リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「ヒルトン・グランド・バケーション・クラブ Part.2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  4. ヒルトン・グランド・バケーション・クラブ Part.2
匿名さん [更新日時] 2015-02-20 23:00:49

前スレが1000を超えたので、Part.2を作りました!

引き続き、情報交換していきましょう。

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/1304/

[スレ作成日時]2011-09-11 06:36:44

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
グランドメゾン杉並永福町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヒルトン・グランド・バケーション・クラブ Part.2

  1. 930 リセール物件 2014/03/16 13:24:53

    すべてリセールで、カリア1ベッドGV、ワイキキアン1ベッドGV,2ベッドGVのプラチナ隔年物件を購入し、楽しく利用しています。
    おっしゃるようにヒルトンはリセールオーナーのデメリットがほとんどありません。

    私もサラリーマンなので、隔年とはいえ3つの物件の管理費は負担が大きいので、最初に購入したカリア1ベッドは手放しました。

    昨年の12月にHGVCが期間限定で返却に応じていたので、申し込みをして返却を受け付けてもらいました。

    期間限定ではなく、不要になった場合に返却を受け付けてくれれば(極端な話ただでも良いので)安心して持ち続けられますよね。

  2. 931 ヒルトンのタイムシェア 2014/03/16 19:07:35

    >930殿
     もしかして...「2ベッドGVのプラチナ隔年物件」を格安(12,000->9,000->?,000)で
    お求めですか? 別の掲示板でお見かけしたかもしれませんね。

     20年くらい前に、初めてフロリダのディズニーランドに行った際に、タイムシェアは
    「日本人には売ってないんだ!」と言われ相手にもしてもらえませんでした。
    当時は本当に買うなどと思っていませんでしたが、あれから...長い時間が経ち何とか
    所有するに至りました。
     タイムシェアは管理費や飛行機代などの必要経費の問題はありますが、
    「購入費用を頭金、年間管理費を分割払い」として私は捉えていますので、
    初期費用を抑える意味ではリセールの活用も良いと思います。

     期間や費用、手間に関しても過去ログでは、何かの意図があるような書き込みが
    あるようですが、私が2件のリセールを購入した体験では、A4の書類に合計5〜6枚に
    サインをするだけで、購入者は原則として大使館などでのサイン公証は必要有りません。
     また、費用も登記、名義変更などの合計で$834でしたし、期間に関しても両方とも
    2ヶ月以内で全ての処理が終了しました。
     決して英語が得意ではないですが、一件目は本土の会社で全て英語で処理しましたが、
    二件目は本土の会社ですが、日本語の出来る方が担当でした。
     リセール会社によって、必要な手数料などの経費が全く違うので、イロイロ調べて
    みるのも宜しいかと思います。

  3. 932 リセール物件 2014/03/17 13:16:52

    ヒルトンのタイムシェア様、
    おっしゃるとおりワイキキアン2ベッドGVプラチナを5,000ドルで購入しました。

    カリア1ベッドは5,000ドル、ワイキキアン1ベッドは6,000ドルです。

    それぞれ登記関係の手数料が1,400ドル~1,700ドル必要でしたので、総額は2万ドル程度でしょうか。

    リセールで格安で購入し初期投資が押さえられれば、タイムシェアは人生を豊かにしてくれる優れものだと思っています。

  4. 933 ヒルトンのタイムシェア 2014/03/17 14:10:03

     隔年とはいえ、2BRが$5,000という破格値を拝見してビックリしました。
    僕はディズニーが正規の為に$35,000程、フロリダのリセールが$4,500、
    ヒルトンのラスベガスが2BR プラチナ 7,000ポイントで $9,400+$834です。
     考えると....$50,000程使っていたのですね....初めて計算してみました。
    (3件有るので、管理費を考えるとヒルトンのハワイの物件は難しいと考えました)

     アウラニの1BRを固定週で所有しているですが、2BRにすると所有ポイントでは
    4泊から5泊になってしまいます。 一回の旅行で6泊もしくは7泊の予定を立てて
    いるので、不足分はヒルトンの2BRを組み合わせようと思いリセールを購入しました。
    まあ、計画通りにオアフ島のヒルトンが抑えられるとは思っていませんが.....
    2家族で行っても安心して宿泊できるので、ヒルトンのリセールはポイント狙いです。

    東京ベイや小田原のヒルトンのHポイントが変わってしまい、実質的には使えなくなった
    のは残念ですが、利用しない年はニセコに7泊出来る程のポイントなので、組み合わせの
    自由度はある方かと思います。

