一戸建て何でも質問掲示板「間取りなんでも相談」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 間取りなんでも相談
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2009-06-23 21:37:00

間取り相談スレッドの乱立を防ぐ目的で作成しました。
間取りでお悩みの方、誰でも書き込みしてください。その際、

・敷地面積
・建蔽率
・容積率
・用途地域
・隣接道路幅
・現地の状況(隣家がどう建っているか、日当たりなど)、土地の方角
・目標の延床数、部屋数、家作りに最も重要視していること
・予算
・家族構成

など、できる範囲で状況を書き込んでください。
宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2007-11-04 09:20:00

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

間取りなんでも相談

  1. 944 匿名さん 2009/06/11 07:53:00

    階段が真中は、
    家相上も風水上も、
    三大禁忌です。
    できればやめた方がいいよ。

  2. 945 匿名さん 2009/06/11 09:23:00

    化学物質過敏症、2階トイレ、家相・風水はe戸建ての三大禁忌です。
    これらを話題にするのは、できればやめた方がいいよ。

  3. 947 匿名さん 2009/06/11 16:55:00

    考えてみました。廊下は広いのがお好きなようなので、合わせましたが、やや無駄な感じ。
    でも、お風呂を含め全ての居室を広くしました。そして全居室を南向きに!!
    居住性は格段に良くなったと思います。
    更に更に、子供室は完全続きにして、子供達が独立したら壁を取り外して広く使えるように配慮しました。

    1. 考えてみました。廊下は広いのがお好きなよ...
  4. 948 匿名さん 2009/06/11 16:57:00

    2fです。
    ベランダも続きで広く大きく快適です。ついでにベランダは玄関の雨よけも兼ねていて、十分な雨よけスペースを確保したので、これも重宝します。

    1. 2fです。ベランダも続きで広く大きく快適...
  5. 949 匿名さん 2009/06/11 21:01:00

    >>947さん

    1階の廊下が無駄です。
    玄関の位置に問題があるかと。
    あとキッチンの位置が最悪です。
    キッチンを見えない位置にしたいのは、
    洗っていない食器類を見られたくないからでは?
    そのように汚くするのであれば、
    空気の篭るような行き止まりの配置はよろしくありません。
    それに来客時はキッチンは綺麗にするでしょ。
    見えない位置にする必要性はないと思います。

  6. 950 匿名さん 2009/06/11 22:38:00

    和室は北、キッチン北東、玄関は南東張り出し、ダイニングは東、リビングは中央から南と南西、階段は南西か西、廊下はなし。
    一日の始まりである朝食を北東でとるのはあまりです。朝日の上がる東が良いでしょう。

  7. 951 ウニ 2009/06/12 00:36:00

    はじめまして。

    ・敷地約85,8㎡(北約8.5メートル、東西約11m、南約7メートルの台形)
    ・60/200
    ・2種中高層
    ・西側に私道6m、接道接面11m
    ・北下がりの坂道、北側は隣家のガレージ、南側は隣家の庭&その向こう側に大きな隣家がそびえたっている
    ・東側に11㎡法面あり、法面の下は、隣家のガレージ

    希望は
     2階建て、4LDK、寝室10畳、子供部屋は狭くてよい、リビング階段、ウォークインクローゼット、
     対面キッチン、和室(またはスタディルーム)、ガレージ1台(できれば来客用にもう1台?)、大開口の窓、
     納戸、できればシューズインクローゼット、収納付きのLDK14畳以上(和室?とくっつけて広く見せたい)

    こんな家は、この土地ではやっぱり厳しいですよね?HMのプランはイマイチでした(西側にリビングがあったり
    廊下が広かったりで)。

  8. 952 匿名さん 2009/06/12 00:44:00

    >950
    和室が寝室主体ってことだし、それもありですな。
    …と思ったけど、キッチンと浴室脱衣などのつながりはどうなりますかな?
    朝日の昇る東が良いと言いつつ一番良い南東を玄関でつぶすのはどうだろう。
    東隣地の環境にもよるけど
    採光自体は東中央より北東で二面採光の方がむしろよかったりするかもしれない。

