神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「尼崎D.C.グランスクエア(旧称:尼崎D.C.プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 尼崎市
  6. 潮江
  7. 尼崎駅
  8. 尼崎D.C.グランスクエア(旧称:尼崎D.C.プロジェクト)
匿名 [更新日時] 2012-12-20 16:54:24

売主:近鉄不動産株式会社 野村不動産株式会社 
三菱商事株式会社 近畿菱重興産株式会社 
株式会社長谷工コーポレーション
販売提携(代理):株式会社長谷工アーベスト
設計・監理・施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:近鉄住宅管理株式会社
ついに始動開始ということでしょうか。

HP出来てますけど、なんの情報もないに等しい様子です><



こちらは過去スレです。
尼崎D.C.グランスクエアの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-09-17 09:55:30

[PR] 周辺の物件
シエリアタワー大阪堀江
シエリア梅田豊崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

尼崎D.C.グランスクエア口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名

    199さん、

    188さんにも、尼崎レジデンスを購入した方にも失礼な言い方ですね…

    営業さんだったら、かなり不愉快かも。
    同じマンションに居られたら、もっと嫌かも。

  2. 203 購入検討中さん

    201さん>ナイスレスです(^-^)b

    198さん>パークイーストの方で3LDK75m位で3000万ちょっと切るぐらいからありましたよ
    ただ階層によっても金額が違うみたいだから予算ぎりぎりかもです^^
    価格も一応の金額は教えてもらえましたがまだ本決まりでもなさそうですしこれからが楽しみな半面不安もありますね。

  3. 206 匿名

    203さん

    フォローありがとうございます(^-^)

    マンションだから、感覚が麻痺してしまうのか、このご時世、100万でも大金のはず…

    真剣に検討されてるのに、3000万では、君に相応しくないとかいう人は、ちょっとと思い、思わずレスしてしまいました。

  4. 207 購入検討中さん

    交通の便良し、公園前、などなど魅力的なので期待してMRを拝見しました。

    お値段の割りに提示された価格はかなりお安くびっくり・・・・

    けれど、内装設備などでなんとか費用を抑えようとする所が多々見えて
    今ちょっと引いてしまっています。

    例えば、JRの線路にかなり近いのにペアガラスではない。隣の三菱はペアガラス。
    建具の表面は紙のような質感、入り口アルコープ辺りも市営住宅並みな雰囲気、
    開きにくいキッチンの引出し、色の選択は多いですがどれも安っぽい。

    最大の難点は角部屋の寝室はすべて柱が大きく張り出しその平米の広さは決して望めないこと。

    これからMRを見学される方はそれらの点を注意して見て下さい。
    しかしそれをも払拭するくらい利点も多いマンションです・・・・・
    ファーストマンションとしては良いと思いますが永住型ではないような感じです。
    悩みますね。

  5. 208 匿名さん


    この記事どう思います?
    JR尼崎周辺は浸水1.5メートル、津波の高さはどうなるんだろう?
    私、阪神大震災の時、18歳で伊丹に住んでたんですけど
    3階なのに凄い揺れて家具とか滅茶苦茶になったの覚えてます。

    このマンションだと3階以上に住んでれば、室内にいる間だと、
    まず、浸水や津波の被害も無いと思います。
    それに、免震や制震の構造で揺れもそんなに無いと思います。

    エレベーターやライフラインが止まること、
    1階の共用部分の津波からの復旧費用、
    壁のひび割れ補修なんかの費用くらいでしょうか。

    ただ、一番心配なのは、生活圏がこの近辺にあれば、
    屋外にいることも多いだろうし・・・

    迷いますね。
    考え出したらきりがないけど、阪神でも東北でも亡くなられた方と生き残った方って
    ほんの少しの考え方と運だったりしますし。


    尼崎市 主要地点(駅前)の浸水状況イメージ図 洪水ハザードマップ
    http://www.city.amagasaki.hyogo.jp/dbps_data/_material_/localhost/sosi...

