一戸建て何でも質問掲示板「これだけはやめた方がいい、失敗したと思うことはありますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. これだけはやめた方がいい、失敗したと思うことはありますか?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-06-27 16:18:22

今週末、外観・間取り・内装などの最終打ち合わせに入ります。
今週末の打ち合わせ後、部材発注になるので、変更はききません。

我が家の間取りは、いたって普通。
1Fはキッチンリビングダイニング。トイレ・お風呂。
収納は和室とリビングと洗面にとりました。

2Fは子供部屋2つと、夫婦の寝室。クローゼット。

特に不満もないんですが、これでいいのか。という漠然とした不安です。

現在新築したマイホームにお住まいの皆様。
何か失敗だった点を教えていただきたいのです。
失礼な質問かと思いますが、どうぞよろしくお願いします。

[スレ作成日時]2007-05-09 22:32:00

[PR] 周辺の物件
ウエリス平野
グランアッシュ小阪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

これだけはやめた方がいい、失敗したと思うことはありますか?

  1. 2 匿名さん 2007/05/09 13:51:00

    床暖房無駄 ビルドイン食洗機無駄
    リビング階段やめたほうがいい

  2. 3 匿名さん 2007/05/09 13:55:00

    やめた方がいいこと=この掲示板のレスを真に受けること。

  3. 4 匿名さん 2007/05/09 13:56:00

    スペースを節約するため階段をコの字型にしたら大きめのタンスなんか運べなくてやむなくクレーンで吊って2Fの窓から入れた。

  4. 5 匿名さん 2007/05/09 14:01:00

    豪華な結婚式

  5. 6 匿名さん 2007/05/09 14:03:00

    スレ主さんの間取り、当方と同じです。
    プロ並みの知識に裏打ちされた独自性があれば別ですが、そうでない場合には
    普通の間取りが一番使い勝手が良いです。
    あえて失敗を挙げるならば、フローリングの色調かな。濃色すぎると仏壇みた
    いで陰鬱だしホコリも目立ちます。淡色の方がキズもホコリも目立たない。
    まあ、クルマの塗装色と同じような感じです。マメに手入れをすれば、濃色で
    も何の問題もありませんが・・・・

  6. 7 匿名さん 2007/05/09 14:04:00

    う〜ん。
    03さんのコメント、妙に納得できるよ!

  7. 8 匿名さん 2007/05/09 15:42:00

    自分で間取りを考えたりすること。
    創作意欲があればあるほど作られていく過程で こーすればよかったあーすればよかったというストレス
    そういう人は建売ならすんでから工夫すれば良くなることのほうがおおいから

  8. 9 匿名さん 2007/05/09 23:47:00

    ウチは床暖房は大正解!
    ビルトイン食洗機も大活躍!

    リビング階段は、最初から考えなかった。

  9. 10 匿名さん 2007/05/10 00:33:00

    2階にトイレを設置しなかったこと。

  10. 11 匿名さん 2007/05/10 00:43:00

    床を無垢の木で、木のまま(何も塗っていない)の床にしたこと。我が家は小さい息子が2人いるので、色々落とす→シミになる。
    台所は水仕事の場だからとワックスをかけてもらったので、何か落としても拭けばすぐきれいになります。

  11. 12 匿名さん 2007/05/10 00:45:00

    キーレス(タッチキー)の玄関ドア。
    家から締め出されて酷い目にあいました。
    鍵ぐらいは人の手で開けるべきだと…

  12. 13 匿名さん 2007/05/10 02:42:00

    家の周りに何箇所かウッドデッキを造りました。
    しかし、メンテナンスが大変で、最近シロアリが発生。
    建物は「木の家」で木をふんだんに使っているので、凄く心配。
    気の使いすぎも良くない。

  13. 14 匿名さん 2007/05/10 02:56:00

    木の使いすぎ

  14. 15 匿名 2007/05/10 10:22:00

    >13さん
    ちなみに、何の木でつくられました?
    当方もウッドデッキを考えているので、参考までに
    教えてください。

  15. 16 匿名 2007/05/14 18:00:00

    根気とやる気で作りました。

  16. 17 匿名さん 2007/05/15 16:11:00

    >02さん リビング階段のデメリットを教えてください。

  17. 18 匿名さん 2007/05/15 18:33:00

    >17
    02ではありませんが。
    一般的に言われるのは
    ・高高でないとリビングが冬かなり寒い
    ・調理の匂いが2階に上がる(LDKの場合ね)⇒メリットと感じる人もいるかも
    ・1,2階で音が筒抜け
    というところでしょうか。
    とくに一番目。

