大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ彩都いぶきの森ってどうですか? パート3 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 箕面市
  6. 彩都
  7. 彩都西駅
  8. ジオ彩都いぶきの森ってどうですか? パート3
匿名さん [更新日時] 2012-01-05 16:31:28

引き続き、『ジオ彩都いぶきの森』についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

☆所在地:大阪府箕面市彩都F62街区の一部(地番)
☆交通:
・大阪高速鉄道国際文化公園都市モノレール 「彩都西」駅 徒歩7分
☆間取:3LDK~4LDK
☆面積:83.52平米~112.26平米
☆売主・事業主・販売代理:阪急不動産
☆施工会社:株式会社鴻池組大阪本店
☆管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート


【過去スレ】
☆(パート1)
https://www.e-mansion.co.jp/thread/61907/
☆(パート2)
https://www.e-mansion.co.jp/thread/145810/



こちらは過去スレです。
ジオ彩都いぶきの森の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-09-11 13:56:22

[PR] 周辺の物件
ウエリス島本
ウエリス島本

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオ彩都いぶきの森口コミ掲示板・評判

  1. 801 匿名さん

    みなみ坂を購入した方たちは、まだモノレールも開通してないときに
    周りは、草ぼうぼうの空き地だらけでした。
    店も何もないの、
    購入された方は、ほとんど賭けに近い状態で買われたの
    これから彩都が、どうなるか分からなかったからね
    結果、発展して正解でしたけど。

    昔とは、全然状況が違うし
    もう何年も前のことで、みなみ坂を、いまさら引き合いにだされてもね。

  2. 802 入居済み住民さん

    今日、いぶきの森の販売状況を確認しに、マンションギャラリーに行ってきました。
    申込みや、契約など、進捗のある部屋が結構多かったです。
    約2週間ほどで6部屋ほど、進捗があったようです。
    色々と批判がある中、着実に売れていっているようですね。

  3. 803 入居済み住民さん

    みなみ坂よりいぶきの森が価格が高くなっている事は、阪急不動産の営業の方も、購入前におっしゃってました。
    購入者はその辺の事を了承した上で、契約に至っています。
    当時と、今とでは、周辺の状況が異なるので、801さんが仰っているように、いぶきの森の価格を検討する際に、みなみ坂を引き合いに出しても、意味がないのではないでしょうか…。

  4. 804 匿名

    >802さん
    竣工から、かれこれ数ヶ月、皆さんマンションギャラリーは盛況で売れてますって言い続けてますが、いつまでたっても20戸以上が売れ残ってます。
    それが事実ならサクラじゃないですか?
    もしかして営業さんが「商談中でもうすぐ契約されますよ」って言ったりした事を真に受けてます?

  5. 805 匿名

    今朝チラシが入ってました。ついに2000万台突入です。
    きっとまだまだ下がりますよね?

  6. 806 入居済み住民さん

    804さん

    マンションからマンションギャラリーが近いので、定期的に契約状況を見せて頂いております。
    契約の進捗状況はここ数ヶ月、把握しているつもりです。
    なので、ここ2週間ほどの契約の進行状況は間違いないと思います。
    実際に、引越しなどで入居されている方も見ますし。
    マンションギャラリーが「常に盛況」と言っているのかは分かりませんが、この2週間の進捗は間違いないかと思います。

    「竣工から、かれこれ数ヶ月、皆さんマンションギャラリーは盛況で売れてますって言い続けてますが…」
    →どのマンションギャラリーでも盛況だというでしょう。
    マンションギャラリーが、「当マンションは、不人気です」って書きますか?
    広告などに費用をかけているのですから、HPなどでは盛況だと書くでしょう。

    そもそも、売れ残りが20戸と言っているあなたは、スーモレベルの状況を真に受けているのですか?
    あなたの、正しいと思っている情報源はどこですか?
    売れ残りが20戸と言っている情報源は何でしょうか?

