住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART16】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART16】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-10-04 09:18:55
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

PART16です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】マンションvs一戸建て

[スレ作成日時]2011-09-16 13:55:48

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
ルネグラン上石神井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART16】

  1. 901 匿名さん 2011/09/30 22:49:10

    マンションの方が絶対的に家事は楽ですね。

  2. 902 匿名さん 2011/09/30 22:51:36

    上から何が降ってくるかわからんマンションで子育てとか無いわ。
    戸建てなら第一種低層でしょ。常識的に考えて。

  3. 903 匿名さん 2011/09/30 22:59:47

    >>901
    たしかにそうですね。

    自転車や車から降りてから、手持ちで自分の部屋まで重い荷物を運び
    小さい子供が居る時は、子供をかかえて、自分の部屋まで永遠と思えるような道のり

    究極の生活道線ですね。

  4. 904 匿名さん 2011/09/30 23:01:40

    旦那が家事を手伝ってくれるなら戸建てでもいいかな。

  5. 905 匿名さん 2011/10/01 00:24:59

    このスレのマンション派は戸建てに住んだこと無いみたいですね。
    庭掃除なんて大して手間にならないし、年に数回しかしないで充分。
    マンションさんは余程の物臭か、掃除嫌いな人間なんですね。

  6. 906 匿名さん 2011/10/01 00:40:33

    マンションさん好みの災害強度自慢になってきましたね。
    私は活断層など立地の選定に気をつけたうえで、一般的な家屋強度があれば、
    理屈や数値は気にしません。
    注文戸建てなので、補強材の使用状況も確認できたし施工の進捗も記録しておきました。
    立地や周辺環境、間取りや内外装の自由度はマンションにありません。

    セキュリティために区分所有を選ぶことなど考えたこともありませんね。

  7. 907 匿名さん 2011/10/01 00:48:02

    >>905,906
    いつもの方の連投ですね。

  8. 908 匿名さん 2011/10/01 02:18:34

    俺は自分で掃除しないからどっちでもいいよ。
    自分でするなら楽な方がいいけど。

  9. 909 匿名さん 2011/10/01 02:45:52

    戸建ての掃除はめんどくさいね。
    庭がなくても。

  10. 910 匿名さん 2011/10/01 03:15:37

    >>908,909
    いつものゴミ部屋に住む方の連投ですね。

  11. 911 匿名 2011/10/01 03:16:24

    戸建てだけど階段掃除は確かにめんどくさい。

    でも他人に囲まれての生活と区分所有権が
    私は受け付けられない。
    気にならなければマンションは
    生活しやすくいいなと思います。

  12. 912 匿名さん 2011/10/01 04:04:40

    築15年で初めて戸建てのメンテをした。
    コロニアル屋根と外壁の洗浄と塗りかえ、テラス防水工事で総額90万円。
    注文で外壁2面以上がタイル張りなので、以外と安かった。

    これまで家関係のメンテ費用はいっさいかかっていない。
    戸建てのメンテ費用は結構安いと思う。

  13. 913 匿名さん 2011/10/01 04:14:58

    今は戸建てに住んでいます。
    マンションも楽な部分があって将来マンションに引っ越そうかと思うこともある。
    昔はマンションに住んでいて、管理組合の理事やっていた経験からすると、
    楽な部分というのは、誰かが管理してくれていて楽な訳であって、それが自分に
    かかってくると、人の分もやらなければならないといった羽目におちいる。
    徹底的に無責任なら、フリーライダーとしてマンション生活を楽しめるんだが、
    俺には無理。それでマンションには抵抗がある。いっそ賃貸なら気楽でいいか?

  14. 914 匿名 2011/10/01 04:16:00

    戸建ての人は25年後はとうするの?

  15. 915 匿名さん 2011/10/01 04:25:23

    なるほど、他人のために汗をかくのが嫌なんだね。誰かが言ってた戸建て=自分中心ってこのことだったか。

  16. 916 匿名さん 2011/10/01 04:25:30

    とうしようかな?

  17. 917 匿名さん 2011/10/01 04:34:06

    >>914
    うちは30-40年後くらいに大地震が来るといわれている地域なので、
    その震災が終わったあとに考える。
    それまでは最低限の修繕で乗り切る。

  18. 918 匿名さん 2011/10/01 04:41:52

    戸建ては他人の目に囲まれているからなあ。車の種類から生活時間帯まで周囲にだだもれ。マンションってほんと楽です。

  19. 919 匿名さん 2011/10/01 04:42:49

    きちんと掃除するからこそマンションがいい。
    むしろ掃除しないなら戸建てでもいいかも。

  20. 920 匿名さん 2011/10/01 05:32:07

    >>915
    マンションにはやっぱりあんたみたいな嫌な奴がいることがわかったよ。
    で、そいつと同じ屋根の下かと思うとゾッとするよ。
    やっぱり戸建てがいい。

  21. 921 匿名 2011/10/01 05:37:41

    確かに

  22. 922 匿名さん 2011/10/01 05:46:46

    戸建てには、年中無休24時間マンション叩きやってる人が沢山居るんだよね。
    隣にそんなのが居たら悲劇だよ。

  23. 923 匿名さん 2011/10/01 05:47:32

    >戸建ての人は25年後はとうするの?

