一戸建て何でも質問掲示板「海老名市の評判をおしえてください」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 海老名市の評判をおしえてください
  • 掲示板
入居予定さん [更新日時] 2013-12-09 19:58:06

神奈川県海老名市で新居をかまえようか迷っています。
場所をご存知のかた、実際どうなのかおしえてください。
・地価
・教育面
・治安
などなど

[スレ作成日時]2007-11-16 15:05:00

最近見た物件
所在地:茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8(地番)
交通:つくばエクスプレス線 みらい平 駅 徒歩9分
価格:3400万円台~3800万円台(予定)
間取:2LDK~3LDK
専有面積:63.8m2~70.8m2
販売戸数/総戸数: 3戸 / 138戸
[PR] 周辺の物件
ルネ柏ディアパーク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

海老名市の評判をおしえてください

  1. 928 匿名さん 2013/11/08 05:43:41

    >927
    そう。ダイワハウス

  2. 929 匿名さん 2013/11/08 05:46:20

    >925
    >926
    丸投げって事ですか?

  3. 930 匿名さん 2013/11/09 09:55:02

    >927
    BS朝日の渡辺篤の番組とか見たことがありますでしょうか?
    毎回、ユニークな魅力ある家が紹介されますが、
    これはいいなと思う見栄えのいい家って、なんとなくわかります。
    建築デザイナーが設計した家なんで当たり前で、
    工務店に期待するのが無理と思うかもしれませんが、
    この辺にも中小の工務店が建てた家でいいなと思う家をみかけるので
    過去建てた家でそのような家をあまりみたことがない工務店というのは、
    センスがない(もしくは個人的にあわない)のかもしれませんね。

  4. 931 匿名さん 2013/11/09 10:48:04

    >930
    その番組面白そうだね!
    Blu-rayで予約してみた。

  5. 932 匿名さん 2013/11/10 04:23:16

    >931
    海老名では、国分南とか国分寺台が代表的な一個建街なんだけどお屋敷風の家は多いけど
    なにせ古い。外観は年代を感じるし、広すぎて使い勝手が悪そうな感じがする。
    もともとなかったところにできた新しい住宅街としては、望地や柏ケ谷、あうんとかは100棟を超える
    大規模な街が開発されたんだけど、最近はやりのセンスのよい家が多くなってきている。
    街割が新しいため、各区画の前面が6m道路とか高台でもさほど山登りを意識させない街づくり
    使い勝手のいい家が増加してきているのではないでしょうか?

  6. 933 匿名さん 2013/11/10 06:36:19

    >932
    お屋敷風?
    普通の広さですよ。

    30~35坪くらいの小さい敷地の家がおシャレなんでしょうか?

    広すぎて使い勝手が悪いんじゃなくて使いこなせないとか?
    ・・・それはないか。

  7. 934 匿名さん 2013/11/10 07:51:01

    いくら建物が新しくおしゃれでも30坪~35坪は、庭もあまりなく、隣同士が近すぎて、あまり好きじゃないな。 

    建物は、価値がなくなるしなぁ。

  8. 935 匿名さん 2013/11/10 08:51:20

    安さを求めればしょうがない。

    4500万から5000万は最低出さなきゃ。15分圏内は5000万オーバー。

  9. 936 匿名さん 2013/11/10 09:15:37

    ところであうんは何坪ほど?

  10. 937 匿名さん 2013/11/10 09:30:25

    いい物件を見つけて、流行りのリノベーションもありだな

  11. 938 匿名さん 2013/11/10 09:51:38

    >932
    実家がそうなんだけどね。70坪くらいはあるんだけど。
    子供が3人いて両親同居ならいいですよ。
    でも、今の人って両親と別居、子供は1から2人でしょ。うちは、正直広すぎて。
    いずれ子供も出ていくしね。何が大変って、雑草の庭木の手入れ、家の廻りの掃除、
    20、30代の頃はまだいいけど、年とるとね。庭でキャッチボ-ルできるのも少しですよ。
    でも、マンションでは狭い。で、価格も手頃で、物件豊富な30坪ちょいの戸建になるんですよ。



  12. 939 匿名さん 2013/11/10 09:53:15

    33坪でも十分。庭いじりでできるし。管理もラク。

  13. 940 匿名さん 2013/11/10 10:17:46

    徒歩圏の中古を取壊し、土地50-60坪を分筆して2宅地に分譲。
    建築条件付で、上モノ付けて5000万以内じゃないとみんな買えない。
    土地50坪、新築だと8000万以上なんてなかなか難しいですよ。

  14. 941 匿名さん 2013/11/10 12:54:32

    敷地の広さや家の広さは住む家族によって
    必要スペースや広さの感じ方違うよね。
    広すぎたら、掃除や植栽の手入れが大変で
    立派な御屋敷も台無し。
    狭すぎても圧迫感を感じ、貧相になる。
    広すぎず、狭すぎないバランスが大事に思える。
    しかも、同じ延床の家でも広く感じる家と狭く感じる家がある。
    また、収納を上手く取れている家とそうでない家で収納力や
    整理の面で差が出る。(広さの感じ方にも影響する)
    敷地も同じで、地形によって感じ方も変わると思う。
    どう住むかを、しっかりイメージして形にする事が
    大事だと思います。

    将来を考えると、用途地域、建蔽率、容積率も重要。
    厳しい規制の所はリスク低いけど、緩い規制の所は要注意。
    イメージ通りに建てても、近隣により陽当たり環境などで
    悪影響を受けるかもしれないので。



  15. 942 匿名さん 2013/11/10 13:20:27

    >938
    子供が巣立ち2人で住む事や、いつまでも若くない事
    悲しいですけど。。そういうイメージも大事ですよね。
    確かに、広すぎる敷地で、広すぎる家に2人や1人だと
    寂しいし物騒ですよね。
    だから、最後にマンションに移り住む人がいるんだけど。

  16. 943 匿名さん 2013/11/10 13:24:58

    >936
    33~37坪。

  17. 944 匿名さん 2013/11/10 13:28:29

    >937
    立地の良い中古見つけて、解体して建てた方が良いよ。

  18. 945 匿名さん 2013/11/10 13:32:50

    >935
    海老名駅徒歩圏高いですよね。
    国分北1丁目の土地で坪88万円。
    どこまで上がるんだろう?

  19. 946 海老名市民 2013/11/10 15:27:37

    ここに書き込む方は余裕がある方が多いのかな?
    30~35坪で小さいとは…
    4500~5000万て、海老名で!?

  20. 947 匿名さん 2013/11/10 16:04:16

    4,500万からですか~
    西口開発、東口商業ビル、駅間開発、新東名、圏央道
    相鉄のJR東急乗り入れ等が実現する頃
    海老名駅徒歩圏の地価ってどうなるんだろ?

最近見た物件
所在地:茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8(地番)
交通:つくばエクスプレス線 みらい平 駅 徒歩9分
価格:3400万円台~3800万円台(予定)
間取:2LDK~3LDK
専有面積:63.8m2~70.8m2
販売戸数/総戸数: 3戸 / 138戸
[PR] 周辺の物件
ルネ柏ディアパーク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 本物件と周辺の物件

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

3戸/総戸数 138戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

[PR] 茨城県の物件

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~6,198万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