  7. 807 匿名さん

    >801
    みなみ坂が分譲開始した時は、モノレールも工事中で、開通時期も決まってたから、
    決して賭けでは無かったよ。当時は今以上に発展しそうな勢いでした(笑)
    それに、土地の価格は正直だから、その草ぼうぼうの空き地だらけの当時の地価に近くなっている。
    今の価格で土地買って戸建てにするならまだしも、今のいぶきの価格でマンション買うほうが、
    みなみ坂の時より、よっぽど賭けだと思うよ。(今度は下がるしかないから賭けとは言わないでしょうが)

  8. 808 匿名さん

    下がるとか、上がるとか言ってたら、
    いつまでたっても、永久に子育てとかできないよ
    みなさん、そんな損得勘定で彩都は購入されてないしね。

  9. 809 匿名

    ↑誰も彩都で儲かるなんて思わないよ。ただ、3300万で買った部屋が3年後2000万で売りに出されたら気分よくないでしょ。

    あと806さん、公式ホームページ見ましたか?皆さんが残戸数確認しているのはココですよ。

  10. 811 匿名


    これまで、不便とか将来ゴーストタウン化するとか散々コケにされてる彩都ですが…戸建なら考えてみるって事ですか?
    彩都自体がナシとはならないの?

  11. [PR] 周辺の物件
    ウエリス香里園
    ザ・ライオンズ南塚口
  12. 812 匿名さん

    どっちにしても彩都は、これからドンドン発展するから。

  13. 813 匿名

    マンションは便利じゃないと魅力も価値もない。
    一戸建の場合は多少利便性に欠けても買える。彩都の場合、間谷東の一部と思えば価格次第では有りでしょう。

  14. 814 匿名さん

    粟生間谷の方が、坪単価安いよ。

  15. 815 匿名さん

    間谷になると、学区がちがうから、
    彩都の丘学園は通えないよ。

  16. 816 匿名

    通えなくてラッキーなんじゃない。教育方針や理念なんて後付けで経費削減を第一目的につくられた学校ですよ。

  17. 817 匿名さん

    816 さんは、知らないんだね。
    あの学校に通えることが、どんなにいいかを。
    それとも知ってて、自分の子が行けなくて嫉妬してるのかな。

  18. 818 匿名

    >806
    ちゃんと文章を読みましょう。「盛況」と言ってるのは、マンションギャラリーではなく、あなたたち入居者さんですよ。
    あなた自身が「営業さん」でない限り、真実の進行状況は分からないはずですが。それを真に受けてると言うんです。
    ちなみに残り「20戸以上」と言うのはスーモレベルですが何か?
    厳密には「残り27戸」。これは本日更新、ホームページの情報です。
    常識で考えたら、もし残り数戸とかであれば、27戸とかにはしないですよねぇ〜。

  19. 819 匿名

    817の反論は幼稚だね。
    理由を述べなきゃ説得力なしだよ(笑)

  20. 820 匿名さん

    おもしろい。
    暇なので過去のレスを見てました。
    Part2のスレッドのNO916さん。
    4月からずっと残26戸って書いてた!どういう事??

  21. 821 匿名さん

    その学校いったらどのぐらいの大学に進学できるんですか?

  22. 822 匿名さん

    とにかく彩都は、いま動いてるね。

  23. 823 入居済み住民さん

    818さん

    確かに。
    読み間違えてました。
    盛況のくだりは、私の、読み間違えです。
    偉そうに書いておきながら、読み間違えて申し訳ございません。

    私は営業ではありません。
    ただの住人です。
    なので、818さんがご指摘されている通り本当の契約状況は分かりません。
    ただ、入居状況が気になるので、定期的に、契約状況(正確には価格表)を教えてもらいに、マンションギャラリーに散歩しに行っております。
    マンションギャラリーの営業さんから教えていただいている情報なので、全てが正しいとは思っておりません。
    しかし、N数を増やせば、情報源の確からしさは判断できると思っております。
    その上で、私は、入居前後から、彩都に来る度に、情報を頂いており、その傾向から、この2週間の進捗がある程度正しそうだと判断し、記しております。

    スーモの情報は私も把握しております。この掲示板に記すぐらい当マンションンに興味がある住人であれば、当然、スーモの更新状況も把握します。その上で記しております。

    あなたが「残り27戸」というスーモ情報が、本当に正しいと、818さんはお思いでしょうか

  24. 824 入居済み住民さん

    823です。

    誤記がありました。
    申し訳ございません。
    以下の通り、修正します。

    誤)あなたが「残り27戸」というスーモ情報が、本当に正しいと、818さんはお思いでしょうか
    正)あなたが記されている「「残り27戸」というスーモ情報が、本当に正しいと、818さんはお思いでしょうか?

