購入検討中さん
[更新日時] 2009-07-03 15:05:00
現在、一戸建て住宅を建てようと計画している者ですが、薪ストーブを入れようか検討しています。
雑誌では、二次燃焼させているので設置に気をつければほぼ大丈夫という感じで書かれていますが、
ネット上では、煙などで困っている人の発言もあり、他人に迷惑をかけてまで入れるのはどうかと思っています。
実際に薪ストーブでお困りの皆さん
どのような環境でどのような迷惑をこうむっているのか可能な範囲で具体的に教えてください。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2009-03-11 19:26:00
[PR] 周辺の物件
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
薪ストーブでお困りの事例を教えてください
-
143
買いたいけど買えない人 2009/03/21 00:51:00
薪ストーブにはあこがれます。
でも家は住宅地なので近隣の方の迷惑を考えると、
導入できません。
田舎でスローライフなら問題ないんですがねぇ・・・
-
144
匿名さん 2009/03/21 01:01:00
>困っている人なんて誰もいませんよ。
>アンチの言ってる事をまともに聞いていても仕方がありませんよ。
>ただ自分が持っていないものをねたんでいるだけですから。
>だから解決する必要性なんてないんです。
また始まりましたね。現実逃避ですか。
-
145
匿名さん 2009/03/21 03:38:00
>薪ストーブでお困りの事例を教えてください
困っている人?
そんなのいるわけ無いだろ。
アンチが適当に話を作っているだけだよ。
心配しなくてOKです。
-
146
匿名さん 2009/03/21 04:38:00
145 殿
煙害煤害に本当に困っていなかったら、この掲示板にたどり着いていないね。
薪ストーブに元々興味も無いし、趣味思考も違うところに、わざわざ茶々いれる暇人なんていないよ。
被害者をコケにする書き込みはやめたらどうかな。
あんたのせいで、すべてのユーザーが悪く思われてしまうような書き込みは控えたほうがいいね。
本当に優良なユーザーなら、分かると思うけど。
-
147
匿名さん 2009/03/21 04:51:00
>困っている人?
>そんなのいるわけ無いだろ。
全国に被害者など一人もいないって、本気で思っているのですか?
-
148
匿名さん 2009/03/21 05:08:00
>>147さん
全国で被害にあっている人は少しはいるでしょう。
心無い極悪ユーザーもどこかにはいるでしょうからね。
どちらにしろかなり少数であるのは承知の事実ですからね。
でなかったら、環境省が推奨するわけ無いし、
わざわざ何十万円も助成するわけもないし。
アンチは薪ストーブを推奨していないHMの書き込みか、
あるいはもう新築してしまい、
薪ストーブをあきらめざるを得ない人達のねたみによる、
ありもしない作り話が9割以上でしょう。
その証拠に、詳しく聞くと良く分からないと言ってそのまま消えてしまうでしょ?
アンチの作り話なんて簡単に見破れますよ。
-
149
匿名さん 2009/03/21 05:49:00
>どちらにしろかなり少数であるのは承知の事実ですからね。
ここに被害状況を書き込んでいるひとは、確かに少ないけど。
住宅街のユーザーを囲む四方八方の隣家の中に、影響を受けている人、困っている人は別に申告しょうとしまいと居るわけで、かなり少数しかいないはずと断言するのはどうかな?
こちらでも臭いが洗濯物に付くと影口言ってる人三軒いますよ。洗い直しや水道代嵩むのは被害じゃないと?
-
150
匿名さん 2009/03/21 05:58:00
>>149さん
それは薪ストーブではなく、
ベランダでタバコを吸っているお父さんの仕業じゃないですか?
-
151
匿名さん 2009/03/21 05:59:00
>アンチは薪ストーブを推奨していないHMの書き込みか、
そんな暇なHMがいるとはおもえませんけどね、こんな不況な時に。
-
152
匿名さん 2009/03/21 06:05:00
私の家の近くに一日中白い煙と臭い出してる迷惑な家ありますよ!どんな焚き方したらこんなに煙出るのか不思議です。極悪ストーブユーザーって世の中いますよ!
-
-
153
匿名さん 2009/03/21 06:16:00
>>151さん
そこに反応しましたか。
あなたがHM関係者ですね?
>>152さん
そういう人にはベテランのユーザーさんから指導してもらった方が良いですよ。
-
154
匿名さん 2009/03/21 06:54:00
一部の極悪ユーザーが悪さしているとして、優良ユーザーの己の否を認めないのは前スレから延々と続いている言い訳ですが、『住宅街で設置している優良ユーザー』こそが問題なんですよ。
ほとんどの住宅街で設置するユーザーは、近隣に迷惑がかからないように、焚き方の研究をしていますよ。
クレームの嵐が来ますからね。
上手に焚いても、あの木クレオソート木酢液臭は迷惑なんですよ。
それとアンチ、アンチと言ってますが、対決構図は、『ユーザーVS近隣住民』でしょ。
近隣住民は薪スのアンチじゃなくて、場所を選べ、と言ってるだけですよ。
薪スは総論賛成、各論反対です。ゴミ焼却場と同じですよ。
-
155
匿名さん 2009/03/21 06:59:00
たった1人の非常識ユーザー?が必死になればなるほど薪ストーブの評判を落しまくっているな。
-
156
匿名さん 2009/03/21 07:00:00
大手HMは、少数派の薪スなんて相手にしませんが。
大手HMのおこぼれをもらっているのが、地元の薪ス工務店や建築家ではないのかな。
“密集地でも可能です”なんて無責任な発言は大手HMはしませんよ。
-
157
匿名さん 2009/03/21 07:09:00
>>156さん
密集地でも芸能人や金持ちは薪ストーブですよね?
そこは非難しないの?
-
158
匿名さん 2009/03/21 07:32:00
アンチでもユーザーでも何でもいいんですけど、今日みたいな役に立たないレスが500あっても1000あっても誰の参考にもならないでしょう?
スレ主さん、どういう意図で始めたか知らないけど、知りたいことがあって意見を求めたなら、責任もって何か方向性を示すなりしたらどうですか?
-
159
e戸建てファンさん 2009/03/21 08:52:00
暖炉=ステータスシンボルというのは分かりやすいけど、薪ストーブは
ステータスシンボルとは言えないんじゃないの?(そもそも暖炉のある家は
暖房用としては使用していない家がほとんどだし・・・)
どちらかといえば安価な薪の確保の奔走している薪乞食ユーザが大多数を占めるよう
ですし、都市部ユーザに至っては優良な乾燥した広葉樹が
確保できずに、生木や針葉樹、果ては建築廃材や梱包材を燃やしている
人がほとんどで、この手の人が近隣迷惑の元凶と感じますがが・・・
-
160
匿名さん 2009/03/21 09:41:00
生木は燃えないよ(笑)ストーブに入れたら火消えます。
-
161
匿名さん 2009/03/21 09:45:00
付けたくても手の届かなかった人のコメントはいりません。役に立たないから。
-
162
買いたいけど買えない人 2009/03/21 09:46:00
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)