一戸建て何でも質問掲示板「見積もりの金額について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 見積もりの金額について
  • 掲示板
物件比較中さん [更新日時] 2009-04-19 23:22:00

群馬のほうで注文住宅を計画中です。
現在、地元密着の小さい工務店に合い見積もりを取って、公務店選びの最中です。

その中で、とある工務店から見積もりが出て、説明を受けました。
私としては、高いとも安いとも言わずに、淡々と説明を聞いて「検討します」と
言っただけでしたが、1週間後くらいに、当初の見積額と比較し1割程度安くなった内容で、再度見積もりを持ってきました。
安くなった理由は、企業努力と業者の協力という説明でした。

金額が安くなるのは嬉しい反面、
以下の様な色々な憶測を思い浮かべてしまい、素直に喜べないでいます。

「同じ仕様での見積もりで、他の業者と比較して大差ないので、安くなった方が適正金額か!?」
「だったら、当初の金額はなんだったのか!?」
「もしかしたら、下請けが泣いているのでは!?」
「手抜きされるかも!?」

見積もりって、そんな簡単に、安くなるものでしょうか?

同様の経験をされた方、いらっしゃいますか?
また、みなさんはどう感じますか?

[スレ作成日時]2009-01-15 15:47:00

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

見積もりの金額について

  1. 2 入居済み住民さん

    何だってそうでしょう。
    家に限りませんよ。
    衣食住すべてそうじゃないですか?
    良く、普段の生活を思い浮かべてください。

    スーパーの閉店前や休日前:生鮮食品など20〜30%引きは当たり前、半額だってある。
    衣料品:何だかんだと言っては年中バーゲンセールで値引きしてる。
    新車:黙ってても10万くらいは引いてくる。粘れば20〜30万も有りうる。
    家電品:これなんて何がメーカ希望小売価格か分かったもんじゃない。

    これらと注文住宅の違いは何かと言うと、既製品(出来上がった物)かオーダー品(これから造る物)かってこと。
    それだけに手抜きなどの心配は出ますがね。
    ただ、価格とはそのようなものです。
    家でも建売りなどは、どんどん値下がりしますしね。

    企業としては儲け(利益)は多ければ多いほど良いが、売れなければ売上と共に利益も出ないのだから、市場(顧客)を見て値下げするのは当然の事。

    職種は違えどそれなりに物を売ってる人間には分かる事です。女性には分かりにくいかもね。
    原価を知れば知るほど“エッ”てことになりますが、それで企業として成り立たせるためには妥当な価格設定ってことも分かるのです。価格とはそうやって設定されるのですから。
    (独占になるほど強気の設定ができるし、競争相手が多ければ価格破壊になる)


    上手く渡って行って下さい。
    あまり勘ぐると印象悪くし、逆効果ってことにもなり得ます。
    駆け引きが重要です。

  2. 3 入居済み住民さん

    簡単にやすくなりますよ。というか、良い悪いは別として中にはそういう会社もあります。
    全然別の業種ですが、私が勝手に思うには、お客さんが納得して買ってくれる金額で、一番高い金額が企業側の論理からすれば一番いいわけですから。例えば平均30%の利益ととる会社が15%の利益しかなくても他に仕事がないからと売りたければそこまで下げるし、一度に仕事が込み合っていれば40%の利益を乗せて買ってくれたらラッキーってなるかもしれません。ただ、常識の範囲を逸脱するほどやりすぎるとその後の信頼関係の構築などに、逆効果だと思いますけどね。

    うちも他社の動向で300万円近く値引いてきた会社がありましたが、最終的には値引きを一切せずにブレのなかった会社を選びましたよ。
    そういう意味では、私たち家を建てる側も、HMや工務店から試されているのでしょうね。
    複数から見積もりを取って(同じプランや、同じ装備だとなお比較しやすいい)自分の中での価格感や物差しを作り、買い得感を見極める最低限の能力はあった方がいいと思いますよ。

  3. 4 匿名さん

    >見積もりって、そんな簡単に、安くなるものでしょうか?
    安くなるものです。
    1割程度ならそんなもんでしょ。
    ネゴしないことなんてほぼありませんし
    相手もそのつもりで最初からいますよ。

