新築でも昔のピアノだと結構響くと思いますよ。上下左右の隣人次第ですが、苦情が来るかもしれません。私の友人は時間を守って弾いていたのに、速攻でポストに苦情の投書があったそうです。
今のアップライトピアノって音が小さいの?材質は昔のピアノのほうがいいとは良く聞くけど、、、
ポストに苦情ってのも困るね。どうせ匿名でしょ?
ピアノを習う子供は少なからずいるし、1日2時間くらいまでなら常識の範囲内だと思いますけど。
ここの管理規約では時間まで書いてありましたっけ
166です。
色々なコメントをありがとうございます。
ピアノの規則というより
分譲のつくりについてお聞きしたかったのですが。
167さん、171さんのコメントはショックでしたが
ピアノが規則で禁止なわけではありませんので。
気にしないようにします。
規則に従いながら
防音パネルなどもありますし
配慮しようと思います。
167さん、171さんは
ここの契約者さんなのでしょうか?
テレビCMでも、部屋でピアノひいてるくらいだから、大丈夫でしょう。(笑)
賃貸とは雲泥の差ですよ。しかもここは、三菱のマンションです!安心だと思いますよ。
楽器というとピアノにかぎらず
習い事として子供がやりそうなものとして
バイオリン、チェロ、クラリネット、フルートなどありますね。
ここの近所にはバイオリン・チェロで有名な教室もありますよ
ピアノは時間を考えればいいのでは?
早朝、夜は避けるべきでしょう。
あと午後のお昼寝時間とか。
となると、あんまり時間がないかな。
でも「三菱」のマンションですから、ピアノを奏でる上質な毎日を送りたいですよね。
ピアノを弾く側としても、ひく時間、時間帯など
規則になってるとありがたいです。
イーストのオプション13日までが一応締め切りでしたね。
レンジフィルターを申し込みました。
イーストの方は色々オプションなど楽しそうですね。もうすぐ竣工いいな〜。
時々現地を見に行きますが外観かなり気にいってます。ウエストは青シートですが、、。
我が家はウエストなので、オプションどころか、ただ家具雑誌を見たりしてるだけです。
早くオプションとか決めたいです
ピアノ演奏についてはあの評判のよくないCMのおかげ?かここでも話も出てるので、このマンションでは管理組合発足後、早い時期に楽器演奏に関して総会等で検討されてきそうですね。住人間でトラブルが起きてから慌てて対処するよりいいですね。
私も時々現地見に行きますが同じく外観いいなぁ~と思います。外灯がオシャレです。
皆さん冗談なのか本気なのか分かりかねるのですが、楽器演奏については重要事項説明のなかに、演奏可能時間と1日の演奏回数が明記されていますよね?
読まれていないのでしょうか…
うちは重要事項説明に記載があったのを知っていますし
説明会でも話があったのを覚えています。
だから楽器演奏に関する一連の流れは
契約者以外の雑談だと考えています。
ところで最近現場を見ていないのですが
完成度はどのくらいなのでしょう。
ごらんになった方いらっしゃいましたら教えていただけますか?
雰囲気だけでも教えていただければ励みになります。
我が家の幼稚園は、今年度からバス停が変わり、パークハウス前というマンション前に停留所ができるので、園の方に問い合わせてみたらいかがでしょうか?
何名かいたらできると思いますよー!
イーストです。
三陽幼稚園に通います。
よろしくお願いします。
目の前に来てくれたら嬉しいですね。
一応、先日、住所が変わります、と園には伝えましたが。
事務に行くことがあれば、新しいマンションなので
数人いればバス停を作っていただけたら作って欲しい、
と、お願いだけでもしてみようと思います。
うちも三陽幼稚園に通いますが、ウエストなのでしばらくは今の住まいからの通園になります。
マンション前まできてくれたらいいですよね。今度の入園説明会のときに、みなさん相談してみましょう。
要望が多ければマンション前バス停実現するかもしれませんね。
先ほど現地を通りかかったら、遅くまで内装工事をされているのか
エントランスにも明かりがついていました。
お陰でエントランスの中もとてもよく見えましたが、
天井も高くとっても広々していて空間にゆとりのある素敵なエントランスでした!!
かなりテンション上がります!!
エントランス、早く中を見てみたいです。内覧会が待ち遠しいです!
もうそろそろ本気で引越しの準備をしなければ…。
皆さんはもう引越しの日時は決まりましたか? うちはまだ連絡ありません。
WEST購入者です(昨年夏に契約)。
MRの方に聞きましたが、値引きは無いと聞きました。
キャンセル物件が出れば安くなる可能性はあるかもしれないとは言ってましたが・・・。
その上、地所は野村や住友や東急と違って企業提携割引を結んでいる一般企業も少ないらしく、なかなか値引きしない事で有名です。
1%でも引いてくれれば家具の足しになるんですけどね。。
まぁそれが地所のブランド力だと自分で勝手に納得し、契約した次第です。
WESTに入られる皆様、受渡日まであと8ヶ月ですがどうぞ宜しくお願い致します。
引越し日時の案内が届きました!
日程に合わせて、色々と調整できるから一安心です。
今週は入居説明会、少ししたら内覧会、その後は引越し見積りなどばたばたしそうだけど
楽しみですねー。
この間現地を見てきたら、エントランスが覗けました。
大きくていい感じです。
ウエストはまだシートがかかってますが、形が出来上がってきてますね。
うちも引っ越しの案内来ましたよ。
見積もりにも来ていただきましたが、
204さんと同じく高いな、と感じました。
幹事会社だからか、
決めてもらえる感、
みたいなのがあるというか・・・少し高飛車にも感じました。
まあ、これは一個人の感じ方ですので。
転勤族で引っ越しは数回してますが
今までは会社持ちの引っ越し、
今回は自分持ち。
しかも近距離。
いまいち相場がわからない^^:
日通に見積もってもらった後に、もう少し安くならないですかと交渉したら、「引越しの繁忙期なので、これ以上は安くならないし、どこもこれくらいの金額ですよ」と言われました。忙しくて他に見積もりをとる時間がないので、諦めて日通に頼もうかと思っています。
アリさん評判良さそうだったので連絡してみたのですが、幹事が日通と話したら向こうから断られました(苦笑)
少し前にアリさんを使って引越をしたので、今回もアリさんに使用とは思っていましたが、
向こうから断られるなんてことがあるんですね?でも一応聞いてみることにします。
日通は以前の家の隣の人が利用していました。
たまたまなのかもしれませんが、そのときは作業員がご年配(40~50?)の方ばかりで驚きました。
(だから高めの金額設定になっていたりして…)
しかし、それが悪いというわけではなく、むしろ淡々と落ち着いた雰囲気で作業してよい印象でした。
自分のところで頼んだアリさんはやはり全員若め(20代)で、ガツガツとした感じでした。
リーダーがメンバーを叱りつけたりもしていて、少し怖いなと思ってしまいました。
作業自体はちゃんとやってくれていたので、特に問題はありませんでしたけれども。
ウエスト契約者です。
イーストの方に教えていただきたいのですが、
「幹事会社」って、なんですか?
どういう仕組みになっているのでしょうか?
マンション購入初めてなので、
素人の質問だったらごめんなさい。
幹事会社、つまり今回は日通なんですが、日通が引っ越し日の調整をしたり、共用部の養生をしたり、引っ越し時の立ち会いをしたりしてくれるんですよ。
引っ越し会社は自分で選べるのですが、そこら辺の調整はデベ関連会社ではなく今回は日通がやっています。
うちは繁忙期に安いらしいヤマトにしようかと考えています。
イーストに入居予定のものです。
説明会の時に話がありましたが、住宅エコポイントが
間に合わないってありえなくないですか。
30万を家電に当てにしてたので、ショックすぎます。
どうにもならないものですかねぇ。
契約時にしっかり説明受けましたよ。
うちは1期1次です。
自分も間に合わない算段が高いと契約前に言われていたので、間に合ったらラッキーくらいに思っておきます。
あり得ないも何もこればっかりは国の予算の関係ですししょうがないと思いますよ。
うちもイースト第1期1次で契約しましたが、エコポイントはもらえない可能性がかなり高いと言われていました。引っ越しの準備をしている今、買いたいものがたくさんあって、30万あればかなり嬉しいな〜って思います。
引越しをアリさんに頼もうと思いましたが断られてしまいました。トラックの空きがないという理由でしたが、実際は前に出てきたように幹事会社に遠慮してってことなんでしょうかねえ。
222さんの事が事実ならば、
談合に近い内容になり、独占禁止法に少し抵触する気がしますね。
自由競争が阻害され、客の利益が奪われる結果になってます。
ゼネコンとかは、問題になり、だいぶん解消されたようですが、
引っ越し業界は古い体質が残ってそうですね。
公取さんが動いて欲しいです。
うちはアリさんで見積もりしてもらえました。
もしかしたら支店によって断られるとかあるのかもしれませんね。
内覧会行ってきました。
正直な感想は時間が足りないですね。
合計4時間居ましたが、最後の部屋の寸法測定は閉館時間があったので途中で帰ってきた感じです。残りは再内覧のときですね。こんなに時間のかかるものだと思っていなかったので、帰りはちょっとグッタリしてました。
お部屋の内覧ですが、とても綺麗に仕上がっていました。
内覧業者さんには自分たちで見ないようなところまでチェックしてもらいましたが、いくつか指摘事項はあったものの、総合的に良い作りの物件との判断をいただきました。
工事業者の方もデベの方も対応が良く、気持ちの良い内覧会でした。あとは再内覧のときに修繕項目をちゃんと直してくれてることを願います。
内覧前は、デベと施工会社の対応を心配していましたが、
実際は小さな指摘一つ一つにも嫌な顔せずきちんと対応してくれたので、
拍子抜けというか、大手でよかったと思いました。
よく、指摘したら逆ギレされたとか、他の掲示板で見ていたので。
引越しが楽しみです!
今日、内覧会に行ってきました。当初は内覧業者さんを呼ぼうと思っていましたが、どの業者さんにすればいいのか決めきれずにズルズルと今日を迎えてしまい、結局頼みませんでした。というわけで、かなり気合を入れてチェックしましたが、予想以上にきっちり施工されており、問題はほとんどなかったです(と思います…)。気になるキズや汚れも全然なかったですよ。共用施設も豪華な感じに仕上がっており、感動しました。
今日は内覧会の契約者とマンション関係者のほかに見学会の検討者の方も多数いて、にぎやかな感じでした。早く完売するといいですね。
土曜日、内覧会でした。
とても綺麗な仕上がりで、とても満足です。
数カ所、指摘事項ありましたが補修・清掃のレベルのものでした。
また、施工担当者の対応もとても気持ち良く、和やかに終えました。
引き渡しまで、あと一月ちょっとですね。
そろそろ引越しの準備をし始めます。
ウエスト契約なので、内覧会もまだで中には入れませんが、
私も初めてイーストのエントランス内を見て想像以上に良かったです。
秋に越すのが楽しみになりました。
裏のホームセンター島忠の横にはファミリーマートもできてたし、
歩道橋を渡ったローソンは閉店して(駅横のローソンはそのままです)、
新しく100円ローソンができるようだしこれからますます暮らしやすくなると思います。
うちも土曜日内覧会でした。
正直あそこまできれいに、瑕疵なく仕上がっているとは驚きです。
エントランスのデザインもとても気に入りました。
ロビーが思ったより広いくて、高級ホテルみたいです。
入ってからエレベーター前までずっと大理石を使っているので
高級感がありますね。
1階をゴミ捨て場まで行く通路は植栽が美しく
ロータスガーデンも心地よさそうです。
ただ、あのベンチ(?)はおしりが痛い。
早く引っ越ししたいです!
日曜日に内覧しました。皆さんがおっしゃっているように、エントランスを中心にとても豪華で重厚なつくりで感動しました。宅配ボックスの機能にはかなり驚きました。クリーニング注文や、宅配受取や発送もできるんですね(^^)部屋はほとんど不備はなく、キレイにお洒落にできていました。特に床暖房の暖かさに参りました(笑)
引越しがとても楽しみです。
私も内覧会に行ってきました。
地域一番マンションという風格がありましたね。
自分の部屋だけでなく、共有施設が素晴らしかった。
ゲストルームは、ホテル以上な感じでした。
引越しが待ち遠しいですね。
内覧会いってきました!ここは全体的に皆さんのマンションへの印象がいいですね。中身は確かに皆さんが言ってたように文句ありません。自分は東棟の少し上の階なので、眺望や日当たりは若干妥協したつもりでした。でも実際部屋から外をみたら、正面は確かにご存知の某団地がありますが、左前方は街を見下ろせるくらい開けていて眺めがよく、嬉しい発見でした。
ウェスト契約者ですが、イーストの皆さんの内覧会の様子を拝読して、とてもテンション上がります。
仕上がりとても良さそうですね!!
ゴミ捨てにいく通路の話も、はじめは正直こんなところにお金を掛けなくても・・と思いましたが、
読んでいるうちに、住んでる人にも通る人にも(ゴミ捨てという)嫌な気分を少しでも軽減して
くれる配慮なのかもと思うようになり、エントランスやガーデンを含め心のゆとりに納得です。
ウェストも早く出来ないかな~!秋が待ち遠しいです。
ところで、駐車場から建物に入るときって、どこから入るのですか?
表に回ってエントランスからじゃないですよね?
図面ではよく分からなくて・・かといってモデルルームに行く機会もあまりない時期なので
ご存知の方がいたら教えてください。(イースト・ウェストどちらでも構いません。)
内覧会、部屋が思っていたより明るくて
感激して帰ってきました。
残念だったのが、収納が想像以上に小さかったことです。
図を見れば確かにその通り出来てます。
勝手にモデルルームと同じ広さの収納を
思い描いていた私が悪いのですが。
断捨離でかなり物を減らさなくては。
後1カ月で荷物の整理を頑張ります。
共有設備が豪華過ぎで、10年後の管理費がちょっと心配です
どなたか日通以外で引っ越しを決めたかたいらっしゃいますか?
地域の担当さんの電話応対がいまいちで・・・悩んでいます
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
日通に依頼した者です。
夫婦二人、県内移動、3LDK→3LDKの引越しで、見積もりは10万円台前半でした。
ここのスレッドで高いと言われている方が多いのでドキドキしていましたが、想定より低かったのでその場でお願いしました。
家具や荷物は普通より少し多めかと思います。
エアコンをもっていかないのでその分安かったのか、4月前半ではないから安かったのか。
なんの違いでしょうね?
うちは家族四人県内から県内で3LDKから3LDK。
四月上旬、エアコン一台ありハーフエコロジーで10万前半でした。
他にも何社か見積り依頼しましたが、幹事会社の二割引もあって圧倒的に日通が安かったですね。
こちらから言わないと提携割引の話は出てきませんでしたし、忘れずに引いてもらいましたか?
249です。皆さんお安いですね割引はもちろんやってもらってるんですが。。4月上旬という時期もあるのかなぁと思いましたが、251さんも時期は同じですもんね。やはり荷物が相当多いのかもしれないです…
一応他社見積りもお願いしながら、最終的に良いところに決めます。ありがとうございます
国交省等の住宅エコポイント事務局というのが正式名称です。
(何故これを言わねばならないのか…)
ここに電話して確認すれば一瞬で解決です。
30万ポイントもらえますよ。
まあ、絶対とは口が避けても言ってくれませんけどね。
ウェストまではどうでしょうか?3月引き渡しの新築がたくさん
ありますからね。過去の申請数を元に推計してみるのも
いいかもしれませんが。
ウェスト契約者です。イーストの方にお聞きしたいのですが、
入居日(引き渡し日?)ってもう確定したのでしょうか?少し前に引越しの話が出ていたので決まっているのかな?
購入したのが初めてで何もかも分からないことばかりです。工期の遅れとかは無かったのでしょうか?
どのくらいのタイミングで分かるものですか?引き渡し日の書かれた通知とか来るのですか?
引越しや学校の手続きなどもあるので大雑把でも構いません、教えてください。
ウェストは入居まで半年もあるので、ぜひ参考にさせてください。よろしくお願いします。
262さん、261です。ご返答ありがとうございます。
具体的な引き渡しの日にちが知りたかったわけではないんです。
工期が延びる可能性もあるのかと思い、
日程が確定する、そのタイミング(1か月くらい前にとか、内覧会の頃にはとか)が知りたかっただけで、
他意はありません。質問の仕方が悪かったようで、すみませんでした。
確認会が無事終わりました。指摘事項も全て治してもらい、今のところ何も問題ありません。
後は引越し作業を頑張るのみですこれが(一番大変)イーストのエントランスの庭も素敵に出来ていましたね。
あの本屋さん、閉店ですか・・・
モデルルームに行った帰り、何度か子供の絵本を買ったりビタミンママも買いました。
雑誌を買うのにはいいなと思ってたのに。