リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「ヒルトン・グランド・バケーション・クラブ Part.2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  4. ヒルトン・グランド・バケーション・クラブ Part.2
匿名さん [更新日時] 2015-02-20 23:00:49

前スレが1000を超えたので、Part.2を作りました!

引き続き、情報交換していきましょう。

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/1304/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/ヒルトン・グランド・バケーション・クラブ

[スレ作成日時]2011-09-11 06:36:44

[PR] 周辺の物件
ウィルローズ光が丘
シエリアタワー南麻布

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヒルトン・グランド・バケーション・クラブ Part.2

  1. 869 匿名希望 2013/09/10 15:38:04

    タイムシェア差押えされる前に、自宅や現預金が差し押さえられるかもしれない。手間暇から可能性は低いが、理論上はありうる。
    タイムシェアを差押えで手放させてくれるのなら、まだ気は楽だが。使い倒して、放置すればよいのなら気楽だ。売却できないと悩む心配もなくなる。

    普通の不動産でも同じというが、必ず必要な居住用不動産とレジャー用不動産では覚悟が違うと思うが。レジャー用で多額の臨時追加費用はキツイな。

    まぁ色々問題が多いんだよ。心配性にとっては。

  2. 870 匿名さん 2013/09/10 16:52:06

    管理費滞納で物件差押えのことなんですが。

    心配性なら、いろいろ買わないことですね。
    マンションなどの不動産もそうですが
    修繕積立金のの上昇、固定資産税、評価額の低下など考えると
    心配性にとっては、困りもの。

  3. 871 匿名さん 2013/09/10 22:47:44

    ハワイ板廃止か…。

    盛り上がってないもんね。

  4. 872 匿名さん 2013/09/11 09:48:18

    ホクラニのリセールがなぜこんなに???

  5. 873 匿名希望 2013/09/11 11:53:02

    そのわずかな管理費滞納で、物件じゃなくて、自宅財産が差し押さえられる可能性があるね、0じゃないね。と言ってるだけなんだが。

    ホクラニのリセールに限らずに、あんな売り方してたんじゃ帰国してからすぐに売りに出す人もいると思うよ。
    最初の説明会は聞くだけで買ってはいけない(売ってはいけない)というルールを作れば、後悔する人も減ると思う。

  6. 874 匿名さん 2013/09/11 15:47:39

    そうに、契約書に書いてありました?

  7. 875 匿名希望 2013/09/12 01:43:39

    知りません。
    管理費くらいで自宅及び金銭財産は差押いたしませんのでご安心くださいって、契約書に書いてありましたか?

    法律の常識で話してるだけですが。

    管理費滞納で物件取り上げは、捨てたい人にはありがたい制度ですが、そうならないリスクもあるのでは?と思っただけです。

  8. 876 匿名さん 2013/09/12 11:12:09

    法律の常識とは、すべて契約書です。

    非常識と思われることでも
    契約書に書いてあれば、常識になります。

    だから、サインするときは
    気軽にしてはいけなく
    契約書すべてに目を通すべきなのです。

    法律の常識で話しているといいますが
    それは、日本の民法ですか?




  9. 877 匿名さん 2013/09/12 11:14:15

    一般常識や思っただけでは
    裁判では通用しません。
    すべて契約書、書面です。

  10. 878 匿名希望 2013/09/12 23:21:32

    すべてが契約書や書面なんてことはない。

    アメリカで裁判に負けて、日本の裁判所に差押えの許可を取れば可能でしょう。

    昔、日本の弁護士にそれとなく聞いたら、可能性はあると言ってたけどな。払わなくて物件差押えで終われるか聞いたことがあるんだ。相手次第、日本の財産も差し押さえられないとは言えないと言われたよ。

    そんなこと言うなら、あなた方が全文を和訳してここに書いて結論を述べてよ。国際法やアメリカと日本の法律をすべて調べ上げてからね。

    ちなみに、私はもうタイムシェア売ったから。関係ないよ。

    差押え云々は無茶なことだとは思わんけどね。主催者からすれば不良債権を何としてでも取り返す(現金預金土地建物、勤務先の未払給与)のは当たり前の行動。

    あなた方こそアメリカと日本の裁判や国際法やら色々わかって書いているのかい?

  11. 879 匿名希望 2013/09/12 23:24:58

    仮に、物件差押えだけで終わるなら。

    将来はみなさん管理費滞納するのが目に見えてますね。既に一部ではそういう状況らしいですが。

    私も売りましたけど、手取りは2そく3もんで手続きも面倒。時間もかかる。

  12. 880 匿名さん 2013/09/13 00:10:12

    もう、売っちゃったなら関係ないんじゃ?

    十五万くらいのために、差し押さえまつアホだらけじゃないでしょうに。
    アメリカでの裁判に、日本の弁護士は使えないですよね。
    聞いた方って、どのくらいの知識の方ですか?
    可能性はないとは言えないが、かかる費用が多すぎてめんどうなので債権者もやらないですよね。
    弁護士も、ただで区役所かなんかで相談受けてるようなレベルじゃだめですよ…。バカで使い物になりゃしない。

    アメリカで裁判に負けて。とは、債権者がってこと?
    まあ、裁判する前に、タイムシェア差し押さえですね。
    その時点で、債務者の所有権が、他者に渡っていたり、差し押さえできなければ他の手段でしょうが。

    でも、契約とはすべて、契約書の書面なんですよ。
    あなたが、間違って買っちゃったからどうしてもへんぴんしたいっていっても、無理でしょう?
    弁護士にきいたなら、まず、契約書の確認しませんでしたか?契約書の内容確認せずに適当に、話しただけ?

    日本の裁判では、契約書がある場合、絶対的効力ですよ。その内容がどんなに、非常識でも契約者に不利でも、契約交わしたらそれは覆せませんよ。


    費用払って頂けるなら、全訳しましょうか?笑

  13. 881 匿名さん 2013/09/13 09:39:03

    あなたリセール経験したならわかると思いますけど。
    アメリカ大使館いったり、めんど臭かったでしょう?
    英文の書類送られてきてわけわからなかったでしょう。
    それの、何十倍もめんどくさいわけですよ。

    日本の所有不動産差押に至るまでには、タイムシェアの所有権が債務者になかった場合ですよね。取れるものがない状態。
    債務のあるタイムシェア売買する方が難しいと思うから、
    管理費払わないで、物件売買するのは限りなくすくないんじゃないでしょうか。
    可能性は0ではないかもしれないけど。

    差押の前に、債権回収と法的手段の通達だすから、それでも払わない人っていますかね。
    十何万のために、裁判費用とかかかることするかな?しかも、自分に支払い義務があるのに?



  14. 882 匿名さん 2013/09/14 06:40:53

    管理費のために差し押さえ選ぶって、よっぽどバカだと思う。投げ売っても50くらいにはなる,

  15. 883 リセール物件 2013/09/15 00:33:41

    確かに管理費のために差し押さえを選ぶ人はいないでしょう。

    ローン購入者であればわかりますが・・・

  16. 884 匿名さん 2013/09/15 15:37:50

    ローン購入者が、管理費滞納で物件差し押さえられた場合。
    ローンの支払い義務はのこるのでしょうか?

