一戸建て何でも質問掲示板「隣家室外機の騒音対策は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 隣家室外機の騒音対策は?
  • 掲示板
入居済み住民さん [更新日時] 2024-01-17 13:34:18
【一般スレ】騒音対処法(一戸建て)| 全画像 関連スレ RSS

半年前に新築戸建を購入しました。
同時に数軒の家が建ったのですが、入居後に低いブロックで仕切られている隣家がこちらの家に向かって室外機を2台設置しました。
我が家側の壁には1・2階合わせて5箇所窓があり、ほぼ一日中(夜中までずっとです)響く音に悩まされています。
対策として、「防音フェンスをつける」という事を検討しましたが、
費用がかさみます。(フェンス本体だけで25万くらいします)
そこで、”音の発生源は隣家なので隣家側の敷地に、隣家側の負担でフェンスをつけてもらいたい”ということを思ったのですが、こういうことを頼むことができるのかどうか・・?こじれると、民事裁判の域にはいってしまうのか・・?・・という疑問が出てきました。
皆さん、こういう場合はどのような話合いをすればスムーズにいくと思われますか?
ちなみに、不動産屋の人が話の仲介に入ってくれるらしいです。

[スレ作成日時]2007-08-06 00:57:00

[PR] 周辺の物件
アウラ立川曙町
ルネ花小金井ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

隣家室外機の騒音対策は?

  1. 121 匿名 2010/03/18 08:43:17

    生活騒音に基準値はありません。環境基準は、自動車や工場騒音、工事騒音などです。また、法律を犯していないならばかまわないのなら、警察は要りません。人が嫌がることをしていて、法を犯していないから、何が悪いというのなら。こちらも考えざるを得ません。さあ、第一段目で何をしょうかな。

  2. 122 匿名 2010/03/18 10:47:10

    いや、法律を犯さない限り警察の出番はありません。

  3. 123 匿名さん 2010/03/18 10:58:45

    法律に違反していない以上、そっちが勝手に嫌がっているだけ。
    それを言い掛かりと言います。これに強請、タカり、嫌がらせなどが加わると立派な犯罪です。
    警察のお世話になるのはどちらでしょうか。

  4. 124 匿名さん 2010/03/18 11:21:52

    >>120
    2回も書くほど重要なの?

    騒音って刑事事件なの?
    騒音に係る環境基準を超えれば基準は適用される
    さぁ恥さらしの第2弾よろしく!

  5. 125 匿名さん 2010/03/18 11:31:47

    法を犯さなければ何をしてもいい、という意味じゃないでしょ。
    一定の基準も伊達に設けられている訳ではないから
    それを判断基準にしましょう、ということ。
    もちろん配慮は必要だが。

    セクハラみたいに相手が嫌がったらダメ、では
    世の中どんな機械も稼働させられず、生活が機能しなくなります。
    意味解りますか?

  6. 126 匿名さん 2010/03/18 11:45:52

    ↑解っていたらあんなレスしないよ。
    世間知らずな専業主婦の仕業だよ。

  7. 127 匿名さん 2010/03/19 00:15:27

    >環境基準は、自動車や工場騒音、工事騒音などです。

    いえ、環境基準は、環境基本法第16条第1項にある環境上の条件について生活環境を保全し、人の健康の保護に資する上で維持されることが望ましい基準なので、その相手を限定していません。


    一方、規制基準が、金属加工機械や土石の破砕機等の著しい騒音を発生する施設(「特定施設」という)を設置した工場・事業場において、敷地境界線で遵守しなくてはならない騒音の許容限度です。

    思い込むまえに、調べましょう。

  8. 128 匿名さん 2010/03/23 01:17:33

    騒音は騒音を発するほうが対応すべきです。しかし、騒音を発するほうは騒音で悩む理由がわからないのです。あいてに、一度いい、相手が何も対策をしないなら。相手に法的に許されるいや我からせを徐々にすべきです。先ずは、挨拶をしないこと。ならびに、境界に板を立てること。これらは騒音対策にはならないが、相手に対する意思表示になります。そして、つぎに打つ手は、状況に応じて行ってください。
     隣が発する騒音は悪です。人のことを考えずに自分さえよければよいという、情けない人間のくずがすることです。
     負けずにがんばりましょう。あなたと同様、隣の騒音に悩む男より。

  9. 129 匿名さん 2010/03/23 02:37:35


    だから法律的にみて騒音ではないんだからさ、対策も何もないだろ。
    頭悪いな、本当に。クズはお前のほうだ。

  10. 130 匿名さん 2010/03/23 05:19:09

    >>128
    >>125を読みなさい。
    それから、挨拶しないだの板立てるだの…引きこもりの論理じゃあるまいし
    あなたの感じる騒音が本当に酷いものなら
    堂々と裁判やったら?

