厳密にはまだ契約者じゃないけど…
建築オプションとか、みなさんどうしますか?
施工会社:大成・安藤・藤木共同企業体
管理会社:野村リビングサポート
【スレッドを検討板から住民板に移動しました。2011.9.22 管理担当】
[スレ作成日時]2011-09-09 09:49:11
厳密にはまだ契約者じゃないけど…
建築オプションとか、みなさんどうしますか?
施工会社:大成・安藤・藤木共同企業体
管理会社:野村リビングサポート
【スレッドを検討板から住民板に移動しました。2011.9.22 管理担当】
[スレ作成日時]2011-09-09 09:49:11
エアコンについての注意事項の案内が来ていたような覚えがあるのですが、わかる方いらっしゃいませんか?
そろそろエアコンを選びに家電屋さんに行こうと思うのですが、その案内が見つからなくて。。。
引っ越し業者から先日、段ボール等が届きました。
三週間後にはタワーに住むんだなと実感して来ました。
契約から1年半ながかったですね。新居での生活、楽しみにしています。
皆さん仲良くして下さい。宜しく!
本日、ボーノ相模大野に行ってきました。
個人的にはブックファーストが出店していることが大満足です。
ただ広さ的にはステーションスクエアのくまざわ書店の方が広いのかな?
最上階のレストラン&さが庭はとっても良い雰囲気ですね。
お店の名前は忘れましたが、ハワイ風衣装の女の子は可愛い。
全体的におしゃれ感があり、雰囲気は満足です。
でも、、、、
年々、客数が減って行く気がします。
なんだか、こう、インパクトがありませんでした。
雰囲気はとても好きなのですが。出店しているお店が。。
恐らく、相模大野で下車してボーノに行こう!!っていう人よりも
町田に出る人の方が多いでしょうね。駅改札と直結してるし。
それなりの物を買うんだったら、小田急デパートに行くでしょうね。
自由通路に行列を並ばせたりして、まっすぐに通行できませんでした。
駅向かうための役割もあるから、多額の市税で地上権の権利金払ったり、通路の工事費用払ったりしてるんだろうに…。買い物客以外は線路際通れよっていうことなのか…。
引越しも終わり今日ゴミ置き場を見て唖然。解体すらしていないダンボールが大量に放置。しかも宅配ラベル等が貼ってあり部屋番号も簡単に分かり更に唖然。こんな人が一緒にいるのか。
ずいぶん飛躍しますね(笑)ちょっとよけて通ればいいだけの話で、たいした問題ではないのでは?人が少なくて閑散とするよりも、多くの人でにぎわって行列がたくさんできるぐらいの方がうれしいですね。
目が不自由な人のための黄色い点字ブロック(さすがに上には置いてなかったけど)ギリギリまで、行列のための赤いパイロン置いてましたよ。そんな事より客足重視、人出重視…?
たまたまでしょう。キリがないです。ある程度の寛容さと心の余裕が必要。目の悪い人が困ってたら率先して助けましょうよ。都会住みは向かないので、極力人の少ない地方への移住をオススメします。
お風呂場、シンクなどの取説的なシールをせっせとはがす日々…
シンクの水滴跡が気になるのですが、毎日拭くのもなぁ…
収納が多いけど何を入れれば?羽毛布団はどこに!?と楽しんでいます。
病院側?の外から大音量の音楽が聞こえるのですが何なのでしょう。
ですが窓を閉めると静かですね。
スケボー少年たちかと思ったのですが、
お店が外に向けて音楽を流しているとは・・・
上階はまだ無人なので分かりませんが、階下からの足音が時々聞こえます。
壁を伝って響いているのかな?
窓を開けていたいタイプなのですが、慣れると線路の音も生活音ですね。
取説シールですが
トイレの蓋、シンクの壁、コンロの3つが剥がれる気がしません…
無理に爪でカリカリ、ドライヤーで温めて…で傷が残るのも怖いし。
このままの方がいいんだろうけど、気になる~
先日パークスクエアの前を通ってみたら、残り1戸となってました。
やはりあの堂々とした姿は魅力ですね。緑あふれる感じも。
プラウドのガーデンはハーブ中心で、思っていたものと違ったなあ。
強風で砂が飛ばされて、隅の方が砂場!?という感じになってたし管理が大変そう。
>>167
安心クッション コーナー用 http://net-kenzai.jp/item/ac-coner
ユニディには、在庫あり
養生取れてすっきりしましたね。
落書きはさすがにあのプラ板があったからだと信じます。
我が家は下の階のお子さんの足音が聞こえますが、音っていかがですか?