  17. 885 匿名さん 2013/09/17 04:21:46

    国際法て、あるんですか?

    日本は日本。アメリカはアメリカでやると思ってました。

  18. 886 匿名さん 2013/10/12 23:40:20

    過疎ってますね…。

  19. 887 サラリーマンさん 2013/10/13 23:44:04

    初めまして、何時も色々な投稿参考にさせて頂いてます。
    我が家も数年前ラグーン偶数年1BRオーナーの仲間入りさせて貰いました。
    購入する前に日本で一度、ホノルルで二度説明会に、マリオットの説明会にも一度参加し、三度目のラグーンタワーでの説明会で契約しました。体験宿泊はしていません。
    元々、コンド派でアストンばかり利用してました、購入後は旅行スタイルが一変しました、ヒルトンの予約の為、毎日パソコンと格闘(長期の休みの予定が立てにくい)クラブ予約の為、必死で努力しました。
    わからない時はオーナーサービスに何度も電話しましたし、メンバーガイドを何度も読み直しました、今は予約が取れないなんて思った事なんてないし、詐欺じゃないかとか、売りたいとか、いろんな事書かれてますが、努力したらその分楽しめますょ。身の丈にあった契約で後からアップグレードすれば、管理費なども無理する事なく支払えます、ツアーじゃないんだから!あんなに素敵な部屋に泊まれてハワイを自分流に楽しめるんだから、自分でやり方探して楽しみましょう。

  20. 888 リセール物件 2013/10/14 00:40:58

    3年前にカリア隔年のリセール物件を購入してオーナーになりましたが、オープン予約などを活用し十分に楽しめています。(ラグーンとワイキキアンの2ベッドを既に3回利用しました)

    サラリーマンさんのおっしゃるように、自分の行きたい時に簡単に予約が取れないことでこんなはずじゃなかったと思っているオーナーもたくさんいらっしゃるようですが、要は自分の努力次第だと思います。

    しかし、年会費や管理費の値上がりを見るといつまで保有していけるかという不安はあります。

    このままだとハワイアンビレッジの1ベッドの管理費は、10年以内に2千$を超すのではないかと心配しています。
    どこまで値上がりするのか・・・

    誰も払えない金額になることはないのでしょうが・・・

    いろんなサイトで手じまいの仕方が議論されていますが、リセールで売却できれば一番いいのですが、管理費を滞納すれば権利放棄できたという書き込みもありました。

    あと10年は使い続けるとしてその後のことが一番気がかりではあります。

  21. 889 匿名さん 2013/10/14 18:18:49

    今までの値上がり率から、2000ドルもなくもないかなって感じですが…
    十年で倍はいってないので、15年くらいはもつかな…。

    そろそろタパタワー裏の情報とか聞かないですかね。
    ワイキキアン以来、ポイント高め値段高め物件での売買ですが、だんだん庶民は買えなくなってくるのかな。

  22. 890 匿名 2013/10/20 00:49:59

    2014も管理費年会費値上げ。万歳。

  23. 891 リセール物件 2013/10/20 01:02:49

    管理費の通知はまだ来ていませんが、年会費は10$くらい値上がりしていますね。

  24. 892 匿名 2013/10/20 09:58:31

    いろんなブログ等を拝見しますと、管理費も5%くらいはあがってるようです。
    協会への寄付金もあがったのかな。
    管理費、ネットで見れないですかね?

  25. 893 匿名さん 2013/10/20 23:44:01

    先日、まるで会員登録とマンション購入したかのようなメールがきました。
    もちろん見に覚えはありません。
    どなたか同じ目に遭われた方いますか?

  26. 894 匿名ですたい 2013/10/21 00:23:49

    私も来ましたよ。しかも今年初めに売却してもう処分したのですが。HGVCと何の関係もありません。

    メールアドレス消してないのかなぁ…

  27. 895 匿名さん 2013/10/21 00:27:44

    HGVCと何の関係もないとは、どうしてわかるのでしょうか?
    もしそうなら、こうした怪しいメールが送信されていることを知らせたほうがいいと思うのですが。

  28. 896 匿名ですたい 2013/10/21 00:39:59

    いやいや、わたくしがHGVCとはもう関係ないという意味で(売却して金ももらってるので、登記も変わってます)。

    メールはHGVCが送ってると思いますよ。メアド登録してたから。

    金も払ってないしサインしてないから、どうでもよいです。手違いでしょうよ。

    請求書送ってきたら、そりゃHGVCに苦情入れますよ。

  29. 897 匿名さん 2013/10/21 01:14:11

    いえ、手違いではないようです。
    ブログに書きこんでる人もいて、「私もきた」というコメントも寄せられていたので。
    問い合わせに乗じて勧誘する気なんでしょうかね。
    私は会員になったこともないので、ちょっとびっくりしました。
    もちろん無視するつもりですし、どうでもいいのはその通りですが、ちょっとやり方がね。
    HGVCが故意にやってるなら、正直不快です。
    レスをいただき、ありがとうございました。

  30. 898 匿名ですたい 2013/10/21 01:23:45

    こちらこそ貴重な情報ありがとうございます。

    私は正規で買ったものの、その後、いろいろありまして売却、正直、HGVCにも良いイメージがあまりありません。

    とくにセールスやコンシェルジュの勧誘は嫌いです。

    情報をお聞かせいただいて、そこまでするか…!という感じですが…

    会員になったことなくても、たぶん、どこかでHGVCにメールを教えたことがあるのでしょうかね。アンケートとか、説明会とかで。

    リセールで一生懸命売って、やっと縁が切れたのに。バカにしてますよね。

  31. 899 リセール物件 2013/10/21 03:30:46

    ワイキキアン2ベッド隔年物件を買い増しして10月はじめに登記が完了し、HGVCの名義変更に4~6週間かかるとのことだったので、「ようこそHGVCへ」のメールが来たのでてっきり名義変更が終わったのかと思ってHGVCに問い合わせたところ、誤送信でいろんな人にメールが届いているようですとのことでした。

  32. 900 匿名ですたい 2013/10/21 04:04:19

    誤送信ですか。

    どちらにせよ、無視するのでどちらでもよいですが。

    誤送信なら、お詫びのメールくらい送るのが筋だとは思います。

  33. 901 匿名さん 2013/10/21 10:06:48

    本当に誤送信でしょうか 笑?
    故意にやってるとは言えないでしょうからね。
    誤送信と把握していてなお、お詫びメールが来ないとは
    本当に信用出来ない団体ですね。
    大嫌いになりました。

  34. 902 匿名さん 2013/10/24 09:33:32

    【メール誤送信のお詫びとお知らせ】(2013年10月17日)
    2013年10月19日 ... お知らせ|【メール誤送信のお詫びとお知らせ】(2013年10月17日)のご紹介ページ です。ヒルトン・グランド・バケーション・クラブならハワイの高級リゾートのお部屋を1週間 単位で所有することができます。また、世界各地の系列ホテルや提携 ...

    http://www.hgvc.co.jp/news/announce/20131019226.html

    でも、もうさっさと消している(怒)

  35. 903 匿名ですたい 2013/10/24 14:28:29

    そんなサイトでお詫びされても、オーナーや元オーナーはいちいちそんなところ見に行きません。

  36. 904 匿名さん 2013/10/24 14:49:07

    HGVCで聞きました。
    メール誤送信は、オーナーや元オーナー相手だけではありませんよ(笑)
    ヒルトンの宿泊者など、ヒルトンがメルアド保有している全員に送ったらしい(爆)
    しかも、送ったのは鬼畜米国から。
    で、お詫びメールは送らないそうです。
    理由は、個人情報は含まれてないし、漏れたわけでもないからと…??
    日本のHGVCも、この鬼畜米国の態度には困惑しているのだそうです(ー_ー)!!