     タイムシェアには、管理費の上昇やリセールで売却が難しい、予約も手間がかかるなど
    問題も有るのは事実ですが、私も決して否定的な面ばかりではないと思っています。
     日本とアメリカのコストコの違いや、ハーゲンダッツのフレーバーの多さなど体験する
    には、フルキッチンが多いに活躍します。 ホテルでは経験できない醍醐味だと
    思っています。
     僕のオススメは、アメリカのスーパーで冷凍食品とアイスです。日本とは全く違います。

  5. 934 リセール物件 2014/03/17 14:40:34

    ラグーンやワイキキアンの2ベッドは、夏休みなどの繁忙期のクラブ予約はかなり厳しいですね。

    4月29日からラグーン2ベッドGVに6泊、7月19日からラグーン3ベッドペントハウスに7泊クラブ予約できましたが、それなりに苦労しました。

    ワイキキアンの1ベッドGV7200ポイントが奇数年、2ベッドGV10500ポイントが偶数年ですが、ポイントを前借りして今年は2回行きます。

    ポイント繰り越しは手数料が必要なので、今後も手数料が不要の前借りを活用したいと思っています。

  6. 935 匿名 2014/03/19 09:11:51

    リセール物件さん、ヒルトンのタイムシェアさんは、タイムシェアの悲観的なところを押さえつつも、良いところが捨てがたいので所有されてるのが伺えて常識的だなと思います。

    悲観的なところから目を背けない、バランスのとれた書き込みだと思いました。その通りだと思います。

    何か上から目線で済みませんが、感じたままに書いてみました。

  7. 936 ヒルトンのタイムシェア 2014/03/19 13:05:13

    自分はリセール物件さんのように上手に買えていません....(T_T)
    匿名さんが言うように、タイムシェアは悪い事ばかりじゃないです。
    例えばですよ...ご自身が結婚しているオッサンだと考えてください。
    会社やコンビニで可愛い女の子と仲良くなったとします。

    クレジットカードでいたずらをすると、怖ーい奥様に重大なヒントを
    与えてしまいます。 ところが....使い道の無かったクラブポイントを
    ヒルトンポイントに変えておくとですね....あれれ....コンラッドに泊まれます。
    うーん....ちょっと罪悪感がありますが....まあ、これも一つのバケーションです。

  8. 937 リセール物件 2014/03/19 14:11:47

    毎年上がり続ける管理費のことなどを考えると、10年後にどうなっているのか心配ではあります。

    いろいろなサイトで議論されていることですが、不要になった場合にどう手放すかの答えを探しながらになりますが、あと10年は持ち続けたいと思っています。

    初期投資が少ないので、数千$の捨て値でリセール市場で売りに出せば何とかなるのではないでしょうか。

  9. 938 ヒルトンのタイムシェア 2014/03/19 14:34:48

    管理費に関しては、ハワイに行った際に現地で銀行口座を
    開設し、少しばかり投資信託を購入しますと...毎年分の
    管理費程度なら何とかなりますよ。
    原則として利益が20万までなら税務申告も不要なので、
    ご夫婦として運用なされればよろしいかと....

    僕は、タイムシェアを購入後にイロイロ調べて、考えて
    実行してみました。
    結構、国によって制度が異なりますが面白いですよ。

  10. 939 リセール物件 2014/03/20 11:22:17

    その話は聞いたことがあります。

    ゴールデンウィークに行きますので、検討したいと思います。

    ちなみに少しばかりとはどの程度でしょう

    200~300万円くらいでしょうか?

  11. 940 ヒルトンのタイムシェア 2014/03/20 12:18:40

    2〜300万円あれば、十分かと思います。 銘柄によりますが、10%から
    15%程度の利回りはあると思います。
    ただ、それだけの原資があれば、日本で運用されても管理は簡単に捻出可能かと
    思います。 本題からずれるので、詳細は割愛しますが昨今注目されている
    NISAにおいて、基準価格が4000円程度のリートを300万購入すると、月の分配金は
    利益が出ても無課税なので、余裕で払える額になると思います。

    また、アメリカにおいて運用される際には、少し古い情報ですが、http://diamond.jp/articles/-/13261 で取り上げられている歴史のある
    投資信託は、現地の銀行などでも購入可能なのでそれも一つの方法です。

    僕は100万円の原資を投資信託ではなく、アメリカの証券会社で株で運用して
    います。 上がり下がりが激しいので...余りお勧めできないです。

  12. 941 匿名さん 2014/03/20 13:39:11

    基準価格が4000円のREITって・・・・
    いったい、いつの時代の話をされているのですか?