    asahi.com(朝日新聞社):大阪市中心部、津波で浸水想定 高さ2倍、府が被害予測 - 社会
    http://www.asahi.com/national/update/0705/OSK201107050159.html

    【東日本大震災】M9で想定以上の津波「阪神16市襲う」 JR大阪駅・御堂筋…東南海・南海地震で試算+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
    http://sankei.jp.msn.com/life/news/110616/trd11061613530016-n1.htm

    30年以内の発生確率が60~70%とされる東南海・南海地震が、東日本大震災と同じマグニチュード(M)9.0規模で起きた場合、大阪湾岸から約15キロ離れたJR大阪駅などのほか、大阪府北東部の北摂、河内地域など約40キロ離れた地点まで浸水被害を受ける可能性があることが、専門家の試算で分かった。津波の規模は、これまでの南海地震の想定より3メートル高くなるとみられており、自治体は早急に暫定的な対策を打ち出すことが必要となりそうだ。

  6. 209 土地勘無しさん

    MRにはまだ行ってないのですが、営業員の方は津波に
    関する情報は話題としてあげられるのですか?

  7. 210 周辺住民さん

    駅前のルネより単位面積当たりの値段が高いようですね。
    プールも温泉もついていないくて遠いのに?
    買い替えして広いところに住めるかなと期待が……
    でも、ルネは6年目ですが買値と同じくらいで売れます(諸経費、消費税は損ですが)
    結局ここも同じ事になるのか、ルネの下層よりも良いのか、悩みます。

  8. 211 匿名

    プールや温泉がついてるマンションは、魅力的ですが、のちのちの補修費が怖くないですか?

    資金に余裕のある方は、いいですね(笑)

  9. 212 匿名

    天変地異を話題に出してまで、マイナスポイントをあげたいんですかね〜?
    (・・;) ??

    安心や言っても、天変地異が起きる時は起きるし、ここで話すのは無意味じゃないかなぁ〜?

    明日、事故にあって亡くなる確率を議論してるようなもんでしょ(笑)

  10. 213 匿名さん

    つーか、天変地異がおきなくても、共用部分は多いほどコストが掛かるよ。

    例えば、小学校と同じ大きさの子供用のプールがあるマンションだと
    メンテナンス費用高いし、子供用の屋内スペースとかも人の常駐とかでお金掛かるし、
    機械式駐車場も料金収入より維持費が高くなって長期的には
    平面部分の駐車場にした方が利便性は落ちるけど管理費としての実入りは大きかったりする。
    あくまでも一般論だけど。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル塚口レジデンス
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
  12. 214 尼レンジャー
  13. 218 社宅住まいさん

    『パークイーストの2,500万は2LDK』とか『価格はかなりお安くびっくり…』だそうですが、駐車場も機械式で管理費高いんじゃないでしょうか?修繕積立金も・・・??
    維持費についても教えてください。

  14. 219 物件比較中さん

    とりあえずモデルルームを見てこようかと思います。
    校区に関しては、確かに問題かなと思いますが、わが子が優秀であればの前提もあるので、まずは検討してみることにします。

  15. 221 匿名さん

    見学行ってきました・・・駅から思うように近くないし
    また西日には気になる(マンションの西日は冬は寒く、夏は暑く)買うのは辞めました・・・
    周りの環境は良いと思うが・・・残念!!

