なんでも雑談「好きなクラシックは?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 好きなクラシックは?

広告を掲載

  • 掲示板
物件比較中さん [更新日時] 2023-04-09 09:09:07

トルコ行進曲byモーツアルト

[スレ作成日時]2011-09-09 21:37:24

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

好きなクラシックは?

  1. 81 匿名さん

    「情熱の花」

    カテリーナ・バレンテが歌ったラテン曲だ。
    ところで、この曲のオリジナルが、かの「エリーゼのために」。
    編曲することで、親しみがもてて、なおかつ面白い音楽になった。
    オリジナルは多分、いい曲なんだろうが退屈だ。

  2. 82 匿名さん

    ショパンなら何でもいい

  3. 83 匿名さん

    蝶々夫人

  4. 84 匿名さん

    乙女の祈り

  5. 85 匿名さん

    サロメダンス

  6. 86 匿名

    ベートーベンとワーグナー以外ならいい。

  7. 87 匿名

    ベートーベン=ゴミクズ

  8. 88 匿名さん

    ベートーヴェンは自分の知力、感性では、はるかにレベルが上だから
    理解できない、だから嫌い、 こういう人が多い。

    知力と感性の不足ですね。

  9. 89 匿名

    べートーべンとワーグナーだけでいい。

  10. 90 匿名さん

    >88

    お前、バカだね。

  11. 91 匿名さん

    幻想即興曲

  12. 92 匿名さん

    ベートーベンより ベントーバコのほうがいいと言う人が多いですよ

  13. 93 匿名さん

    ショパンならショクパン

  14. 94 匿名さん

    リストならリストラン

  15. 95 匿名さん

    シューマンより シューマイのほうが好き

  16. 96 匿名さん

    うちのバッカ亭主より バッハのほうが気が休まるわ

  17. 97 匿名さん

    ハイドン より 天丼

  18. 98 匿名さん

    シェラザード

  19. 99 匿名さん

    ペールギュント

  20. 100 匿名さん

    >99
    ペールギュント、いいですね。
    ちなみに私は「朝」が好きです。

  21. 101 匿名さん

    夜明けの曲ですね。グリーグ、いいですね。

    夜明けを描いた名曲、ほかに、

    R・シュトラウスの「アルプス交響曲」の冒頭の夜明け、、

    ドビュッシーの「海」 から、海上の夜明けから真昼まで、

    ラヴェルの「ダフニスとクロエ、No2」 から、夜明け、

    こう並べると、オーケストレーションの上手い作曲家のものばかり。何か理由があるでしょうね。

  22. 102 匿名さん

    マスネー より マネー

  23. 103 匿名さん

    「惑星」

  24. 104 匿名さん

    中央アジアの草原にて(ボロディン)

    こんなに詩情ゆたかな曲もそうありません。

  25. 105 匿名さん

    ティルオイレンシュピーゲルの愉快な悪戯

  26. 106 匿名さん

    薔薇の騎士

  27. 107 クラシック通

    お、続けてR.シュトラウスが出たな。
    では、「最後の四つの歌」

  28. 108 匿名さん

    ブルックナー「シンフォニー9番」

    彼の最後の曲だとか

  29. 109 匿名さん

    モツ レクイエム、

    モツの最後ね。

  30. 110 クラシック通

    おおおッ!
    とてつもない名曲がそろってきた!
    ブルックナーの9番は深い曲ですね。
    モツレクも圧倒的な名曲!
    では、マーラーの交響曲第9番。
    もう出てるかな?

