東京23区の新築分譲マンション掲示板「シャリエ鵜の木プレイスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 大田区
  6. 鵜の木
  7. 鵜の木駅
  8. シャリエ鵜の木プレイスってどうですか?
ビギナーさん [更新日時] 2019-12-07 01:10:52

11月中旬に販売予定です。
よろしくお願いします。

所在地:東京都大田区鵜の木2丁目315-4[地番]
交通:東急多摩川線「鵜の木」駅徒歩4分、「下丸子」駅徒歩7分、
   東急池上線「久が原」駅徒歩14分
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上8階建
竣工予定:平成24年9月上旬
入居予定:平成24年9月下旬

売主:東レ建設株式会社東京本店
施工会社:東レ建設株式会社東京本店
管理会社:東洋コミュニティサービス株式会社東京支店

[スレ作成日時]2011-09-08 21:51:51

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ横浜鴨居
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シャリエ鵜の木プレイス口コミ掲示板・評判

  1. 51 購入検討中さん

    Aタイプの下の方の階は。最初の販売対象から
    外されていたはずです。
    3階より上は、抽選販売になったと聞きました。

    そのあと、キャンセルが出たのかは分からないですが。

  2. 52 匿名さん

    しかし、都内にしては圧倒的に割安な感じがしますが、何ででしょうね?

  3. 53 契約済みさん

    東横線沿線よりは安いと思いますが、多摩川線だからでしょうか?
    この辺の相場よりは少し高めだと思います。

  4. 54 匿名さん

    そうなんです。実家と通勤地を考えて、ずっと東横線港北区あたりを探していたのですが、正直言って駅前の道は細くて歩道がない、駅前はガチャガチャしている割にここより高いですね。人気の沿線なのでしょうが、実益に乏しいと思ってやめました。
    ここは都内なのに環境もよく都心に近いし実益があります。

  5. 55 契約済みさん

    うちも駅近なのに、自然環境がよく、買い物の便もよい立地が気に入って契約です。住みやすそうなところで楽しみです!

  6. 56 契約済みさん

    私も東横線沿線に長く住んでいましたが、現在はこの近辺です。

    この辺は、東横線沿線より物価も安く、静かで落ち着きもあるし、とても暮らしやすいですね。
    多摩川も近く、天気のいい日は散歩すると気持ちいいですよ。
    渋谷、横浜各方面へも出やすいですし、目黒線も使えますしね。逆方面は蒲田まででればJRも使えて、
    どこに行くにも結構便利です。

    少し大きな買い物は蒲田がおすすめです。蒲田はグランデュオが出来てから、街全体の雰囲気もかなり変わりましたよ。
    他に行かなくても、かなり充実したお買い物ができるようになりました。





  7. 57 匿名

    武蔵新田のモリモトだったら断然こっちの方がいいな。
    蒲田〜武蔵新田と下丸子〜多摩川はちょっと雰囲気が違う。

  8. 58 物件比較中さん

    >>52

    多くの人がメインと考える鉄道沿いではないからというのもあるんじゃないですかね。ステータスにこだわると決してメジャーな路線沿いではないですからその点で割安にしないと注目されないのかも。でも電車に乗れば必ず他の路線と途中で繋がるわけで、近いしいい条件ですよね。

    何もこだわらければこの価格は嬉しすぎますよ。

  9. 59 契約済みさん

    モリモトのMRにも行きました。
    ハイサッシや価格など魅力的な部分もありましたが、
    立地・設備(ディスポーザー)・デベの信用度はシャリエの方が上だと思い、こちらを契約しました。
    確かに武蔵新田と鵜の木では雰囲気違います。

    前の方も書いていらっしゃいますが、多摩川の散歩は都内であることを忘れるほど本当に気持ち良いです。
    春の桜並木もすばらしいです。



  10. 60 匿名

    あまりに駅力がなくて見送り。
    多摩川のあたりの雰囲気は好きなんだけどなぁ。

  11. 61 契約済みさん

    駅力を重視する方にはこの沿線は向いてませんよ。

    駅力の大きい場所は、開発の進み方も早いので、環境がどんどん変わります。
    以前住んでいた場所が、ターミナル駅もすぐだったので便利でしたが、
    開発が進み、周囲の環境が騒々しくなって、住みにくくなりました。