  4. 5 匿名さん

    安い材料にすりかえる作戦なのかもしれませんよ。

    急に1割も安くなるのは、不自然です。

    そうでなければ、2重価格のインチキ業者かもしれませんね。

  5. 6 匿名さん

    値下げはありましたが、1割というのはちょっと・・・。企業努力と業者の協力は1回目の見積もりでも出せると思うのですが。交渉もしていないんですよね。要警戒だと思います。契約金と中間金は総額に対してどのくらいの割合か聞いてみる事をお勧めします。割合が高いようでしたらその工務店の経営状態は???です。

  6. 7 サラリーマンさん

    たぶんこれで契約にこぎつけようという魂胆とみて間違いないでしょう
    最初は1割高い見積もりを出したのかもしれません
    まだハンコは捺してはいけませんよ  似たような仕様の他社(2社程度)
    からは見積もりを取ったほうが良いでしょう

    相手は客をみて戦略を練りますから、 ん、この客楽勝かも・・・なんて
    思われたら負けですよ   健闘を祈ります

  7. 9 匿名さん

    最初から見積には利益がどっかりのっています。
    そこから1割引いても、もう限界といわれても利益出てますから。

    ゆっくりじっくり比較検討して、自分のペースで信頼のおける営業、会社を選んでください。
    今月中に契約を!この見積は15日までです!なんて言葉にだまされないようにね。

  8. 10 物件比較中さん

    皆様、ご回答ありがとうございます。

    色々な見方がありますね。
    確かに、利益を減らしてでも受注したい!のか、
    質を下げての値下げなのかは、一概には言えないと思うので、
    慎重に見定める必要がありますね。

    他社の見積もりが出ろ揃ったら、冷静に分析してみます。

    また、色々と話をして信頼できるか否かを判断したいと思います。

  9. 11 物件比較中さん

    スレ主ですが、追加で質問です。

    見積もりが出揃ったら、他社の見積もりを見せるのってどうなんでしょうか?

    家電製品では「あっちでは○○円で、ポイントも○○%付けるって言ってるけどー」って言って
    更なる値引きを求めるって良くありますが。

    必要以上の値引き要求は、やっぱ危険ですかね?

  10. 12 匿名さん

    他社の見積や図面を見せるのはルール違反のような気がしますが、どうなんでしょう。
    相手を決めたらさくっと一発で決めた方が、契約後もすっきりするのでは

  11. 13 購入経験者さん

    他社の見積もりを見せるのは、細かい内容に突っ込まれて余計に選べなくなるのでは?
    たぶん、いちいち項目ごとに仕様比較されて収集がつかなくなると思います。
    我が家の場合は、総額だけ伝えて内容までは見せませんでした。

  12. 14 物件比較中さん

    やはりそうですよね。。。
    総額くらいで、止めといた方がよさそうですね。

    すみません、愚問でした。

  13. 15 e戸建てファンさん

    というか金額云々よりも、そこの会社と末長く付き合うわけですから
    アフターまでしっかりしているか、今の時代に生き残れるタフな会社かというのもも大事だと思いますよ。
    建築会社がつぶれてしまいました、みたいなスレが最近目立ちますし。
    いずれにせよ、私なら一週間で1割下げた見積もり持ってくる会社など信用できませんね。
    大きな買い物ですし、あせらずじっくり検討してください。

  14. 16 匿名さん

    見積りとって回答はいつということにしてたんですか?
    各社同時にとって見積もり提出日をきちんと決めて
    ネゴ調整期間をとっていついつまでに回答をする 
    などとちゃんとはじめに日程含めたルールを決めてやるべきです。
    見積もり取りっ放しで放置ってのも大変失礼な話です。
    回答期限もなく一週間放置されたらなんらかのアクションを起こさないと・・
    とその業者は思ったんじゃないでしょうかね。
    上記のようにルールを決めた上で、ルール外のことを平気でするようなところは
    いくら安くても絶対に選びません。
    実際の仕事をやってくうえでも言うことがころころ変わったり、仕事がルーズだったりということがありますので。

    1割というと大きくはないけど小さくもない数字。
    どこでどう落ちたんですか?総額ではなく中身で見ることが大事。
    それ以外含めて
    他社の見積もりと見比べて著しく大きい、小さいという数字は細かく聞いておきましょー

  15. 17 署名さん

    うちは 5、6社の見積もりをしてもらい、一番気に入った間取り図を 全社に見せました。
    結果的、気に入った間取り図を作ってもらったHMさんとは違う工務店で契約し、2月に引き渡しですが 金額も工法も大変満足しています。