    メンテナンスでも十分持つし、マンションと違って自分の家なので
    自分の意思で建て替えることもできる。
    結構人気のある、都心に近い駅近の住宅地なので、老後は土地で売却して
    賃貸マンション暮らしもあるかも。

    戸建ての選択肢はいろいろある。

  24. 924 匿名 2011/10/01 06:32:35

    >>920>>921
    逆ギレですか?こわいこわい。

  25. 925 匿名 2011/10/01 06:48:08

    他人の為に汗をかく行動が
    マンションの組合活動を指すなら
    したくないなー。

    人を纏めるって大変ですよ。
    すぐ「逆切れ」とか言うデリケートな人がいたりするし。

  26. 926 匿名さん 2011/10/01 06:51:10

    >>923
    結構人気のある都心に近い駅近の住宅地の戸建て限定の話ですな。
    それなりの広さがあって、注文住宅とかなら一億で収まらないでしょうね。
    お金が余ってて良いですね。

  27. 927 匿名さん 2011/10/01 07:11:16

    マンション居住です。快適な生活を楽しんでいます。役員の順番がやってきたらがんばって務めるつもりです。大変かもしれませんが。

  28. 928 923 2011/10/01 07:16:21

    >それなりの広さがあって、注文住宅とかなら一億で収まらないでしょうね。
    >お金が余ってて良いですね。

    東京育ちなので都内の家(当然戸建て)はそれぐらいの費用がかかるのは、
    子供の頃からわかっています。
    まわりの家もサラリーマンが多く、別にお金が余ってる家庭ではないと思います。
    東京出身で戸建て育ちが多いのは傾向としてあります。

  29. 929 匿名さん 2011/10/01 08:25:28

    戸建てはとにかく面倒。
    戸建ての友人に『掃除大変じゃない?』って聞いたら
    『別に大変じゃないよ。掃除しないから』って言ってたな。

  30. 930 匿名さん 2011/10/01 08:33:11

    子供が就職したら家から出ていくよね。30坪でも40坪でもいいけど3LDKや
    4LDKなんて要らないよね。
    売って住み替えにしても築30年の戸建てとか土地代だけですよね。
    マンションならフラットだから広い2LDKにリフォームもできるし、戸建てより
    売りやすいし貸しやすい。

    ただ、3000万円台だと郊外戸建てがよく見えちゃうのだろうけど。

  31. 931 匿名さん 2011/10/01 08:35:05

    >881
    昔の瓦は大きな地震があったとき、瓦を落として、
    建物の重量を軽くして建物を守るように土葺きが主流でした。

    しかし、最近の住宅は家自体の耐震力を上げて、
    防災瓦を使っています
    防災瓦は震度7(400ガル程度)でも落ちないようになっており、
    昔の土葺きの瓦よりも屋根全体で軽くなっています。

    昔の瓦は落ちるのが当たり前で、
    当たり前のように瓦を落として家を守ったと言うことです。


    >882
    最近の戸建は耐力面材を使う家が多いので、
    建売でも等級2、等級3は当たり前だよ。


    >888
    耐震等級3を満たすためには、単なる壁量だけでなく、
    壁のバランス(偏心率)や、耐力壁線間隔なども必要です。
    バランスの悪い家は等級3にはなりませんよ。

  32. 932 匿名さん 2011/10/01 08:35:24

    「掃除を完璧にしたいから狭いマンションが良い」
             ↓
    「勉強を完璧にしたいから1科目だけしか勉強しない」

    まさに、子供の言い訳だね。

  33. 933 匿名さん 2011/10/01 08:37:10

    >>914>>923
    残念ながら戸建もマンションも…
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163855/

  34. 934 匿名さん 2011/10/01 08:47:15

    >930
    自分と実家の関係から考えると、
    子供が出ていった後は、自分たちの住む家であると同時に、
    子供の実家になるので、狭いより広い方が良いと思います。

    子供が孫を連れて遊びに来たとき、
    1階で孫を祖父母が遊んであげている間は、
    2階でゆっくり休ませてあげるとか。
    (今は、これは結構助かります)

