物件比較中さん
[更新日時] 2025-04-03 16:08:36
越後の龍 上杉謙信
[スレ作成日時]2011-09-10 13:09:06
[PR] 周辺の物件
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
戦国最強武将は?
-
662
匿名さん 2012/01/05 00:44:29
秀吉とは逆に運がなかったのは武田信玄。
あと10年信玄の寿命が長かったら、上杉の相手をほどほどにして上洛開始を早めてたら、武田信玄が天下に王道を敷いてたであろう。
信玄には運がなかった。こっちは逆にもう1度やりなおせば天下を取る可能性が高い。
-
663
匿名さん 2012/01/05 01:31:17
-
664
匿名 2012/01/07 16:51:10
-
665
武田菱 2012/01/07 17:34:24
-
666
匿名さん 2012/01/08 07:37:37
いや~、運かもよ? 運悪く変な病気にかかったかもしれないじゃん。
武田信玄ってどんな病気で病没したんだっけ?
-
667
匿名 2012/01/08 07:39:28
-
669
匿名さん 2012/01/08 08:36:02
-
670
匿名さん 2012/01/08 09:44:32
-
671
匿名さん 2012/01/08 11:34:18
日本最強の武将は、まちがいなく豊臣秀吉だろう。
他の武将では絶対にかなわないものを秀吉は持っていたのだから。
-
672
匿名さん 2012/01/08 11:35:12
-
-
673
匿名さん 2012/01/08 11:45:16
謀神、毛利元就
誰よりも細心にしてかつここぞという時には博打を打ち、そして勝つ。
『アカギ』そのもの。
-
674
匿名さん 2012/01/08 13:30:55
単に最強と言うなら統一若しくはそれに準じた成果をあげた武将だろう。
という事で信長・秀吉・家康の内の誰か。
個人の能力(武力)であれば謙信か慶次郎。以上。
-
675
匿名さん 2012/01/08 13:40:26
豊臣秀吉は本気で明を植民地にする野望を抱いていたからな。
これは日本最強だろう。
家康など小物の政治家にすぎないな。
-
676
物件比較中さん 2012/01/08 14:05:39
-
677
九曜巴 2012/01/08 15:48:59
志半ばで世を辞するこれ負けといふなり。
合戦だろうが病だろうが。
-
678
坂上輝也 2012/01/08 17:59:30
強いだけが能では有りません*民の事を考え*戦たかわなかっ人が最強だと思います*
-
679
匿名さん 2012/01/08 23:01:27
>>675
そういう基準だと、ナポレオンやヒットラー、キム・ジョインルだって最強になっちまうじゃんか。
-
680
坂上輝也 2012/01/08 23:57:28
冗談ですが*桃太郎ではないでしょうか*鬼に勝った戦国武将はいません*
-
681
匿名 2012/01/09 00:15:06
-
682
匿名さん 2012/01/09 00:37:50
>>680
あの鬼って言ってるのは、実は船が難破し漂流して流れ着いたポルトガル人たちだったって噂です。
背が高くて鼻も高く、何ヶ月も漂流して髪も服もボロボロだったから、当時の日本人から見れば
鬼のようにみえたんでしょうね。
助けを求めてたのに、ポルトガル語なんてわからない桃太郎とその村の人たちは鬼退治の名のもとに
哀れな漂流者を虐殺したのです。
これが桃太郎の真実のお話です。
-
683
サラリーマンさん 2012/01/09 00:57:35
-
684
坂上輝也 2012/01/09 01:22:16
682様*面白い話ですが信じません*元来日本は和の国で*外来者暖かく迎え入れました*史実が多さん有ります*受入れないのは糞人間位いでしょう*
-
685
匿名さん 2012/01/09 05:15:55
>そういう基準だと、ナポレオンやヒットラー、キム・ジョインルだって最強になっちまうじゃんか。
ナポレオンと金豚とを同列に論じるレベルにはついていけないが。
あくまでも最強の武将(戦争人)と言う意味では
豊臣秀吉が日本で最大の野心を抱いた戦争人であることは事実だからね。
-
686
匿名さん 2012/01/09 06:55:31
世界レベルで戦国最強
バビロンの英雄王 ギル・ガメッシュ
マケドニアの征服王 アレキサンダー大王
イギリスの円卓騎士の王 アーサー・ペンドラゴン
フランスの救国の戦乙女 ジャンヌ・ダルク
モンゴルの覇者 チンギス・ハーン
カリブの海賊王 フランシス・ドレイク
これらの英傑たちにくらべたら、信長・秀吉・家康なんて小さい小さい。
しょせん極東の島国の中での最強ですよ。まさに井の中の蛙。
-
687
匿名さん 2012/01/09 07:11:06
↑
あれ。イギリスも島国だがね? 勇ましげな割になんか間抜けなレスだなあ。
-
-
688
匿名さん 2012/01/09 07:36:48
たしかに。まあ世界地図の端っこの日本とは別格だけど。
>>モンゴルの覇者 チンギス・ハーン
あれ? たしか日本は元寇の来襲を2度、神風で撃退してなかったっけ?