  18. 19 匿名さん 2007/05/15 23:37:00

    ボットン便所にしました
    これはやらないほうがいいです。

  19. 20 匿名さん 2007/05/16 13:09:00

    >18さんありがとうございます!
    高高でないと寒いのですか・・・(>_<;)
    もう一度よく考えてみます。

  20. 21 匿名さん 2007/05/16 13:31:00

    お風呂の蛇口をライオンの口にしました。
    それとウォシュレットのノズルはマクドナルドのドナルドの顔です。
    股の間から見ていると、後ろから出てくる時の様子はかなりシュールです。
    娘は怖がっていますが、妻は中々トイレから出てきません。
    これはやらないほうがいいです。

  21. 22 匿名さん 2007/05/16 14:23:00

    勾配天井はちょっと後悔してます。開放感があっていいんだけどやっぱり暑い!
    断熱材はおごったつもりだったんですが、それでも天井断熱の部屋と比べると
    数度高い。ランプが切れたときの取替えひとつとっても手間がかかります。

  22. 23 匿名さん 2007/05/16 15:02:00

    建売なので、オーソドックスなつくりですが、ほぼスレ主さんのお宅と同じ間取りです。必要十分条件を満たしていて、問題なく生活しております。
    我が家は屋根裏収納や床下収納がついていて、そこに普段使わないスキーウエアや雛人形、食品(ビール)などをしまっておけるので、大変便利です。収納は多いほど、居住スペースがすっきりと片付きます。掃除機や古新聞をしまえる場所は絶対必要です。トイレには収納がなかったので、別に棚を取り付けるはめになり、不満です。トイレットペーパーやナプキン、掃除道具など、けっこう物が多い場所なのに・・。欲を言えば外掃除の道具やゴルフ道具、靴などを家の外から出し入れできる収納も欲しかった。
    主寝室は勾配天井ですが、暑いとは感じません。むしろ涼しい気がするのですが・・?たしかに照明器具に関してはちょっと面倒かな?それから二階に洗面所があると便利。
    玄関の下足箱などに、花などを飾るスペースがちょっとあると感じがいいと思います。浴室乾燥機も付いていて助かった。玄関のたたきの床はあまり汚れがめだたなくて掃除しやすいほうがいいと思います。・・・すぐに思いつくのはそれくらいでしょうか。

  23. 24 匿名 2007/05/17 11:44:00

    床暖房、ビルトイン食洗器、リビング階段、我が家は、どれもよいです。
    収納スペースをたくさんとったつもりだけど、あればあるほどいいと思いました。

  24. 25 匿名さん 2007/05/17 16:07:00

    グルニエの点検口。夏はここを開け放しにしておくと
    グルニエの窓から点検口に風が流れ真夏のグルニエの高温がすこし緩和される
    棟換気のない屋根で熱が、屋根やグルニエにたまりやすい造りだったので、よかった。

    リビング階段は、子どもが小さい頃は いいという家庭が多いようだが
    子どもが大きくなると、子どもの友人が来るたびに、リビングを通られるのも
    ちょっとと思うことがあり賛否両論になるようだ。
    リビングが来客の目にさらされるのも、良し悪し。

  25. 26 匿名 2007/05/17 16:11:00

    玄関の花台。最初こんなの絶対いらないと思っていたが。
    花を飾ったり、チラシを置いたり、手すりになったり。帽子を置いたり。
    玄関のフリースペースの棚って意外と便利

  26. 27 匿名さん 2007/05/17 16:16:00

    >26
    確かに。特に感慨無くごく自然にある物として使っているが、なにかと物をちょこっとおいて便利に使っている。
    手すりにも確かになってるなってる!