  37. 905 匿名さん 2013/10/30 06:58:29

    誤送信したら、普通お詫びするでしょう。
    個人でやったとしても。
    しかし、どうやったらHGVCに関係ないメアドにまで送信できるんだ 笑?
    多分メール管理もずさんなんだろうな。

  38. 906 契約済みさん 2013/11/04 04:35:54

    教えて下さい。。登記簿なんですが、当初は1年位で手元に届くとの事が、先般問い合わせたら5年と言われました。コピーはすでに届いていますが。。心配ですな。。皆様は如何ですか??

  39. 907 匿名さん 2013/11/05 13:44:38

    >906さん

    ウチの場合は、確か2年以上かかったと思います。
    しかも、登記の名前のスペルを間違えたとかで、
    追加で修正登記の書類のサインをほしいと言われ。。。
    お詫びにボーナスポイントをくれました(笑)

    さすがに5年はかからないような気がしますが、
    1年~2年は普通にかかるようです。

    なんでそんなに時間がかかるのかは分かりませんが。。。

  40. 908 匿名さん 2013/11/06 03:55:55

    その間のリセールを食い止めるためだったりして。

  41. 909 匿名 2013/11/06 05:51:34

    登記の書類などなくとも、リセールで売りに出せますし、あまり関係ありませんよ。買うほうもに関係ありません。買えば売り手との間で新しい登記ができてしまいますし。
    ハワイだと、HPで日本からでも登記情報を検索して見れると聞いたことあります。

  42. 910 906です 2013/11/06 17:41:21

    皆様ありがとうございます。とりあえず不安は無くなりました。

  43. 911 匿名さん 2013/11/07 01:12:17

    909さん
    出来る出来ないではなく、しない方向にしむけるには有意ではという意味で書いたまでです。出来る事は知っています。

  44. 912 匿名 2013/11/07 02:50:29

    とにかく5年というのはあり得ないので、しっかりと確認されてはいかがでしょうかね。
    なぜか?と。
    1年~1年半でも長いですから。

  45. 913 匿名さん 2013/11/18 14:50:18

    オーナーです。何回かグランドワイキキアンを利用しているんですが、グランドワイキキアンに直接クレームを入れる方法ってあるんでしょうか。HGVCのホームページや会員ページにもフィードバックを送るページが無く、ヒルトン本部のホームページからRecent Stay Feedbackのページを通してクレームを入れましたが音沙汰無しです。

    部屋のキッチンにゴキブリが毎日発生したり、コンシェルジュやフロントパーソンから間違った情報をもらったりと、いつも以上にズサンなサービスだったので、今回初めてクレームを送ろうと考えています。

    日本のHGVCオーナー窓口にクレームを言っても良いものなのでしょうか。クレームを送った事のある方はどのような方法でされましたか?

    宜しくお願い致します。

  46. 914 匿名さん 2013/11/19 14:03:48

    913さん

    トラブルが発生した時にできるだけ現地でクレームを言わないと、
    あとからだとせいぜい形式的な謝罪しかしてこないと思いますね。
    日本のオーナー窓口に言っても、あまり効果がないかと。

    ワイキキアンではないですが、私も以前トラブルがあった時に
    フロントにクレームを入れましたが、自分の責任ではないとか、
    責任逃れの言い訳ばかりでまともな謝罪もありませんでした。

    後日日本人コンシェルジュに話をしたら、きちんと対応してくれましたが、
    自分の責任範囲以上のことには手出ししないのがアメリカンスタイルの
    “おもてなし”なのだと痛感しました。

    話を戻して、、、
    ヒルトンにクレームを入れてどのくらい経つんですかね?
    HGVCでなく、ヒルトンホテルの方だとすると、なおさら回答が来ないような気もしますし。
    メアドとか連絡先が分かれば、現地の日本語デスクに連絡するのも一案だと思います。

  47. 915 匿名 2013/11/20 02:32:09

    913さん

    私もオーナーですが、もともとそういう風には思ってました。ワイキキアンでゴキは初めて聞きました。低層階ですか?
    何度も行かれてるのでお分かりの通り、あちらの方は親切丁寧におもてなししようとは思ってないフシがありますね。目の奥に$マークが見えます。
    人にもよるのですけど。
    レイをかけてくれる女性とタクシー開けてくれる男性くらいしか良い思い出ありません。
    いちいちそこでクレームを言ってると、短い旅がますますつまらないものになります。

    諦めるか、売却されるとよいでしょう。

  48. 917 契約済みさん 2013/12/07 16:51:17

    最近、タイムシュアに関する詐欺のようなものが横行しているようですが、皆様はヒルトンのタイムシュアに関してどのようにお考えですか?

  49. 918 購入検討中さん 2013/12/18 14:51:18

    現在、ラグーンタワー2BD購入を検討しております。
    最初は説明会を聞きに行き、思いのほか好印象で子供達の今後の財産にも・・・
    と判子を押しそうになりましたがまずは一度、じっくり考えないと。と
    家に持ち帰り色々と調べてみると中古物件等もあり、ゴールド会員だとか
    プラチナ会員(?)等もあることが判明しました。

    そこで質問ですが、プラチナのフローティングで購入した場合(固定週以外)
    俗に言う夏休み7月下~8月中辺りの平日でも結構です、予約を取るのは
    ほぼ不可能でしょうか?ハワイのオアフです。

    ヒルトンの説明会では普通に取れますよ~なニュアンスで説明を受けましたが
    中古物件を扱っている営業マンの口ぶりは、固定週でないと夏休みは
    ほぼ不可能に近いです。との説明を受け、飛行機チケットとの兼ね合いを考えると
    毎年イライラしながらの予約になり、下手したらエアチケットが取れないOR高価な
    エアチケットしか取れない等の事もありえる。と言われました。

  50. 919 匿名 2013/12/19 05:22:57

    中古業者さんの言い分が正解。普通には取れない。努力が必要。

  51. 920 リセール物件 2013/12/19 13:56:49

    来年の夏休み期間のクラブ予約の状況ですが、1ベッドルームであればカリア、ラグーン、ワイキキアンとも空きがありましたが、2ベッドルームはほとんど空きがありませんでした。

    12月10日にラグーン3ベッドペントハウスが7月19日から7泊空きが出ましたので、速攻で予約しました。

    こまめにチェックすればこのようなラッキーに巡り会えます。

    ホーム予約の場合は、お盆期間以外であればホーム予約可能な初日にトライすれば取れるのではないでしょうか。

  52. 921 匿名さん 2013/12/19 16:54:43

    918さん

    この10年、ほぼ毎年、7月中旬~9月上旬に1週間~2週間滞在しています。
    2ベッドを所有していますが、夫婦二人で行くことが多いので、基本的には1ベッドを利用。
    こまめにチェックする必要はあるけど、今までは問題なく泊まっています。
    (とれなくて他に宿泊したことは一度もありません)

    2週間となるとずっと同じお部屋は無理ですが、
    途中で1~2回部屋を変わって、ラグーンタワー、カリアもしくはハワイ島のベイクラブを利用してます。

    ホーム予約をしたのは数年前に1回きりなのですが、その際はちょうど旧盆にかかるときでしたが取れました。

  53. 922 匿名さん 2013/12/19 16:58:51

    921です。

    書き忘れました。
    マイレージ利用で行くことが多いので、航空券を先に押さえてから
    ヒルトンの予約をしてます。
    マイレージでエアーを取るほうがたいへんです!

  54. 923 匿名 2013/12/20 04:18:03

    エアーも部屋も取るの大変ですよ。

    慣れてる人とかそういうのが好きな人は問題ないですけど。

  55. 924 匿名 2013/12/20 04:35:23

    大金を払っても、希望日の確保の保障が出来ないってのは泣けてくるよね。

  56. 925 匿名 2013/12/20 05:30:23

    大金=固定週、を購入しておけば日程と部屋は必ず確保はできますが、今度は自分がそこに休みを毎年合わせられるか微妙。

    浮動週組は頑張るしかない。

  57. 926 匿名 2014/02/14 10:57:47

    ポイント狙いでベガスをリセールで格安購入しようとWeb上でいろいろ検討してましたが、
    将来の事を考えると権利放棄も不可、買い手も不在という事になると管理費+年会費を永年払い続けなくてはいけなくなりそうなので思いとどまりました。

  58. 927 匿名さん 2014/02/16 07:16:26

    いろいろ勉強になります。
    買わないけどね。

  59. 928 匿名 2014/02/18 00:07:32

    926さん 賢明なご判断です

  60. 929 ヒルトンのタイムシェア 2014/03/16 03:09:10

     私はディズニーのタイムシェアを正規で購入した後に、リセールで
    ディズニーを一件、ヒルトンを一件購入しました。
    (正規はアウラニを1BRで固定週、リセールはディズニーのフロリダと
    ラスベガスのヒルトンを2BRでプラチナ)

     ネガティブな意見もありますが、ヒルトンのタイムシェアはましな
    方ですよ。 リセールで購入しても、ホテルポイントに変更できるので
    購入者を見つけられますが、ご承知の通り、ディズニーやマリオットには
    制限が有り過ぎで、実質リセールは購入する事は出来ません。
     (幸い、僕はディズニーのリセールを規約変更前に駆け込みで購入したので
    制限はありませんが..)

     確かに予約が集中する事も有るかと思いますが、購入後にリセールに回す
    ことや、ホテルポイントの利便性を考えるとタイムシェアの中では、ヒルトンは
    悪くないと思います。
     一般的に考えると、年収400万のサラリーマンが、タイムシェアを3つも
    所有するのはアホですが...組み合わせて利用すると結構便利なのでタイムシェアも
    いい方法なのかなと思っています。(3件分の年間管理費は約30万円です...)

  61. 930 リセール物件 2014/03/16 13:24:53

    すべてリセールで、カリア1ベッドGV、ワイキキアン1ベッドGV,2ベッドGVのプラチナ隔年物件を購入し、楽しく利用しています。
    おっしゃるようにヒルトンはリセールオーナーのデメリットがほとんどありません。

    私もサラリーマンなので、隔年とはいえ3つの物件の管理費は負担が大きいので、最初に購入したカリア1ベッドは手放しました。

    昨年の12月にHGVCが期間限定で返却に応じていたので、申し込みをして返却を受け付けてもらいました。

    期間限定ではなく、不要になった場合に返却を受け付けてくれれば(極端な話ただでも良いので)安心して持ち続けられますよね。

  62. 931 ヒルトンのタイムシェア 2014/03/16 19:07:35

    >930殿
     もしかして...「2ベッドGVのプラチナ隔年物件」を格安(12,000->9,000->?,000)で
    お求めですか? 別の掲示板でお見かけしたかもしれませんね。

     20年くらい前に、初めてフロリダのディズニーランドに行った際に、タイムシェアは
    「日本人には売ってないんだ!」と言われ相手にもしてもらえませんでした。
    当時は本当に買うなどと思っていませんでしたが、あれから...長い時間が経ち何とか
    所有するに至りました。
     タイムシェアは管理費や飛行機代などの必要経費の問題はありますが、
    「購入費用を頭金、年間管理費を分割払い」として私は捉えていますので、
    初期費用を抑える意味ではリセールの活用も良いと思います。

     期間や費用、手間に関しても過去ログでは、何かの意図があるような書き込みが
    あるようですが、私が2件のリセールを購入した体験では、A4の書類に合計5〜6枚に
    サインをするだけで、購入者は原則として大使館などでのサイン公証は必要有りません。
     また、費用も登記、名義変更などの合計で$834でしたし、期間に関しても両方とも
    2ヶ月以内で全ての処理が終了しました。
     決して英語が得意ではないですが、一件目は本土の会社で全て英語で処理しましたが、
    二件目は本土の会社ですが、日本語の出来る方が担当でした。
     リセール会社によって、必要な手数料などの経費が全く違うので、イロイロ調べて
    みるのも宜しいかと思います。

  63. 932 リセール物件 2014/03/17 13:16:52

    ヒルトンのタイムシェア様、
    おっしゃるとおりワイキキアン2ベッドGVプラチナを5,000ドルで購入しました。

    カリア1ベッドは5,000ドル、ワイキキアン1ベッドは6,000ドルです。

    それぞれ登記関係の手数料が1,400ドル~1,700ドル必要でしたので、総額は2万ドル程度でしょうか。

    リセールで格安で購入し初期投資が押さえられれば、タイムシェアは人生を豊かにしてくれる優れものだと思っています。

  64. 933 ヒルトンのタイムシェア 2014/03/17 14:10:03

     隔年とはいえ、2BRが$5,000という破格値を拝見してビックリしました。
    僕はディズニーが正規の為に$35,000程、フロリダのリセールが$4,500、
    ヒルトンのラスベガスが2BR プラチナ 7,000ポイントで $9,400+$834です。
     考えると....$50,000程使っていたのですね....初めて計算してみました。
    (3件有るので、管理費を考えるとヒルトンのハワイの物件は難しいと考えました)