  16. 223 匿名

    通勤にはここ以上の便利な場所はないでしょう。
    しかし、子育てなら別…
    近所の学生のガラの悪さや雰囲気、騒音や工場地帯が付近にあるのを受け入れられるならお買得物件でしょう。
    資産価値を気にする方々にはもってこいですよね。
    私は現地の工場地帯と騒音や学生のガラが受け付けず見送りましたが…
    子供がいなきゃ買ってました。
    JRの騒音は…無理でした。

  17. 224 ご近所さん

    >215 
    >216 
    >217
    全部阪神尼崎じゃないですかwそれも結構前の記事ww
    JR側の尼崎で何かないんですか?
    メリットばかりの地域なんてなかなかあるわけないと思っているのでデメリットも含めて検討したいと考えています。
    よろしくお願いします^^

  18. 225 買い換え検討中

    校区の話が良く出ますが、具体的にはどこが良い校区なんでしょうか。
    私は大阪出身(第一学区)なので、尼崎市兵庫県)のことが良く分かりません。
    最近は、稲園高校はかなり良いと聞きます。
    詳しい方いらっしゃれば、教えてください。
    もしかしたら、校区というよりは、ガラが悪いということでしょうか。

  19. 226 匿名さん

    便利が一番

  20. 227 ご近所の奥さま

    >225さん
    稲園高校は阪神間の公立ではトップクラスなので入学はかなり難しいですよ。
    尼崎在住以外でも入学可能な学科なので公立の中学校ならクラスで5番内に入らないと入学は無理かと・・・

    ここの地域なら県立尼崎・尼崎小田になるかと思いますが小田高校は普通科でも進学に有利なコースもあるので勧めます。
    購入になると予算的に私学はしんどいでしょうが、駅から近いので視野に入れられても良いかもしれないですね。

  21. 228 匿名さん

    ここって、めちゃくちゃ便利で良いと思うのですが、
    気になるはマンション管理

    敷地が違う物件だから、管理形態も分けるの?
    ABC街区とそれぞれに管理組合ができるの?
    仮にひとつだとすれば、費用負担を含めあとあと揉めない?

  22. 229 検討中

    228さん

    管理組合は、それぞれ別々とのことです。

  23. 230 匿名さん

    229さん ありがとさんです。
    ちゅーことは、3物件をひとつのプロジェクトとして販売するってことですね。
    883世帯の超大マンションのメリットを期待するユーザーも多いと思っていましたが、
    それぞれが独立しているなら、59戸、153戸なりの管理運営や共用設備だと割り切った
    方がよさそうですね。
    ただ気になるのは、独立しているとはいえ同じ兄弟物件で長期修繕や運営体制に違い
    があればどうしても比較してややこしい関係になりかねませんね。
    兄弟仲良く手を取り合って、管理会社との折衝や住人サービス向上につなげれば言う事なし
    ですが、3物件の世帯規模が違い過ぎて同じ目線にならないでしょう。
    反面デベとしては、超大プロジェクトとしてゼネコンへのコストダウン、設備購入費の削減
    などメリットは盛りだくさんですね。
    883という数字に踊らされないよう気を付けて、MRにでも行ってきます。

  24. 231 周辺住民さん

    尼崎は兵庫県で1、2位を争う最低の学力レベルです。ですが駅近物件はいつの時代も価値があると思いますので、利便性を重視するのであればJR尼崎はいいところなんじゃないでしょうか。

  25. 232 匿名さん

    スケールメリットを何に求めるか?だね。
    例えば、駅前ルネはプールに温泉付き、ローレルは温泉、フィットネス、免震装置
    共用設備や躯体に違いがでるよ。
    ここの場合、ルネやローレルのような豪華仕様じゃないし、物件自体も取り立てた
    仕様になってないね。
    要は、駅側、公園、商業施設などで充分売れる算段なんでしょう。
    階高もローレルより低いし、高さ制限ぎりぎり仕様でつくるようだから、大きな
    期待は禁物だよ。
    まーでも、売れるだろうね。

  26. 233 匿名

    街びらき前のマンションは豪華やね・・・

    そうしないと売れんかったやろね。尼やし。

    今考えると、おしかったと思うわ。

  27. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール豊中曽根
    カサーレ上新庄ブライトマークス
  28. 234 匿名さん