  27. 28 匿名さん 2007/05/24 07:57:00

    リビング階段。
    高高でもやっぱり冷たい風が降りて来る
    (ま、そりゃそーだが)

    24時間全館冷暖房が前提ならいいかも。

  28. 29 匿名さん 2007/05/24 10:00:00

    親類の工務店

  29. 30 匿名さん 2007/05/24 11:54:00

    リビング階段。

  30. 31 匿名さん 2007/05/25 02:46:00

    1Fトイレ=ウォシュレット付き一体型(?)トイレ、2Fトイレ=ウォームレット付きと
    したが、ウンチは家族4人全て1Fに集中。2Fトイレも1Fと同じ仕様にすれば良かった…

  31. 32 匿名さん 2007/05/25 04:15:00

    >31
    激しく同意

  32. 33 匿名さん 2007/05/27 16:05:00

    男の子がいる場合、トイレには腰壁か汚れが落ちやすい壁紙(ビニールクロス)が必要かも。
    うちは、けちったせいで、壁紙がほんとに紙みたいなので、黄色っぽくなって汚れが落ち
    ません。現在、地元のホームセンターや通販などで簡単に取り付けられる腰壁を探索中。

  33. 34 匿名さん 2007/05/27 23:54:00

    大きな道路沿いに住むのは止めたほうが良い

  34. 35 匿名さん 2007/05/28 00:21:00

    木造で2階の柱をあらわしにすること。柱の上にほこりがたまって掃除が大変。

  35. 36 匿名さん 2007/05/28 03:12:00

    >34
    一筋入っただけでも騒音被害とトラックの煤煙被害がぐっとすくなくなるもんね。
    あと振動の問題もあるね。

  36. 37 匿名さん 2007/05/28 05:47:00

    どこかの書き込みで「リビング階段に引き戸をつけて寒さ対策」ってのが、
    あったので、良いアイディアだと思ってHMへ相談したが却下された。
    そこで開放間は無くなるが、階段途中の隙間をうめて(壁にして)、階段
    入口だけを開口部にして、カーテンで寒さ対策をしたが、かなりの効果が
    ありました。(変な文面になっちゃったけど意味通じるかな?)

  37. 38 匿名さん 2007/05/28 06:13:00

    >>37
    素朴な質問ですが、リビング階段にしてわざわざ引き戸をつけるのあれば、最初から普通の階段にすればいいのではないかと思うのですが。

  38. 39 匿名さん 2007/05/28 06:53:00

    >>38


    激しく同意。
    戸をつけるなんてかっこ悪い。
    リビング階段で寒さ対策に戸をつけるなら、残寒換気空調にして家中一定室温にすれば、戸は要らないよ。

  39. 40 37 2007/05/28 07:21:00

    >38さん、39さん
    「玄関入ったらリビングを抜けて2階へ移動」にこだわり「リビング階段」を
    決めたまで良かったのですが、高高住宅じゃないので、全館定温なんてとても
    無理で、建築中に冷気が降りてくる対策を練っている最中、こんな話となった
    訳です(当方ミニ戸建てで、カッコいい「リビング階段」じゃありません)。

  40. 41 匿名さん 2007/05/28 07:34:00

    >38,39さん
    リビング階段は確かに寒さ対策で考えたらデメリットが大きいですが、それ以上のメリットを感じる人もいると思います。
    私の場合は、子供が帰ってきてから気づかない間に自分の部屋に入るといったことがないようにしたいのと、玄関から直接階段の上り下りが見られないようにしたいと思ってリビング階段を選択しました。
    階段用に廊下をとる方法や全館暖房も考えましたが、土地と予算がなかったので諦めました。

    階段の引き戸ですが、一年のほとんどは開けっ放しで真冬のみ閉めようと思っています。かっこいいとかかっこ悪いよりも自分らにとって居心地がいいか悪いかで選びました。

    まだ住んでいないので成功か失敗かはまだわかりませんが。

  41. 42 匿名さん 2007/05/28 07:43:00

    子供が小さい時は良いですが・・・・。
    あと高校生のお嬢さんがシャワーを浴びている時に、中学生の弟が友達を連れてリビングでゲーム。
    お嬢さん、数時間浴室に閉じ込められた、と言う話を聞きました。
    リビング階段じゃなくても、家族とのコミュニケーションはいくらでも取れます。
    逆にそこまでしないと行け無いと言うのも・・・・。

  42. 43 匿名さん 2007/05/28 07:48:00

    全館換気空調にできなければ、リビング階段はやめた方がいい、とHMに言われたよ。

  43. 44 匿名 2007/05/28 10:13:00

    >37さん

    うちも同じ理由で、同じ形のリビング階段にしました。
    まだ、住んでいないんですが、ロールスクリーンかなにかを
    つけようと考えていたところなので、カーテンで効果がある
    と聞いて安心しました!
    カーテンは、どんな風につけられましたか?