  9. 953 匿名さん 2009/06/12 01:31:00

    >キッチンと浴室脱衣などのつながりはどうなりますかな

    リビング通過でOKです。

  10. 954 匿名さん 2009/06/12 03:34:00

    >リビング通過でOKです。
    家事動線は改悪ということですな

  11. 955 匿名さん 2009/06/12 03:50:00

    廊下はなければない方がいいに決まってます。
    何のための廊下?
    通過するためでしょ?
    わざわざ壁で仕切って廊下にする必要がどこにあるの?
    せっかくの建て坪がもったいないよ。

  12. 956 匿名さん 2009/06/12 03:54:00

    >>947さん

    その間取りは子供が外から帰ってきたら、
    家族に合わずに2階の子ども部屋へスルーします。
    これが続くと引きこもりの原因になります。
    しかも2階にトイレがあれば、
    さらに拍車がかかります。
    子供のいる方はその辺を重点的に考えて、
    間取りを計画してください。
                 -以上-

  13. 957 匿名さん 2009/06/12 03:58:00

    >>955
    廊下がない家ってリビングから直でトイレのドアとか
    洗面所のドアとかになりますよね。
    個人的には、そういうのは絶対避けたいですね。

  14. 958 匿名さん 2009/06/12 04:18:00

    廊下はただ通過のためだけではなくて
    前室的な役割ももっています。
    音や臭い、湿気などの行き来を干渉してくれたりもするので
    全く無駄ともいえません。

  15. 959 匿名さん 2009/06/12 04:33:00

    トイレにリビングから直に入る?
    そんな間取りに誰がする?
    トイレのにおいがリビングに流入するよ。
    まず、洗面や洗濯機の部屋に入り、
    そこからバスルームとトイレルームに入れるようにします。
    そんなの常識でしょ。

  16. 960 匿名さん 2009/06/12 04:40:00

    洗面所が直も嫌なんだけど…

  17. 961 匿名さん 2009/06/12 04:44:00

    960に同じく。
    洗面脱衣所からトイレなんてのも絶対ダメ。
    あんなの狭小住宅で苦肉の策として仕方なくやるもんだよ。

  18. 962 匿名さん 2009/06/12 04:45:00

    ここで提案された二つの修正案のミックスが良さげ。

  19. 963 匿名さん 2009/06/12 04:46:00

    んで、廊下を挟んでトイレのドアがいいんだ。
    そんなの昭和の家だろ。

  20. 964 匿名さん 2009/06/12 04:52:00

    >>963
    想像力が貧相すぎる
    なぜに昭和?
    もっと現代のプランの実例を見た方がいいよ
    いくらでもあるだろが

  21. 965 匿名さん 2009/06/12 04:58:00

    敷地に余裕のない家とか、格好だけのデザイナーズハウスとか…

  22. 966 匿名さん 2009/06/12 05:01:00

    空間の作り方の理想は、壁・間仕切りを上手に使い、広がりと囲まれ感を両立させる事。
    何も仕切りの無いガラーンとした大空間なんて愚の骨頂。
    例えばリビングとダイニングは、スリット壁などを用いお洒落に仕切りましょう。

  23. 967 匿名さん 2009/06/12 05:24:00

    >>966さんは無駄が好きみたいだから、
    2階にトイレがあるんでしょうね。
    無理して使っているトイレが。

  24. 968 匿名さん 2009/06/12 05:30:00

    >>966

    囲まれ感ってなんすか?
    回りに壁を作って集中し易い勉強部屋でも作るのですか?
    リビングはのんびり寛ぐとこです。
    開放感のない家はそれこそ昭和の家だよ。

  25. 969 匿名さん 2009/06/12 06:12:00

    口であれこれ言っても話にならん
    言うだけならガキでもできる
    どっちも図で示そうぜ

  26. 970 匿名さん 2009/06/12 06:26:00

    なんだかんだ言って、真剣に自前のプラン図を出す人と、それの改案図を出す人
    それしかまともな人は居ないよ。
    図も出さずにゴチャゴチャ言ってるだけのレスは無意味、スルーするよろし。

  27. 971 匿名さん 2009/06/12 06:34:00

    和室以外にあと2つ程度部屋があるのなら廊下がないとおかしくなるけど、その図だと和室しかないから廊下は必要ないでしょう。

  28. 972 匿名さん 2009/06/12 06:42:00

    >>971
    だから廊下なしでバッチリおさまってる図案を出そうぜ
    口で言うのは簡単だけど要望全て入れてうまくおさめるのって難しいぞ

  29. 973 契約済みさん 2009/06/12 07:28:00

    >>970
    >なんだかんだ言って、真剣に自前のプラン図を出す人と、それの改案図を出す人
    >それしかまともな人は居ないよ。

    図面なしでもきちんとアドバイスしている人はいると思うけど・・・
    口は出したくても、いちいち図面作るほどの暇はないって人も多いはず。

    >>972
    >口で言うのは簡単だけど要望全て入れてうまくおさめるのって難しいぞ
    その通り。
    だから自分も何回か図面作ろうと思ったけど、途中で挫折した。

    図面出さなくても、まともな意見ならいいと思いますが・・・

  30. 974 匿名はん 2009/06/12 08:28:00

    考えてみました。
    使用頻度の高いダイニングを南東にして、寝室用途の和室は北側にしました。
    作図の都合上階段幅半間で描いちゃいましたが
    3~5寸ほど幅広げちゃってください。
    その分リビングが6~10寸南北方向圧縮されるか
    建屋全体として伸ばすかになります。
    和室からリビング経由せず直接脱衣所に行けるようにもできそうですが
    廊下の話が出てたのでとりあえず廊下が最小になるようにしてみました。
    玄関からトイレドア見えてもいいなら
    和室左下にトイレを横置きドア右にして
    現トイレ位置でちょっとした土間収納作れそうですね。

    1. 考えてみました。使用頻度の高いダイニング...
  31. 977 匿名はん 2009/06/13 01:25:00

    結局2階のトイレはスペースのない所に設置するしかないから、
    適当になりがちです。
    しかし、2階に住んでみて初めて音やニオイのすごさに気づくのです。
    悪いことは言わない、
    2階にトイレを付けることだけはやめなさい。
    頻尿や頻便の方は1階に2つ付けなさい。
    まず、99%の人は一階に一つで十分ですがね。

  32. 978 匿名さん 2009/06/13 03:20:00

    二階にトイレは当然としても、キッチン真上ってのは微妙かも…

  33. 979 匿名さん 2009/06/13 05:24:00

    1階トイレが孤立し過ぎですね。

  34. 980 匿名さん 2009/06/13 06:25:00

    >>951
    絵なしだとわかりづらい。
    差支えなかったらHMプランをUPしてみて。
    そうするとレスつくと思うよ。

  35. 981 匿名さん 2009/06/13 07:16:00

    >>974さんの間取りって、良さげなんだけど、よくポカが有る。ま、ご愛敬(^^)
    窓の無い階段は、昼間でも暗くて危ないですよ。

    後は好みだけど寝室を東側にするだろうな。
    ところで、南東のダイニングを地味に削ったのは??