  16. 18 匿名さん

    >>17
    間取図にも著作権があります。
    設計した業者にちゃんと設計費払って(相手がいらないと言えばいいですが)
    その設計を使うことを了承済みならいいですが
    無断で利用してはいけません。絶対に。(最悪の場合訴えられます)
    そのような方法を用いたいならば
    最初から「設計コンペ」として、設計と施工を分けて考えましょう。

  17. 19 匿名さん

    >>17
    ひでぇことしやがる。手抜き工事してやれ

  18. 20 匿名さん

    1社だけでもなのに5、6社で照らし合わせると全社から訴えられますね。著作権侵害50万位ってききました。×6=「気に入った」って自分で考える事ができないんだから安い物なのかな…

  19. 21 匿名さん

    うちもほぼ同じ間取りで数社から見積もりをとりましたよ。
    ただし、自分が間取りソフトで作った間取りを叩き台に出して、若干のモディファイやニッチや窓位置などの提案を盛り込んでもらう形をとりましたが。その間取りにたどり着くまでに何十通りの間取りを書いたかわかりませんが、おかげで耐震的な部分を含めても大幅に変更をしてきた会社はなかったですね。
    結果、各社の見積もりは比べやすかったし、各社のアイデアのいいとこを取り込んで最終間取りになりました。各社の得手、不得手、高い項目、安い項目がわかりやすかったです。
    最初からHM、工務店に任せていたらもしかしたらさらによい間取りというのも存在したかもしれませんが、土地への配置から(縦横のサイズなど)動線を想像しながらの間取りまで考え抜いたので、愛着はあるし、決定的な失敗はしなかったという意味では及第点だったかな。
    図面の作成の手間もあるので、別に設計料は値切りませんでしたよ。

  20. 22 e戸建てファンさん

    18さんの意見は最もだと思います。
    気に入った図面があってもそのまま他社に持っていく人の気がしれない。
    普通はその間取りを口頭で希望を言うものです。
    それにHMの設計部門にもプライドがあるから、他社の図面を持って来られたらいい気はしないでしょうね。

  21. 23 匿名さん

    業界関係者の書き込みは、醜いね
    訴えるとか言っちゃって
    あなたがたが言う『普通』の感覚が、世間から乖離してるっつーの
    業界の常識が世間の非常識
    あーゆーおっけい!?

    まあ、、、いらない奴らから淘汰されるから、ほっときゃいいか〜
    合 掌

  22. 24 匿名さん

    >18さん
    HMの設計部門にもプライドがあるから、他社の図面を持って来られたらいい気はしないでしょうね

    「他社のプランが気に入っているのでそちらにお願いすることにしました。」とお断りしたら、そのプランを見せてくれと言う営業マンがいました。ケチでもつけるつもりなのか、パクってくぐるつもりなのか・・・。ある程度のプライドは必要ですよね。

  23. 25 匿名さん

    営業にプライドはありま(ry

  24. 26 私もやっちゃいました

    気に入った間取りがあって みせてくれって言われて なんも考えずに おみせしました。 見せられて困るような 設計ぐらいだったら わたしてないでしょうし… 比較のしようがないし… 口頭で説明できるものでも… まあ あとで 悪かったかなとは 思いましたが、なにしろ間取りはいいけど外観がきいてもらえなくて… そんなにいけないんですかねえ… 私の仕事も営業ですが…

  25. 27 匿名さん

    自分で考えた図面を各社に持ち込む→OK
    HMや工務店が考えた図面を持ち込む→NG

    ってことです。

    悪いことというよりも、
    著作権の問題でやってはいけないことです。
    業界の常識とかじゃなく、法律の問題。

  26. 28 匿名さん

    ふつう、いろいろ考えてもらった図面をもとに、
    いいとこ取りして自分でこんなかんじって図を書いて
    気に入った業者に持ち込めばよい。

  27. 29 匿名さん

    >見せられて困るような 設計ぐらいだったら わたしてないでしょうし
    見せられても困らないけど、勝手に使われるのは困るんです。
    困る困らないという言い方だと誤解するかもしれないですね。
    困る困らないじゃなくて「違法」です。

  28. 30 匿名さん

    事前に説明しときゃあいいだけでしょ

  29. 31 匿名さん

    図面を勝手に使うのは違法
    コピペしてアレンジして使うのは合法だよね
    元々は施主側の要望に応えて起こした図面だからね。
    異邦異邦と唱える人、OK?

