場所は最高
    だけど、物はどーもって感じやね。
    ローレルとはとなり通しだから、どーしても見劣りするでしょう。
    あちゃらは、ココエを通して駅に直結だし免震もついてんじゃないの。
    でもでも、きーーっとグランは高値で売れるよ。
    だって、公園西側の工場も撤退してマンションできると思うけど、
    どんどん、駅から離れるし今のところ駅前物件としては最後じゃないの。

  47. 261 匿名

    場所は最高。駅舎の増築で東側の駅舎に駅ナカのショップとかが入り、華やかになるのは魅力。
    但しあくまで関西で言えばあくまで尼崎は尼崎でその領域は脱せれないですよね!
    特に中古になってファミリー層が積極的にこの地域を買うかと言うと学校の問題もありなかなか難しく、大量供給もありかなり価格は下がると思われます。

    ただ自分は利便性が全てなので売れ残り値引きを期待して狙っています。

  48. 262 匿名さん

    我が家も値引き期待でローレル待ってましたが、いつの間にやら完売だったので
    今回はグランで良い間取りがあれば積極的にいこうと思います。
    我が家はファミリー層でなくてよかったと思います。
    ここなら、何不自由なく暮らせます。

  49. [PR] 周辺の物件
    カサーレ上新庄ブライトマークス
    シエリア梅田豊崎
  50. 266 匿名

    例え尼でも発展すれば、いいんじゃない?

  51. 267 検討中の奥さま

    購入しようと思っています。
    我が家は小学生の子供がいます。
    学校のことが色々書かれていますが。
    きっと子育て環境は今より悪くなることはないはず!
    と期待をこめて(笑)。
    楽しみです。

  52. 268 匿名さん

    いいですね

  53. 269 検討中の奥さま

    267番さん
    共感します!
    学校のことや地域のことでいろいろ書かれていますけどね。たくさん話し合いましたよ。
    購入しようと思ってます。
    我が家は新婚でこれから子づくり子育ての段階ですが、きっと時間とともにさらに悪くなることはないと期待して(笑)
    市内にも出やすいので共働きしやすいかな。

  54. 270 検討中の奥さま

    私も共感です!
    我が家も小学生の子供がいますが、購入を考えています。
    計800戸以上というスケール、それだけの人が集まります。
    (その他近隣にもマンション建設してますね)
    人の流れが街を変える。街のイメージもどんどん変わるのでは。
    (そして子育て環境も!)私もそんな期待を持っています。

  55. 271 匿名

    なんにしても、これから発展しそうな地は魅力的だよね〜

  56. 272 匿名さん

    尼崎のイメージを超えるこの場所の発展性や利便性に期待するユーザーが多いようですね。
    ここ数年で大きく化けた街ですから、それもありかなと思います。
    潜在能力は西北以上だと思いますよ。

  57. 273 匿名さん

    ここって、耐震等級はどうなんですか?
    大規模マンションですが、24時間有人管理なんでしょうか?
    緊急時の発電装置とかは、装備されていますか?

  58. 274 主婦さん

    購入は自由ですので文句をつけるわけではないのですが、
    高校生以下のお子さんがおられる方は考えられた方が賢明と思います。
    尼崎をたぶんご存じないと思われます。
    もちろん地域だけで判断するのもおかしいのですが・・・。
    それでも買われる方は購入を楽しんでください。
    人生で何度もなかなかできない大きな買い物ですから。

    お子様がおられない方は買いだと思います。
    ただ価値は下がってくる場所ですので、
    住み続けることをご提案します。

    便利は良いですよ。

  59. 275 購入検討中さん

    まだ建ってもいないのに価値が下がるってどうして言い切れるのでしょうか?

    他のマンションの中古価格よりも下がるという具体的な理由を教えてください。





  60. [PR] 周辺の物件
    プレイズ尼崎
    ジェイグラン尼崎駅前
  61. 276 匿名さん

    駅前マンションの中古相場は販売価格に近いですね。
    たぶんそう言えば、供給オーバーで相場は・・・と言いたいのでしょうが。
    ただ、公園西側の工場跡地もこれからマンション、商業施設ができますから
    逆に相場は上がってくるでしょう。
    問題は公地価格が相当上がっているので、固定資産税が痛いかな。

  62. 277 匿名

    NO.276さん!
    私もこちらの物件の購入を前向きに検討している者です。
    「公園西側の工場跡地もこれからマンション、商業施設ができます」というのは本当ですか?
    マンションというのは、今工場を潰していて三菱地所が購入した土地の事でしょうか。
    商業施設はどのような商業施設が建設予定なのでしょうか。
    そしてどこからの情報でしょうか。
    とても興味があるので教えて下さい。

  63. 278 物件比較中さん

    確か今三菱地所さんのマンションが建っているところの、道路を挟んだ西側をまた三菱さんが買ったとは聞きました。
    三菱さん的には、前の角が買えなかったから、これで西まで抑えられたらとかあったんじゃないでしょうか。
    ここまで来るとだいぶ駅から遠い気がします。

