- 掲示板
2年前に家を建てたとき着けたエコキュートなんですけど、みなさまメンテナンスは何をやればいいか教えて下さい。説明書にはたまにタンクの水を抜き・・・・とか書いてあるけれど、実際タンクの中を洗いたい気分なんですけど。また、何年でダメになるのでしょうかね?
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】エコキュートについて(一戸建て)
[スレ作成日時]2008-11-21 07:45:00
2年前に家を建てたとき着けたエコキュートなんですけど、みなさまメンテナンスは何をやればいいか教えて下さい。説明書にはたまにタンクの水を抜き・・・・とか書いてあるけれど、実際タンクの中を洗いたい気分なんですけど。また、何年でダメになるのでしょうかね?
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】エコキュートについて(一戸建て)
[スレ作成日時]2008-11-21 07:45:00
>>787 匿名さん
でも10年くらいが寿命なのはよく聞く話だし、マンションに入っている人が仮に10年前に一斉に使い始めていれば、そこそこまとまって壊れていきそうな感じはしますが、実際はバラバラに使い始めているはずなので、あまりまとまって壊れないんじゃないでしょうか?
単純な金額比較だと東京ガスアリア内の人はガス給湯器の方がお得かもしれませんね。
でも、東京ガスじゃないところでは普通エコキュートの方が安くなるはずです。やたらと昼間に沸き増ししてたらだめですが、ちゃんとした料金プランに入っていて、ちゃんと夜間に沸かしていれば今では電気エネルギーの4倍のエネルギーを取り出せると言われているエコキュートが威力を発揮すると思います。
IH否定派とエコキュート否定派は共通して、ただなんとなく火がいいに決まっていると思い込んでる節があります。
災害時は電気の復旧が早いということや、基本料を削減できることで、だんだんそのような人は減ってきたと思うんですが、それでも、自分の家がマンションで、給湯器をそもそも選べない人達はガス給湯器が良いということになった方がお気持ちが楽なんでしょう。感覚で否定する人は一定数いますね。
連投
IHは使ってみると火の方が使いやすいことに気がつきます。料理をある程度する人はすぐ使いにくいことに気がつくんですが、料理をしない人にとっては早くお湯が沸くのでいいと思っているのかもしれません。それでも、ガスの基本料払って室内を無駄に温めてしまうより、電気一本化とした方がいいと思いますけどね。余談でした。
>>788 通りすがりさん
>実際はバラバラに使い始めているはずなので
新築一斉入居といって幹事引越会社が取りまとめてスケジュール調整して
似たような家族構成の家族がまとまって引っ越しますよ
気になって検索したところ、このようなサイトがありました
https://mscondo.com/zyumyou/
どうやら保証期間10でも実際のところは
「15年~19年前後で取り替えている家庭が非常に多い」ということのようです
>>786 匿名さん
リコールのニュースこれだね
https://m.huffingtonpost.jp/2014/07/24/recalled-ecocute_n_5619481.html
ガス給湯器は水漏れとか多くないですか。
うちのマンションは新築で3年以内に3件位発生してた。
これは部品が弱いのか取り付けが悪かったのか分からないけど、びしょ濡れだからまるわかり・・・。
パナソニックは無償で対応とはさすがですね。
ガス給湯器は不具合あってもユーザー自腹で部品交換なので、無償対応してくれる誇りあるメーカーが無い。
某ガス給湯機メーカーに就職する者ですが今後数十年もしたらエコキュートに取って代わられて存続は厳しいのでしょうか??
将来の事を深く考えずに就職してしまったことを後悔しています
非常にこの先が不安です
北海道では停電しているそうですが
燃料電池等でガスから発電できると非常時に助かると思います。
まだコストが高いのがネックなようですが、
量産化、低コスト化すれば復旧するのでは?と思いました。
10年未満では無かったが12年で壊れたな。昔の造りの家だったから風呂にしか使ってなかったんだけどな。
キッチンは瞬間湯沸し器。これは10年持たなかったな。
ガス器具も家電と同じ位の寿命やぞ
[【一般スレ】エコキュートについて(一戸建て)]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE