マンション雑談「原発・放射線問題 千葉県 総合 vol.3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 原発・放射線問題 千葉県 総合 vol.3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-11-04 23:20:27
【特集スレ】東日本大震災 原発・放射線問題<千葉県>| 全画像 関連スレ まとめ RSS

各スレッドにおいて原発・放射線問題で話が脱線している現状があります。
この様な状況は物件購入検討者にとっても地域住民の情報交換においても
好ましい状況ではありません。
また一部地域の問題ではなく県内全体で考えるべき問題でもあります。

そこで県内の原発・放射線状況を集約するスレッドを立てました。
この問題を論じたい方々は、当スレッドで存分に議論してください。

そして当板の本来の目的である、購入検討者同士の情報交換がスムーズに
より快適に行われるよう、原発・放射線問題での各スレッドへの無用な
書き込みは減らしましょう♪
皆が快適に有益に使える掲示板にするためにも、原発・放射線問題は
こちらに一本化しましょう♪

過去スレ
vol.1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/168649/
Mk-II https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174503/

[スレ作成日時]2011-09-15 14:33:01

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

原発・放射線問題 千葉県 総合 vol.3

  1. 989 匿名さん

    実態とイメージに誤差があったとしても、イメージが需要に響きますからね。
    会社でも、千葉ヤバイねとか、千葉には住みたくないとよく言われます。
    需要が落ちれば価格も下がりますし、急に価値が下がるものに高いお金は払えない。
    被曝がどうこうではなく、家計運用的に今の千葉県に不動産を買うのは避けたい。

  2. 990 匿名さん

    放射線回避方法は海近くが良いらしいよ放射物が溜まらない。
    そうこう言うならここしかない
    プラウドシティ稲毛海岸
    http://www.proud-web.jp/inagekaigan/

  3. 991 匿名さん

    許容できるリスクの範囲に個人差はあるでしょ。私は千葉県の物件に興味あり。

  4. 992 匿名さん

    千葉エリアは程度の差はあれ危険なのは変わりないと
    無理やり自分に言い聞かせている哀れな人がいますな。

  5. 993 匿名さん

    県内の汚染状況
    Aランク0.5 柏市北部・流山市南部・我孫子市西部
    Bランク0.375 松戸・印西等その他東葛・北総エリア
    Cランク0.25 浦安・市川・船橋・八千代・成田
    Dランク0.125 習志野・千葉・四街道

    利被曝の種類は3種類(皮膚吸収を除く)
    ①飲食物による内部被曝
    ②呼吸による内部被曝
    ③外部被曝

    どのエリアも基準値以内のものを食べていれば、①は年間で1ミリシーベルト以下
    ②と③はほぼ同じだから、倍にして計算すれば良いが、家の中にいる時間などを考えれば1日の線量は半分程度。

    各エリアの年間線量
    A 0.5×24×0.5×365×2=4380=4.38ミリシーベルト
    B 3.285ミリシーベルト
    C 2.19ミリシーベルト
    D 1.095ミリシーベルト

    0才から100才まで過ごすとなると、20才までは5倍の影響を受けるとして、180年間分の被曝量を計算をすれば良いのだが、放射性物質には数日から数百年といった半減期があり、また、雨で地中に流されたりするので、対数関数の積分と負の二次関数の和となり、おおよそ半分程度の90年分の被曝量で済むことになる。これに飲食物の内部被曝100年分を同じように20年間は5倍で180年として足して生涯の被曝量を計算する。その上で0才から100才までそこで暮らしたとすると、生涯で被曝による原因だけで癌になる確率は下記。

    A 4.38×90+180=574.2ミリシーベルト 2.871%
    B 475.65ミリシーベルト 2.378%
    C 377.1ミリシーベルト 1.886%
    D 278.55ミリシーベルト 1.393%