  13. 942 ヒルトンのタイムシェア 2014/03/20 15:00:10

    >匿名さん
     基準価格が4000円のREITって・・・・

    →ハハハ、本題からずれちゃうのでボカシすぎました...

     でも例えば http://www.nikkoam.com/products/detail/440477/character
     だと基準価格は4,000円で分配金は60円ですよね。 購入手数料の無い所で
     300万買うと....7960,000口なので分配金は47,760円/月となります。
     ここから税金が引かれるとすると38,064円/月となり、年間では456,776円に
     なりますよね。
     実際には特別分配金もあるとは思いますが....目的は資産運用ではなくあくまでも
     タイムシェアの管理費を捻出する事なので、この金額なら十分過ぎます。
     匿名さんが思われているREITは、資産運を目的とした投資としてのREITかと思いますが
     どうでしょうか?(それなら2桁は違うかと思いますが....)

     リセール物件さんが凄いのは、お持ちの物件が全てリセールなので正規購入の半額から
     1/3の金額で購入されているので、正規で買われた時との差額を2〜300万と計算し、
     それを回そうかと考えられているのではないかと思っています。

     私もリセールで2個所有しており、正規購入との余りの差を身を以て体験しており、
     「どうせ安く買ったんだから、正規で買ったと思って最悪無くしても良いや!」と
     思って、イロイロ管理費を捻出する方法を試しています。

     一応、パチンコと馬には使わないと決めており、最低限の管理費は勤務先の持株会で
     買った株の配当金で確保し、日本の投資信託の分配金はTOTO BICを毎回3,000円
     買い続けられるようにして、1等が来たらご褒美にワイキキアンのペントハウスを
     買う事を夢見ており、飛行機代と滞在費用はアメリカで運用、嫁さんにナイショの
     おこずかいは香港で運用しています。 アメリカと香港の銀行口座と証券会社は、
     タイムシェアで宿泊した際に、時間を見つけて開設してきました。

     僕が購入した、ラスベガスヒルトンの物件は正規の金額は2006年当時で約$30,000
     ですが、リセールの費用は登記費用なども込みで$10,500でした。
     正規で買っても、リセールで買っても同じ7000ポイントを利用できるので、
     私は$20,000は節約でき、投資の原資であると考えています。 

  14. 943 リセール物件 2014/03/20 15:31:07

    現在所有しているワイキキアンの1ベッドと2ベッドの隔年物件の正規販売価格が、1ベッド3万$、2ベッド4万$として、購入金額は手数料含めて1万4千$なので、だいたい1/5になりますね。

    私の現在の運用は、金、プラチナの現物と外貨で行ってますが、いろいろ勉強して幅を広げていきたいと思います。

  15. 944 ヒルトンのタイムシェア 2014/03/20 16:18:34

     ハワイの物件の正規価格はそんなにするんですか.....それまたビックリです。
    ワイキキアンの$5,000の物件のROFRを心配されていたのは、余りの格安だったから
    ですね。 どちらのリセール会社で見つけられたのか興味津々です。
     登記費用が若干かかかっているので、ハワイにある2つのリセール会社さんかな?
    と勝手に思っておりますが....

     タイムシェアは、購入するのも、維持するのも費用がかかりますが...
    実際には飛行機代、レンタカー代、食材の購入費などツアーとは比較にならない出費が
    必要になりますよね、でも「ツアーでは体験できない贅沢な時間を過ごす」ことが出来る
    ので、そこに価値を見いだす事ができるかが「タイムシェアを肯定的に捉えるか、否定的に
    捉えるか」の分岐点かと思います。
     僕も様々な選択肢を広げる事で、分散投資を行っていきたいと思っています。
    今後ともイロイロ教えてください。

  16. 945 リセール物件 2014/03/21 00:53:47

    1ベッドはタイムシェアハワイ、2ベッドはアカマイタイムシェアで購入しました。

    2011年にハワイに行った際にHGVCの勧誘を受け、ワイキキアン1ベッドのプラチナ隔年を3万ドルで契約しましたが、翌日たまたま手にした「ハワイに住む」という情報誌を読んでリセールで格安で購入できることを知り、アカマイタイムシェアのオフィスでリセールで買ってもデメリットはほとんどないという話を聞いて、正規物件はキャンセルしました。

    帰国後にタイムシェアハワイからカリア1ベッドGVプラチナ隔年物件を購入し、オープン予約を活用し楽しんでましたが、やはりポイントが足りないなと思い、ワイキキアン1ベッドGVプラチナ隔年をタイムシェアハワイから購入しました。

    ワイキキアン2ベッドGVプラチナは、最初に見た時は12,000ドルで相場よりかなり安いと思っていたところ、9,000ドルになり、5,000ドルになった時に買取オファーをしました。(業者によると、オーナーがかなり売り急いでいたようです)

    私は2番目でしたが、先にオファーをされた方がキャンセルされたので契約できました。

    契約できたものの、さすがにここまで安いとHGVCがROFRを行使するので購入できないだろうと思っていましたが、ROFRは行使されませんでした。

    最近ハワイ島のキングスランドでも高ポイント物件が2,000くらいで売られているのを見たことがあります(すぐに消えましたが)

    オーナーが売り急いでいる様な物件に出会えれば、本当にラッキーですね。

  17. 946 匿名 2014/03/21 03:39:18

    売り急ぐということもありますけど、あまりに売れないので怖くなって結局いくらでもよくなるんですよね。リセール物件さんもタダでも良いから引き取ってほしいと書かれてますが、その気持ちです。
    私売ったことあるのでよくわかります。

    5年間くらいの間で売れればよいわくらいの人なら正常価格で待てるんでしょうけど。

    半年で売りたいとかになると、どうしても下げてしまいますよ。

    タイムシェアを売られる際は、期間と気持ちに余裕があるときに2~3年くらいは平気で待てるときに売りに出されるのをお勧めします。

    もうちょっと持ってたいのに売れてしまった、売りたいのに売れない。タイムシェアの売りってそんな感じかなと。

  18. 947 リセール物件 2014/03/21 06:40:24

    数千$の物件がサクサク売れるくらいリセール市場が活性化してくれるといいですね。

    数千$で購入できれば、数年の利用で元は取れると思います。

    手放したいオーナーにとってもいい話ですし。

  19. 948 ヒルトンのタイムシェア 2014/03/23 12:23:16

     現状では初めて購入する人がいきなりリセールに手を出すのは難しい
    状況下と思います。 正規価格の1BRの予算以下で、リセールならば2BRを
    入手できるとしても、安心感を求めて正規に流れてしまうのではないでしょうか?

     実際には、リセール物件さんが買われたワイキキアンの10,500ポイントや、
    僕の7,000ポイントをリセールで大きめのポイント購入した場合には、
    (リセールで購入するくらいですから利用法が明確なので)アップグレードの
    必要性は余り無いですし、利用方法もある程度は理解できている方だけと思います。

     また「リセールで購入費用を抑えて、正規価格との価格差は管理費として考える」程、
    初めてタイムシェアを購入される方はシステムを理解できているとは思いません。
     昨今では成田空港や、各地のアウトレットなどでも盛んにタイムシェアの勧誘を
    行っていますので、購入者も多いと思いますが、購入時に何万ドルという費用の出費と、
    毎年の管理費を値上がりの問題がどうしても先に出てきてしまい、「買うか、買わないか」
    の2つの選択しで迷い、リセールまで気が回らないのが現状かと思っています。

     僕は正規価格でポイントが少ないモノを買うのならば、リセールである程度の
    ポイントがある方が利用の選択肢が増えるので勧めますので活性化には僕も賛成です。
     ただ、今後タイムシェアの大衆化により「一刻でも早く売りたい」という形でリセール
    市場が着目されてしまうと、価格が低水準で推移する事になるので困りますよね。

  20. 949 リセール物件 2014/03/23 15:59:25

    最近の円安で売り出し物件が増えてきているので、私が初めてカリア1ベッドを購入した当時より相場が下がってきているように思います。
    固定週などの特別な物件を除けば、極端に安くしないと買い手がつかない、完全な買い手市場です。

    そのおかげでワイキキアンを格安で購入できたのですが・・・

    ワイキキアンの10,500ポイントでラグーン3ベッドペントハウスが予約できたので、今から利用するのが楽しみです。

    オーナーでなければ味わえない贅沢ですからね(レンタルする手もありますが・・・)

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~1億円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,650万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5798万円~6398万円

3LDK

66.52m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3940万円~8380万円

1DK・2LDK

28.41m2~51.49m2

総戸数 29戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円

2LDK

66.03m2

総戸数 280戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~71.63m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8300万円台~9800万円台(予定)

3LDK

61.91m2~67.27m2

総戸数 93戸

リビオ上野池之端

東京都台東区池之端三丁目

未定

1R~4LDK

30.96m²~110.56m²

総戸数 94戸