  25. 825 匿名

    818です。
    スーモではなく、ジオ彩都いぶきの森のホームページ情報です。それも本日更新の。
    正しいと思っています。
    販売元のホームページ情報が正しくないのですか?
    820さんが書いてるとおり、ゾンビの如く、未販売住戸が湧いてくるのでは。
    ホームページに嘘の情報を書く必要がありますか?

  26. 826 匿名さん

    マンション業者は、基本的に大量に売れ残っているのを検討者に悟られたくないから、少なめに言うのが一般的です。
    このマンションも、数ヶ月前から残戸数はずっと二十数戸だから、それ以上なのは間違いないでしょう。
    完売の筈でも、このタイプなら検討しても良いと言えば、急にキャンセルが出たりします(笑)

    でも、彩都で人気の無い割高なマンション買うより、底値に近い戸建ての方が満足度高いよな。
    駐車場代や管理費で1000万近く払うと思うと・・・。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル鶴見緑地公園
    ブランズ都島
  28. 827 匿名さん

    私は戸建住まいですが、
    当時
    土地2500万
    建物2000万
    外構300万
    諸々で
    5000万ほどでした
    土地は現金で購入し、家はローンを組みました

    建物は地元の建設会社で建てました、築30年以上たちました
    基本的に、マンションの修繕積立金に相当するものは戸建には必要ありませんが
    壁吹付し直しや、雨漏り、瓦の補修、
    シロアリが出てきて(100万、業者が床下換気扇を取り付けました)
    など、いろいろと修繕費がかかりました

    そろそろ古いし、いろいろ傷んでいます、ローンも終わったので、建設会社に相談したら
    建物取り壊し300万
    外構等やり直し400万
    建物2000万くらいの見積もりをもらいました

    古くなった家は日本瓦木造です、基礎と瓦にお金をかけました、
    虫に食われないということで一階の茶室と、もう一室のみ柱に檜を使いました
    近所には同時期に建てられた鉄筋コンクリート住宅があります
    かなり建築費は高かったそうですが、こちらは、まだまだ健在で、お孫さんの代まで住めそうです

    ご近所でも、建て替えされた家が数軒ありますが、
    やっぱり戸建は30年位で建て替えでしょうか。

  29. 828 匿名

    ↑戸建はどうでもいいです。マンションのスレッドですから。
    マンションも30年たてばボロボロですよ。

  30. 829 匿名さん

    マンションを検討している人は戸建には興味ないと思います。
    価格の問題だけじゃなくって、環境の問題でマンションを
    検討している人が多いと思います。
    少し前までは、土地付きの戸建を持つ事にこだわっていた人も
    多かったかもしれませんが、今はそのような考えは減ってきていると
    思います。
    この場所で戸建を望む人は少ないと思います。

  31. 830 匿名

    10月下旬で43戸ほどのこってましたよ~。

  32. 831 匿名

    戸建てにこだわりはないが、彩都なら戸建て以外ないかな。っていうか43戸も残ってたの?
    哀しいね。

  33. 832 匿名さん

    >827
    何を言いたいのかは不明ですが、戸建てなら30年経って、売却しようと思っても、
    土地の価値は残るので、それなりの価格で売れるから良かったですね。

    マンションの場合、千里中央の様に、等価交換で実質的な負担無しで建て替えできる場合を除き、
    30~50年後、自力で建て替えるのは難しいのではないでしょうか。
    特に、いぶきの森の様に、土地が安く且つ傾斜地に建っているマンションの場合、
    取り壊して建て替えるには膨大な費用が掛かるため、建替えは困難で、実質、土地の価値は無くなり、
    マンションの価値としても、30年もすれば、ほとんど無くなってしまうと思います。

    >829
    マンションを検討してる人が戸建てに興味ないとは限らないですよ。
    私も両方検討してましたから。
    この場所で戸建てを望む人が少ないって釣りですか?(笑)
    彩都なら、フツーは戸建てを検討しますよ。

  34. 833 匿名さん

    5,000万円程度投資できる人は、戸建、マンションと選択肢は広がります。
    また、都心からはなれるほど、マンションより戸建を考える比率が高くなっているのが事実ですよ。

    釣りですよね。

  35. 834 匿名さん

    いぶきの検討者は、予算4000万以下が多いでしょうから、
    戸建てを望めない人が多いということでしょ。

  36. 835 匿名さん

    八尾のマンションなんか1000件売れ残ってるらしいよ!
    残り43戸なんてちゃーらへっちゃら!