椅子を引く音、ディスポーサー、洗濯機…
これらの震動系の音は聞こえるものなのでしょうか。
あと、最新でもお風呂の鏡って曇るものなんですね。
そして広すぎて端に落ちた髪の毛が流れない~
養生した際のテープ跡や汚れが残っているのは問題です。他の方も同じようなことを話していました。早くきれいにしないと汚れがしみついて取れなくなってしまうと思います。
皆さん携帯の電波どうですか?わが家は家の中で通話中に切れたりします。
1階ロビーもほとんど話せなかったりします。携帯会社はドコモです。
うちもよくないです。ソフトバンクもドコモもどちらもよくありません。先日アンケートで聞かれましたが、再度調査して欲しいものですね。
ドコモですが、家では問題なく3本立ってます。
エントランスはあーこうなっちゃうのか、って感じで
まとまりがないですね。植木やラグがないから?
ボーノ相模大野
いつまでもちますかね~。
平日はあまり客が入ってない気がしますが。特に夜は。
土日はそこそこって感じですが。
1年後、2年後には、もっと客足が鈍りそう。
お店自体もなんだかいまいちな気がします。
やっぱり相模大野は相模大野かな。
成功するでしょう…いや成功させなければならないのでは?
あれだけ税金を投入したんだから、『成功しませんでした。税金の回収もできません。』じゃ、責任問題でしょ?だから、どんなことしたって成功するんじゃないですか?今日も結構な人出でしたよ~
サウスモール一階の携帯屋さん、若い女の子座らせて何やってるんですかね?『座り続けて○○日目』とか変な看板をおいてます。何か無理やり座らされているみたいに見えましたが…。広告なんですか?
昨日のyahooです。
これって、ボーノ相模大野の気がします。。。
http://bylines.news.yahoo.co.jp/maeyatsuyoshi/20130505-00024748/
記事の中に、
>なにしろ、改札口まで3分、濡れずに行けるのだ。
とありますが、「濡れずに」というのは違うと思いますがね。
キッチン、洗面台、風呂の蛇口につく水滴の跡がヒドイです。
磨いてもすぐ跡がつきます。
しょっ中、磨いて落としてますがみなさんも結構汚れますか?
コーティングのオプションとかあったのでしょうか?
確か8~9万円だったような。
全室埋まったと業者のサイトに書いてありました。
駅周辺で全室埋まるなんて、さすが大規模再開発。人気のボーノです。
25㎡程度のワンルームで8万位でしょ
新築、高層とはいえ激安とは思えないけどな
そういえば入り口ってどこにあるんだろ・・?
皆様上階の足音って気になります?
うちはまだ上が未入居なのか全然分からないんですが
うちには子供がいるので心配で。。
ドコモ
http://www.nttdocomo.co.jp/support/area/radio/radio_support/visit/
au
http://www.au.kddi.com/mobile/area/dennpa-support/
ソフトバンク
https://mb.softbank.jp/mb/service/home_antenna_ft/
英国のPeraboard社の、ベランダの戸境用のボードのことです。
コンクリートよりも高い遮音性を持つため、高級物件に採用されることが多いです。
バッキンガム宮殿のベランダにも採用されているとのことです。
何で平気で嘘を書くかなー。
ベランダの住戸間の戸境壁がコンクリートではなくて薄いボードになっている物です。
ペラペラボードを略してぺラボーとか呼ばれているみたいです。
重量とかが厳しいタワーマンションでは一般的ですが、そうでない中高層マンションでは戸境壁はコンクリートの方が仕様が高いと言われています。
ただこれを書き始めるとスレが荒れることが多いです。
とりあえず契約の時は申し込んでみたけど引っ越したらいらないって人はかなり多そうですよね。
駐輪場もかなり空いてますし、安くならないかなぁ。
ところで、マンションツアー行った方どうでした?
あ、きのうですか?やっぱり地震だったんですね。気のせいかと思った。
駐車場はもう少し安くしてほしいですよね。まあ管理費を考えたら仕方ないのかもしれませんが…
ウォークインクローゼットのポールが直角に二本ついていますが
それぞれに一杯に服をかけると、直角の部分の服同士がぶつかってしまいます。
皆さんどのように使われていますか?
また、ウォークインクローゼット以外にも、クローゼットを置いたりされてますか?
なかなかうまくクローゼットを使いこなせなくて…。
ステスクも最初は酷かったけど試行錯誤していまの状態になったしな。
ボーノも頑張ってほしい。
モアーズは試行錯誤してパチンコ屋になっちゃったけどね。
[プラウドタワー相模大野]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE