- 掲示板
早くも35へ突入しました
テンプレをレス1へ貼りましたので
確認下さい。
有意義な情報交換の場にしましょう。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/178418/
[スレ作成日時]2011-09-05 11:02:05
早くも35へ突入しました
テンプレをレス1へ貼りましたので
確認下さい。
有意義な情報交換の場にしましょう。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/178418/
[スレ作成日時]2011-09-05 11:02:05
確率がわからないとか言ってる人、いますけど、
そういえば以前、「趣味で固定にした」って人も、同じこと言ってましたね。
もしかして同一人物???
>721
よくいるんだよ。
君みたいなこという人間が。
「将来のことがわからないなら怖くて何もできないじゃないですか〜ふひ〜」
ってね。
でもね。
将来の事がわからないのはあなたも同じだよ。
違いは
わかった気になってるかなってないか
の違い。
それに将来がわからないから何もできないってなんでだろう。
リスクテイクは普通にするだろ誰だって。
でも、おれは意味不明の予測をもとにリスクテイクなんてしないっていうだけ。
わかる?
>>724
だから、俺もわからないんだって。
>おれは意味不明の予測をもとにリスクテイクなんてしないっていうだけ。
将来のことはわからないんだから
そもそもがリスクテイク自体ないだろ。
リスクって何だよ。
将来の事なんか、わからないって言ってる人が
リスクなんて予測出来ないことを語ってるんじゃないよ。
分からないのが金利だけで、収入の予測が立ってるなら固定かな。
収入の予測が立たないのに、固定は怖すぎ。
>726
>将来のことはわからないんだからそもそもがリスクテイク自体ないだろ。
えっ?
どういうこと?
将来のことがわからない人にとっては、リスクテイク自体がない?
意味がわからに。
>固定にきまってんじゃん。
>こんな歴史的低金利て固定してくれんだよ?
将来は分からないと言っているのに,何で歴史的低金利なんで断言できるんだろう?
これからさらに下がるかもしれないのに。(将来は分からないから)
低金利時代には長期固定が王道。
但し、10年以内に全額返済可能か、金利が上がってしまった場合に即完済できるだけの財力があれば変動の方がお得。
将来がわからないと言ってる人が
歴史的低金利なんて断言してるね。
わかっちゃってるんだ、この人・・・
金利は0%までだからな。
>下がっても知れてるだろ?
えっあなたにはわかるの?
将来のことなんてわからないんでしょ?
なんで0%なんて断言できるの?
それは予想ですか?
わかるんですか?
いやー久しぶりに活きがいいだけの固定さんがきたなあ。
米国債の格下げ時に絶滅したかと思ったよ。
0%が金利の限界ということだけは今わかる将来の事実の一つだからね。
だから歴史的低金利だと思ってるんだよ。
わかるかな。
勝手に将来の事実とか言ってますが
そんなのわかりませんよ?
数学にはマイナスがありますから。
あなたが将来のことはわからない。と言いだした。
後だしで
>0%が金利の限界ということだけは今わかる将来の事実の一つ
なんて言われてもねぇ。
わかった気になってるのは、あなたじゃないんですか?
面白い話になってるね。
さあ、どんな展開になるのかな。
どこか面白い話なのか
世界的には、過去三度ほどマイナス金利があったらしい。
ソースを付けられるほど確かな話しではないが。
低レベルの戦いですね
自分の親がこうだったら嫌だな
俺も変動だが歴史的低金利は否定しなくても良いだろ
それより景気回復には理由が必要だよ。
提灯つかないとお金の流れが変わらない。
提灯つける材料が全くないんだよね。
困ったもんだ。復興特需も増税で帳消しされそうだし
>>707
この人は、固定で契約してるんだって。
金利は固定できるけど、収入が予想できない点については、金利上昇よりも収入減の方がインパクトが低いんだって。
それって、収入について、将来の予想をしてるよね?って突っ込んだら、将来は予想できないから、趣味で固定を選択したんだって。
そもそも資産インフレが景気と関係なく起こるから金利が上がるとか言ってる人は私はバカですって言ってるようなもんだ。
インフレが起こると金利を上げて抑制するのは売りたい人より買いたい人のほうが多いから売りたい人が値段を高くしても売れると思うから値段を上げる。(バカでも分かるように説明してるんだぞ)
中央銀行の金融政策の目的は何か?は日銀のHP見れば分かるが「持続的な経済成長」
インフレ率はこの「持続的な経済成長」が出来るかどうかの数多くある指標の一つであって、決して金融政策の中心ではない。
だから国内景気が低迷しているのに投機的な資金が流入して株価や地価が高騰したのであれば、利上げでは目標である「持続的な経済成長」を達成出来ないのでおそらく投機に対する規制へと動くはず。
アメリカがまさにそれ。アメリカは今世界的なドル安や金、原油高でインフレ率は2%を超えてるけど、利上げどころか2013年まで利上げをしないと宣言してる。そして議会で空売り規制や保証金の引き上げなどの規制を行ってる。
普通に考えたら当たり前。金利あげたらさらに経済が悪化するから。
結局景気が良くならないと金利なんて上げられないんだよ。銀行を例にすれば政策金利と連動する短プラがもし今1%上がったらどうなると思う?貯金金利も同時に1%上がる。銀行は貯金者の利息を払う為に貸し出し金利を1%上げなければならない。でも現実問題として今1%金利をあげたら銀行は貸出が増えると思う?住宅ローンも全く同じ。不況で住宅需要が低迷している中、金利が低いから買おうって人が大半。不況下の利上げは病人に止めを刺すようなもん。
結局政策金利って経済活動の結果で有って、みんなが買いすぎだから金利上げて買いすぎを抑制するかみんなが買わなすぎだから金利下げて買うように仕向けるか。需要と供給で全て決まる。理想は供給より需要が若干上回るマイルドインフレ。中銀はこの状況を保つべく、金利の上げ下げをしてる。
ただ、悲しいかな日本は供給が需要を上回ってる状況が何年も続いてるデフレ状態。金利はゼロ以下に下げられないので実質金利が高い状態。
好況に理由は無い、何が起こるか分からない、ずっと低迷してるからそろそろ大好況が起こるとか言ってる人はきっと将来の不安なんて無いんだろうね。将来の為に貯蓄とかあまり考えずにバンバンお金使う人なんでしょう。将来の不安がなければ貯蓄なんて必要ないからね。世の中そんな人が増えれば景気もきっと良くなるよ。
個人的には日本が良くなる為には政治不安と老後不安をなくす事。若者が安心して結婚子育てを出来る(経済的に)環境が整う事かな?