     アウラニの1BRを固定週で所有しているですが、2BRにすると所有ポイントでは
    4泊から5泊になってしまいます。 一回の旅行で6泊もしくは7泊の予定を立てて
    いるので、不足分はヒルトンの2BRを組み合わせようと思いリセールを購入しました。
    まあ、計画通りにオアフ島のヒルトンが抑えられるとは思っていませんが.....
    2家族で行っても安心して宿泊できるので、ヒルトンのリセールはポイント狙いです。

    東京ベイや小田原のヒルトンのHポイントが変わってしまい、実質的には使えなくなった
    のは残念ですが、利用しない年はニセコに7泊出来る程のポイントなので、組み合わせの
    自由度はある方かと思います。

     タイムシェアには、管理費の上昇やリセールで売却が難しい、予約も手間がかかるなど
    問題も有るのは事実ですが、私も決して否定的な面ばかりではないと思っています。
     日本とアメリカのコストコの違いや、ハーゲンダッツのフレーバーの多さなど体験する
    には、フルキッチンが多いに活躍します。 ホテルでは経験できない醍醐味だと
    思っています。
     僕のオススメは、アメリカのスーパーで冷凍食品とアイスです。日本とは全く違います。

  65. 934 リセール物件 2014/03/17 14:40:34

    ラグーンやワイキキアンの2ベッドは、夏休みなどの繁忙期のクラブ予約はかなり厳しいですね。

    4月29日からラグーン2ベッドGVに6泊、7月19日からラグーン3ベッドペントハウスに7泊クラブ予約できましたが、それなりに苦労しました。

    ワイキキアンの1ベッドGV7200ポイントが奇数年、2ベッドGV10500ポイントが偶数年ですが、ポイントを前借りして今年は2回行きます。

    ポイント繰り越しは手数料が必要なので、今後も手数料が不要の前借りを活用したいと思っています。

  66. 935 匿名 2014/03/19 09:11:51

    リセール物件さん、ヒルトンのタイムシェアさんは、タイムシェアの悲観的なところを押さえつつも、良いところが捨てがたいので所有されてるのが伺えて常識的だなと思います。

    悲観的なところから目を背けない、バランスのとれた書き込みだと思いました。その通りだと思います。

    何か上から目線で済みませんが、感じたままに書いてみました。

  67. 936 ヒルトンのタイムシェア 2014/03/19 13:05:13

    自分はリセール物件さんのように上手に買えていません....(T_T)
    匿名さんが言うように、タイムシェアは悪い事ばかりじゃないです。
    例えばですよ...ご自身が結婚しているオッサンだと考えてください。
    会社やコンビニで可愛い女の子と仲良くなったとします。

    クレジットカードでいたずらをすると、怖ーい奥様に重大なヒントを
    与えてしまいます。 ところが....使い道の無かったクラブポイントを
    ヒルトンポイントに変えておくとですね....あれれ....コンラッドに泊まれます。
    うーん....ちょっと罪悪感がありますが....まあ、これも一つのバケーションです。

  68. 937 リセール物件 2014/03/19 14:11:47

    毎年上がり続ける管理費のことなどを考えると、10年後にどうなっているのか心配ではあります。

    いろいろなサイトで議論されていることですが、不要になった場合にどう手放すかの答えを探しながらになりますが、あと10年は持ち続けたいと思っています。

    初期投資が少ないので、数千$の捨て値でリセール市場で売りに出せば何とかなるのではないでしょうか。

  69. 938 ヒルトンのタイムシェア 2014/03/19 14:34:48

    管理費に関しては、ハワイに行った際に現地で銀行口座を
    開設し、少しばかり投資信託を購入しますと...毎年分の
    管理費程度なら何とかなりますよ。
    原則として利益が20万までなら税務申告も不要なので、
    ご夫婦として運用なされればよろしいかと....

    僕は、タイムシェアを購入後にイロイロ調べて、考えて
    実行してみました。
    結構、国によって制度が異なりますが面白いですよ。

  70. 939 リセール物件 2014/03/20 11:22:17

    その話は聞いたことがあります。

    ゴールデンウィークに行きますので、検討したいと思います。

    ちなみに少しばかりとはどの程度でしょう

    200~300万円くらいでしょうか?

  71. 940 ヒルトンのタイムシェア 2014/03/20 12:18:40

    2〜300万円あれば、十分かと思います。 銘柄によりますが、10%から
    15%程度の利回りはあると思います。
    ただ、それだけの原資があれば、日本で運用されても管理は簡単に捻出可能かと
    思います。 本題からずれるので、詳細は割愛しますが昨今注目されている
    NISAにおいて、基準価格が4000円程度のリートを300万購入すると、月の分配金は
    利益が出ても無課税なので、余裕で払える額になると思います。

    また、アメリカにおいて運用される際には、少し古い情報ですが、http://diamond.jp/articles/-/13261 で取り上げられている歴史のある
    投資信託は、現地の銀行などでも購入可能なのでそれも一つの方法です。

    僕は100万円の原資を投資信託ではなく、アメリカの証券会社で株で運用して
    います。 上がり下がりが激しいので...余りお勧めできないです。

  72. 941 匿名さん 2014/03/20 13:39:11

    基準価格が4000円のREITって・・・・
    いったい、いつの時代の話をされているのですか?

  73. 942 ヒルトンのタイムシェア 2014/03/20 15:00:10

    >匿名さん
     基準価格が4000円のREITって・・・・

    →ハハハ、本題からずれちゃうのでボカシすぎました...

     でも例えば http://www.nikkoam.com/products/detail/440477/character
     だと基準価格は4,000円で分配金は60円ですよね。 購入手数料の無い所で
     300万買うと....7960,000口なので分配金は47,760円/月となります。
     ここから税金が引かれるとすると38,064円/月となり、年間では456,776円に
     なりますよね。
     実際には特別分配金もあるとは思いますが....目的は資産運用ではなくあくまでも
     タイムシェアの管理費を捻出する事なので、この金額なら十分過ぎます。
     匿名さんが思われているREITは、資産運を目的とした投資としてのREITかと思いますが
     どうでしょうか?(それなら2桁は違うかと思いますが....)

