- 掲示板
トルコ行進曲byモーツアルト
[スレ作成日時]2011-09-09 21:37:24
トルコ行進曲byモーツアルト
[スレ作成日時]2011-09-09 21:37:24
そういえば、シベリウスの交響曲や交響詩を、はじめて「いいな」と思ったのが、カラヤン/ベルリンフィルのレコード(ドイツ・グラモフォン)だった。
高校のころだったか…。
ブルックナーやマーラーはそれほどでもないかな?
ほかに、もっといい演奏があるような気がする。
とはいえ、最晩年のベルリン・ライブのマーラー第9番(CD)は絶品。
カラヤンのマーラーではじめて唸った演奏。
カラヤンは聴衆をたのしませるコツを心得ているのよ。
職人的演奏家。
私は伝統を重んずる芸術家です なんて気取っていない。
レコード録音を重視した点ではグレン・グールドとも相通ずるものがありますね。
20世紀的な演奏家ね。
今は21世紀、時代は変わったのかな…。
まだ、天才が出てきません。
20世紀に出すぎたのよね
そうかもね。
なんか新しい録音のCDを買う気がしない。
こちらが歳とっただけかな?
クラシックは20世紀の前半に頂点を迎えて終わった
「終わった」は極論にすぎるが、かといって、きちんと反論はできないフシもある。
天才的な作曲家とカリスマ的な演奏家はたしかにいなくなった。
さて、古い録音を老後の楽しみとするか…。
世界の主なコンサートで演奏される曲は、圧倒的に20世紀の前半まで。
その通り!
しかし、なぜだろう?
第二次世界大戦後、クラシック音楽の伝統様式で作曲するの作品は演奏されなくなった。
作曲家はラジオ、TV、映画などの仕事が増えたがね。そっちに勢力を傾かせた。
ソナタも交響曲も、もう過去の作品を越えるような作品はできなかった。
ストラヴィンスキーの春サイで崩壊が始まった。
あれでクラシックは傾き出した
あの後のいくつかの作品があって、戦争が起きて、
ショスタコービッチがちょっと重要な作品を書いている。それで1950年代で終了。
これから、クラシック音楽はどうなるのか?
別にどうなってもいいか。古い音楽と古い録音さえあれば…
テクニックというか、メカニズムというか、演奏技巧のみに関しては、現代のほうが圧倒的にウマイんだけどねー。
ブラームスなら秋の夜長に何でもいい
ブラームス。
歌曲をマイスキーがチェロで弾いたCDがあるけど、これ最高!
チェロは歌曲のメロディーを演奏するのに一番ふさわしい。
シューベルトやフォーレのメロディはいいです
そういえば、マイスキーはシューベルトの歌曲もチェロで弾いてるね。
サン=サーンスの「チェロソナタNo1」
こんな地味な曲でもチェロはいいね。
歳とったら、弾くのも聴くのもチェロが最高です。
そうですね、音の範囲が落ち着いている。
どんな曲もゆったりと、静かに語るように流れていいです。
チェロ株が上がってますね。チェロ好きとしては嬉しい。
「亜麻色の髪の少女」
シューマンのチェロ協奏曲、
暗い内声部の動き、シューマンらしい音楽。彼のシンフォニーより好きですね。
ラフマニノフ「ボカリーズ」
ドヴォルザク「チェロ協奏曲」
エルガー「チェロ協奏曲」(もう出てるかも)
出てないでしょう。
「謎の変奏曲」はどうでしょう?
エルガーのエニグマは名曲ですね。
第9変奏でしたかね、「ニムロッド」はめちゃ美しいですね。
合唱編曲もあります。
エルガーの謎は面白いですね。
テーマが謎だ、というのでしょ?
変奏曲って変化があるので飽きずに聴けますよ。
モーツァルト「アヴェ・ヴェールム・コルプス」
わが母の教えた給えし歌。
これは本当にいい歌・・・ 母のことを思い出します。
↑ドヴォルザークの歌曲ですね。すてきな曲。
楽に寄す
↑シューベルトの歌曲ですね。
簡明ながら、あふれる音楽性。
これも素晴らしい1曲ですね。
ショパン晩年の傑作:「バルカローレ」
「ホフマンの舟歌」いいね
ショパンの「バルカローレ」(舟歌)は、舟歌とはいっても、ほとんどバラードのような大作ですよね。私も大好きな曲です。
フォーレ、メンデルスゾーンの書いたバルカローレに比べると構想が雄大で、実質的
にはバラードですね。
雄大な詩情が素晴らしいです。
フォーレのバルかローレでは第3曲と第5曲が規模が大きく、特に5番はフォーレ
中期のピアノ作品の傑作群の一つで、余韻を残して終わるラストが好きです。
ついでに言うと6番のバルカローレは小じんまりと纏められた曲ですが、洒落てて
これも私の好みです。
フィンガルの洞窟
↑
メンデルスゾーンの「演奏会用序曲」。
ドビュッシーの「夜想曲」 雲、祭り。
ドビュッシーが印象派って呼称される、その理由がよくわかりますね。
バッハ G線上のアリア
ハイドン「四季」
オラトリオか、 クリスマスオラトリオのシーズンが近づいてきた・・・・
ヘンデル「メサイア」
ハイドン「天地創造」
バッハ「クリスマスオラトリオ」
ってとこですかね。
年末には
第九
「くるみ割り人形」
っていうのもあるね。
ショパンの革命