  36. 982 943 2009/06/13 07:33:00

    >>981さん
    いや、974の階段は暗くないよ。
    2階フリースペースからの壁が素通しだから、光がこぼれる。
    あいかわらず上手だな~って感心してたところ。

  37. 983 947 2009/06/13 07:54:00

    間取りを書いてみたのに、906さんからノーレスなので、>>951さんの件、
    敷地面積に対して欲張り過ぎとないような(笑

    ムリを承知で、要求をただぶち込んでみました。建坪率のことと駐車スペースのことがあるので、面積的には要求内容は限界に近いですね。

    どなたか上手な方がもっときれいな間取り作ってあげて下さいな。

    1. 間取りを書いてみたのに、906さんからノ...
  38. 984 947 2009/06/13 07:57:00

    2Fです。

    1. 2Fです。
  39. 985 匿名さん 2009/06/13 10:28:00

    トイレが孤立し過ぎです。

  40. 986 ウニ 2009/06/14 11:23:00

    951です

    947さん、ご親切にありがとうございます!

    面積が狭いから全部の希望が叶うと思ってないんですけど、結構叶っているようなプランですね!
    しいて言うなら、ネタではなく、2Fにもトイレが欲しいかな・・・。

    でもでも、収納がいっぱいあるなんて、この狭さでも実現できるかも、と希望が少し湧いてきました。

    HMのプランも載せたいのですが、パソコンに疎くて載せ方がわからないんです、、、すみません。

  41. 987 匿名さん 2009/06/14 20:26:00

    収納はとても大事です!

  42. 988 匿名さん 2009/06/14 21:32:00

    ここで間取り図を考えてあげてる人の図面て
    1階2階の壁芯が一つもあってないのがよくありますけど
    それでは耐震性悪すぎますよ

    それから間取りの概念についてですが、4.5畳以下は部屋の一つとしてはカウントされません(5LDKの5部分には加えられないということ、4LDK+Sになる)
    それはS(サービスルーム)や他の部屋に含まれるサービスコーナーとなります
    中古で売却する場合など、はっきりそうなるので
    家を建てる際もそう認識しておくこと

  43. 989 匿名さん 2009/06/14 22:15:00

    トイレも玄関に孤立させすぎです。

  44. 990 匿名さん 2009/06/15 00:48:00

    >>989
    好んでトイレを玄関に置く人は、住む人も間取り考えている人もあまりいないでしょう。
    限られた条件の中で希望の優先順位を考えていった結果そうなってしまったというのが多いんじゃないでしょうか。
    何を優先させるかは住む人が決めればいいので
    トイレを奥にしたいというレスポンスがあればそれなりに修正するだけの話であって、間取り考えてる人もそのつもりだとは思いますが
    レスが無いのでそのままになっている、というケースがここの場合多いように感じます。

  45. 991 匿名さん 2009/06/15 00:49:00

    >>988
    >壁芯が一つもあってないのがよくありますけど
    983、984のケースが典型的だとは思いますが
    とりあえずボリュームを見るだけのものとしてアップしてくれたものでしょう。
    >ムリを承知で、要求をただぶち込んでみました。
    とも書かれています。
    ネット上の文章のやり取りだけでは非常に分かりにくく(プロはそれでも分かるでしょうが建主含む素人には分かりにくい)
    947氏のように図でアップしてくれる方はとてもありがたいです。例え改善が大前提のタタキ台であっても。
    文句だけ言って具体的な改善策の一つもあげれない人より万倍助けになってます。

  46. 992 匿名さん 2009/06/15 02:51:00

    >>984さん

    素晴らしい。
    無駄な2階のトイレが無い事がまず良いですね。
    しかし1階が全然なってない。
    玄関から入ってすぐ階段だと、
    リビングの家族に顔を合わさず、
    2階の子供部屋へ行ってしまい、
    引きこもりの原因になってしまいます。
    必ず家族と顔を合わせてから2階に上がるように、
    階段の位置を工夫してください。

  47. 993 943 2009/06/15 04:16:00

    >>992
    言っても無駄だろうが、レスは思い込みを廃して返そうな。
    983はリビング階段だよ。

  48. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
レジデンシャル品川荏原町
ウィルローズ光が丘

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

最近見たスレッド

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