86です
87さんありがとうございます。
うちも同じような感じでしたね。
収納内の可動棚の欠けも多かったです。
内覧会の時は建具やクロスの「端の仕上がり」ばかり気にしていたので、中央辺りの傷を見落としてないか不安になってきました…。
建具や水廻りの動作など、生活面で支障の出る不具合は無かったのですが、それらはアフターサービスで直してもらえますし、アフターサービス対象外の傷・汚れを重点的に見た方が良かったなと思いました。
わが家も色々ありました。
フローリングに汚れが少し残っていた点なんかは、まあ、仕方ないところもあるかもしれません。
ただ、下記のようなケースは気になりました。
・シューズボックスの棚板が少し歪んでいる。
・シューズボックスの棚板にひび割れがある。
・棚板をのせるためのネジ止めの穴がいくつもあけられている。
・ベランダの冊子のネジが半分切れてる。等
まあ、上記に記載した例について、細かいと考えるかは、人それぞれの価値観かもしれませんね。
私は、住んでから後悔したくなかったので、気になった点はすべて話をしてご相談させていただきました。そのため、1日がかりの確認になりました。非常に長時間でしたが、丁寧にご対応頂いたので、確認会までにきちんと対応していただけるのではないかと期待ています。
外から見ただけだが、駐車場等共用部があまりにきたない。ゴミだらけ。
ほんとうに野村の検査受けたのか??
作業中であろうが、作業後日々の清掃等は当然行うべきもので
放置されている状態は、特に竣工検査が終わり、引き渡し前の状況
ではあり得ないと思います。(契約者も当然見に来るでしょうし…)
府中周辺では、野村物件が多数あり、管理が甘くなっていると
しか思えません。
18日に確認会がありますが、内覧会の時の指摘対応完了できるんですかね??ゴールデンウィークとかありましたし、営業日ベースは少ない気もしますが、、、。
まあ、しっかり対応していただけるとは思っていますが、、、。
一昨日、くらやみ祭にいった際に、府中や東府中界隈のマンションを眺めてましたが、カーテンをつけていない部屋が散見されました。
皆様は、カーテンはどうされますか??
我が家は、全ての窓にカーテンをつける予定です。。。
防災地域は絨毯も防炎じゃないとダメなんですね・・・。
カーテンだけだと思ってました・・・。
ラグはどうなんだろう?と思って調べましたが、防炎対象のようです。
以下、消防法施行規則抜粋
2 令第四条の三第三項 の総務省令で定めるもの(以下「じゆうたん等」という。)は、次の各号に掲げるものとする。
一 じゆうたん(織りカーペット(だん通を除く。)をいう。)
二 毛せん(フェルトカーペットをいう。)
三 タフテッドカーペット、ニッテッドカーペット、フックドラッグ、接着カーペット及びニードルパンチカーペット
四 ござ
五 人工芝
六 合成樹脂製床シート
七 前各号に掲げるもののほか、床敷物のうち毛皮製床敷物、毛製だん通及びこれらに類するもの以外のもの
そうですね。私は今日確認会なので気になります。
私の場合、一箇所を除き指摘箇所の修正に満足出来ました。
ただ、前回見落としていたのか、より大きな不具合を発見してしまい再確認となりました。
昨日ですが確認会に行ってきました。
ドアの建付けや大きな傷等、指摘した部分は概ね直っていて大変満足しました。
・・・が、前回無かったはずの傷が、新たに出来ていて再確認になりました。
ゴミ捨ては「前日の夕方以降」というルールが守られてませんね。
燃やすゴミから燃やさないゴミまで出ていました。
燃やさないゴミは2週間に1回の回収(前回は昨日)なので
約2週間回収されずに邪魔になります。
引越し間もない時は、ゴミもたくさん出るんでしょうが、いくらなんでも
あの回収日を無視した出し方はよろしくないですね。
と、ここで言っても見ているのは数人の方だけでしょうから、管理組合など
でしっかり広報するなどルールを守っていきたいですね。
他の部屋からの音の伝わりはどうですか?我が家は大人と思わしき足音が朝の5時台からズシズシと響いて聞こえます・・・・
朝など、自分たちが行動してないような状況なら上の足音は多少聞こえてきますが、
テレビを見ていたり、料理の音などしている状況ならまったく気にならないレベル
だと思いますが。
まったく音がしないマンションなんて、ありえないと思いますけど。
それよりも、夜遅くに目の前の飲み屋さんから出てくる酔っ払いの大声の方がうる
さいですよ。
それも、窓を閉めてれば聞こえませんが。
今日、エレベータの内側のドアにすごい深い傷が出来てましたね・・・。
業者さんでしょうか。
直してくれるんですかね。
ゴキも引っ越しシーズンなんですかね。
129です。
130さん、ありがとうございます。
そうです。引っ越しの挨拶です。
私もハウスウォーミングパーティーでご挨拶等させて頂いていたので、嬉しく思いました。
本当は皆様にご挨拶させて頂きたいくらいですが、同じフロアと上下のお部屋の方々にご挨拶させていただきました。
場所によっては若干音がしますが、内覧の時から既知のものですし
音がひどくもなっていないので、あまり気に留めていません。
ところで、皆様は住宅エコポイントの申請はお済みですか?
予算消化がかなり早く、今週いっぱいで終わりだそうです。