  37. 836 匿名さん

    彩都は官民一体の100年プランの街、どんなことでも、へっちゃらで~す\(^o^)/

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル塚口レジデンス
    サンクレイドル塚口レジデンス
  39. 837 匿名

    彩都が官民一体?官はどういう役割を担っているの?官がからんでいて何故街を巡回するバスも引っ張ってこれないの?これじゃ、いつかは一戸建も売れなくなりゴーストタウンになってしまいます。駅前で誰も商売をしたくない街って。やはり所詮モノレールか。

  40. 838 匿名さん

    官が開発費用を持つから、価格に転嫁されない

  41. 839 匿名

    ↑いいぞ!笑える。

  42. 840 匿名

    もっと笑わせてよ。

  43. 841 匿名

    掲示板はこれだけ賑わってるのに、公式HPの完成当時の残戸数が28で半年以上経った今が27。
    発展を夢見る入居者とライバル営業さんが暇つぶしをしているだけなんですね。

  44. 842 入居者ではありません

    常識から考えて、こんなにモノレール駅近にマンションが建って、100円ショップができて
    ホームセンターなどが次々とできる、賑わいは他にないのでは
    いま、確実に彩都は動いているね、実感できる

  45. 843 匿名

    100均とホームセンターが出来て、動いてるって?
    頼むから笑わせんといて(笑)常識?(笑)
    あとドラッグストアとジャパンが出来れば大都会ですね!

  46. 844 匿名

    >842
    住民はそれ程の賑わいを実感してませんけどね。
    むしろ動きはゆるやかでしょう。

  47. 845 匿名さん

    そう言えば、4年ぐらい前も100均(ダイソー)が駅前にあったね。

    官が開発費を持って、価格が転嫁されないなら、
    なぜ、二束三文の土地が、坪40万~50万に化けるのでしょうか?
    元値からしたら、高すぎるよね(笑)

    半年で、売れたのが流石に1戸ってことは無いから、販売不振を隠してただけでしょ。
    まだ、プレミアムテラスならそれなりに値打ちあったけど、ここは、苦戦するのは見えてたからな。

  48. 846 匿名

    おそらく官は企業の誘致も諦めたので、後は民(阪急不動産)だけで頑張ってください。
    100均とホームセンターも企業ではありますが。
    ドラッグストアでも誘致して医薬の研究でもしますか?

  49. [PR] 周辺の物件
    ジオ島本
    デュオヴェール南茨木
  50. 847 匿名

    公式サイト、12月5日残り27戸。
    Y不動産(このサイト)、12月6日残り23戸。
    営業さん、慌てて減らしました?
    それとも平日に4戸売れましたか!

  51. 848 匿名さん

    残戸数・・・不思議ですよね。

    公式HPはほぼ毎日更新されています。
    ここで嘘つくとさすがにやばいから他の媒体で情報操作しているの??
    やり方、せこっ。

    しかし、残27戸といっても相当数の部屋が空き部屋のままのようだけど。
    関係者の名前使ってダミーで売却済に見せかけるのはデベの常とう手段だが、数が多すぎやしませんか。

  52. 849 匿名

    今日は学校休み?
    それとも大人?この音(笑)

  53. 850 匿名さん

    でも、後ろに、新築で安いの販売されたら、このマンションも売れにくくなるし、中古になったら、足引っ張られるね。よくやるね。阪急も内路に安いのを作って。ほんと、ビックリした。

  54. 851 匿名

    阪急には企業倫理という言葉はないんかい。
    わざわざURから土地買ってまですることじゃないよね。
    もっと、いぶき住民が怒っていい話やと思う。

  55. 852 匿名さん

    URから土地購入して、阪急さんが、建物建てて販売して何が悪い?