  30. 32 匿名さん

    アレンジっていっても程度があるから判断難しいけど
    (漫画の二次創作(所謂同人誌とか)なんてのはどんなにアレンジしてもアウトだったりするけど)
    よほど悪質な使い方じゃなかったら問題になるようなことはないと思うよ。
    流れで見せちゃったなんて程度は別に何の問題もないと思うよ。
    17の使い方は悪質な部類に入ると思うけど。

  31. 33 入居済み住民さん

    17みたいなのはホントどうしようもない最低の施主。

    でも、そもそもそういった輩を産み出しているのは他ならぬHMだっだりする。

    設計料はかからないから〜なんて謳いつつ施主の希望聞いて図面を興す。

    だけど、設計がタダなんてのはありえない話しなので、どっか別でそれを乗っけて見積もりに計上する。

    表向きは”設計は無料”だからとりあえず図面と見積もりを書かせてください。

    そんなんだから施主も設計を軽く考えちゃうんだよね。

  32. 34 匿名さん


    やらせて下さい!!って言うから『どうぞ〜』って言ってるだけ。
    軽くもなにも、軽く言いだしてくるHM営業にもっと『設計の事考えなさい』と言えばどう?
    軽く言ってくるから軽くOK出してるだけなので、そちら様の都合なんて考えられなくて当然なんですよ。
    まぁ、コンペで負けないように精進して下さいとしか言えんけどな

  33. 35 匿名さん

    >やらせて下さい!!って言うから『どうぞ〜』って言ってるだけ。
    『どうぞ〜』って言ってやらせることと
    やらせたものを無断で他社で勝手に使うことは
    全く別次元のハナシなのよ。
    設計が無料っていうと、イコール使用も無料
    と勘違いするんだろうね。
    それはまた別なのよ

  34. 36 匿名さん

    じゃあ、勘違いしないようにちゃんと説明すりゃーいいじゃん!?
    説明したのに守らない事と、知らなくて守る事すら分からないとでは全く次元の違う話し。
    それはまた別なのよ

  35. 37 33

    設計に対する誤解を施主に与えない為にHMはどうするか。


    ①無料で図面は作るけど、他社に漏らした場合には罰金云々。

    ②そもそも設計はタダじゃないので図面作って欲しけりゃカネとります云々。


    本来的には②の姿が健全なんだけど、それじゃ敷居が高くてなかなか営業にならないのかな。

    個人的にはそういう実直な商いしているHMに頑張って欲しいんだけどね。

    うちは②のような営業スタイルのHMで建てたけどね。全然大きいところじゃないけど。

    契約前からそうした費用がかかるけど、その代わり、仮に打ち合わせの段階で結局そこで建てないなんてことになっても今までの図面やら見積明細やら、そんなのはどこに持って行って使っても構いませんってな事になってたけど、結局はそこで建てたよ。

  36. 38 匿名さん

    無料でやってポシャッタ分の設計料は
    受注できたとこで回収してるわけだよね。
    他人の設計料も払うのかと思うと
    ②の方を選択したい気持ちはある。
    ただし確たる設計力があることが分かってないと頼めないな。

  37. 39 匿名さん

    設計施工分離が業者にとっても施主にとっても一番いいと思うんだけどね

  38. 40 相模原のK

    昨年11月28日に改正建築士法が施行され、建築士は建築主に対して書面を交付し重要事項について説明することが義務づけられました。これは即ち、建築士が依頼を受けて設計行為をする場合には、常に設計委託契約を結ばなければならなくなったと言う事と同義だと思います。
    設計委託契約を結べば報酬を求められるでしょうけれど、報酬を払って得た設計資料は全て施主の所有物となるので、それを他のHMや工務店に持ち込んで建築を依頼することは全く問題ないと思います。
    改正建築士法は、責任の所在を明確にするため、設計と施工を分離しようとしたのではないでしょうか?