     リセール物件さんが凄いのは、お持ちの物件が全てリセールなので正規購入の半額から
     1/3の金額で購入されているので、正規で買われた時との差額を2〜300万と計算し、
     それを回そうかと考えられているのではないかと思っています。

     私もリセールで2個所有しており、正規購入との余りの差を身を以て体験しており、
     「どうせ安く買ったんだから、正規で買ったと思って最悪無くしても良いや!」と
     思って、イロイロ管理費を捻出する方法を試しています。

     一応、パチンコと馬には使わないと決めており、最低限の管理費は勤務先の持株会で
     買った株の配当金で確保し、日本の投資信託の分配金はTOTO BICを毎回3,000円
     買い続けられるようにして、1等が来たらご褒美にワイキキアンのペントハウスを
     買う事を夢見ており、飛行機代と滞在費用はアメリカで運用、嫁さんにナイショの
     おこずかいは香港で運用しています。 アメリカと香港の銀行口座と証券会社は、
     タイムシェアで宿泊した際に、時間を見つけて開設してきました。

     僕が購入した、ラスベガスヒルトンの物件は正規の金額は2006年当時で約$30,000
     ですが、リセールの費用は登記費用なども込みで$10,500でした。
     正規で買っても、リセールで買っても同じ7000ポイントを利用できるので、
     私は$20,000は節約でき、投資の原資であると考えています。 

  74. 943 リセール物件 2014/03/20 15:31:07

    現在所有しているワイキキアンの1ベッドと2ベッドの隔年物件の正規販売価格が、1ベッド3万$、2ベッド4万$として、購入金額は手数料含めて1万4千$なので、だいたい1/5になりますね。

    私の現在の運用は、金、プラチナの現物と外貨で行ってますが、いろいろ勉強して幅を広げていきたいと思います。

  75. 944 ヒルトンのタイムシェア 2014/03/20 16:18:34

     ハワイの物件の正規価格はそんなにするんですか.....それまたビックリです。
    ワイキキアンの$5,000の物件のROFRを心配されていたのは、余りの格安だったから
    ですね。 どちらのリセール会社で見つけられたのか興味津々です。
     登記費用が若干かかかっているので、ハワイにある2つのリセール会社さんかな?
    と勝手に思っておりますが....

     タイムシェアは、購入するのも、維持するのも費用がかかりますが...
    実際には飛行機代、レンタカー代、食材の購入費などツアーとは比較にならない出費が
    必要になりますよね、でも「ツアーでは体験できない贅沢な時間を過ごす」ことが出来る
    ので、そこに価値を見いだす事ができるかが「タイムシェアを肯定的に捉えるか、否定的に
    捉えるか」の分岐点かと思います。
     僕も様々な選択肢を広げる事で、分散投資を行っていきたいと思っています。
    今後ともイロイロ教えてください。

  76. 945 リセール物件 2014/03/21 00:53:47

    1ベッドはタイムシェアハワイ、2ベッドはアカマイタイムシェアで購入しました。

    2011年にハワイに行った際にHGVCの勧誘を受け、ワイキキアン1ベッドのプラチナ隔年を3万ドルで契約しましたが、翌日たまたま手にした「ハワイに住む」という情報誌を読んでリセールで格安で購入できることを知り、アカマイタイムシェアのオフィスでリセールで買ってもデメリットはほとんどないという話を聞いて、正規物件はキャンセルしました。

    帰国後にタイムシェアハワイからカリア1ベッドGVプラチナ隔年物件を購入し、オープン予約を活用し楽しんでましたが、やはりポイントが足りないなと思い、ワイキキアン1ベッドGVプラチナ隔年をタイムシェアハワイから購入しました。

    ワイキキアン2ベッドGVプラチナは、最初に見た時は12,000ドルで相場よりかなり安いと思っていたところ、9,000ドルになり、5,000ドルになった時に買取オファーをしました。(業者によると、オーナーがかなり売り急いでいたようです)

    私は2番目でしたが、先にオファーをされた方がキャンセルされたので契約できました。

    契約できたものの、さすがにここまで安いとHGVCがROFRを行使するので購入できないだろうと思っていましたが、ROFRは行使されませんでした。

    最近ハワイ島のキングスランドでも高ポイント物件が2,000くらいで売られているのを見たことがあります(すぐに消えましたが)

    オーナーが売り急いでいる様な物件に出会えれば、本当にラッキーですね。

  77. 946 匿名 2014/03/21 03:39:18

    売り急ぐということもありますけど、あまりに売れないので怖くなって結局いくらでもよくなるんですよね。リセール物件さんもタダでも良いから引き取ってほしいと書かれてますが、その気持ちです。
    私売ったことあるのでよくわかります。

    5年間くらいの間で売れればよいわくらいの人なら正常価格で待てるんでしょうけど。

    半年で売りたいとかになると、どうしても下げてしまいますよ。

    タイムシェアを売られる際は、期間と気持ちに余裕があるときに2~3年くらいは平気で待てるときに売りに出されるのをお勧めします。

    もうちょっと持ってたいのに売れてしまった、売りたいのに売れない。タイムシェアの売りってそんな感じかなと。

  78. 947 リセール物件 2014/03/21 06:40:24

    数千$の物件がサクサク売れるくらいリセール市場が活性化してくれるといいですね。

    数千$で購入できれば、数年の利用で元は取れると思います。

    手放したいオーナーにとってもいい話ですし。

  79. 948 ヒルトンのタイムシェア 2014/03/23 12:23:16

     現状では初めて購入する人がいきなりリセールに手を出すのは難しい
    状況下と思います。 正規価格の1BRの予算以下で、リセールならば2BRを
    入手できるとしても、安心感を求めて正規に流れてしまうのではないでしょうか?

     実際には、リセール物件さんが買われたワイキキアンの10,500ポイントや、
    僕の7,000ポイントをリセールで大きめのポイント購入した場合には、
    (リセールで購入するくらいですから利用法が明確なので)アップグレードの
    必要性は余り無いですし、利用方法もある程度は理解できている方だけと思います。

     また「リセールで購入費用を抑えて、正規価格との価格差は管理費として考える」程、
    初めてタイムシェアを購入される方はシステムを理解できているとは思いません。
     昨今では成田空港や、各地のアウトレットなどでも盛んにタイムシェアの勧誘を
    行っていますので、購入者も多いと思いますが、購入時に何万ドルという費用の出費と、
    毎年の管理費を値上がりの問題がどうしても先に出てきてしまい、「買うか、買わないか」
    の2つの選択しで迷い、リセールまで気が回らないのが現状かと思っています。

     僕は正規価格でポイントが少ないモノを買うのならば、リセールである程度の
    ポイントがある方が利用の選択肢が増えるので勧めますので活性化には僕も賛成です。
     ただ、今後タイムシェアの大衆化により「一刻でも早く売りたい」という形でリセール
    市場が着目されてしまうと、価格が低水準で推移する事になるので困りますよね。

  80. 949 リセール物件 2014/03/23 15:59:25

    最近の円安で売り出し物件が増えてきているので、私が初めてカリア1ベッドを購入した当時より相場が下がってきているように思います。
    固定週などの特別な物件を除けば、極端に安くしないと買い手がつかない、完全な買い手市場です。

    そのおかげでワイキキアンを格安で購入できたのですが・・・

    ワイキキアンの10,500ポイントでラグーン3ベッドペントハウスが予約できたので、今から利用するのが楽しみです。

    オーナーでなければ味わえない贅沢ですからね(レンタルする手もありますが・・・)

  81. 950 匿名さん 2014/03/24 02:35:43

    リセール物件を購入したものですが、当たり前ですが使う部屋もサービスも全く一緒なので
    ヒルトンから正規で購入せず、本当に良かったと思っています。HGVCの日本の窓口は社員の応対は最悪、
    1万5千円のホテル食事券を餌に客寄せして、買う気がない見ると手のひら返したような応対をします。
    その点、リセール業者は予算に応じて親切丁寧に対応してくれ、もちろん全て日本語対応。
    もちろんどちらも一長一短ありますが、私は断然リセールがお勧めです。