    つまりこれが、今の千葉県の被曝による健康被害のリスク。
    ちなみに、各地域で成人するまでに癌になる確率は180分の100となる。
    子供の被曝を心配する人は下記の割合で成人するまでに癌になる確率があることを把握して、リスクを許容できるかどうか判断すれば良い。

    柏市北部・流山市南部・我孫子市西部 63人に1人の子供
    松戸・印西等その他東葛・北総エリア 76人に1人の子供
    浦安・市川・船橋・八千代・成田 95人に1人の子供
    習志野・千葉・四街道 129人に1人の子供

    ちなみに、全く放射性物質が飛んできていないエリアでも、同じ食べ物を食べていたら、成人するまでに200人に1人の子供が癌になる。

    さあ、この差を大きいと見るのか、小さいと見るのか?






  6. 994 匿名さん

    小さい

  7. 995 匿名さん

    第一前提になる放射線量がおかしい

  8. 996 匿名さん

    図を見ると常磐線とTXがダメですね。

  9. 997 匿名

    うだうだ言ってないで早く好きなマンション買えよ

  10. 998 匿名

    柏今なら100まんくらいで買える?

  11. 999 匿名さん

    なんだ、そんなもんか。

    福島では500人中、半分以上の子供に甲状腺異常があったら。

    でも、3クラスの小学校だと学年に1人から2人は成人するまでに癌になるわけか。

    早期発見できるように、健康診断とか工夫できないかな。

  12. 1000 匿名さん

    うん、放射線量は一つずつ下にずらした量だよね。

    柏市北部・流山市南部・我孫子市西部
    76人に1人の子供が成人するまでに癌になる

    松戸・印西等その他東葛・北総エリア
    95人に1人の子供が成人するまでに癌になる

    浦安・市川・船橋・八千代・成田
    129人に1人の子供が成人するまでに癌になる

    習志野・千葉・四街道
    173人に1人の子供が成人するまでに癌になる

    同じ食べ物を食べている首都圏の非汚染エリア
    200人に1人の子供が成人するまでに癌になる

    子供が成人するまでに癌になる確率は、どこに住んでも0.5%~1.3%の範囲ってことでしょ?
    私も大した差ではないような気がする。四捨五入したら1%程度ってことで。
    5%から13%の差と言われたら大きいと思うけど。

  13. 1001 匿名さん

    >>1000
    子供にどっちのくじを引かせたいかも分からんようだな

  14. 1002 匿名さん

    でも、原発事故がなければ小児ガンの確率は0.1%程度だったんだから。
    それが、食べ物や飲み物による内部被曝で0.5%までハネ上がり、呼吸による内部被曝と外部被曝で、場所によっては1.3%までハネ上がる。
    おおよそ10倍の確率になる訳だから、子供のガンの進行の早さを考えると健康診断とかは確かに工夫してほしいね。
    逆に小児ガンは治る確率も高いみたいだから。

  15. 1003 匿名さん

    放射線と電磁波のダブル照射って、白血病の確率はダブルかい?

    WHOによると電磁波0.4マイクロテラで、白血病の発祥確率が2〜4倍になるとのこと。
    ダブル照射の影響確率は足算というより乗算と思うが。

  16. 1004 匿名さん

    放射線のγ線は電磁波です。

  17. 1005 匿名さん

    みんな前提となる甲状腺ガンを過大評価しすぎ。チェルノブイリで罹患したこどもが何人死んだか調べてみればよい。白血病は確かにいやだが、甲状腺ガンは恐れることない。
    チェルノブイリネックレスも日本の手術の技術は素晴らしいし、早期発見は気をつけていれば大丈夫。進行の遅いがんの代表

    by甲状腺ガン患者

  18. 1006 匿名さん

    その4行きましょう。

  19. 1007 匿名さん

    野田市街以北は千葉茨城全体としてもクールスポットなので
    東葛飾で一纏めにしないでもらいたいな。

  20. 1008 管理担当

    管理担当です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。

    次のスレッドが作成されておりますので、
    本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197060/

    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場として
    ご利用いただければ幸いです。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