  11. 131 匿名さん 2010/03/23 11:23:05

    室外機の音で裁判になったら、民事で負けることもありますよ。
    実際のデシベル測定して、生活するにあたり問題があれば撤去・移設の判決が下る。

  12. 132 匿名さん 2010/03/23 12:31:05


    だから何?そういう判決が出れば従いますよ。
    可能性だけでなんで事前に対策をしないといけないの?

  13. 133 匿名さん 2010/03/23 15:06:37

    ↑あなたみたいな人は一戸建てに住む資格ないですね。
    自分だけよければなんでもよい的な考えしかないの?

    近所の迷惑考えろよ。

    事前に対策とれるならとるのが常識だろ。
    非常識な住民だ。

  14. 134 匿名さん 2010/03/23 15:07:20

    >実際のデシベル測定して、生活するにあたり問題があれば撤去・移設の判決が下る。

    室外機に一番近い面の部屋の中で(家の防音による減衰を考慮して)、それでも基準以上の音が室外機からするなら、まず十中八九、故障しているわけで。
    故障しているのに放置していれば、もちろん撤去なりなんらかの判決が下るね。

    だけど、それは壊れていたらという例で、通常の使用でそこまで音は大きくならない。

    生活するにあたり問題というのが、環境基準で一応線引きされているわけで。そこまでも我慢できない人間が、気に入らないと言うだけで他人をクズ呼ばわりするのは、すでに人としてどうかなぁ。

  15. 135 匿名さん 2010/03/23 15:18:18

    >>133
    あんたみたいのに言い掛かりを付けられないように、法律で基準が決められてるんだよ。
    基準を守っている以上、あんたみたいな奴のために何かしてやる必要はない。

  16. 136 匿名さん 2010/03/23 15:37:05

    せいぜい50dB超えないようにがんばれ。

    あんたみたいのになんかしてもらおうとは思っていない。期待もしてない。

    幸いにも、あんたみたいのが隣人じゃなくて良かったわ

  17. 137 匿名さん 2010/03/23 23:59:48


    基準は守っているのだよ。日本語が解らないのか?

  18. 138 匿名さん 2010/03/24 01:00:01

    >せいぜい50dB超えないようにがんばれ。

    環境基準は場所によって異なる。
    65dB以下というところもあるんだよ。まぁ、交通騒音より室外機の方がうるさく感じるなら
    病的だけどね。

  19. 139 匿名さん 2010/03/24 07:24:28

    ここで被害を訴えている人が叩かれているのは
    具体的な数値等を示さず、感覚的な物言いだからでしょ。

    故障がない通常使用で基準内の音なら
    確かに文句言われる筋合いないよなぁ。

    ウチは隣近所が接近するような狭い土地じゃなくて良かった。

  20. 140 匿名 2010/03/24 07:30:23

    >>133
    お前はうるさい…

    クレームでてます。
    対策とれよ

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】騒音対処法(一戸建て)]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    アウラ立川曙町
    ルネ花小金井ザ・レジデンス

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    メイツ府中中河原

    東京都府中市南町四丁目

    3,900万円予定~7,200万円予定

    2LDK~4LDK

    61.23m²~87.68m²

    総戸数 223戸

    リーフィアレジデンス八王子北野

    東京都八王子市打越町2013-3

    4488万円~5428万円

    2LDK・3LDK

    56.99m2~68.49m2

    総戸数 48戸

    アウラ立川曙町

    東京都立川市曙町2丁目

    3500万円台・4900万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    30.44m2~45.48m2

    総戸数 72戸

    アージョ府中

    東京都府中市美好町1丁目

    4,630万円~5,600万円

    2LDK

    55.12m²~64.73m²

    総戸数 17戸

    デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

    東京都青梅市本町1001番

    3798万円~4148万円

    3LDK

    68.01m2~68.5m2

    総戸数 112戸

    ルネ花小金井ザ・レジデンス

    東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

    5300万円台~7300万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    67.27m2~72.57m2

    総戸数 162戸

    リビオ吉祥寺南町

    東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

    未定

    3LDK~4LDK

    68.21m²~138.87m²

    総戸数 14戸