  82. 951 ヒルトンのタイムシェア 2014/03/24 12:41:53

     僕も新宿の販売拠点に行った事が有りますが、買う気満々だったのにセールスの
    売る気満々の態度に飽きれて帰ってきちゃいました。  ディズニーの固定週を
    持ってますよ〜♫とちゃんと伝えたのに、熱意が別な方向に行ってしまったようです。

     確かに「タイムシェアを買ったぞ!」という満足感は、ヒルトンからの直接購入の
    方がありますが、僕の場合はメインはディズニーのタイムシェアなので、不足分を
    補う意味でヒルトンを追加しました。(毎年7000ポイントなので...不足分としては
    少し大きいですけど...不要時に2BRプラチナ7,000ポイントは売却しやすいかな?
    という浅はかな考えも有りました。)
     今回、諸費用込みで約$10,000でしたが、費用対効果を考えると十分回収できますし、
    万一売却する際も、65%で売却しても$3,000程度の損失かと思います。
     現状では夫婦別々に三井住友のヒルトンゴールドカードを所有しておりますが、
    バケーションクラブを購入した事により、夫婦の共通アカウントでありますミューチャル
    ファンドも申し込む事が出来ます。

     あと20年はサラリーマンを続けなければなりませんが、リタイア後の楽しみに今から
    こつこつ、買い増しをしてきました。
     幸い、管理費の問題はドルベースで資産運用を行っており、心配はありませんが
    3つのタイムシェアで管理費が$2,600/年になっているのでこれ以上は買うのを我慢
    する必要が有るかと思っています。(ワイキキアンやホクラニの物件が手頃になるならば.....
    最終的には買ってしまうかも...)
     まあ、子供がいない自由と寂しさからこんなもの買って喜んでいるかと思うと....
    考えてしまう事もありますけどね....

  83. 952 匿名 2014/03/25 08:57:42

    946の匿名ですが、なるほど皆さんいろんな考えで所有されているのだなと。

    私は正規で【買わされた】のですが、タイムシェア自体を説明会で知ったのでリセールのことなど頭の片隅にもありません。今から思えばリセールで買ったほうがよいに決まってます。私の場合【勧誘】をされなければ正規もリセールもありません。

    私は子供がもし居なければ何をしたかなと。たぶん車に金をかけたかなとか。子供が居なければハワイにも行ってないかもしれないし、そうすると勧誘もされてないだろうなとか。

    子供のことを言うと、タイムシェアが子供に引き継がれる可能性があることも相当苦痛でした。私が自分でやらかしたことの責任を子供が取るのは苦痛ですね。何とか自分で終わらそうと思って売ったのです。
    この辺、国内ゴルフ会員権を持ったおっさんが亡くなった場合、ゴルフに興味がない一人娘が引き継ぐとか。同じような苦労があるでしょう。

    多少話が大げさになりましたが、未だにタイムシェアの相続とかよくわかりませんが。よくわからないうちに元所有者になってしまったので、もう考えなくて済むのですが。

    タイムシェアの寄付【による処分】のこと、相続のこと、税金のこと、それらの答えが出ないうちに元所有者になったのですが、売れてなければ未だに考えていただろうなと思います。

    相続、税金、寄付等についてあまり皆さん議論されないのが不思議です。

    子供が居ないと恐らく自分の代でタイムシェアが終わりですね。自分の財産を自分のために使って他人に迷惑もかかってませんし、自由です。
    私には合ってませんでしたが、タイムシェアで有意義な人生を過ごされてください。

  84. 953 リセール物件 2014/03/25 13:28:34

    私もあと10年は子供がついてきてくれると思いますので、1ベッドと2ベッドを持ち続けるとして、10年後くらいに2ベッドは手放そうと思っています。

    十分元はとっているので、手数料程度の2~3千$で売りに出せば買い手は見つかると思いますが、一抹の不安はあります。

    やはりHGVCが買取してくれるのが理想ですね。

  85. 954 匿名さん 2014/04/02 06:28:14

    HGVCが買い取るのは、あくまでアップグレードの時だけです。後は市場売買価格よりもうんと安く出して、
    HGVCが市場に流通しないよう横やり入れさせ、彼らの買取り権利を行使させるか。
    タイムシェアは最低でも10年のレンジで持ち、かつ毎年使い倒して元を取るのが正解だと思います。
    ハワイのホテルは年々高騰しており、ワイキキの海に面する立地で、2BD ROOM90平米の広さの
    部屋に滞在するとなると、最低でも1泊10万以上はします。管理費15万いれても10年持っていれば
    もとは取れます。早く資金を回収するならリセールがお得なのは言うまでもありません。
    もし将来のアップグレードも視野に入れるなら正規での購入も検討対象になるでしょう。

  86. 955 リセール物件 2014/04/02 11:08:07

    No954匿名さん、

    昨年の12月16日まで申し込めば、ワイキキのプラチナ物件はHGVCが期間限定で返却に応じていました。

    私は運良くその情報を得ましたので、カリア1ベッドGVプラチナ奇数年物件を返却し、4,340ドルが返金される予定です。

  87. 956 匿名さん 2014/04/03 06:44:25

    No955さん
    リセールで安く買った物件も、ヒルトンが定価で買い取りしてくれるという事ですか?
    当然買い取った値段よりももっと高く売るつもりなんだろうけど・・・。

  88. 957 リセール物件 2014/04/03 13:27:25

    私は正規で購入すれば2万$程度のカリア1ベッドプラチナ奇数年の物件を5千$で購入しましたが、返却に伴う返金額は4,340$でした。

    どういう計算で導かれた金額なのかわかりません。

    5千$を基本に計算してあるのか、2万$を基本に計算してあるのかは不明です。

    HGVCは当然正規物件として2万$以上で販売すると思います。

  89. 958 匿名さん 2014/04/22 04:10:38

    HGVCは正規物件もリセールも差が何もないくせに、相変わらず〇〇い商売してますな。

  90. 959 匿名さん 2014/04/22 10:48:02

    説明会が最悪!!まるで散々バカにされて、ギフトの100ドルを代金としてもらうようなもんでした。

    せっかくの楽しいハワイ旅行、この説明会一本で全て台無しになります。

    ハワイの免税店でショッピングしている時たまたま勧誘のおばちゃんに声かけられ、「ぜひぜひ見学に来てください!日本に帰国したら、お友達にヒルトンの良さでも宣伝してもらうのが目的です。」と言われ、必死そうで、かつ、海外旅行に結構行ってるし少しは興味を持つようになりましたので見学を申し込みました。

    当日、わざわざ予定していた観光から時間を削るまで参加し、真面目に説明を伺ったにもかかわらず、簡単な説明後、いきなり年収や勤務年数、所有する固定資産など聞かれ、恐らく当日の即契約は無しかと判断され、一気に態度が変わりました。

    「どうせお前らギフト券目当てだろう?!こうやって一時間座れば100ドルもらえるといいっしょう」と直接口には出さなかったが、あからさまに軽蔑の気分が隠せなかった。

    いくらハワイはアメリカで、日本人は長く海外にいればいるほど、現地の色に染められるとは承知してますが、あまりにもひどくて、こんな露骨にバカにされるとはサービスとしてあり得ないと思います。

    夫婦共に安定した大手日系企業で働き、それなりの収入があるため買おうと思えば、手頃レベルの会員プランぐらい全然余裕で負担できます。説明を聞いている間実はだいぶ心が惹かれ、真剣に考え始めたりもしたんですが、まさかのそのあとのご対応は、びっくりするほど、ヒルトン全体へのイメージは、一気にどん底です。少し迷ったので「東京にも問合せできる事務局はありますよね」と聞いたら、「いや!今ここでしか契約出来ないよ!みんなその場でどーんと300万出してくれるよ」と言われ、そもそも勧誘のおばちゃんのあの勧誘の仕方だと、一気にその場で300万出してくれる人はほとんどいないと思いますが、ハワイにしか事務局がないってさらに大ウソじゃないの?あなたの販売業績にならないだけじゃないですか?