  31. 111 匿名さん

    ショパン、マズルカ へ短調  

    彼の最後の曲らしいが、知らない。 それよりも「ノクターン、遺作」をよく聴く。

    この曲は、若い頃の未出版だったものらしい。

  32. 112 匿名さん

    「カルメン」

  33. 113 匿名さん

    「ホフマン物語」

     ホフマンの舟歌 大好きです

  34. 114 匿名さん

    ブラームス「ドイツレクイエム」

  35. 115 匿名さん

     ↑

     同感、 ラテン系のレクイエムを聴いてきたけど、先日、初めて聴いて感動。

  36. 116 匿名さん

    クライスレリアーナ

  37. 117 クラシック通

    お、シューマン来ましたね。
    では、歌曲で「詩人の恋」

  38. 118 食ー通

    あ、シューマイ来ましたね。
    では、熱々を「辛子醤油で」

  39. 119 匿名さん

    シューマン「Pf協奏曲」
    冒頭がいいです

  40. 120 匿名さん

    ブラームス、ピアノ協奏曲、 2曲、

  41. 121 匿名さん

    ブラームスなら子守歌

  42. 122 匿名さん

    ブラームスなら交響曲4曲

  43. 123 匿名さん

    ブラームスなら、
    「クラリネット五重奏曲」

    しんみりと・・・・クラリネットの音色に耳を傾けましょう

  44. 124 匿名さん

    ヘンデルの主題による変奏曲とフーガ、

    聴き終わったときの満足感の大きいこと

  45. 125 匿名さん

    だいぶマニアックになってきましたね。
    ブラームスヴァイオリンソナタ、3曲ともいいが、やはり第1番「雨の歌」

  46. 126 匿名さん

    あぁ「雨の歌」いいです。 最初から実に美しいメロディー。

  47. 127 匿名さん

    ラフマのP協五番、二番シンフォニーの焼き直しだけれど、こっちのほうがイイ♪
    最近はボルトエキウィチにハマってま~す

  48. 128 匿名さん

    ラフマニノフの5番?? 聴いたことない。 たしか4番は聞いたが、つまらなかった。
    4番までしかなかったと思っていた。

    わたし的には3番が贔屓。

  49. 129 匿名さん

    ブラームス「ピアノ五重奏曲」

    この分野のものでは シューベルト、フォーレ(2番)もよく聴きます

  50. 130 匿名さん

    フォーレのピアノ五重奏曲、いいですね。1番も名曲ですよー。

  51. 131 匿名さん

    >>128さん
    五番あるんですよ~♪
    あっ、でも四番がダメなら趣味には合わないかも。
    三番は私も大好きです。規模も構成もさすが世界最高峰のP協だと思います。
    四番や五番の魅力は三番で燃え尽きたあとの純粋なラフマ自身のロシアンロマンティシズムがとうとうと歌になっているところかな~

  52. 132 匿名さん

    >>131
    ラフマニノフの音楽はロシアの大地が奏でる音楽かもしれない。

    2番のシンフォニー、あれは果てのない大地を観ている人たちの感性が創ったものかも
    しれない。

  53. 133 匿名さん

    ラフマニノフはチェロソナタもいいよ~。

  54. 134 匿名さん

    >>129-130

    フォーレ晩年の室内楽、 もう耳が聞こえなくなった時代の作品ですね。
    ピアノ五重奏曲はとても活き活きとしていて、高齢の人の作品とは思えないです。

    フォーレ晩年の曲では,ノクターン13番、とか、弦楽四重奏曲もいいです。

  55. 135 匿名さん

    ボロディン「弦楽四重奏曲」

    美しいです

  56. 136 匿名さん

    ボロディンの「弦楽四重奏曲」は傑作ですね~
    弦楽四重奏の傑作といえば、ドビュッシーとラヴェルも定番の名曲ですね。

  57. 137 匿名さん

    >>136
    ここ、何十年の間に、弦楽四重奏の演奏会に何度か行きました。

    現代作家の作品、20世紀も40年代以降の作品など、晦渋な数曲の後でラヴェルの
    ヘ長調の作品を演奏したコンサートがありました。

    また、別の音楽会。バルトークの辛味のある作品を2曲演奏した後にドビュッシーの作品が
    奏された会もありました。

    正直言って、この二人のフランスの作曲家の作品が演奏されると、ほっとしました。
    非常に癒されたのです。
    演奏家たちも、自発的に伸び伸びと自分達の感性で,甘い香りのする,格調ある作品を
    演奏していました。

  58. 138 匿名さん

    ハイドンの弦楽四重奏曲67番、「ひばり」ですね

    さわやかです、幸せな気分になります

  59. 139 匿名さん

    スカルラッティー「ソナタ」

  60. 140 匿名さん

    サン=サーンス「ヴァイオリン協奏曲No3」

  61. 141 匿名さん

    メンコン

  62. 142 匿名さん

    パソコン

  63. 143 匿名さん

    チャイコン  大嫌い!