    リビング階段は、メリット・デメリットを認識して、
    自分にとって、メリットの方が大きければつければ
    いいと思いますよ。

    42さんの話、高校生の娘さんは、着替えをシャワーに
    持っていかなかったのかなぁ?
    リビング階段にすることによって、階段ホールを節約
    できる、というメリットもあると思います。

  44. 45 41 2007/05/28 10:48:00

    >42さん
    おっしゃるようにリビング階段でなくてもコミュニケーションはいくらでも取れると思います。
    ただ、何でもないときも家族で顔を合わせることはいいことだなって思ってます。確かに中学生くらいになると親と顔を合わせるのが嫌な時期もあると思いますが、逆にそういうときこそ親として適度に顔を合わせるべきではないかなと私は思っています。

    ちなみに、「高校生のお嬢さんが〜」についてはリビング階段に限った話しではないような。
    リビングと浴室がつながっていたら起こり得る話ですよね。
    以前、玄関前階段の家に住んでいましたが、家着で過ごしているときにお客さんが来てリビングに閉じ込められたことが多々ありました。また、玄関横と2階にトイレがあったため、トイレに行くことができなくなったときは悲惨でした。
    それがきっかけで玄関前階段は避けたいと思っていました。

    とえらそうなこと書きましたが、玄関前階段を避けてスペースを考えたときに、土地と予算の関係でリビング階段にせざるを得なかったという部分も大きいです。
    上に書いたように本当は階段用に別に廊下を作りたかったのが本音です。

  45. 46 37 2007/05/28 11:07:00

    >44さん
    カーテンは開口部を覆うように広く取り付けようか?など、いろいろ悩み
    ましたが、結局見栄え重視で開口部の内部に収まるようカーテンレールを
    内部に取り付けるようにしました(この説明でわかるかな?)。
    これで効果なかったら広めのロールスクリーンにしようかと思ったりも
    しましたが、思いの外、冷気が落ちて来なかったので、これで冬場を2回
    乗り切りました(1階リビングと階段部との温度差は測ったことは無いです
    が、体感で差を感じる程でした)。カーテンもカーテンレールも既製品で
    まかなえたので費用も安くすみました。この結果に満足してます。

  46. 47 44 2007/05/28 23:49:00

    >37さん
    ありがとうございます。
    階段入り口の開口部天側に内寸に収まるレールをつけられた、
    ということですよね?冬場を2回すごされたということで、
    実体験のご意見参考になります。我が家も検討します!

  47. 48 匿名さん 2007/05/28 23:50:00

    >>47

    階段入口にカーテンレール・・
    なんかかっこ悪いよぉ

  48. 49 匿名 2007/05/28 23:54:00

    ここで、子どもとのコミュニケーションについて
    書かれている方、実際に中学生の子どもさんがいる方
    のご意見でしょうか?

    我が家は、もともとマンションで、良くありがちですが、
    玄関入ってすぐ両側に洋室があり、そこが子ども部屋した。
    コミュニケーションが取れていないわけではありませんが、
    不安要素は結構ありました。
    なので、こんどの家はリビング階段にしています。
    帰宅後、リビングで一休みして、ちょっとした会話も増えました。
    開放感以外にメリットはあると思います。

  49. 50 匿名さん 2007/05/29 01:07:00

    うちもリビング階段(シースルー)です。 吹き抜けとあわせて、「冬寒い」「光熱費UP」「(シースルーなので)幼児にはちょっと危険」などのデメリットを覚悟の上でこの間取りを選んだ理由は「好みに合うから」。子供とのコミュニケーションって理由もちょっとはあったけど、そんなのは舅、姑に言って聞かせるための小道具にすぎません。 私は利便性よりは「みてくれ」重視だったので、多少寒くても全然気になりません。 あ、スレとズレちゃいましたね。失敗した!と思ったのは庭のテラスです。多少は緑を入れなくちゃ・・・と、芝生半分、テラス半分くらいの割合で庭を造ったのですが、芝生なんてやめて全部テラスにしちゃえば良かった。水遣りだの雑草取りだの目土だのって、管理が面倒すぎ。最近、日陰の部分にナメクジを発見したので駆除剤を置きました。でもこれからまた増える季節と思うとかなりブルーです・・・。

