三陽幼稚園も文字指導とかはないです。
勉強系と言われているわりには勉強らしいことはしないようです。
田園都市幼稚園が文字指導あるようですが
HPを見る限り
園バスは市が尾までは来ていないようですね。
私は免許を持っておらず
園バスのない幼稚園は厳しので残念です。
こんにちは。
我が家はIHにしたのですが、ここって円になってる部分って20センチですかね?それとも24センチですかね?
モデルルームで測るの忘れてしまって、、。
同じIHでもし知っている方がいましたらお願いします。
85さん
我が家はガスなのでわからないですが
担当者の方に電話したら
すぐに教えてくださるのではないでしょうか。
84さん
田園都市幼稚園
バスルート見せて頂いたら市ヶ尾にもバス行ってました!
「今のところは行ってます。来年は分かりませんが。。。
それはどこの地域も一緒です」
との事でした。
詳しくは幼稚園に問い合わせてみて下さいね。
文字指導…
園の通常授業ではおこなっていなくても、クラブ活動的な形で習えたりする幼稚園が多いですよ。
(ペンパルのかきかた教室、学研など)
もちろん有料ですが、通常保育の後に園で授業があるので親がついていなくても習い事ができます。
参考になれば…
遅くなりました。83さん、ありがとうございます。
三陽幼稚園も特に文字指導ないんですね。
マンションと関係ない話をすみませんでした。
ありがとうございます。
89さんも御親切にありがとうございます。
保育後の教室の事でしょうか?問い合わせてみたいと思います。
スレ違いのような内容に答えて頂きありがとうございました。
子供が同年齢の方が多そうで異年齢で遊んで頂けるかと思うと楽しみです。
51&84です。
88さん、ありがとうございます。
HPのバスマップは、更新されていないこともあるんですね。
今年、市ヶ尾まで来ているのなら、来年も人数次第ってことですね。
89さんも、ありがとうございます。
初めての子で、かつ幼稚園に通っている子を持つ知り合いも少ないため、
知識が全然なく、放課後クラスの情報、助かります。
それがあれば、時間中の文字指導にこだわらずに探せます。
皆さん、ありがとうございました。
同じくらいのお子さんのいる家庭が多いと思うと、楽しみです。
93 さん
初耳です。
現在も市ヶ尾在住ですが、
そのような話は聞いておりません。
そんなに幼稚園ごとに放射線の差があるのでしょうか??
小学校はどちらにしても、市ヶ尾小学校ですけど。。。
それにしても春が待ち遠しいですね。
春、待ち遠しいですね。
ウエストもだいぶ高くなってきましたね~。
秋にインテリアの相談会みたいなのがあると聞いてましたが。
もう秋ですよね~。
いつなのかしら・・・
まあ、急いでないですけど~。
イーストの東棟の一部と北棟のシートが取れて外観がわかるようになりましたね。いい感じでしたよ!
私もインテリアオプション会を楽しみにしています。多分何も買わないと思いますけど(笑)。
シートが一部外れたんですね。
近いうちに、観に行きます。
貴重な情報をありがとうございます。
楽しみですね。
大規模ならではの迫力がありますよね。
市ヶ尾では、もうこれ以上の大規模は不可能ですね。
本当に楽しみです。
え?シート外れてたんですか?
イースト契約者なのに、ウエストが高くなってたことに対して
気がいってしまって・・・
車で通っただけなので詳しくイーストまで見れませんでした^^;
ゆっくり見れる自転車で行ってみようかと思います♪
246側のシートが外されていましたね。南棟の前を通ったら気付かないと思います。
99さん、詳しい説明ありがとうございます。
早速、246側の道路から見てきました。
コンクリートの状態が見えると思ってたら
茶色いタイルが綺麗にそびえたっていて!
こんなに進んでたのか?!と驚きました。
「見える見える、タイルが見えるタイルが見える。住みかだ住みかだ、俺の城。」
建物ができてきまして、その喜びを詩に詠んで皆さんと分かち合いたいと思います。
私も週末モデルルームで確認したい事があるのでついでに現地を見に行きたいと思います。
イーストで、もうOPは締め切ったのですが、今になってやっぱり水栓をグースネックタイプにすれば良かったと後悔してます、、
人気のグローエ社だし変更しとけば良かったー。
あれって外部の業者にお願いとかできるんですかね?