  56. 853 匿名

    前々から計画していた事業がこの市況でやむなく下方修正したのならいたしかたない。だが、いぶきを分譲しまだ多くが売れ残っている状況で、積極的にいぶきより駅近で大幅に安いものを売り出すって、いぶき住民にケンカ売っているとしか思えませんがどう思います?
    事業主自らが、いぶきは500〜1000万程高く売りましたって言ってるようなもんでしょ。

  57. 854 匿名さん

    購入スタンスが違う、いぶきは眺望面、東急は価格、内装もグレードも下がると思う
    それに、以前より裏側にマンションが建つということはわかっていた。
    北側に建つのは、日照面でも不利で、眺望と言っても中庭がメイン、価格が安いのが魅力

  58. 855 匿名

    じゃあ、いぶきの最東棟は眺望ない上にプレミアムや公園から部屋丸見えだよ。内装だって、いぶきは相当安くあげてるけど、ブランズブランドであれ以上安物にするとは思えませんが。
    また、北側の以前の計画はUR賃貸だったはず。
    何にも知らないんですね。

  59. 856 匿名さん

    って、事は、北側、URからただ同然?って言うか、処分価格で買ったのですね。

  60. [PR] 周辺の物件
    リベールシティ守口
    リビオ豊中少路
  61. 857 匿名

    いぶきはただ同然の傾斜地にお金をかけてるから、もっとタチが悪いかも。

  62. 858 匿名さん

    販売戸数=残戸数では、ありませんよ。

    あくまで、販売している部屋の数

    よく一期分譲60戸販売!!なんて書いてますよね。
    でも、2期以降に売り出す部屋がまだまだ沢山ありますよね。

    これと同じです。

    ただ、入居者もいるのに、残り戸数全部を販売戸数として表示しないのは何故か分かりません???

    これが、答えに近いと思うよ。実際の残戸数⇒ 40+α 戸です。

  63. 859 匿名さん

    数年前は、大手HMの戸建て建売が6000~7000万だったのに対し、今は、5000~6000万で約1000万下がってる。
    それなのに、マンション価格が逆に上がってる異常な状況だったから、いぶきより500~1000万下げたら、やっと普通に戻るんじゃない。
    阪急は、プレミアムテラスが大量に残ってたから、いぶきの森を相場価格に下げられなかったらしいけど、そろそろ負のスパイラルを断ち切らないと、悪循環になると思ったんじゃないか。

  64. 860 匿名

    その犠牲者がいぶきって事か?

  65. 861 匿名

    眺望とるなら茨木側の中古が断然いい。いぶきも今となってはエルグレースが目障りになってきたので、眺望面での資産価値としてはイマイチ。モノレール沿線の最寄の駅から一番遠い庶民的なマンションという評価で終わり。ご愁傷さま。

  66. 862 匿名さん

    高低差があるから、エルグレースは気にならない

  67. 863 匿名

    ここの住民とは議論が噛み合わんな。
    エルグレースが気になるかどうかではなく、資産価値をアップさせるほどの眺望かどうかを問うておるのだ。

  68. 864 匿名

    100万円の夜景です。

  69. 865 入居済み住民さん

    眺望の点でエルグレースが問題になる事はないと思いますよ。
    862さんが仰られるとおり高低差がかなりますから。
    夜景などが、エルグレースに遮られることは全くありませんし。

  70. 866 匿名さん

    863さん

    住人さんが、眺望がいいと言っているのは、北側のマンションに比べての話では?
    北側のマンションが、いぶきの森よりも、低価格なのは、いぶきの森に比べて眺望が悪いから、というのが始まりでしょう。
    資産価値をアップさせるほど、眺望が良いとは言ってなく、北側のマンションとの価格比較から始まっているのかと。
    否定的なコメントをすることが目的になっていて、コメント毎に論点がズレていってませんか?