  39. 41 匿名さん

    >>40
    著作権を建築士が放棄していなければ問題あり。
    パソコンのソフトだって買った後法律上では自由にコピーとかできないでしょ。

    金を払えば全て購入者の自由何てモノはこの世の中に殆どないよ。

  40. 42 匿名さん

    あるハウスメーカーで間取りの話をしていて、他社でこんなプランが出てるんですがと意見を求めました(玄関の向きについて)。するとその営業さんはイメージが掴めなかったようで、そのメーカーの図面があるなら見せてください、社に持ち帰り、コピーさせてもらってもいいですか?と聞かれました。他社のものを見せてもいいのかと聞くと、よくあることですと言われました。少し疑問が残ったので図面は手元にないと誤魔化しまた次回にと話しました。やはり見せてはいけないものなのでしょうか。

  41. 43 らっこ

    私も言われた事あります。見積りの時に「他社で提案された間取り図面を見せてください。ウチならもっと安い自信があります!」と…。
    他社の図面を持ち込んで別のHMで建築するのは法的に問題だとしても、著作権侵害の事実を実証するのは難しいですよね?
    例えば設計の時に自分の希望(玄関は南向きとか部屋は3つ欲しいとか)を細かく指定していくと、できる家は限られてきます。たまたまウチがつくった間取りも同じだったと言えば…。
    だから実際は他社の図面をあちこち持っていく事はよくあるのかも(-_-;)

  42. 44 匿名さん

    42です。やはりよくある事なんですかね。営業さんはよくあることだから、うちもよく参考にされますよー。とまったく悪意もなさそうだったので。ただ社に持ち帰ると言うのが引っ掛かり渡しませんでしたが、見せた方が話が通じやすいし一発で分かってもらえるので時間がない時は助かりそうです。

  43. 45 相模原のK

    >41
    >著作権を建築士が放棄していなければ問題あり。
    厳密に言えば、所有権は契約の内容次第で、設計図が譲渡なのか利用の許諾なのかによると思います。しかし特に規定されていなければ、業務委託の成果物である設計図はその依頼主に帰属するのではないでしょうか?
    それに、ごく普通の住宅の設計図は著作権の保護を受ける著作物ではないように思います。世の中には創造的な建築物はありますし、そのような意匠性の高いものの設計図は確かに著作物かもしれません。それで自分を芸術家と考える建築士もいるでしょうけれど、普通の住宅の設計者は芸術家ではなくてエンジニアだと思います。

    >金を払えば全て購入者の自由何てモノはこの世の中に殆どないよ。
    パソコンのソフトは殆どが使用権の契約で、設計委託契約とは全く別のものですから、あまり適当な比較対象ではないですね。それに正規に購入していれば、自分で利用するためにコピーするのは殆ど問題ないですよ。

    他の皆さんが論じているのは、契約の前に提示される図面を他の業者に持ち込んでも良いかという事だと思います。でもそれって大抵は誰でも考えつきそうな間取り図ですよね。倫理的な問題はありますが、そういう物を他の業者に持ち込んでも、別に違法ではないと思います。

  44. 46 物件比較中さん

    >社に持ち帰り、コピーさせてもらってもいいですか?と聞かれました。

    これは論外でしょう。
    イメージが掴めなかったとして、話し合いの場でその図面を部分的に参考にするくらいなら許容できる範疇かも知れないですが、コピーして預かる行為は完全なルール違反でしょう。
    考えてみてください。
    競争関係にある相手のファイルを手に入れることは企業秘密を手に入れることです。
    そんな卑怯なお願いをする会社に真摯な気持ちがあるのでしょうかね。

    そんなことが日常的にまかり通ってるとはすごい業界です。これが著作権にうるさいアメリカならその会社は潰れますよ。日本はまだまだ知的財産権に対して軽く見ている人が多いですね。

  45. 47 匿名さん

    >設計図が譲渡なのか利用の許諾なのかによると思います。
    その言い方でいうと一般的には「利用の許諾」になります。
    設計図書そのものは依頼主の持ち物にはなりますが
    有体物の所有権を渡しても著作権を譲渡したことにはなりません。
    複製権や翻訳権などは基本的には設計者が持ったままです。
    (設計図を元に建築物を建てる行為は複製権の一種とされる)
    しかし、特に定めなき場合は慣習から一部の権利は認められているとするのが正しいと思います。
    そうでないと建てれないから。
    認められているといっても譲渡されたわけではないので自由というわけにはいきません。
    その敷地で、その人が建てる、ただ一度の利用 に関しての許諾と見るのが自然です。
    (本来設計者はその旨契約書に明記すべきですね。されてるのは見たことあります)
    全く同じ設計で何棟も建てる場合にはそれなりの契約になります。
    (敷地等の条件が変われば普通は使えませんが、アパートなどでは稀にあります)