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
ポレスター谷町六丁目
リベールシティ守口

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK・2LDK+S・3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

プレサンス グラン 山坂

大阪府大阪市東住吉区山坂2丁目

未定

3LDK

60.89m2~63.23m2

総戸数 54戸

シエリアタワー中之島

大阪府大阪市福島区福島二丁目

7,290万円

2LDK+WIC+SIC

55.00m²

総戸数 364戸

サンクレイドル岸和田春木

大阪府岸和田市春木若松町333番2

2,300万円台予定~3,900万円台予定

2LDK・3LDK

53.00m²~70.40m²

総戸数 69戸

ワコーレ堺東レジデンス

大阪府堺市堺区中向陽町1丁10番2

3,490万円予定~5,280万円予定

2LDK・3LDK

51.07m²~70.21m²

総戸数 51戸

ヴェリテ金剛ルネ クロスサイト

大阪府大阪狭山市半田1丁目

未定

2LDK~4LDK

59.28m2~82.5m2

総戸数 322戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3698万円~5728万円

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

リビオ御堂筋あびこ

大阪府大阪市住吉区苅田七丁目

2,900万円台予定~4,900万円台予定

1LDK~3LDK

33.63m²~60.18m²

総戸数 48戸

ジオ彩都いろどりの丘

大阪府箕面市彩都粟生南4丁目

3498万円~5568万円

3LDK・4LDK

75m2~104.87m2

総戸数 372戸

ザ・ライオンズ千林駅前

大阪府大阪市旭区清水1丁目

未定

2LDK~3LDK

54.52m2~82.59m2

総戸数 50戸

ポレスター堺

大阪府堺市堺区大町東2丁11-1

4098万円~5498万円

2LDK~3LDK (2LDK・2LDK+S・3LDK)

64.24m2~75.39m2

総戸数 42戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

5540万円・6790万円

3LDK

74.35m2・80.47m2

総戸数 362戸

プレサンス レイズ 福島海老江 STATION RESIDENCE

大阪府大阪市福島区海老江8丁目

2780万円~5990万円(第1期)

1LDK~3LDK (1LDK・2LDK・3LDK)

32.13m2~65.17m2

総戸数 56戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

4,200万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

63.30m²~69.41m²

総戸数 84戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3828万円~4958万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.92m2~68.04m2

総戸数 73戸

プレサンス ロジェ 淡路ダイナプレイス

大阪府大阪市東淀川区東淡路3丁目

未定

2LDK〜4LDK (2LDK・3LDK・4LDK)

55.72m2〜94.35m2
(MB面積含む)

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

5580万円~7890万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.31m2~71.92m2

総戸数 97戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

4,798万円~6,118万円

2LDK+S・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.44m²~78.88m²

総戸数 125戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

3,800万円台予定~5,400万円台予定

2LDK・3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

[PR] 大阪府の物件

プレサンス ロジェ 福島野田グランアリーナ

大阪府大阪市福島区大開3丁目

未定

2LDK~4LDK (2LDK・3LDK・4LDK)

46.92m2~80.04m2

総戸数 140戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4360万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3698万円

3LDK

64.79m2

総戸数 173戸

Umeda 7 Project

大阪府豊中市三国2丁目

未定

2LDK~4LDK

58.37m2~77.04m2

総戸数 335戸

W TOWERS 箕面船場

大阪府箕面市船場東2丁目

3650万円〜2億4550万円

1LDK〜4LDK

35.92m2〜140.54m2
(住戸専有面積:35.92m2〜139.44m2、専有トランクルーム面積:0.33m2〜1.1m2)

総戸数 728戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~3億3000万円

1LDK~3LDK

60.81m2~161.55m2

総戸数 712戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

5800万円・6100万円(モデルルーム販売のみ、使用期間:2023年1月~分譲済まで)

3LDK

69.79m2・73.99m2

総戸数 279戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

5,910万円~1億5,880万円

1LDK~3LDK

44.11m²~84.49m²

総戸数 500戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田北6丁目

4168万円~5988万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

シエリア京橋 ウエスト&イースト

大阪府大阪市城東区新喜多1丁目

未定

1LDK~2LDK

36.51m²~61.28m²

総戸数 116戸