誰だって老後の生活費や医療費に不安が有れば節約しようって思うからね。
>インフレが起こると金利を上げて抑制するのは売りたい人より買いたい人のほうが多いから売りたい人が値段を高くしても売れると思うから値段を上げる。(バカでも分かるように説明してるんだぞ)
文章が抜けちゃった
続き
そこで中央銀行が金利を上げると買いたい人が金利が高いので買うのやめようって思うから物価が下がる。
>>744
先月くらいにスイスがマイナス金利になったよ。日経新聞にも出てたと思う。
検索したらこれがHitしたけど、もっと良いものもあると思う。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/18954
>景気に中立な変動
まだ、こんなこと言ってる人いたんだ。
ぐははは。
>固定にするって事は、金利上昇に賭けることなんだから。
物の1側面だけを見るとはこの事だ。
あらゆる角度から見る事ができるのにうわん。
どうでもよいことだが、今日の日中、このスレ早すぎ。
水曜日だから、不動産屋さん大集合?
>>761
毎週水曜はこんんなスピードで動くこと多いよ。
住宅メーカーは変動だろうがフラットだろうが少しいじればどうでもできるから、
おそらく毎水曜の動きの大半はフラットS非対応マンションの営業さんだと思ってる。
フラットSなんてもう終わったようなもんじゃん。
将来のことはわからない。と言いつつ
固定にしてもねぇ。
将来のことはわからないんだったら
固定も変動も一緒じゃん。
>>726
>将来のことはわからないんだからそもそもがリスクテイク自体ないだろ。
>リスクって何だよ。
>将来の事なんか、わからないって言ってる人がリスクなんて予測出来ないことを語ってるんじゃないよ。
この人にとって、リスク評価はインパクトだけで、顕在化確率は考慮しないんだって。
インパクトで言えば、金利上昇よりも失職など収入減の方が大きい可能性もあるのに、このひとは、収入減のインパクトの方が小さいんだって。
天災や戦争もインパクトは大きいんだけどね。
でも、将来は分からないから、リスク評価に確率は考慮しないんだって。
そもそも、インパクトの大きさだって、推測なはずなのに、そこを指摘しても、回答なし。
別に、自分のリスク評価なら、其れでもいいんだけど、この人のたちの悪いのは、そんなリスク評価が正しいと主張してるところなんだよね。
その割に、人からの質問にちゃんと答えてくれるわけでもない。
この人にとっては、金利変動リスク以上のインパクトがあるリスクは、人よりも過小評価しているか、許容しているか、のどちらか。
なぜ、インパクトが小さいと考えるのか、許容できるのか聞いても、回答なし。
まあ、推測できない人だから、そもそも、インパクトの大きさを説明できないだけで、趣味でインパクトを決めているのかもしれないけどね。
長いのは9割の人は読んでないよ。しかもそんな長文が必要な内容じゃないし。
言いたいことは数行にまとめるのがプロ市民の腕の見せ所なのでは?
少なくとも長文は最初の一行にタイトル的なモノをお願いしたい。
>>768
おぉ~い。その引用レス自分(変動)なんだけど
スレの流れ読んでよ。引っ張る所そこじゃないってw
固定君の何でもかんでも将来はわからない
って言ってることに対してラチがあかないから
同じ土俵で反対向く形でレスした結果なんだけど・・・
自分だって本気でそんなこと思ってないし
レスしてるわけではなくて
このスレ来る固定さんって、基本何言っても無駄でしょ?
だから矛盾してるところを、あえて自分も矛盾で
相手のレスを潰していっただけなのよ。
紛らわしくゴメンネ。