    MR行ってきやした。
    久々に尼を見たけど、パーーーっと変わってるなぁって言うのが第一印象。
    マンション云々もいいけど、ここは駅前全てで生活できますって感じ。
    ぶっちゃけ、子供がいない家庭なら最高じゃない。
    確かにローレル、ルネはここより良いね。
    傘いらずで駅や病院、買い物までできるのはうらやましい・・・
    無い物ねだりしても仕方ないから、我が家はパークとここを比較検討してみます。

  29. 235 物件比較中さん

    >227さま
    ご説明ありがとうございます。
    賢かったら良いんですけどね。。。まだ小学生なのでなんとも。

    みなさんの意見を総合すると、駅前の利便性を取るなら良い物件。
    でもファミリーには、学校のことがあるからおススメしない。
    (これは尼崎ならどこでも共通のこと)
    ということになると思いますので、利便性と子供の教育のことと、どっちを優先するかということなんでしょうね。
    うーん、悩みます。

    最終的には、良い学区に行ったからといって、良い学校に行けるとは限りませんから、あまり考えても仕方ないのかもしれないと思いつつあります。

  30. 236 匿名さん

    小学生ならはっきりわかりますよ

  31. 237 匿名さん

    小学校ではまだまだわかりません。

  32. 238 匿名さん

    一般庶民にとって、これ以上贅沢で便利なところってないでしょう。
    特に高齢者世帯にはもってこいだと思いますよ。

  33. 239 匿名さん

    うちの場合、学校は私学に通わせるつもりです。
    交通の便が良い方が、子供の負担も少ないと思いますし、将来を考えれば
    利便性を優先して検討しています。

  34. 241 匿名さん

    ローレルの住民ですが、利便性と価格を考慮すると阪神間や北摂では
    ベストかも。
    大学生の息子は、早くもマンションの相続を受けたいと言っています。

  35. 242 匿名さん

    やはりJR尼崎周辺の校区では私学の道を考えて
    いる方が多いみたいですね。

  36. 243 匿名

    尼崎市は財政厳しいってぼやく前に、朝鮮学校からしっかり徴収せよ!

    ~ところで、尼崎市役所と民団が隣接してるって知ってた?
    http://nippon-end.jugem.jp/?eid=2692

  37. 244 匿名さん

    243
    そのような話題は2ちゃんねるかなにかでお願いします。

  38. [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー大阪堀江
    ブランズ都島
  39. 245 買い換え検討中

    お恥ずかしながら、子供の転校のこともあり(小学生)、決めかねています。
    高くなりそうですが、グランドスクエアまで待ってみようかとも考えています。

  40. 246 匿名さん

    規模、場所から私もグランドスクエアです

  41. 247 匿名

    グランスクエアって、いつからでしょうか?

    太陽光とかカーシェアリング私も気になります。


    もしくは、すでに外観などの資料がありますか??

  42. 248 物件比較中さん

    グランスクエアは、平成26年完成だったはずです。
    DCの説明時にちょっと聞きましたが、金額は確実に高くなると言ってました。
    それにすべてベランダが内側を向くということで、景観は良くないと言ってました。
    あと、電車にかなり近づくので、防音ガラスなどもレベルとあげる必要があり、その点でもコストアップするということでした。少しでも駅が近い方が良い方には良いと思いますという話でした。
    もちろん、営業さんとしては、先の話より今の営業ですので、良いようには言わないと思いますけどね。

    平成26年・・・住宅ローン控除が無くなっていますね。

  43. 249 匿名さん

    やっぱ、ローレル、ルネやったか・・・

  44. 250 匿名

    グランスクエア

    ベランダが内側って、どういう事です??
    マンションの敷地が広いから、内側に向かって?とかいう意味ですかね?

  45. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレイズ尼崎
グランアッシュ京橋ソフィス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ザ・ライオンズ西九条
プレイズ尼崎
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ上町台 パークレジデンス
スポンサードリンク
シエリアタワー大阪堀江

[PR] 周辺の物件

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

[PR] 兵庫県の物件

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