    我が家は尼崎内で新築マンションの購入を考えているのですが、いわゆる良いイメージのところは、それが金額に跳ね返りますから、ここがギリギリではないかと思っています。
    金額面で可能なところは、どうしても中古になってしまいますし。

    他地域から見れば「結局尼崎」ですが、尼崎人の中でも、「阪急」「JR」「阪神」で思い入れがあるみたいですね。
    ちなみに、尼崎に住んでいる人からすると、皆さんの言う学区は気にならないようです。
    まぁ、すでに尼崎に住んでいるんですからそうでしょうね。

    妻を見ていてそう思います。

  64. 279 購入検討中さん

    三菱地所がマンションをまた建てるのは周知していますが、前の方と
    同じく商業施設に関する情報が知りたいのです。

    駅周辺にはスーパーなど数々ありますが重い物をもって
    帰るにはちょっと・・・・

    もし西側に新たに大型マートなど出来るなら大歓迎なのですが。
    これだけマンションが増えるのですから運営も成り立つのでは
    ないでしょうか。

    ライフとか関西スーパーとかこないかな・・・期待大です!!

  65. 280 匿名さん

    274
    尼崎で育った子供はどうなるの?
    どうして高校まではだめなの?

  66. 283 物件比較中さん

    洗脳は分かりませんが、最終的に大学以降は、広い地域での競争になりますから、のほほんとした尼崎で育ったのでは負けてしまうというのはよく分かります。
    人は流されやすいので、出来るだけ良い教育環境で育てたいということも分かります。
    特に尼崎はひどいようですが、それは大阪等も一緒ではないかと思いますので、本当に気にするなら私立へ行かせるべきなんでしょうね。
    高級住宅地の芦屋も、公立高校のレベルは大したことないので、地域の問題もありますが、親の考え方次第では無いでしょうか。

    私立行くには、お金要りますけど。。。

  67. 284 匿名さん

    人が集まれば、全てがうまくいきますよ。

    教育とか環境とか、全てです。

  68. 285 物件比較中さん

    284さん そう信じましょう。

    今週末、金額を聞きに行きます。
    確か先週末に、正式な金額が出ているんですよね?

  69. 286 周辺住民

    『所詮、尼崎ですね』とか『公立学校の教育レベルの力量が他の市と違いますよ。市内で好成績でも他市と比較すれば最下位ですもの』とか尼崎をバカにしないで下さいm(_ _)m
    我が家の子たちはみな尼崎の公立学校を卒業しそれなりの公立大学を卒業後、ちゃんと社会人になっています。

    結局、親の教育方針・家庭での子供への教育環境にブレがなければ『所詮、尼崎ですね』とか言う言葉は出ないんじゃないでしょうか!!

  70. 287 購入検討中さん

    284さん、285さん、私も同意見です。
    ここを購入する予定の無い人が無責任な事を書きたいだけですから
    気にしなくていいと思いますよ。

    私立に行かせたら大丈夫、その子の人生なんとかなる、それって
    おかしいと思います。これからはどうしたら強い人間に育てることが
    できるか、親はそれを考えるべきです。

    もう1つ言うなら、鳶から鷹は産まれません。

    本題のマンションの事をもっとお話しませんか?
    私も週末に決定した値段を聞きにいきます。
    かなり要望書が出ているようです、抽選になる可能性もありますね。

  71. 288 物件比較中さん

    286さん 287さん 力強い言葉有難うございます。

    ホント、親次第(私次第)だと思います。
    学力もそうですが、躾もそうですよね。

    今回DCには、尼崎の人は多くないと聞いています。
    どちらかといえば、JR沿線の神戸方面が多いそうです。
    そして賃貸から移ってくる人の方が多いそうです。
    コンセプト通り、新しい街づくりが行われているでしょうから、少しずつでしょうけど、変わっていくでしょうね。

  72. 289 物件比較中さん

    さてマンション自体の話ですが、金額はさておき、一通りのものは揃っている気がします。
    ですので、満足度は高いのですが、あとこれがあったらなぁ~ってのはありますか?

    また耐震に関してはあまり記載が無いように思います。
    なにかそのあたり聞かれている方は、いらっしゃいますでしょうか。

  73. 290 匿名さん

    物件自体は、とりあえず何でもアリの仕様ですね。
    特にこれってほどの物はないようです。
    耐震もどーでしょう?等級1でしょう。

    要はここの場合、マンションに高望みせず場所を気に入るかですよ。

  74. 291 匿名

    商業施設の話がありますが流通業界の開発担当ですが駅南に出来るMAXValueと駅の増築駅舎に出来る駅ナカの小型スーパー以外に駅周辺に開発予定はないですよ。 ココエも相当、現状は苦労してます。平和党もこの店は相当しんどいのは業界では有名です。
    駅北は今後を考えても阪急オアシスもあり既にオーバーストアーです。
    また地価もあがりすぎて出店しても経費倒れ状態。
    開発後もせいぜい小型の食品スーパーが1店出来ればよい程度の状態です。

  75. 292 周辺住民さん

    291さん
    >>駅南に出来るMAXValue

    って、何処に出来るのでしょうか?