    子供の家族が泊まりに来たときは、
    子供の家族がゆっくり泊まれる空間があるのは、
    悪くないと思います。

    必要なら、減築は戸建ての方が簡単にできるけど、
    子供達が住む場所が余程遠くで、
    年に1、2回しか帰ってこないのでなければ、
    無理に減築する必要は無いと思っています。

  35. 935 匿名さん 2011/10/01 09:06:13

    >>932
    人生を落伍して、暇を持て余してる方はいう事が違いますねえ。

  36. 936 匿名さん 2011/10/01 09:11:11

    東京でマンションや戸建ても買うのは、もう少し待った方がいいみたいだね。
    逆に売るなら今のうちかも。

  37. 937 匿名さん 2011/10/01 09:17:36

    >売って住み替えにしても築30年の戸建てとか土地代だけですよね。

    都内では土地だけ売っても数千万円です。
    まともな立地なら、売り物件が少ないので稀少なのです。
    多分地価のイメージが違うのだと思います。

  38. 938 匿名さん 2011/10/01 09:47:08

    ここ数日のレスを見て分かったこと。

    注文住宅>>>戸建(建売)=マンション>ミニ戸(建売)=ミニマン

    こんな感じですかね。

  39. 939 匿名さん 2011/10/01 09:51:43

    >>929
    そういう友人と付き合ってんるですって事をアピールしたいのかな?
    僕が思うに、その人はマンションに住んでいても掃除をしないと思いますよ。

  40. 940 匿名さん 2011/10/01 09:57:28

    > 建売でも等級2、等級3は当たり前だよ。

    おおげさすぎるね。
    ほとんどないよそんなケース。

  41. 941 匿名さん 2011/10/01 10:02:00

    >>934
    確かに一理ありますね。
    自分も実家(一戸建て)に家族で帰省すると、当時自分が使っていた部屋がそのままの状態で残してあるんですよね。そういうの見ると懐かしさやら親の優しさみたいなものを感じます。
    帰省すると客間として使っている和室で家族で寝ていますが、
    たまに自分が使っていた部屋で息子と寝ることもあります。
    なんでもかんでも合理的になる(する)必要もないのかなって思いますけどね。多少の無駄も必要です。

  42. 942 匿名さん 2011/10/01 10:05:42

    >>940
    うちが建てた大手HMでは耐震等級3が標準ですけどね。
    マンションは耐震等級1ギリギリが殆どのようですが。

  43. 943 匿名さん 2011/10/01 10:07:08

    >>938
    建て売りがマンションより上なのは納得いかんね。
    せめて「=」でしょ。
    あと、ミニ戸は一般的で分かるけど「ミニマン」ってカテゴリーはそもそも無いんだよ。
    バトルスレのミニ戸連中が対抗上勝手に作った造語なんで、使いたいならそのスレ行って下さいな。

  44. 944 匿名さん 2011/10/01 10:15:31

    >>943
    ミニマンはこのスレでも通用します。
    このスレでは70㎡以下のマンションと定義されています。
    ミニマンに3人以上で住むと言う事は、ある意味人生の罰ゲームですね。

  45. 945 匿名さん 2011/10/01 10:29:05

    今日も賃貸さん大活躍中。

  46. 946 匿名さん 2011/10/01 10:37:03

    >>945
    ミニマン住民さんでしょうか?
    貴方は独り者でしょうからミニマンで充分でしょうね。
    独身者にマンション管理組合も役員にはしませんから、
    何の苦労もせずにマンションに住んでいるんでしょうね。

  47. 947 匿名さん 2011/10/01 11:12:54

    戸建てが余裕で買える金額のミニマンが、多数売れているのは何故か?

    真実は掲示板ではなく、市場が示す通り。
    ミニマンが売れ続けている以上、説得力が無いと思います。

  48. 948 匿名さん 2011/10/01 11:26:56

    広い家が良いと考えるのは、まあ親の自己満足だよ。
    子どもはリビングで勉強させた方が良い、というのは子育ての定説になりつつある。
    親の目の届く広さで、或いはワンフロアで、子育てはした方がいいよ。

  49. 949 匿名さん 2011/10/01 11:28:19

    > うちが建てた大手HMでは耐震等級3が標準ですけどね。

    どこですか?大手なら名前だしてもよいでしょう?
    耐震等級の前に、性能、建築評価書ですら戸建ではまだ珍しいですよ。

  50. 950 匿名さん 2011/10/01 12:03:27

    >広い家が良いと考えるのは、まあ親の自己満足だよ。
    >子どもはリビングで勉強させた方が良い、というのは子育ての定説になりつつある。
    >親の目の届く広さで、或いはワンフロアで、子育てはした方がいいよ。

    自分もそうやって育ったのかな。
    大学生になってもリビングで勉強なんて考えられない。
    子供は成長することを知らないようだ。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井ザ・ハウス
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

[PR] 東京都の物件

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