-
689
匿名さん 2012/01/09 07:50:32
イギリスだって日本を中心にした世界地図では大陸の端っこの小さな島でしかないがな~
-
690
匿名さん 2012/01/09 08:18:31
>>688
「神風で撃退」の表現はもう存在しないかと。
昔から1回目はガチでぶつかり日本が勝利。
(ただし元の威力偵察であった事の記述は昔は無かったかな)
2回目も日本の勝利。
撤退した元軍が暴風で壊滅したのはあるが、終始日本が戦力で勝っており勝敗は決していた。
私が学校にいたころなんて、源氏政権(鎌倉)が「最初の武家政権」とか、鎌倉幕府が「1192年(いいくに)」に成立とか、今でいう嘘ばかりの歴史を習ってたよ…
しかし、モンゴルの、ドイツ・ポーランド連合撃破(今のドイツと当時のドイツ騎士団は異なる)とかアラビアやロシアや東欧の多くの地域で300年もの間に渡りモンゴルが支配していたなど軍隊としての最強はモンゴルって気がするなあ。
クレムリン宮殿とかアジアが建てたと考える事も出来るしね。
-
691
匿名さん 2012/01/09 08:24:56
>688
世界史的に最強はチンギス・ハーンだと思う。
(ちなみに日本が撃退したのは孫のフビライ。家康と家光くらい違うよ。)
-
692
匿名さん 2012/01/09 08:30:51
源義経=チンギス・ハーン そういう題材があったね。ネタだけど。
しかし北海道に逃げおちた義経が身を寄せた記録は残されているらしい。ロマンだねえ。
-
693
匿名さん 2012/01/09 09:13:43
↑あれ? 頼朝の軍に追われてとうとう逃げ切れなくなって自害したんじゃなかったっけ? 弁慶は矢をたくさん受けて仁王立ちしたまま絶命してさ。 おお、弁慶最強か!?
-
694
匿名さん 2012/01/09 09:15:16
-
695
匿名さん 2012/01/09 09:52:51
-
696
匿名さん 2012/01/09 10:31:15
史実では弁慶は名前しか出てこないし、源義経も前半生の記述は無く容姿も出っ歯以外には記載がないよ。
-
697
匿名さん 2012/01/09 10:39:59
董卓はわずか3千の兵で洛陽入りし、上手い立ち回りから禁軍(中央軍)や荊州軍の軍権を掌握し支配基盤を築いた。
丁原から董卓へついた呂布は董卓が最も信頼し強さは史実でも本物。
元々の手勢の少ない董卓は、涼州軍閥と荊州軍閥の権力闘争の中、荊州軍閥代表の呂布に裏切られる。
しかし、荊州軍閥は涼州軍閥の反撃にあい長安から追い出される。
呂布も荊州軍閥も経験豊富で質が高い。
-
-
698
匿名さん 2012/01/09 11:25:43
董卓 = 小沢
曹操 = 橋下
どいつもこいつも日本を我が物にしようとしてる。橋下は大阪の次は日本全体を視野に入れるに違いない。
劉備や孔明に該当する政治家はこの日本にはいないのか。
-
699
匿名さん 2012/01/09 11:35:45
-
700
匿名 2012/01/09 11:57:32
-
701
匿名さん 2012/01/09 12:59:49
巴御前。源義仲の妻。めっぽう強い。一騎当千とうたわれた。
-
702
三葉葵 2012/01/09 15:52:08
だいぶ戦国という定義から逸脱しているが乗ってあげよう。
>686君
その中で当時の日本より広い地域で活躍したのは
1.アレキサンダー 2.チンギス 3.ドレイク
当時の日本より人口が多かった地域は
1.チンギス
はっきり言ってアーサーやジャンヌは局地戦で勝利したのみ。
日本を完全制覇した家康と比べられるのはチンギス・ハーンがやっとという所です。
新たな意見を述べるなら十分に検証してからの方がいいですよ。
-
703
匿名 2012/01/10 00:41:19
↑ お遊びだから 良いじゃないか かたい事ぬきでお願いします
-
704
二頭波 2012/01/10 01:34:25
702です
そうですね。ちょっと熱くなりすぎました。
-
705
匿名さん 2012/01/10 01:39:36
>>702
あれ? アレキサンダーは当時のエジプト、ギリシャ、トルコ方面と東地中海のかなりの範囲を征服したとおもったけど?
ギルガメッシュは神話の英雄だけど、バビロニア帝国って今のイラクやペルシャあたりからかなり広範囲にわたってますよね?
領土の広さだけで言ったら、だんぜんこっちのほうが広いよ。
-
706
匿名 2012/01/10 01:50:47
お題を変えないといけないね 世界一の最強武将ってね
-
707
匿名さん 2012/01/10 01:53:55
>>ギルガメッシュは神話の英雄だけど、
そんな神話まで出してたらキリがないよ。そのうち神様まで出てくるんじゃないか?
日本限定ね。安土桃山時代。でもまあ、日本なら平安時代ごろや幕末とかでもいいよ。
-
-
708
匿名 2012/01/10 02:10:55
-
709
二つ引両 2012/01/10 02:12:53
707はスレ主?大分アバウトなくくりになりましたね。
705には反証を持って反論できますが、スレタイと違いすぎるので以降はスルーします。
-
710
匿名さん 2012/01/10 10:19:51
都市国家時代は、面の支配は無く点の支配。
また、飛び地が多いが、飛び地の外周を便宜上の領地に見立てているだけ。
その域内はほとんどが非支配領域で多数の部族がいた。
日本でも、鎌倉後期の悪党(楠木正成などのようにな既成構造外の新豪族を悪党と言う)が勢力を持つまでは、別の意味で点と飛び地の支配。
まあ、神武天皇(初代天皇/実在とする学者がいない)か崇神天皇(実在可能性が見込める初めての天皇)でない?
武を以って日本の覇権を握り今日も続く長期政権を築き期間では世界でも髄一といえる。
-
711
匿名さん 2012/01/10 12:46:13
え?なに?
ギルガメッシュナイトがどうしたの?
俺も好きだったよ。懐かしいね。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)