    住人でもアンチでもない人間から見ても、そのように感じますよ。

  71. 867 匿名さん

    眺望もそうだけど、立地、ランドプランなど、マンションの資産価値を決めるほとんどの要素で、みなみ坂、ア・ディなどの茨木側の方が良いからね。
    今は、いぶきは新築なので、まだ、買う人いるけど、5年もすれば、茨木側の方が高く売れるでしょうね。

  72. 868 匿名さん

    売ること前提で買ってないです、子育て環境優先で購入しました、満足しています。

  73. 869 匿名さん

    子育て環境を優先したら、それこそ、茨木側でしょ。
    公立の小中一貫校は、前例からして問題多いから、リスク大きいし。

  74. 870 匿名さん

    ほんまにここのスレにいるアンチ者は、繰り返し同じような否定ばかりして、何がおもろいんやろ…(  ̄▽ ̄)
    住民じゃないわたしでも、自分が買ったところをそこまで粘着されたと考えるとイラッとくるのはわかります。
    その反応を楽しんでるなら、いいかげんにして、他へ行ってほしいですね。
    アンチさんはすぐに「文脈を読め」的なことを言うけど、読んでないのはどっちでしょうね。
    住民さん、そんななか貴重な情報ありがとうございます。検討の1つになっているので、ぜひもっと住民目線での情報をお待ちしています☆

  75. 871 匿名さん

    ここの住人で、たちの悪い人が、他の掲示板で悪口を書くから、逆に言われてるんじゃない?
    少し前も、明らかにここの住人と思われる人は、同じ彩都の戸建てサイトで、暴言吐いてたからね。
    これは、ちょっと酷いんじゃないかと思ってたら、削除されてたけど。

    あんなの見たら、ここにはモンスターペアレントがいると思って、検討者も敬遠するよ。

  76. 872 匿名

    ↑憶測で書き込むのはやめません?ここの住人「らしき」人が他のスレをけなすって…。もしかしてあなた(笑)?

    私もこのスレを読んで現地モデルルームに行きましたが、印象は180度変わりましたよ。
    実際どういう人がどういう目的で書き込んでるのかわからないですからね。なりすましも多々あると思いますしね。
    もしここを検討をしている方がいらしたら是非現地に一度行ってみてくださいね。

  77. 873 匿名さん

       ↑
    書き込んでた内容を知らないなら、いい加減なことを言わない方が良いよ。
    恥かくだけだから(笑)

  78. 874 入居済み住民さん

    872さんが書いておられるように、現地に行って物を確認するのが一番。
    眺望がエルグレースに阻害されているかも、現地に行けば、確認できますし、間取り、内装も確認できます。
    ↑は、眺望、間取り、内装が良いと言う意味ではありませんよ。
    いぶきの森の実力値が現地に行けば確認できるという意味です。

    検討されている方は、このスレッドで書かれているデメリットとメリットを現地に行って確認されるのが一番かと思います。

  79. 875 匿名さん

    膨大な広告やキャンペーンもやって、来場者は多いらしいけど、実力値を確認して、みんなやめたんでしょ。
    半年以上、残戸数が変化ないし(笑)

    でも、彩都の地価の状況から、これから販売するマンションは価格が下がるのは明らかなので、
    正直、買う人は少ないよね。

  80. 876 匿名さん

    おいおい、憶測で書き込むのは、ここのマンション住人が得意なことなのに。

    なぜ否定する?

  81. 877 匿名さん

    オワマン乙乙(^v^)

  82. 878 匿名さん

    否定的な意見が出ると、住民はアンチで片付けたがるが、これだけ売り無い物件ということは、否定的に思う人が、大部分と言うこと。
    意見の9割以上が否定的であるほうが自然な状態で、肯定的な意見が出る方が胡散臭い。

  83. 879 匿名さん

    デメリットの話が出ると、突然住民が、意味の無い話で割り込むので有名だったからな。

  84. 880 匿名さん

    何だかアンチ必死だな。

  85. 881 匿名さん

    駅近の便利なマンションと郊外の戸建ての比較なら、十分、マンションの選択肢もあるけど、
    彩都の場合は、駅近でも不便なのと、戸建てでも駅徒歩圏で両者に差が無い。
    逆に車の利用が多い彩都では、駐車場がすぐ前の戸建ての方が断然便利。

    なぜ、以前は彩都のマンションに需要があったかと言えば、単に価格だったから、
    今のように、価格差が小さくなれば、マンション買うメリット無い。
    住民は分かっているから、彩都の中で、マンションから戸建てに移った人は多くいるけど、
    戸建てからマンションに移った人は聞いたこと無い。
    マンション住人は、いぶきのお陰で、中古が高く売れて歓迎しているけど。