    かつてから北京やフロリダ、複数のヒルトンホテルをリピしてしました。今回のハワイも安定したヒルトン系を選んで今後ともずっと愛用して行こうと思いましたが、こんなにひどい従業員がいると思うと、わざわざヒルトングラウンドバケーションの会員になってあげるどころか、これからはヒルトンシリーズとのご縁を一切切らせしていただきたいと思います。

  91. 960 ヒルトンのタイムシェア 2014/04/22 11:14:23

    >No.959さん
     タイムシェアの説明会は、余り日本人受けするプレゼンテーションの手法ではないですよね。
    でも、逆に考えると説明会のキャッチがそれだけ無理に送り込んでいるような気がしませんか?
     「くじが当選」「食事がただ」「金券がどうの」とちょっとでも気を引こうと必死ですが、
    「1週間程度の滞在を快適にする部屋を契約するには4〜500万は必要ですが参加しますか?」
     ってちゃんと初めに説明すれば、お互いの貴重な時間を無駄にしなくても良いんですけどね??(笑)

     でも、ヒルトンと縁を切るのは早まっていませんか? タイムシェアのセールスは糞ですが...
    ホテルは快適ですし、タイムシェアのシステム自体は使いこなすと便利ですよ。
     僕は、セールスの対応に不信感を抱き、正規で買うと高いし節約する意味も含めてリセールで
    購入しました。 正規で買うと300万だと手頃というか、ハワイの物件だと隔年とかStudioとか
    ですが、リセールだと2BRのプラチナ買えますよ。
     僕は100万くらいで2BRのプラチナ7000ポイント買いました。
    買った後は、車とかと異なりセールスとは直接連絡しないし、基本的には合う必要も有りません。
     ただ、固定週で買うなら別ですけど、ハワイのヒルトン系列のタイムシェアは費用対効果を考えると
    管理費が高いですし、予約の問題も有るのでお勧めしませんけど...

  92. 961 リセール物件 2014/04/22 11:26:12

    ヒルトンのタイムシェアは、ワイキキ以外のハワイ島やラスベガスなどはいつでも予約できるようなので、年に数回旅行する人はかなりお得だと思います。
    (オープン予約料金が20$程度値上がりしましたが・・・)

    セールスの方は売ってなんぼの歩合制なので、しょうがないですね。

  93. 962 買付け申込みさん 2014/04/23 12:22:25

    本日、リセールでワイキキアン隔年の買付けを申し込みました。購入までに5カ月かかると言われましたが、そんなにかかるものですか?また購入までに気をつける事がありましたらお教え願います。

  94. 963 ヒルトンのタイムシェア 2014/04/23 13:17:05

    最長5ヶ月と思っていれば間違いないと思います。 僕は今年の2/11日に購入の
    オファーを出して、4月11日には全ての処理が終了してメンバー専用ページにアクセス
    できるようになりました。
    買付け申込みさんがどこの会社を通して購入されたか、分かりませんが、アメリカの
    不動産取引は基本的にエスクローを通すので、購入時は特に気をつける事は無いです。
    (売るときはサイン認証など面倒な処理がありますけど....)

    どちからと言うと「待つ時間に耐える」ことが一番の問題かもしれません...
    あとは登録名義の問題ですね。 夫婦二人なら夫婦共有名義にすれば、名義変更後に
    Hオーナーズの会員番号を夫婦でひとつにできるミューチャルファンドを申し込めます。
    その後、ヒルトンと提携しているクレジットカードのゴールド会員になると.....
    夫婦二人でHオーナーズがゴールドになります。
    (通常はクレジットカード所有者しかHオーナーズのゴールドはなりません)

    リセールでの購入では、14000ポイントを上回ってもエリートステータスはなりませんので
    夫婦二人でゴールドのHオーナーズになるのは、今後ホテルなどで利用の際にとても便利です。
    (東京ディズニーランド近くのヒルトンに1泊宿泊するだけで、駐車場代、朝食代、インターネット代
    などの無料サービスを受ける事ができるので、クレジットカードの年会費は回収できますよ!)

  95. 964 買付け申込みさん 2014/04/24 14:42:20

    ヒルトンのタイムシェアさん情報ありがとうございます。
    リセール会社の担当者の勧めにより夫婦共同名義で申し込みました。
    Hオーナーズのゴールドは面白そうですね。検討してみます。
    これからもよろしくお願いします。

  96. 965 リセール物件 2014/05/25 10:25:04

    昨年の12月にHGVCにカリアGVプラチナ奇数年物件の返却を申し込んでいましたが、5月21日に4,340ドルが振り込まれました。
    ヤフー知恵袋に、同じように返却を申し込んでいるオーナーの書き込みがありましたが、その方はカリアOVプラチナ毎年物件を返却して、1/3が戻ってくるようです。

  97. 966 匿名さん 2014/05/30 12:54:43

    返却ってなんですか?

    ヒルトンに買い取ってもらうということですか?

  98. 967 リセール物件 2014/05/30 13:09:56

    昨年の12月16日までの期間限定で、ワイキキの物件に限ってHGVCが返却に応じていました。
    私はカリア1ベッドGVプラチナ奇数年をリセール市場で売りに出していましたが、リセール業者から紹介してもらってHGVCに返却を申し込みました。
    通常の売買と違って返却なので手数料や税金が不要で、5月21日に4,340ドルが返金されました。
    リセールで4,800ドルの価格で売りに出していましたが、なかなか買い手がつかずに困っていましたのでラッキーでした。

  99. 968 匿名さん 2014/05/30 16:29:12

    そんなおいしい情報があったのですね。

    私も、所有物件をリセールに出していますが
    一年以上、問い合わせも何もないです。

  100. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
ピアース石神井公園
クレストタワー西日暮里
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7658万円~8848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~74.08m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

5,590万円~1億490万円

1LDK~3LDK

35.41m²~63.10m²

総戸数 82戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

1LDK+S(納戸)~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

[PR] 東京都の物件

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

7,050万円~9,680万円

3LDK~4LDK

66.53m²~80.61m²

総戸数 81戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