    >それに、ごく普通の住宅の設計図は著作権の保護を受ける著作物ではないように思います。
    >でもそれって大抵は誰でも考えつきそうな間取り図ですよね。
    やってれば分かるものですが
    設計はその敷地や環境の条件、施主の要望や家族構成、設計士の知識と経験の集約、
    などなど数々の要素から生み出された世界にただ一つ一度きりのものなのです。
    ごく普通に見えても、現実には唯一無二のものです。
    建築設計に限らず、設計という行為全般似たものだと思いますが。

  46. 48 匿名

    見積書の話に戻りますが、建材や設備に利益乗せて見積もるのはやはり問題あると思います。
    なぜか?
    建築業法20条では請負契約(注文住宅)の建築は見積もりの提出を義務としていますが、建売(売買契約)の場合はその義務はない。
    つまり請負契約とは仕事に対する対価で雇用関係に近い契約であるから請負手数料以外で利益を上げるのは法の趣旨に反する行為なので、仕入れ原価を公表せよという意味だと思います。
    それに対して建売は売買契約だから仕入れ原価の公表の義務はないということではないでしょうか。
    通常、工務店では総額の2割から3割、HMでは3割から4割程度が利益と言われています。
    つまり3000万円の住宅で1000万円前後の利益を取るわけですが、正直にそれを見積書に
    書くことに後ろめたさがあるので、判らないように他の項目に利益を乗せてピンハネしてるということです。

  47. 49 侍じゃぽん

    >つまり請負契約とは仕事に対する対価で雇用関係に近い契約であるから請負手数料以外で利益を上げるのは法の趣旨に反する行為なので、仕入れ原価を公表せよという意味だと思います。

    請負契約とは、仕事に対する対価ではなく、完成物に対する対価。
    であるから、雇用関係とは、相反する契約。
    仕入原価を公表しようが、しまいが、法の趣旨とはまったく関係ない。

  48. 50 48

    おっしゃるとおり厳密には仕事に対する対価ではないですね。判りやすく表現しようと思いましたが確かに表現が悪かったです。すみませんでした。
    しかし、そこを突っ込むのでしたら貴殿がおっしゃる「完成物に対する対価」ではないです。
    「仕事の完成」に対する対価です。(民法632条)
    さらに言うなら典型労務供給契約には、雇用 請負 委任の3種類あり、いずれも売買契約のような物に対する対価ではなく労務供給に対する対価であり、雇用とは並列関係で相反するものではありません。

    >仕入原価を公表しようが、しまいが、法の趣旨とはまったく関係ない。

    それでは一つ質問させてください。
    請負建築契約だけ建築業法20条で見積もりを義務づけているている理由は何故とお考えですか?

  49. 51 48
  50. 52 かちかち

    教えてください。  
    現在、注文住宅で建設中でほぼ終わりかけています。  

    以前、打ち合わせで庭につける立水栓について話し合ったときに、場所は決定したのですが、デザインは庭のデザインと総合的に考えたいと保留にしていました。

    しかし、外構を他社で頼むことになったため、私たちとしては決定した位置に水がでるように配管をしてもらうつもりでした。  

    先日現場に行くと、立水栓がついているじゃないですか???ビックリして営業に連絡すると、「以前に決定している。議事録に書いている」というので確認すると、位置は決定しているが、デザインは保留と記載があったため、その旨伝えると今度は「本来費用を頂いていない工事ですので設置しました。いらなければ撤去します」と言ってきました。

    しかし、工事費が無料なわけがありません! 見積の項目には立水栓とはないのですが、屋外給排水工事に含まれているはずだと思います。
    泣き寝入りするのは、悔しくので、屋外給排水工事の詳細見積を見せてもらおうかと考えていますが、どう思いますか?通常は水道工事の詳細は見ないものですか?それとも見せてもらって当たり前ですか?

    教えてください!!!!!

  51. 53 匿名さん

    >泣き寝入りするのは、悔しくので、
    まぁ落ち着け。
    立水栓なんぞたかが知れた金額。ン千万の支払いの中のアリみたいなものなのだから騒ぐほどのことでもない。

  52. 54 匿名さん

    マックでハンバーガー頼んだときに、ピクルス抜いてくださいと言っても、ピクルスは抜いてくれるけどその分値引きはしてくれないでしょ?
    一式ってのはそんなもんよ。
    結論を出さなかった自分にも半分は非があるのだから。

  53. 55 昨年12月入居済み

    >泣き寝入りするのは、悔しくので、

    うちと同じパターンですね。
    なんで泣き寝入り?