    1000万の差は、払い続ける管理費と駐車場代で、相殺されてしまうから、
    500~1000万は安くせんと、全く売れんでしょ。




    さいとマンションと

  86. 882 入居済み住民さん

    私も、いぶきの森に契約する前に、彩都の戸建を見て回りましたが、以前、どなたかが書かれていたように、価格は5000~6000万ぐらいでした。
    マンションと比べた利便性の点で、私の所感を記すと、車の使用環境は、マンションより戸建の方がいいでしょう。駅(彩都西駅)へは、両者とも徒歩圏内ですが、戸建だと若干遠くなります。

  87. 883 匿名さん

    戸建の生活は家族構成が多ければ利点は多いと思いますが。
    今時は子沢山な家庭も少ないので、4人か多くても5人家族程度で
    あれば断然マンションでの生活の方が便利で利点も多いと思います。
    マンションが多く売れている現状はそのような所にもあるのではないでしょうか?
    彩都のような立地だと戸建の敷地も広いでしょうが、広いという事は
    それだけ植栽などに手が掛かります。
    趣味が園芸などと言う人は魅力を感じるでしょうけどそうでなければ
    戸建の魅力は今時の家庭は少ないと思います。

  88. 884 匿名さん

    1年前は、大手HMしか分譲がなかったから、5000~6000万の価格だったが、
    最近売り出したURの土地にタマホームで建てたり、地元工務店の建築条件付きに自由設計で建てたら、
    総額4500万で建つんじゃないか。

    戸建ての土地分譲も坪単価が下落傾向だし、阪急と東急のマンションも低価格を全面に出しているから、
    マンションで中途半端な価格のいぶきは一段と厳しいと思う。

  89. 885 周辺住民さん

    >883
    4~5人家族なら、普通4LDKが欲しいでしょ。彩都の戸建ても大抵が4LDKだよ。マンションと戸建てで部屋数は同じだけど、違いは、収納の多さと、吹き抜けなどのゆとりかな。彩都の標準が60坪だけど、駐車場2台と駐輪スペースを確保すれば、植栽が大変なほど庭は残らないよ。シンボルツリーと芝生ぐらいで、手入れはほとんど要らないですね(笑)。
    うちも子供が小学校に上がるタイミングでマンションから戸建てに移ったけど、もう少し、小さいときから戸建てにしてやったら良かったと、後悔しています。戸建てなら、家で飛び跳ねても気にならないし、園芸が趣味ではないけど、子供と一緒に家庭菜園を楽しんでます。もちろん、収納が多いので、家がスッキリ片付くのもうれしいです。
    マンションの方が便利で利点が多いとのことですが、個人的な感想は、戸建ての方が便利で利点が多いですね。

  90. 886 匿名さん

    でもね、安い戸建って、壁の中とかスッカラカンでしょ、そんでもってお隣さんの夫婦ゲンカとか丸聞こえじゃない
    歩くたびに、床がミシミシと軋むし、やっぱり戸建でしっかりしたものだと2300万以上で建てないと、
    ウチがね、安モン建てて失敗したのよ、壁とかさ、エアコン付けるときドリルでくり抜くでしょ、
    中なんにもないの、その時わかる、エアコン工事さんに笑われちゃった・・・
    昔テレビで、お堂の中でみんなで、拝んでたら、畳のごと床が抜け落ちて、大変だったりね、
    戸建もいいよ、でもしっかりしたものたてようね。

  91. 887 入居済み住民さん

    戸建VSマンションになってますね…。

    購入者はマンションが好きで購入に至っているので、そこを批判しなくてもいいのでは?
    うちは、実家が戸建でしたが、マンションを買いました。
    戸建の良い点も知っている上で買いました。
    親が転勤が多かったので、マンションにも戸建にもかなり住みました。
    その上でマンションが良いとの判断です。
    マンションを買ったのは、もちろん戸建が買えなかったからではありませんよ。

  92. 888 匿名さん

    >886
    今時、そんな戸建てないでしょ。文化住宅のこと?(笑)
    タマホームでも断熱材はいってるし、設備もこのマンションより良いでしょ。
    >887
    彩都で、戸建てよりマンションが良い点ってなんですか?