    利便性をとるか、ゆったりとした環境をとるか、重視する点は人それぞれですからね。







  12. 62 買い換え検討中

    No.61さん、そうですよね。

    私も、今JRが2駅使えるところに住んでいて、
    とても便利なのですが、鵜の木のゆったりとした環境に引かれました。

  13. 63 契約済みさん

    62さん

    やっぱり住むにはゆったりした環境がいいですよね。

    こちらの方に引越してきた当初は、それまで住んでいた多くの店や施設がたくさんあった環境から
    がらっと変わったので正直少々物足りなさを感じたこともあるのですが、今では帰ってくるとほっとします。

    多摩川線沿線に住むと、小さな駅や街のゆったりとした雰囲気が気に入って、近辺で住み替えをする人がとても多いそうです。だから物件が以外に少ないのだとか。知名度はない場所ですが、落ち着いて暮らしたい方には穴場だと思いますよ。

  14. 64 契約済みさん

    第1期の次が最終期とのことですが販売は順調なのでしょうか。

    通学区の嶺町小は今少しずつ建て替え工事をしているみたいですね。
    でも完全にできあがるのは4、5年後とか。
    耐震性のことを考えても新しい校舎の方がいいですよね。
    うちは小さいこどもがいるので朗報です。

  15. 65 契約済みさん

    先ほど公式HPを見てみたら、以前掲載されていた2部屋位が消えて、3部屋のみになっていました。
    確か先週見た時は5部屋位掲載されていました。

    SUMOも見ましたが、そちらからも消えて部屋が少なくなっていたので、一応決まったんでしょうね。
    他の物件を見ていると第3次、4次など結構あるので、第1次の次に最終期というのは早い方だと思いますけど
    どうなんでしょうね。順調に売れているではないでしょうか?

  16. 66 契約済みさん

    公式HPに掲載されている部屋は4部屋でした。間違えましたので、訂正します。

  17. 67 契約済みさん

    販売が順調だといいですね。

    鵜の木は、駅力はありませんが・・・
    私は、こちらが地元です。
    都心に住んで10年になりますが、今回こちらに買い換えを決めました。

    あの有名な「桜坂♪」は、この地で生まれたと・・・

    鵜の木が分からないという友人には、「桜坂の近くよ。」と話してます。


  18. 68 ご近所さん

    福山が鵜の木に住んでいたのは、相当有名だった。
    恐ろしくかっこいい男が、普通に鵜の木を歩いていたから不思議でした。

    すぐ近くの東京高校の近くに、長谷工のマンションができるね。規模的にはシャリエと同じぐらいかな。

  19. 69 匿名

    No.68ご近所さんへ

    東京高校の近くに、長谷工のマンションができるのですか?

    近辺で探しているのですが、売主や竣工予定日など
    詳細をご存知でしたら、教えていただけないでしょうか?
    よろしくお願いいたします!

  20. 70 購入検討中さん

    「アデニウム鵜の木」ですかね。
    売主はジョイント・コーポレーション。2009年に一度倒産しています。
    完成は2013年4月とのことです。

    場所はいいですよね。

  21. 71 匿名

    No.70 さんへ

    No.69 です。
    教えてくださって、ありがとうございます!

  22. 72 検討中の奥さま

    購入を検討しています。環境がよさそうなので相当傾いてます。
    ところで、鵜の木近辺に美味しいイタリアンってありますか。

  23. 73 匿名さん

    >>72さん
    イタリアンでなく、フレンチなのですが鵜の木駅の近くにあるル・ヴェルデュリエがおすすめですよ。
    一見みるとレストランってわかりませんがすごく居心地がいいお店です。
    ランチですと2000円、3500円、5000円とあります。夜はいった事がないので
    わからないのですが、おそらく結構するでしょうね。お店の人もすごく
    いい方でお料理もおいしいしおすすめのフレンチのお店です。

  24. 74 匿名さん

    昨日家族で近くをみにいってきました。鵜の木という駅ははじめて降りた
    のですが、緑道があったりしてこれからはお散歩に気持ちよさそうですね。
    公園がマンションの横にあるというので、子供がいる我が家にとってはいいねなんて
    話していたのですが、そんなに遊具はなく、子供の姿はみえなかったのですが
    お年寄りが何人かひなたぼっこをされていました。
    ちょっと歩いた下丸子公園の方がこども広場などもあり、子供を遊ばせるにはいい
    公園かもしれませんね。