    私は、「そういえばデザイン決めてなかったですね」と当たり前のように言い
    カタログを持ってこさせて
    「これ付けて。」

    当然追加料金なんて払っていません。

    『オレの家に勝手にカッコ悪いモノ付けるんじゃねえよ』という態度でOK

    見積もりなんて見る必要無し。

  54. 56 匿名さん

    >見積の項目には立水栓とはないのですが、屋外給排水工事に含まれているはずだと思います。
    そもそもなんでそんなイイカゲンな見積もりを認めてんのよ。
    まあそれはそれとして
    立水洗分減額させるだけのこと。53の言うとおりそんな大した金額じゃないけどね。

  55. 57 かちかち

    騒ぐこともないですか・・・

    皆さんにそう言われると、仕方がないのかな~でも納得いきません。
    >56の方がイイカゲンな見積りと言われましたが、屋外給排水工事とかガス配管工事とかは一式としてでていますが、通常は詳細見積が出るものなんですか? 他社さんはどうですか?知っている方教えてください。

    No.55 by 昨年12月入居済みさんのように、デザインを変更するよう対応しよと思いますが、少し不安です。
    部材等を請求されたら、どう対応したらいいのでしょうか。

    私がお願いしたHMは本体工事等では詳細な見積を提出して下さったんですが、良くチェックすると、間違いがあるわあるわ~(階段の子柱6本のところを8本だったり... 玄関前のポーチに雪止めがついていないのについてる見積だし・・・)細かいことだけど塵も積もれば山となりますよね~   

    建設中に、何か追加でお願いすると、職人代とか言って一工程で3万請求・・・「あとはサービスです」だって・・・3万円に全て含まれているだろ!!!!

    細かいことで怒ってる私も私だよね!

  56. 58 匿名さん

    そんなにたくさんあるんなら一度纏めて話し合いの場を持てば?
    >デザインを変更するよう対応しよと思いますが、少し不安です。
    >部材等を請求されたら、どう対応したらいいのでしょうか。
    そりゃ立水栓が標準仕様なんだからそれ以上かかる場合追加請求されるんじゃないかな。読むところサービ
    ス工事なんて眼中にない会社のようだし。
    諦めて立水栓は外構工事会社に工事させた方がいいよ。作ったのにその外構会社の趣と違うとなったらまた
    壊さなきゃならない羽目になるのは目に見える。

  57. 59 匿名さん

    図面に書いてない、外水洗?

  58. 60 匿名さん

    一式で出てるなら頼りは図面のみかな。
    契約図面で入っているなら含まれているものなので
    やめると言えばその分減額しろと言えるかな。
    図面に入っていなければ、もともと設置予定なかったものを
    やめろと言っても減額にはならないかな。

  59. 61 かちかち

    みなさん、色々とありがとうございます。  
    図面確認したら、書いてあります。   

    本日打ち合わせが入っていますので、もう一度確認してみようと思います。納得がいく回答が得られるまで話し合おうと考えています。   

    たぶん、詳細見積の提出をお願いしても、立水栓の部分を削除して出してくると思いますが、言うだけ言ってみます。

  60. 63 かちかち

    昨日、打ち合わせがあり「立水栓は、水道屋さんがサービスでつけてくれています」の一点張りでした。
    「そんなことはない!」と訴えましたが、相手にされず、見積の提示に付いては回答なしです。  

    最後の最後になって嫌な気分にされました。全体の見積を再度見直しさせたところ4万近くの過剰請求。
    もうビックリです。  

    来週には、支払い、引渡しが迫っているので今になってゴタゴタしていてます。   

    みなさん、見積は細かくて確認するのがめんどくさいですが、必ず確認した方がいいですよ。私と同じHMで建てた方なんて、16万過剰請求だったといいますよ。(ブログに書いてあった)

  61. 64 匿名さん

    水道管、蛇口ひとつとってもお金はかかっているはず。

  62. 65 匿名さん

    >63
    どこのHMかもわからないからあなたの次の客は同じ目に遭うわけですか?

    >全体の見積を再度見直しさせたところ4万近くの過剰請求。もうビックリです。  
    何千万もの買い物をしてくれた客に、ほんとうにこんなことするHMがあるんですか?
    俄かには信じられないのですけど。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