  93. 889 匿名


    個人的には、パナ、ダイワ > ジオいぶき > タマ、地元 かな。

    私ならタマか地元の工務店なら無理せずジオだな。
    クオリティはジオのほうが断然高いよ。
    南向きは、眺望もいいしね。設定は、確かに500~1000万円ほど高いように思う。
    マンション派は、ジオでいいんじゃないかな。
    戸建もいいなと思っている人は、4000万円近いジオなら駐車場と管理費で北向きのパナやダイワの戸建なら射程距離に入るのよ。(南向きは+400万円)
    両方見たほうがいいと思います。私は、小さい庭でもないよりあるほうがいいと思いましたのでダイワに。手間ってそんなにかかりませんよ(笑)
    駅近、彩都粟生5丁目はおすすめです!

    ジオもがんばれ!(外観好きです。中は普通なのよね)




  94. 890 匿名

    戸建さんも、がんばってね
    彩都を、みんなで発展させようね
    でも、マンコミには来ないでね。

  95. 891 匿名さん

    ここは、検討版でしょ。
    売れ行きからして、否定的に思っている人が殆どと思うけど、否定的な意見は、荒らし扱いやから、おもろいね。
    ここに貼り付いてる住民は、住民板でも作ったらいいのに。

  96. 892 匿名

    891さんに1票!
    マンション派は、ジオでOK!
    迷ってる人は、ジオと戸建(パナ、ダイワ)の両方見てきめればいいのだ!
    実質、価格差なし~+500万差をどのように考えるだと思う。
    私は、彩都まできたんだからこそ戸建を選んだ。
    ジオも捨てがたいが。。。戸建は、収納がメチャメチャ広いから部屋をゆったり使える。
    普通は駅近のマンションとバスの戸建で悩むが、ここでは7分と10分。
    ジオからフラット道路で駅に行くとなると大回りして約9分かかる。
    歩く距離が、ほとんど一緒やんか!
    これでもあなたは、ジオを選ぶんですか!?

  97. 893 匿名

    恥ずかしいからやめて。
    彩都はモノレールだって。駅前とか駅近って言葉使うのよそうよ。街に一つしかないバス停みたいなもんやないか。

  98. 894 匿名

    >891
    いぶきを否定的に思ってるなら、もうここの検討者ではないよね?
    彩都には他の検討板もあるよ。エルグレースやいぶき北側に新しく出来るマンション、それに戸建の検討板も。そちらで盛り上がれば良いのにな、と思ってしまうが。
    彩都が賑わってくれるのは大歓迎ですよ。
    ただ、いぶきの森にも既に百数十家族が新しく生活をスタートさせているわけですよ。その住民達が傷付くような言葉が多々見受けられます。それだけはやめて頂きたい。

  99. 895 匿名さん

    4500万くらいでダイワが買えるのか?
    だいぶ値引きするんだな。

  100. 896 匿名

    894さん、何か勘違いしてませんか?ここは検討板ですよ。ここに参加しているあなたのスタンスは何?検討者の方にお役にたてればとアドバイスしているのではないですか?
    正直なところマーケットのこのマンションに対する評価は高くありません。気分悪くするのであればこの板は見ない方がいいですよ。売れないってことは否定的にみている人がほとんどだということです。

  101. 897 匿名さん

    アンチ彩都さんが、彩都をドンドンたたいて、彩都全体の不動産が値下げになったら
    今まで、彩都が高くて買えなくて、他を検討してた人たちが、みんな戻ってきてくれるね。
    こちらとしては、大歓迎!  
    そしたらアンチさんのトコ売れなくなっちゃうね
    ドンドン叩いてね\(^o^)/

  102. 898 匿名

    恥ずかしいのあなただよw
    なぜならジオと戸建を比較検討しているだけだからね。
    他の物件の違う駅との比較をしているならまだしも。
    ちなみにバス停は間谷住宅にあるよ。
    両方使えて便利やねん。
    雨ならモノレール。晴れならバスでOK!

  103. 899 匿名

    ↑間谷のバス停までいぶきから何分かかるの?
    阪大キャンパスの中を通らずに、ですよ。

  104. 900 匿名さん

    わざわざバス乗る?モノレールがバスと同じなんて訳がわからん者は無視に限る。

  105. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランアッシュ京橋ソフィス
シエリア梅田豊崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
デュオヴェール南茨木
デュオヴェール豊中曽根
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
スポンサードリンク
ジオ島本

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

[PR] 大阪府の物件

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