  25. 75 周辺住民さん

    ル・ヴェルデュリエは普通にいくと必ず迷います。でも確かに美味いね。
    イタリアンは下丸子まで歩いていく途中のピッツェリア トラットリア マルコにいつも行きます。
    石釜で本格的に焼くピザはまずまずと思います。近所さんだけでなくキャノンの人達でよく混んでますよ。
    シャリエから下丸子駅周辺は距離が余り無いので、ちょうど歩いていくと小腹が減るぐらいでいいですよ。
    基本的に飲食店は鵜の木よりキャノンがあるので下丸子のほうが充実しています。
    焼肉に関しては私は鵜の木派で板門店と五七の鶴がお勧め。
    飲み屋は鵜の木ではひものやか魚民にいきます。
    特にここの魚民は他の魚民とはまったく違う店と思ってください。なぜなら・・・。自分で確かめてください。
    うちの家族は、友達の家族が来たらまず魚民に行きます。

  26. 76 契約済みさん

    確かに鵜の木よりも下丸子の方が飲食店は充実しています。
    鵜の木にハード系のおいしいパン屋さんができるといいなと思います。
    《ニコラ》という有名なパン屋さんが鵜の木に移転オープンしたとき「なぜ鵜の木に?!」と驚きましたが、
    残念ながら、閉店してしまいました。

    下丸子には数件パン屋さんがありますよね。つい最近も、武蔵新田にあるパン屋さんの下丸子店がオープンしました。

  27. 77 匿名さん

    76さん
    下丸子には結構パン屋さんありますね!私がおすすめなのはBOULANGE D316かな。
    下丸子の駅から歩いて5分ほどの所にあるパン屋さんです。すごくおしゃれでそこだけ
    何だか表参道の様な感じです(笑)外観はおしゃれだけど、売っているのは普通のパンです。
    天然酵母にこだわっている様です。それを食べてもはずれた事はありません。

  28. 78 契約済みさん

    私もそのパン屋さんにたまに行きます!
    確かに外観は下丸子にはない、ずいぶんとおしゃれなお店ができたなと思っていました。
    しばらくして入ったら、77さんのおっしゃるとおり、普通のパン屋さんでしたね。お値段も高くなく、おいしいですよね。私はバゲットがお気に入りです。
    住宅地にひっそりと建つ、ちょっとこだわったお店がこの辺にもっとできるといいなと思っています。

  29. 79 匿名さん

    私鉄支線物件のスレはどこもご当地ネタばかりだね。
    地元の人しか興味持っていないからか?

  30. 80 匿名さん

    鵜の木と下丸子の間にラ・ヴェールというパン屋がありますが、鵜の木駅前にもお店をだしているのでたまに利用します。パンの他にもう少しカフェが充実してほしいですね。

  31. 81 匿名さん

    カフェといわれてドトールしか思い浮かばない。ちょっとさびしいね。
    線路の前のクレープ屋はどう?中で食べれないので、いつも横を通り過ぎてますが。

  32. 82 匿名さん

    La Vert、下丸子にも出来ましたよ。テーブル席が3つと、三人座れる程度のカウンターがあります。

    鵜の木には確かにカフェといえば、ドトールしかないですね。ちょっと寂しいですね。

    個人的には、食べれるし、カフェとしても使えるフレッシュネスバーガーとかが出来てくれるとうれしいです。
    ジュノエスク•ベーグルの本社が鵜の木三丁目にあります。今いろんな場所に出店していますが、地元にカフェとか作ってくれるといいのにと思います。集客的に難しいのでしょうけど。。

  33. 83 匿名さん

    美味しいたこ焼き屋さんはありますか?

  34. 84 匿名

    みなさま住宅ローンはどうされますか?

    来週よりまた提携ローン申し込み会がはじまりますが。

  35. 85 匿名さん

    昔は鵜の木にマックがあったね。下丸子には今もマックがあるがモスもあった。何かできないかね。コメダは歩くと面倒でついつい足が遠のく。

  36. 86 匿名さん

    ミスタードーナッツは?