  76. 293 物件比較中さん

    確かにココエ、それほど流行って無いですよね。
    そりゃ平和堂も厳しいでしょう。
    土日なら、イオン尼崎の方がにぎわっている気がします。
    DCプロジェクトなどでマンションが建てば、少しは良くなるかもしれませんが、マルハチだけが流行ったりして。
    さすがにココエの撤退は無いと思いますが、駅前なのにイマイチ賑わっていないというのが不思議です。
    乗降者数もすごいのになぁ~。

  77. 294 物件比較中さん

    マックスバリュは、レジデンスの近くでしたっけ?

  78. 295 ご近所の奥さま

    マックスバリューはDICロジテックの跡地にできるみたいですね。

  79. 296 匿名さん

    ローレル住人ですが、そんなにスーパーばかりできてもねぇ~
    我が家は、となりがココエだし雨風関係なく買い物できるしどうでもいいです。
    正直言って、ここはずば抜けて便利で、他での生活は考えられません。
    たぶん、生活されれば実感すると思います。

  80. 297 購入検討中さん

    >>296さん
    >正直言って、ここはずば抜けて便利で、他での生活は考えられません。
    >たぶん、生活されれば実感すると思います。
    それは駅横のローレルだからですか?
    それとも駅から少し離れたDCでも言えそうですか?
    DCに今申し込むべきか、フロントまで待つべきか迷っています。
    教えていただけませんでしょうか。

  81. 298 匿名さん

    大阪まで5分、ホームに行けば電車が待ってる。
    石を投げれば、病院にあたるほど数はある。
    街は開発で整備美化されていく。
    ここに暮らしながら、街の変化に驚かされる。
    衣食住+医、職まで満足できる。
    あとは、好みの問題。
    今欲しければ、即申し込むべきでしょう。

  82. 299 匿名

    尼崎市内でも、阪神尼駅前マンションは大幅値引きしても完売できない。
    塚口、武庫之荘も地権者だらけで、駅前開発などできる余地がない。
    J尼は特別でしょう。特に緑遊計画地は格別です。

  83. 300 匿名さん

    J尼も、特区だけが発展ですけどね。
    地域全体が良くなっていくのは難しいです。

  84. 301 購入検討中さん

    フロントもイーストもお部屋によっては抽選になりそうな勢いですね。
    最後に建つ3棟は電車の音がかなり煩いのではないでしょうか?
    イーストなんてものすごくお安いし、ファーストマンションとしてなら
    お買い得だと思いますけどね。イーストの方がまだ要望書の出が少ないみたい。

    入居も決まっていないのに管理説明会があり聞いてきました。
    この価格のマンションにしては管理費の月額がお高いように思いました。
    こんなものなのでしょうか?
    管理人は午前9時から午後4時まで(フロントは3時)しかいません。

    再度モデルルームを拝見しましたが、やはり建具の表面がペラペラに見えてしまいます。
    フローリングの色も良くないし、建物も前以外は吹きつけで安っぽいし。
    このマンションは交通の利便性と価格のみが魅力ですね。
    もし入居できたとしても10年くらいしたらお部屋リフォームしようかな(汗)

  85. 302 購入検討中さん

    ロジテック跡ってどこでしょうか?
    この辺りに詳しくないんです。
    線路より下でしょうか?

  86. 303 物件比較中さん

    ロジテックは、南側の線路沿いです。

  87. 304 匿名さん

    マンション自体はコストダウン仕様でしょうね。
    事業主は複数だし、数年前より資材関係は値が上がってますから、仕様を下げるしか
    できないでしょう。
    管理人も時間制限して、管理費を落とすしかないですね。
    ちょっと、残念ですが・・・

  88. 305 匿名さん

    結局、883世帯とかいいながら、分割販売でなんかメリットあるの?

    便利って言いながら、徒歩10分程かかるんでしょう。

    デベのトリックやと思うけど。

  89. 306 物件比較中さん

    確かに駅前では無いと思う。駅近くらいか。

    でも好評みたいですよ。

  90. 307 匿名さん

    安いのかな?
    周辺は確かに綺麗になったと思うけど、どうでしょうか?
    好評って、完売しちゃった?

  91. 308 匿名さん

    阪神間では、一押しでしょう。

  92. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ豊中少路
ザ・ライオンズ南塚口

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
デュオヴェール豊中曽根
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
スポンサードリンク
プレイズ尼崎

[PR] 周辺の物件

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

[PR] 兵庫県の物件

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