  64. 144 匿名さん

    ゴーコン

  65. 145 匿名

    エアコン

  66. 146 匿名さん

    バッハの無伴奏パルティータ 

  67. 147 匿名

    バッハの無伴奏ソナタ。

  68. 148 匿名さん

    バッハ「イタリア協奏曲」

  69. 149 マンコミュファンさん

    ベートーベンだわい

  70. 150 匿名さん

    ベートーヴェンの「フィガロの結婚」

  71. 151 匿名さん

    「フィガロの結婚」はモーツアルトのオペラですゥ~。
    ベートーヴェンの唯一のオペラが「フィデリオ」。

  72. 152 匿名さん

    美しく青きドナウが好きだよ。難しくて弾けないよ

  73. 153 匿名さん

    ベートーヴェン「くるみ割り人形」

  74. 154 匿名さん

    「くるみ割り人形」はチャイコフスキーのバレエ音楽ですゥ~。
    ふざけないでくれませんかァ~。

  75. 155 匿名さん

    ショパン作曲 ボレロ

  76. 156 匿名さん

    「赤とんぼ」

  77. 157 匿名さん

    「からたちの花」

  78. 158 匿名さん

    椰子の実

  79. 159 匿名さん

    ラヴェル作曲「シェラザード」

  80. 160 匿名さん

    テネシーワルツ

  81. 161 匿名さん

    なぞの変奏曲

  82. 162 匿名さん

    愛の挨拶

  83. 163 匿名さん

    エル サロンメヒコ

  84. 164 匿名さん

    アパラチアの春

  85. 165 匿名さん

    アルベニス「イベリア」    スペインピアノ音楽の金字塔。

  86. 166 匿名さん

    シベリウスの交響詩「タピオラ」

  87. 167 匿名さん

    シベリウス シンフォニーがいいわな

  88. 168 匿名さん

    詩曲 (ショーソン)

    ヴァイオリンの名曲です。 タイトルそのもののような曲です

  89. 169 匿名さん

    バッハのフーガト単調?

  90. 170 匿名さん

    △帽子

  91. 171 マテリアル神

    ベートーベン、ワーグナー

    聴くに堪えないゴミ音

  92. 172 匿名さん

    ↑もしかして、おフランス物がお好き?

  93. 173 匿名

    >171
    おまえは糞オフコースでも聞いてろや!

  94. 174 匿名さん

    >>171
    耳鼻科に診てもらったら?

  95. 175 匿名さん

    ローマの松

     イタリアを思い出すわ、たった二日だったけど

  96. 176 匿名さん

    ローマの泉(噴水)

  97. 177 匿名さん

    ローマの謝肉祭

  98. 178 匿名さん

    ローマは一日で成らず

  99. 179 賃貸住まいさん

    ★ 自民党で決議された「守るべき国益」6項目 (TPP)

    (1)農林水産品における関税=米、麦、牛肉・豚肉、乳製品、砂糖等の農林水産物の
       重要品目が、除外又は再協議の対象となること。

    (2)自動車等の安全基準、環境基準、数値目標等=自動車における排ガス規制、安全基準認証、
       税制、軽自動車優遇等の我が国固有の安全基準、環境基準等を損なわないこと及び
       自由貿易の理念に反する工業製品の数値目標は受け入れないこと。

    (3)国民皆保険、公的薬価制度=公的な医療給付範囲を維持すること。
       医療機関経営への営利企業参入、混合診療の全面解禁を許さないこと。
       公的薬価算定の仕組みを改悪しないこと。

    (4)食の安全安心の基準=残留農薬・食品添加物の基準、遺伝子組換え食品の表示義務、
       輸入原材料の原産地表示、BSE基準等において、食の安全安心が損なわれないこと。

    (5)ISD条項=国の主権を損なうようなISD条項は合意しないこと。

    (6)政府調達・金融サービス等=政府調達及び、かんぽ、郵貯、共済等の金融サービス等
       のあり方については我が国の特性を踏まえること。

  100. 180 匿名さん

    パリのアメリカ人

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