  37. 87 周辺住民さん

    ミスドは私の記憶が確かなら、池上、蒲田、糀谷にあったが、近くにはないよ。
    すきや、ココス、デニーズはガス橋通り、不二家、松屋は新田
    鵜の木の駅前のガストは以前はバーミアンだった。
    近くの小さな中華屋さんが異常に安く、ボリュームがあり、まあまあの味だったのでそっちに人が流れてしまった。
    ファストフードが鵜の木には足りない。ぜひモスか、ケンタッキーかミスドを。
    もう歯医者と美容院はいらない。特に美容院の数多すぎ!

  38. 88 匿名さん

    〉82
    あそこのベーグルは小売りもしていますか?

  39. 89 匿名さん

    84さん
    住宅ローン悩みますね。
    迷っているのですが、しばらくは変動は上がらないと思われるので、変動にし、
    低金利の内に極力繰り上げで返済するつもりです。



  40. 90 匿名さん

    ジュノエスクはベーグルは小売りはしていないんですよね。
    残念です。。
    モス、ミスドもいいですね。蒲田に行けばどちらもありますが、
    以外に東横沿線にもこの2つはあまりないですね。特にモスの方が。。
    池上線沿線は何件かあるみたいですけど。

  41. 91 匿名さん

    アデニウム鵜の木の場所歩いたら、建設反対運動すごいね。シャリエではあまりみませんね。

  42. 92 匿名さん

    多摩川線は、多摩川〜鵜の木(旧大森区エリア)、下丸子、武蔵新田〜蒲田(旧蒲田区)の3エリアに分かれてるよね。


    下丸子は本来旧蒲田区エリアに属していたけど、多摩川沿いのマンション住民が街の雰囲気を変えていて、独特の街になりつつある印象です。

  43. 93 匿名さん

    シャリエが出来たらあの辺も雰囲気変わりそうですね。

    先日通ったら、4階くらいまで基礎が出来ていました。
    特に北東側から見ると、想像していたよりも大きく、ランドマークになりそうな存在感がありました。

  44. 94 匿名

    スギ薬局がマンションになると圧迫感出てきそうだよねー。

    大田区の被害想定凄いね。
    蒲田周辺だったけど、鵜の木も木造で
    ごちゃごちゃしてるのと、
    地盤の緩さが痛いよね。

    建物が耐震でも免震でもないのも不安材料でした。

    直下が起きないでくれたら最高の場所になるんじゃないかな?とは思うけど。

    学校は余りないから、小さい子供には少し不便なもね?

    でもフレンドリーな感じは、住みやすさかな?と思う。

  45. 95 匿名さん

    低層マンションで免震や制震を取り入れている物件はあまり多くないと思います。

    というのは、免震構造を導入するとその分コストがかかり、小規模マンションだと一戸当たりの負担が大きくなるためです。
    また制震構造は建物にある程度の高さがないとメリットがないといわれています。

    従って、低層マンションでは建物自体で地震に耐える一般的な耐震構造の物件が多く、地震の際は建物が踏ん張って揺れに耐えます。

    新耐震基準で造られたマンションなら震度7でも倒壊・崩壊しないレベルの耐震性がありますが、揺れがそのまま建物を伝わるため、室内の家具転倒防止対策をしっかり取っておくことが大事では。

  46. 97 ビギナーさん

    完売はまだなんでしょうかね??

  47. 98 匿名さん

    こちらは南西側なので、スギ薬局になにも建たないことをねがいます。それこそ反対運動がおこりそうですね。周辺に多い戸建てとかだといいですけどねー。

    大田区の被害想定はショックでした。家具は低いもの中心で、また転倒防止もしっかりやらねばですね。

  48. 99 匿名さん

    完売はまだのようです。
    公式HPにはしばらく3部屋掲載されていましたが、今日見たら、4部屋掲載されていて、
    掲載されている部屋も一部変わっていました。
    キャンセルでも出たのでしょうか。
    売れ行き、気になりますね。

  49. 100 匿名さん

    多摩川周辺の生活環境が好きです。
    子育ても視野に入れ鵜の木で購入検討しようかなと思っています。
    子育て中も働くつもりなので、保育園や小学校の情報あったら教えてください。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
サンウッド西荻窪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