定借ならいらないなあ
全戸東南向きで広々間取りというのは魅力的です。
駅からの道も距離も良さそうだし街の環境も良さそうですね。
あとは価格の問題でしょうか。
新百合ヶ丘の住人さんはどういう感じの方が多いとか特徴ありますか?
定借マンションからの住み替えを考えていますが、なかなか売れずに困っています。
ローンと管理費、積立金、解約積立金、駐車場料金、地代がかかるから結局、賃貸マンションに住んでいるのと変わらないんですよね。
資産にならないと気づいて売却検討しましたが、時すでに遅しでした。
この物件に住み替えようと思ったけど、所有権ではないことを知り、がっかりしています。
年明けに金額をさらに値下げして、湾岸エリアの駅前物件見に行こうと思います。
駅近所有権マンション求む!
お店がいっぱいある側ではないけれど、駅からすごく近いですね。
アリーナシリーズは中古でも結構高いので、
それよりも駅近の5分だとものすごく高いのでは?!
62年後マンションの資産なんて無いようなもんだし、建て替えとか大変そうだし、
定借でも安いならアリかも。お値段次第ですね!
アリーナシリーズに手が出なかった人も、今度はチャンスかもしれませんね。
新百合ヶ丘住人になれるかも!
イトマンの跡地ですね。
津久井道に近すぎるけど、騒音はどうなんだろう?
玄関側だと思うけど・・・。
定借マンションだから、新百合ヶ丘駅近でも価格はグッと抑えられるでしょうね。
また、首都圏直下大地震が確信される状況ですので、新百合ヶ丘の立地は理想的だと思います。
環状7号線より東側は壊滅しますよ。
日本人には定期借地権という考え方は合わないと思います。
購入した瞬間から、将来壊すための解体積立金とか借地代とか払うのってどう思います?
当然、通常のランニングコストとは別に。
私と同じように考える人が多いということは、ますます資産価値はないですよね。
地主が変わったらどうするんだろ?
貸したくても地主の承諾とれなかったら、終わりますね。面倒です。
どうせなら、80平米とか作らないで、
40平米ぐらいの割安な部屋があれば良かったかも。
定期借地権だから広く作れた、と言うのは間違いだと思います。そうしないと歌うことがないから。
まぁ駅近の所有権では高いですからね
地元の仲介業者によると、
2年前にイニシア新百合丘という定期借地権マンションがあったようです。
でも、たった2年経って、25%値下げしても売れないそうです。この短期間で800万ぐらい目減りしたということです。
悲惨です。。。
〉33
駅から歩けないなら、二年なら定期借地権でなくてもそれくらいさがるのでは??
定借物件に資産価値を求めるのがそもそも間違い。日本は土地本位の社会。中古になると定借はローンが限られるから転売は厳しいよ。安物買いの銭失いにならないように。
震災後のマンションは焼却灰を混ぜた放射性物質入りエコセメントを使っているのでかなり危ないと思います。台湾でも廃炉後の原子炉からリサイクルした鉄骨入りのマンションに住んでいて白血病や脳腫瘍になったケースがありました。今後新築はどうなんでしょうかね?逆に震災前のマンションの値が上がらない前にそちらを購入した方が良いかもしれません。
確かに二本松の放射能マンションの例もあるので新築マンションは気を付けないといけませんね。放射能が出ても国は保証してくれないだろうし、二重ローンを抱える羽目にならないように。
建材の放射能汚染は心配ですね。木材、コンクリート、鉄骨、石材、すべて放射線量を測ってほしいものです。
今週、モデルルーム、行くんです。
場所的には、すごく気に入っています。
定借が、まったくわからない。
普通に定借でなかったら、いくらくらいの物件なのかしら・・・?
近所の物件を考えたら、もし分譲なら5000万〜1億2000万でしょうね。